我が家に保存食は必要か?
昨日の大風の影響で我が家の植木達が綺麗さっぱり飛んでしまって
もぬけの殻になった・・・・・・・・夢を見た
夢でよかったけど、何もかも無くなったらまた一から出来るのに・・と思ってしまった。
そんな風に思われてる我が家の植木達・・可哀想に
毎日掃除洗濯が一通り終わると、する事が無くなります。
テレビをつけてパソコン開いてコーヒーを飲みながらぐうたらしている毎日です。
これではいけない、何かしなければとは思いますが、なかなか行動に移せません。
なので保存食でも作ろうと思ったわけです(笑)
黒と茶色ばかりですが・・
こんにゃくをゴマ油で炒め甘辛煮しました。
孫の大好物で夕ご飯に出したら全部食べそうな勢いだったので途中でストップ。
朝残りを全部食べちゃいました。
大人だけだったら唐辛子で辛めにしたいところだけど今回は甘口。
定番の茄子の煮びたしですが、
一緒に煮ちゃったら色が悪くなってしまいました。
飾りショウガ、やっぱり横着しないで別に切るべきでした
大根の皮と葉のきんぴら
いつもは砂糖と醤油で味付けしますが、今回は塩味で。
あっさりで、たまにはこれも良いかも
キノコを入れすぎたため真っ黒になっていますが意に反してとっても美味しい♪
煮物は大好きで良く作ります。
豚肉、大根、こんにゃくの煮物です。
大根に味が浸みていて良い感じに仕上がりました。
やっと白い物です(笑)
大根をスライスして甘酢に漬けました。
大根は漬物もいいけどこれはヒットです
酢がきつくてオットは一口しか食べませんでした。
美味しいと他の人の事も考えないんで全部食べちゃうので、
これでオッケー☆⌒d(´∀`)ノです
毎日家に居るのに保存食っている?と思われるかもしれないけど、
保存食があると何も作りたくない時にお役立ちなんです。
お肉よりお魚・揚げ物より煮物・・と嗜好が変化しています。
たまにお肉もガッツリ食べたいと思う事も有りますが、運動もしない今、体が必要としない
のか、それ程食べたいと思わなくなってきています。
家族は皆お肉を欲しています(笑)みんな若いし動いてるからね
なので我が家の食卓にはお肉の回数が多くなります。
安いし・・ここが一番のポイントです
作るのは私だから私の食べたい物が食卓に上る回数が多くなるけど
特権と言う事で
にほんブログ村
応援ありがとうございます♪
« 相変わらずのグダグダな長文 | トップページ | あの頃は自由で楽しかった »
「食べ物」カテゴリの記事
- 誕生日ケーキ&肉より魚(2025.01.12)
- 塩麴&しばらく会っていない孫達(2024.12.06)
- 孫が作る朝ご飯(2024.11.18)
- 私に足りない食べ物(2024.10.04)
- オットの好き嫌い(2024.10.01)
コメント