便利なはずなのに使いこなせて無い
昨日の夜から雨が降り続いています。
雪が降る所もあるとか・・
この冬一度も雪を見ていないけど、雪国の人も、もう雪はいいよって思ってるでしょうね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
私が今まで持った財布はみんな二つ折り。
娘達はみんな長財布を持っていますが私はいつも二つ折り。
「お母さんも長財布にしたら?」と言われますが、
長いのって邪魔なのよね
いつも持っている肩掛けのバックには長財布が入らないという事と二つ折りの
こじんまりした財布が好きなだけなんだけど。
今回買った財布は勿論二つ折りですがそれとプラスして小銭入れが大きい。
いつも買い物に行って気が付いた事は、後ろで待ってる人がイライラしてもお構いなしで
小銭を一枚づつ出している人を良く見かける事。
何故か若い人はサッサと出して居るように思えますが私を含めた年配の人は割と
しっかり小銭まで出す人が多くて同じ年配の私でも、とってもイライラします。
財布が重くなるので出来るだけ小銭で出したいと思っていますが、やっぱり手間取ったり
すると結局、札を出してお釣りを貰う方が早いので小銭は貯まる一方。
本当はこの財布あまり好きじゃ無かったんだけど、
オシャレじゃ無い気がして・・って( ´,_ゝ`)ハイハイ
これで買い物でもスムーズに会計が出来ます。
でもこれ使ってみると小銭が取り出しやすくて便利なんだけど、
なんか重いし、小銭がこんなに貯まってるのは何故?ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
にほんブログ村
♪応援ありがとうございます♪
長女は今日仕事なので、
今日から春休みの孫と二人きりで一日過ごします。
春休みなので宿題も無いしきっと一日中ゲームやらDVD鑑賞(アニメだけど)で
過ごすんでしょうね?
今日はゲーム大好きなお婆ちゃんしかいないので、孫にとっては天国です
« 変われば変わるもんだ | トップページ | 気持ち悪いのが三回も・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どこにも出かけられないからテレビと友達になるオット(2021.01.19)
- お婆さんと呼ばれること(2021.01.18)
- 寛ぐ部屋を別にしてよかった(2021.01.13)
- オット長期の休みでも暇つぶしの趣味が無いのでのは苦痛だと思う(2021.01.10)
- 雪が降るでもなくただ寒いだけ(2021.01.07)
私は出し入れが楽な長財布使用。
でも、確かにかさばるし、重い(汗)。だから、小さいバッグの時には
二つ折り財布に入れ替え…、あぁ面倒くさ(笑)。
投稿: バルおばさん | 2016年3月19日 (土) 21時51分
☆バルおばさん☆
いつも持ち歩くバックに財布、カメラ、文庫本なんか入れてるのでパンパンになります。
長財布にしたら絶対入らないんですよ。
バックに合わせて中身が決まるので自然に小さい財布になります。
カードも要らないのは捨てたから小さくてもOKなんです
投稿: rei | 2016年3月20日 (日) 08時07分