咄嗟に動けなかった私
GW、9連休の所も有るんでしょうね
我が家は通常営業です
オットも娘も通常仕事だし、小学校もカレンダーどおりだしで今の所は平常の生活です。
それでも昨日は土曜日だという事と、孫の保育園の時の友達が遊びに来たので、この前道に迷ったいつも行く遠くの公園(笑)に行って来ました。
この友達は学校は同じ市内だけど別の小学校なので会うのは久しぶり。
夏になるとプールも一緒に行きます。
車に乗ると「ママ今日は間違えないでね」の声に「五月蠅い!」の返事
流石にもう間違えないって(笑)
「GWだから混んでるかもね」と思って行ったのですが全くそんなことは無く、空きすきでした。
私達が行った時間が早かったせいか遊んでる人もチラホラ
それでも一時間もたったら急に人が多くなってきました。
名前は分からないけどまだ桜が咲いていました。
八重桜なのかとっても綺麗でしたよ。
ガラガラのこの時間から二時間後、小さい子供が沢山水遊びをしていました。
暖かかったので水遊びは気持ち良かったかもね
木洩れ日のしたでの読書は最高!
くっきり、とはいかなかったけど富士山も見えました。
写真には写っていないけど大きい子が遊べる遊具が揃っていて小学生でも楽しめます。
遊んで休憩してまた遊んで・・と、木陰で読書している所に何度も来ては話しかけ、ゆったり読書は出来なかったけど、友達と一緒に楽しそうにしていたので良しとしました
ここは広くて芝生ではキャッチボールも出来るし、バドミントンや小さい子のボール投げなんかも出来ます。
芝生じゃ無い所は自転車やスケボーで遊んでる子も多く、みんなで楽しめる公園ですが、
昨日ちょうど私が見て居る前で(上の写真の所で)小学生の男の子が自転車で走っている時運転を誤ったのでしょうか、浅い溝になっている所に自転車ごと一回転
アッと思ったけど、起き上がったので大丈夫かな?と思っていたら、そこから動けないようで近くで同じように見ていた男の人が近寄って助け起こしました。
ただ、頭から血が出ていたらしく、ボーっとしていたので、若いお母さんたちが近くにいるであろう男の子のお父さんかお母さんを探してきましたが、小さい子を抱っこしてお母さんらしき人が慌ててやってきました。
救急車を呼んだようです。
頭から血が出ているし、一回転して頭から落ちたから心配だし。
私は丁度帰ろうとしていた時だったので、
近くにいた男の人がすぐ行ってくれて良かったと思いました。
帰ろうとしていたから駆けつけて助けなかったわけじゃなく、咄嗟に行動できなかった私です。
体が動かなかった
傍にいた若いお父さんお母さんたちが直ぐ駆け寄ってくれたのもあるけど、咄嗟に動けない自分にびっくりでした。
頭では駆け寄って助けて・・と思っていたのに全く何もできず、見ている人でした。
とっさに行動できなかった自分にちょっとがっかりでした。
にほんブログ村
応援ありがとうございます♪
今日は娘は仕事なので孫と二人・・籠ります(笑)
孫は昨日思いっきり遊んだので今日は思いっきり籠ってゲーム三昧
怒る人がいないので自由です
最近のコメント