
今年初の雨
乾燥していた空気も
このお湿りで少し潤っている感じです
オットの念願だった
久能山東照宮

ここがロープウェイでの最初の登り口
見た所簡単そうだけど・・・ここが頂上では無かった^_^;
久能山東照宮
階段が1159段
1159段の階段なんて聞いただけで無理
私達は日本平ロープウェーで下る方法を選びました
1159段途中から登る方法
これなら私達も楽勝なはずでしたが
途中からでもビックリするほど階段が多く
もうなんていうか・・ヘトヘト
しかも段差が高い
杖も用意されていましたが
使っている人もまばら
「あの位なら手すりを使えば大丈夫」と登り始めたけど
この階段は序章だった
さて私はいつ着くんでしょう状態

此処に着くまで息をやっとつきながら登りました
勿論写真を撮る余裕も無くパンフレット写真で
ベンチがあって良かった(笑)
オットはまだ余裕だったらしく
この奥の方まで行っていましたが
私はここで満足・・と言うよりもう動けない(笑)
あの階段を下りる事を考えたら
恐怖です
閉じこもりで家から出ない日も多い最近
気持ち的に楽勝だと思っていたら
まぁなんていうか
怠けていた自分に罰があたった感じです
こんなこと言ってる時点で
罰あたりだ
神様がもっとしっかり歩けと言ってるのかもしれない
因みに年配の人も多かったけど
皆フウフウ言いながらも話をしながら登っていたのにはびっくりでした
今回のドライブは
高速を使わない下道でいく方法でした
国道一号線をひたすら走れば行ける事が解り
迷わず行けるはずでしたが
日本平ロープウェイの登り口で
オットが「あの看板の所行けばいいんじゃない?」と言ったのに
「いや、ナビはこの先を示してるからまだじゃない?」
と意見が分かれ
通り過ぎると言う失態
私のせいだけど、「そこを左に行けばUターンできる」
という言葉もオットは無視するしもう険悪
車の中で大ゲンカでしたが
結局大人な二人
お互いに歩み寄り無事Uターンしてその登り口まで戻り
無事ロープウェイ到着
そんな事で喧嘩してるなんてどっちもどっち(笑)
そして帰り道
オットはナビ設定もしないで走り出す
ナビの反応が鈍いのでどうでもよかったらしい
仕方が無いので動く車で必死にスマホのナビ設定
最初からこれにすればよかった
行きにすったもんだした登り口左に曲がれば難なくまっすぐ帰れたのに
私がスマホのナビをセットしている間に
右に曲がったらしく
「ここはどこ?」状態
オットも「さっきこんな看板無かったよなぁ?」
えー!!
急いでナビを見ると
反対方向進んでいる
今回は私のせいじゃないよ^_^;
車のナビは行き設定のままなのでUターンを強要
そりゃそうだ
スマホのナビで遠回りしながらやっと一号線に出て安心していたら
何故か東名入口
「絶対高速は乗らない」と言っている私ですが
ここまできたらもう高速乗るしかないでしょ
オットは高速道路で行きたがっていたので満足だったようだ
私は高速が嫌いなわけではなく
オットの運転で高速走りたく無かっただけなんだけど
大丈夫そう(笑)
ヘトヘトニなりながら帰ってきました
やっぱり私達夫婦
何やかや有るね
何事も無く楽しくドライブ出来るのは
いつの事か(-。-)y-゜゜゜
夕ご飯はとんかつ
オットが「たまにはとんかつでも食べに行くか」と言うので
娘にLINEしたら
「きっとお父さんカツが食べたいって言うだろう」と予想して
とんかつ用の肉を買ってきてたらしい
意思の疎通は娘の方が強いようだ
最近のコメント