性格ってそう変わるものじゃないのを改めて認識した
今朝は冷え込みました
最低気温が5℃台
寒い朝でした
今朝目が覚めたのが6時16分
6時20分の目覚まし前に起きた
と思って考えたら
土曜日だった
慌てて起きる必要無かったわ^_^;
義兄の事で
オットと話をしていないが
昨日午後娘の仕事先に車を止めて
義兄の様子が分かる人に会いに行ったオット
その人の話では
その後話をしていないので
どういう風になっているのか知らないと言う要領を得ない話だったとか
義兄がその人の伝手で今の場所に住み始めたので
その人が知らないと言ったら
もう知るすべは無い
娘の仕事場の駐車場に車を止めたので
帰るときは声をかけると思いきや
そのまま何も言わず仕事へ行ったらしく
「せめて一言言うでしょう」と怒り心頭やら呆れるやらで
夜仕事から帰ったオットに事の顛末を聞いた娘に
「自分で解決するから余計な事言うな」と言ったらしく
その言い方が
「お前には関係ないから余計な事言うな」風に言ったようで
娘怒り心頭で
「もう絶対お父さんに相談されても聞いてやらない、自分で何とかすればいい人の意見も聞かないで<`ヘ´>」
オットがそう言う言い方するのは昔から
人の意見は聞かない
自分の考えが正しい
正しくなくても人に言われてその通りにするのは男として情けないとでも思っている節がある
それでいい方向に向かうならまだしも
上手くいかない方が多いのになぁ
私はもうそう言うオットの思う事は分かるので
意見する事はありません
無駄だから
相談されれば知る限りの考えを言えるけど
私に相談する事は無いから私からは言わない
今回の事も
最初の晩、義兄の住む市からの文書に内容が気になって
私の方から聞いてみただけで
オットから詳しい話は聞いていない
第一オットがその文書を見て私に相談するはずもなく
私の方から聞いて内容をかいつまんで話しただけ
それ以後
その事に関して何故か私は蚊帳の外
関わりたくもないので話をしてくれなくても良いけど
法律上の手続きの期限等で知ってる話はしといた
上の空で聞いているのはいつもの事
それが今までのオットだけど
歳をとって少し変わったと思っていた
私の勘違いだった
今まで通り
自分本位のオットだと
改めて認識した
娘は自分がちゃんと話せば分かってくれる
自分の意見も聞いて考えてくれると思っていたのが
そうじゃ無かった事に怒るやらがっかりやらな様子だ
その後の展開次第で
また考えは変わると思うけど
それもこれも
オット次第
そんな中でも
「どうでもいい」と思ってしまう自分が
ちょっと怖い^_^;
最近のコメント