いまだに諦めていないオット
今朝いつものアラームで起きた
夜中に珍しくトイレに起きたせいで
中途半端に目が覚めて
寝ているような目が覚めているような状態が朝まで続き
アラームが鳴ってびっくりして起きた
寝て無かったと思っていたのに
熟睡してたのね(^_-)-☆
それでも布団なのかで目が覚めたようなまだ寝ているような感じで
慌てて起きたら20分のアラームなのに30分に起きた
娘たちは30分にアラームが鳴るように設定しているので
万が一寝過ごしても
娘が起きるだろうと安心していた
孫の朝ごはんの支度をして
時計を見ると
45分
あれ?娘たち起きてこないなぁ?と思って
久しぶりに階段の下から娘たちに
「起きてる?」と声を掛けたら
「起きてる 今起きた」
慌てて起き出した娘たち
アラームをセットしていなかったか
鳴ったのに止めたか覚えていないという
私が思うに
30分に私が起きた時
娘たちのアラームは鳴っていなかった
いつもアラーム前に起きる私ですが
今朝みたいなことがあると
アラーム大事だと思った
そして娘のアラームを信じてはいけないとも思った(>_<)
我が家は賃貸ですが
オットはいまだに家を買うことを諦めていないらしい
「どこそこの別荘地は安く買える」なんて話を娘にしたらしく
安く買えても
別荘地じゃ車は必須だし
学校だって遠い
ましてや
孫が大きくなったら
家を出るだろうし
その時私たち夫婦だってこの世にいるかどうか
娘一人で寂しいところに一人で住むはずもなく
全く現実的じゃない話ばかり
数年前までは
私も市街地じゃなくても
静かなところなら住んでもいいかな?なんて思ったことはあったけど
今更便利な場所から離れたいとも思ってないし
何の楽しみが有ってこの地を離れるのか理解できない
男だから一生に一度は自分の家を持ちたい気持ちはわかるけど
私自身車を持っていないので
行動は制限される
まだ孫が小学生の頃なら考える余地はあったかもしれないけど
中学になってこれから高校に行って・・・と考えると
人里離れた地より
市街地の方が便利(今住んでいる場所でも市街地とは言えないけど)
オットが別荘として買えばいいんじゃない?
私は行かないけど(笑)
時々こうやってこの手の話が出てくる
もう賃貸で良いんだけど私(^-^;
« 私には贅沢品だけどきっと最後だからいいかな | トップページ | 一年ぶりの散歩 »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- スッキリした部屋は掃除がしやすい(2021.01.16)
- 電気の使い過ぎなのか(2021.01.15)
- ぐうたら仲間の仕事分担(2021.01.14)
- ちょっと寂しいお正月になりそう(2020.12.31)
旦那様、そのために働けるのかも(≧◇≦)
夢はもっていていいですよ、活力になる。
本当の話になってきたら、娘さんとお孫さん優先で?
応援p★
投稿: ハピハピハート | 2020年11月16日 (月) 14時43分
☆ ハピハピハートさん
夢があるから仕事頑張ってるんでしょうか
私はもうどうでもいいんだけどね(^_-)-☆
孫の学校のこともあるので
あまり現実的ではないですね
娘もあまり乗り気でもないし
まぁ夢があるってことは頑張れる源ですからね(^-^;
投稿: rei | 2020年11月16日 (月) 19時19分