隣は何をする人ぞ
昨日は雨が降ったりやんだりを繰り返していましたが
保体でラグビーの授業がある孫
「どうか雨が降りますように」と期待して傘をもって出かけました
願い通り
5時間目
大雨
ラグビーが嫌いではなく
その前にやる3分ランニングが嫌らしい
雨なので体育館で卓球
ルンルンだったようだ
学校で歯科検診や耳鼻科の検診があった
毎日やり直しまでさせられて磨いていた歯
虫歯になりかけの通知
もう一つが
耳垢がたまってるという通知
耳かきを怖がってなかなかさせない、しない結果です
今日は私がいつも行く歯医者にその用紙をもって治療しに行きました
当然母親である娘に
こっぴどく叱られ
昨晩もやり直しさせられていました
耳鼻科も近じか行かないといけません
耳垢を撮ってあげる娘も
実はとるのが怖いらしく
光る耳かきを買ってきました
光って中までよく見えるとか
「あるならやってあげてれば通知を貰わなくて済んだのに」と思いましたが
思っただけです(^-^;
口に出してはいけない(^。^)y-.。
二階の自室が寛ぎの場になって数日
誰もいない昼はどこにいても同じだけど
娘と孫の休みの日
同じ二階で同じようにくつろいでいると
話し声が気になって落ち着かない時がある
先住者に文句を言ってはいけない(^-^;
私以上に娘たちが落ち着かないかもしれない
今迄二人でワイワイやってたのに
隣の部屋に私がいたら
悪口もい言えないだろうしね(笑)
お隣が引っ越してきて1・2カ月たっただろうか
引っ越して以来
一度も顔を合わせていない
大体私が外に出ないからわからないだけなんだけど
奥さんが大体決まった時間に階段の掃除をする音は聞こえる
私と同じくらいの年代のご夫婦だけど
洗濯物は子供がいる我が家以上に多い
きっと洗濯好きな奥さんなんだろうねぇ
きっと部屋もきれいにしてるんだろうねぇ
見習うべきだろうか?
三日と続かないと確信は持てる(^-^;
« 車の運転の代わりに原付は良いんじゃないかなぁ | トップページ | 一人の空間確保 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どこにも出かけられないからテレビと友達になるオット(2021.01.19)
- お婆さんと呼ばれること(2021.01.18)
- 寛ぐ部屋を別にしてよかった(2021.01.13)
- オット長期の休みでも暇つぶしの趣味が無いのでのは苦痛だと思う(2021.01.10)
- 雪が降るでもなくただ寒いだけ(2021.01.07)
ラクを好むreiさん…(*^▽^*)いいですね♬
でも足腰と健康はツケが回ってからでは遅いですから、気をつけてくださいね。
自業自得ってならないように(^_-)-☆
こちらは今北風?西風?がとても強いです。
冬の風ですね
あたたかいからよかったけど。
応援p★です(^_-)-☆
投稿: ハピハピハート | 2020年11月21日 (土) 11時50分
☆ ハピハピハートさん
きっと後悔すると思います(^-^;
今日は風が強かったんですね
我が家付近は快晴です
11月とは思えない暖かい一日でした
本当は寒い方が好きだけどしょうがない(^_-)-☆
投稿: rei | 2020年11月21日 (土) 22時30分