お婆さんと呼ばれること
氷点下こそならなかったけど
寒い朝です
陽が射してきたので
少しは気温も上がるかと思いますが
子供たちの登校時間には0℃位しかなかったので
寒い中の登校でした
孫の中学校はマフラーオッケーですが
今朝はスヌードで行きました
「可愛くないからマフラーで良い」と言っていたようですが
可愛さと暖かさ
暖かい方が勝ったようです(^_-)-☆
私は今66歳ですが
おばさんですか?
それともお婆さん?
女性はいくつになっても若くて綺麗でいたいって思います
多分
今迄綺麗だったことがない私は
綺麗に拘ってもいない
化粧もしないし
髪は随分前から白髪だった
子供が高校卒業するまでは染めようと思っていたし
その次は仕事辞めるまで染めようと決めていました
少しでも若く見られたいと思ったからかも(^-^;
定年になって面倒な白髪染めをしなくていいと思ったら
見た目がどうのと言う事など全く思いもしませんでした
徐々に染めた黒髪から白髪に戻っていく過程が
一番嫌な感じでした
ただ仕事を辞めて外に出ることが無くなり
散歩の時は帽子をかぶったし
慣れてきたら
見た目が変でもどうってことなかった
図々しさが勝って他人の視線も気にならなくなりました(笑)
今じゃすっかり白くなり
見るからにお婆さんです
私が名実ともにお婆さんになったのは
53歳の時
初孫が生まれ
自分で「お婆ちゃんだよ」と言っていました
お婆ちゃんと呼ばれることは嫌じゃなかったし
他所の子に「○○ちゃんのお婆ちゃん」と呼ばれても平気でした
巷では
お婆さんと呼ばれることに抵抗がある方が多いようですが
子供がいない人や諸々の事情で一人暮らしをしている人は
そう呼ばれることに違和感は有るでしょうね
誰のお婆さんでもないだろうし
今は60歳はおろか70歳でも
ちゃんとお化粧して小奇麗な方が多いので
60代でお婆さんなんて呼ばれたらいやだと思う方が多いとは思う
私自身
もう少し小奇麗にしてたら
また考え方が変わっていたかもだけど(^-^;
化粧もしない(昔から)白髪頭の私は
見た目もお婆さんなので
どんな呼ばれ方をしても抵抗は無いけど
そう呼ばれたくない人は多分
「一緒にしないで<`ヘ´>」って思うよね
因みに今68歳のオットは
70歳の人はお爺さんだと言う
思いっきり鼻で笑っておく(≧▽≦)
他の人はどうあれ
私はおばさんでもお婆さんでも
どっちでもいい(^。^)y-.。o○
« 起きててもいいのにそんな日に限って眠くなる&簡単料理 | トップページ | どこにも出かけられないからテレビと友達になるオット »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと桜を見に行けるか(2021.02.23)
- 腐る前に食べたいんだけどね(2021.02.22)
- ゆっくり朝寝坊(2021.02.21)
- 会話の回数を少しだけ増やそうか (2021.02.16)
« 起きててもいいのにそんな日に限って眠くなる&簡単料理 | トップページ | どこにも出かけられないからテレビと友達になるオット »
コメント