2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

我が家の菜園も今年は終了 韮だけなんだけどね

20211130_082801
空っと晴れた朝
真っ青な空に月の名残がぽつんと

今日の最高気温予想18℃
朝晩の冷え込みとは打って変わって
動くと汗だくになりそうです


今年のニラはもうおしまいにしようと切って冷凍した
寒くなって枯れてしまうのを待っていたのに
細々ながら育ってしまった
細いし先の方も枯れているので
綺麗さっぱり切り落とし廃棄

20211126_121451


もう冬中水やりしなくても
春まで頑張ってくれます

20211130_082651

我が家で今一番元気な
ネギ(笑)
細ねぎの根を植えておいたら大きくなっちゃいました

20211130_082704

細ネギが根深になっちゃう?(≧▽≦)


寂しい玄関先だけど
花を増やすつもりはないので
どんどん寂しくなるばかりだけど
逆にすっきりして良いかも?

玄関先にネギは流石にどうなの?

とは思う(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

オットに週間ぶりの休み
二週間も休みが無いなんてまるでblackじゃない?
仕事だと言われたらそりゃ断れないよね
仕事大好きオットなのでね(^-^;


 
 

2021年11月29日 (月)

散歩中の景色&娘久しぶりの自由な休み

20211127_125146

昨日は朝も夜も寒くて
最低気温が0・4℃位だった

もう少しで氷点下
日中はそれでも15℃位まで上がったので
ふるえるほどの寒さではなかったけどね

今朝も寒くてブルブルだけど
気温的には昨日より暖かい

5℃だけど(≧▽≦)



散歩の時に遭遇した鳥の大群
写真を撮っていた時田んぼに群がっていたのは見ていたけど
急に飛び立って慌てて撮ったけど
これほど大群だとかえって気持ち悪い(≧▽≦)

20211127_125147

散歩中の歩道での一枚
葉っぱの後なのか?
一面葉の形の後が広がっていた

不思議だし
これもこれで気持ち悪いし(^-^;

20211127_125950



この頃
火曜日はリハビリ
月一の月曜日は診察

娘の休みの度に私の通院が有るわけです
娘の休みにしか行けないのでしょうがないんだけど

17日に行った
「心肺運動負荷試験」が思った以上に成績悪く
3週間後再度検査になって
急にやる気が無くなった私

先週も今週もリハビリさぼりました

まぁ先週はたまたま祭日で休みだっただけなんだけど


二週続けて火曜日が自分の為に使えることになって
娘も喜ぶ
私も出かけなくていいので喜ぶ

そんな喜んでいる私に
「リハビリは行かなきゃダメでしょ」と娘にくぎを刺される

休みが自分の為に使えて喜んではいるけど
それよりもちゃんとリハビリして早く治ってくれた方がもっと嬉しい・・のかもしれない



休みが自由に使える娘
今日は寒さ対策プチプチ張り貼り
お隣も反対のお隣も半分だけ貼ってるのを見ていた娘は
自分の家もやってみようと頑張って貼っています


娘が頑張って貼った分だけ
寒さが軽減されると良いけど




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

いつもオットが仕事に行く時間は
寒い中でもまぁまぁ我慢できる寒さの時間だけど
今朝はオットが行く時間が一番寒く
我が地の最低気温がその時間
まぁ私はその時間爆睡中だったけど(^-^;

  
 

2021年11月28日 (日)

あっという間に散歩終了の巻

20211127_125210

富士山の上を雲が覆ってしまうかと
慌てて撮りました

風が有ったので
晴れたり雲がかかったり
一瞬で変わってしまうのでカメラマンは忙しい(笑)



葉っぱは随分落ちてしまいました
P1130454

富士山に雲が覆いかぶさっていたけど
他のところは青空なのよね

P1130452_20211127151101


富士山の写真ばかり何枚も撮っていたら
歩いて10分もかからない公園に着いたのは20分位たってから

時間かけたから良い写真がいっぱいと言う事もなく
すべて同じような写真ばかりでした(笑)


富士山に雲がかかり始めたので
改めて散歩に集中しようと思っていたら
出かけていた娘からLINE
「ビックマック買ってきたけど公園にいる?持ってこうか?」

家にいなかったので
「どこ行ったんだろう?」と探すまでもなく
行き先は公園&河川敷

河川敷の土手に行く前に
ビックマックを目の前に人参の如くぶら下げられて

「公園で待ってる」と返事する私です

散歩より食べることが勝ってしまった^_^;

散歩が勝たなきゃいけなかったのに(≧▽≦)



20211127_132015

少しずつ体重が増え始めたので
ダイエットしなきゃいけないのに
食べる誘惑に勝てない

どうしよう



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

そして分かってはいたけど
お昼過ぎ(1時くらい)にお昼を食べる
しかもお腹い一杯になると
夕ご飯が要らなくなってしまう
具だくさんのスープで満足した
だからと言って痩せてるわけではない^_^;


  

2021年11月27日 (土)

オットの指では反応しないのか

20211123_131846_20211127092601

朝3時半に目が覚めた
目が覚めると途端にトイレに行きたくなる
取りあえず朝まで我慢して寝ちゃおうと思いながら
オットが起きるかどうか気になり目が覚めてしまった



昨日のアラーム鳴り放題事件(勝手に事件にしちゃう 笑)

目覚ましが壊れて
携帯のアラームだよりになったオット
目覚まし時計使っていた時も
ガラケーのアラームも使っていたので
あっちで起きなきゃこっちがあるさ状態


娘がスマホのアラームをセットし
止め方も教えたのに最初の日から
いつまでも鳴り止まないアラーム

以前から目覚ましの音が聞こえない時もあり
傍で鳴っているのに全く気が付かない時もあった

それでも朝起きなきゃいけないので
しっかりアラームのセットと止め方を教わっていたオット


アラームと同時に起きたようだ
娘に教えてもらった通りにやってみても
アラームが止まらなかったらしい
画面の表示にオットの指が反応しない模様

何度もやっても止まらないので
電源を切ったと言う

安心して仕事に出かけたオットではあったが
アラーム自体電源を切ってもまたなる仕組み

持ち主のいないスマホのアラームが鳴り続け
娘が起きる羽目になったのです



夜オットが帰ってきて
事の顛末を父親であるオットも娘も
お互い話すけど娘が言うには

「もうお父さん全く人の話聞かないからもう知らない!」


オットは他人の説明が理解できないのか
理解しようとしないのか
はたまた自分の意見を主張しすぎるのか
会話が成り立たない


オットは教えてもらったやり方でやったけど止まらなかったと言う
それで電源を切ったと

結論から言うと
オットの指が表示してある「解除」画面に反応しなかったようで
スマホ初心者のオットには
レベルの高い解除になった模様

私もスマホを使い始めた頃は
指の押し方も動かし方も
力の入れ具合が分からず
他の画面に切り替わったりで四苦八苦した

娘もそうだったと思うけど
順応するのも早い若い人には
その苦労は分からないかもしれない

私も逆切れされたことあるからね(笑)


オットに教えてあげたいけど
使い始めて慣れてきたとはいえ
教えてあげられるまでではないし
やっぱり怒られながら
娘に教えてもらうしかないよね

耐えるんだオット(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

3時半に起きて
先にトイレに行った
オットが起きるかどうか気になったので起きていたけど
4時過ぎにやっと起き出す
ガラケーのアラームだけで起きたようだ
ホッとして二度寝した

 
  

2021年11月26日 (金)

オットと娘の目覚ましバトル

20210416_084334_20211126093601

朝オットの目覚ましで目が覚めました
起きて止めたのは娘だけど

オットは目覚ましが鳴る前に仕事に行ったもようです
玄関出たのは聞こえたけど
それが何時だったかは知らないけど
その後スマホのアラーム炸裂(笑)


いつもの目覚ましが壊れて
初めて娘がスマホのアラームをセットしてあげたのに
セットしたのを忘れたのか止めずに仕事行っちゃったので
結局娘が起きて止める羽目になりました

娘の部屋はオット部屋の真上


眠い目をこすって起きた娘
「アラーム自体解除してやった!!」とお怒りモード


初めてなら兎も角
目覚ましの音が聞こえない時が有って
鳴らしたまま歯磨きしたり着替えたりしてて
結局娘が起きて怒りながら止めたり
ちゃんと止めなかったりして
何度も鳴っていたり

これが何度かあったので
もう怒りきれない娘です


今日帰ってきたら
どれだけ怒られるんだろう
さて明日はアラームセットしてもらえるんでしょうか?
 

私に持って来ても
自分のスマホでさえ頓珍漢な操作して
わけわかんない事が多いのに
他のスマホの操作なんて無理だわ(≧▽≦)



オットの耳の聞こえが悪いのは今に始まったことではなく
前からそういう兆候はあった

仕事場でも何度も呼ばれてるのに聞こえなく
怒られたりしたこともあるとか

娘が何度も耳鼻科行って診察してもらうように言ってるけど
「まだ大丈夫」と訳の分かんないこと言って先延ばしにしているオット

元より
耳鼻科に行きたくない理由が
耳に異常があって聞こえにくいとか加齢の為とか
全く認めてないので始末が悪い

迷惑してるのは周りだけ
本人は聞こえないから平気って事なのよね

「めんどくさいおやじだなぁ」とアッパーでもしてやりたい(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は孫お弁当の日です
睡眠不足の娘が
Tシャツ短パンで作っていました
今朝、殊の外寒かったけど・・・
目覚まし事件で燃えてたか(笑)






  

2021年11月25日 (木)

髪の毛の抜けが多くなって困ったことに・・

20211123_131846

昨日は一日強風でおまけに寒かった

家の中は陽が射して暖かかったので
「今日は暖房点けなくても日が射して暖かかったねぇ」と言うと
娘と孫口をそろえて
「寒かったけど~」と言われた

閉め切った部屋にいるのと
職場や学校などとは
寒さの度合いも変わって
風があった分寒かったと

これからは
「今日は寒かったねぇ‥あったかかったねえ」は控えめに言うことにする(笑)



いつもはまったく気にしてなかったけど
山に随分鉄塔が見えている
いつの間に
何に使う鉄塔なんだろう

20211123_130439




髪の毛が抜けるこの頃
段々薄くなっているのに
とかしたブラシに結構な割合で髪が抜けている

それでなくても見た目も薄く感じるようになった髪の毛なので
とかすたびに抜けると
とかすのが怖くなる^_^;


一番困るのが
料理に抜けた髪が混じったりすること

白髪だから尚更目立って
いやな感じがする

昨日オットのおかずに入っていたらしい
白髪だからすぐわかったようだ
申し訳ない

これから料理する時は
キャップでもかぶって髪が落ちないようにすべきだろうか?
自分の髪の毛だって食べる物に交じっていたら嫌なのに
他の人は尚更不快だと思う

どうしたものか・・・



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日の強風で
ハトの巣が無くなっていた
いよいよハトは帰ってこれないなぁ
  


   

2021年11月24日 (水)

いい天気に誘われて

20211123_125202_20211123201701

昨日の富士山

頭を雲の上に出し~♬
雲はあったけどちゃんと富士山が見えました



 

雲に隠れる前に急いで撮りました
綺麗に撮れてよかったです


20211123_124437_20211123201701


土手のススキも風に揺れていました
風が強かったからね

20211123_130159

鴨も鯉も見えなかったし強い風に波打っていました

20211123_130604

河川敷の原っぱでお弁当を食べている親子連れ
風は強かったけどあったかい日だったので

お弁当広げても楽しめたと思います

20211123_125039

久しぶりの散歩は
あったかいお日様と強い風に押されながら
スムーズに歩けました(≧▽≦)

久しぶりだったし
運動不足が続いていたので
途中断念するかと思いましたが
意外と歩けたので
ホッとしました

途中公園で休憩しながら
一時間歩きました

まぁ写真を撮りながらの散歩なので
運動になったかどうかは疑問だけど
外に出る事
 
歩くことに意味があるから
昨日の散歩も
無駄ではなかったはず

続けばいう事ないんだけどね(^_-)-☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日に引き続いて
風が強いです
毎朝窓を開けてハトの巣を見るのが習慣になりました
もうハトなんか来ないのに^_^;


 

 

 

 

 

   

 

 

 

2021年11月23日 (火)

バーバーイーツ時にはマーゴ―イーツ

20211123_084730

大雨の予報だったけど
大雨にもならず🌂
朝方にはもう既に上がっていました
朝から快晴です


今どき流行りの〇―バーイーツですが
我が家では
”婆-バーイーツ”流行りそして時には

”マーゴ―イーツ”(笑)

バーバーイーツは
孫がおやつなどを要求したときに
配達する
ぼったくりバーバーイーツ

お菓子一枚千円とか・・(笑)
払ってもらったことは無いけど(^_-)-☆



マーゴ―イーツは
純粋に届け物

20211123_085525

朝ごはんを届けてくれました

「マーゴ―イーツでーす!」と言いながら(笑)

こんな遊びができるのは
いつまでだろうか?

そのうち
「お婆ちゃんうざい」って言われるかもしれない

今でも時々顔に出てたりするけど
知らないふりをしてやり過ごす
そのうち機嫌も治ったりするからね


まだ孫とこんな遊びで盛り上がれるのは楽しい

いつも「ご苦労!」と言うと
「ありがとうでしょ」と言い直される
 
からかうのは尚面白い(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は祭日だけど
オットはモチのロンで仕事
休みが3日も4日も続くときもあれば
今回のように
10日近く休みなしもある
毎日疲れて帰ってきて
テレビもろくに見ずに寝るらしい
娘がご飯あっためたりしてくれるから助かる
普通は妻の役目だろうけどね(^-^;




  

2021年11月22日 (月)

出ばなをくじく朝ごはん&妹との長電話

20211122_085219

今にも雨になりそうな
どんよりした空です

遠くの山はちょっと幻想的な景色になっていました



枯れもせずに細々と葉だけで頑張っていた紫陽花に
これでもかとオキザリスが蔓延る
可哀そうなあじさい(>_<)

20211122_080653-1

昨日は朝から歩く気満々でしたが
出かけようと思ったら
孫が起き出して朝ご飯を作ると言う
「ちょっと待っててね」というので
待った


出鼻をくじかれたけど
頑張って作っている朝ご飯を食べない選択肢はない

肉みそ入りの卵焼きと
ベーコン
残り物のハンバーグ
朝から肉食(笑)


のんびり朝ご飯を食べたら結構な時間が過ぎてしまった
まだ歩く気はあったので
水分補給用の麦茶をペットボトルに入れて
今度こそ出発

「雨が降りそうだよ」と言う娘の声に
「降ったら戻ってくるよ」と言っていたら
突然の妹からの着信



長くなりそうな予感はしたけど
急用かもしれないと電話に出ると
急用ではないけど弟の様子を知りたいと
姉に電話したが出ないので私が様子を知ってるかと

きっと妹以上に私は知らないと思う
薄情な私だから(^-^;

介護職の姉は
リーダー的な仕事なので
他の人の急な休みや
介護中の老人の急変等で
急な出勤が有ったりで
忙しくしているし

妹ももう仕事しなくても生活できる
定年退職した義弟もよく分からないけど
税金対策の為なのか小さな会社を立ち上げたので
それぞれに忙しくしているらしい

妹は家でじっとしているより働いていた方が楽しいらしい
座り仕事なので運動不足にはなるらしいけど

それでも仲のいい同僚たちと
旅行に出かけたりして
今の生活に満足してるようだ


そんな妹は話好き
一時間は当たり前
ましてや昨日は日曜で
妹自身会社が休みなことでのんびり電話したかったんだろう
お決まりの一時間の長電話

やっと電話が終わって
「さぁ出かけるぞ!」と気合を入れたら娘が

「雨降ってるけど」


降りそうだと言うのに一時間も電話してたら
そりゃ雨も待ちきれなかったか(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

小雨は降っているけど
のち大雨予報
孫の下校時間は大雨時間
折り畳みの傘持って行ったけど
何故大きな傘にしなかったんだろうねぇ





  
 

2021年11月21日 (日)

二度寝も三度寝も出来るの にやっぱり早起きしちゃうのよね

P1110421

今朝の起床が5時半
目が覚めたら起きちゃうけど
もっと早い時間だと二度寝も出来るけど
5時半て二度寝するには中途半端な時間

でも今日は日曜日
おまけに娘も休み
早く起きなきゃいけない理由は無いので
寝ててもいいんだけどねぇ
因みに娘と孫もうすぐ9時になるけど
起きてきません

私は8時まで寝ていたらびっくりして起きるのに
起こさなきゃお昼まででも起きないかもしれない

折角の休みだからこの時ばかりと寝たい気持ちはわかるけど
折角の休みだからこそ
寝ていたら時間が勿体ない気がする

そこは考え方の違いだから
何も言わないけどね



いつもならだれも起きてこないことをいい事に
のんびりゲームでもして遊んでる時間ですが
この頃食欲が戻ってきて
体重が少しづつ増えつつあります

しなきゃいけない運動もしないので
尚更パワーアップしています

 
あったかい日が続いて
散歩もしたくないと思っちゃう怠けものの私です
今日は比較的寒い方かも?
散歩には適してる容器になってきたので
思い切って外に出ようかと

実行しないとわかってることは
ブログには書かないことにしてるけど
今日は行けそう(笑)

書かないと奮起できないのもどうかと思うし
なにかと理由を付けないと歩かないと言うのも
大人げない

もう十分な大人だけどね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

寝てる間にと決心して
急いでブログ書いてたのに
その間に娘と孫が起きてきました
皆が起きちゃったら行きたくなくなっちゃうのになぁ
どうしよう(笑)


  

2021年11月20日 (土)

久しぶりに次女が来た

P1070470_r

夜遅くても10時には就寝します
(早ければ9時前に眠くなることもある)

朝方早く3時4時に(まだ夜中だけど)目が覚める
覚めると途端にトイレに行きたくなる

おっとが4時半ころ仕事に行くので
かち合う事を考えてその前に行かねば(^-^;

眠気が覚めてどうしよう?
このまま起きてる?それとも寒いけど起きちゃうか
と迷っているうちに爆睡

そして結局起床8時
こんなに遅くまで二度寝したのは無いかも


私が入院中から
娘が朝ご飯作ってくれるようになったので
最初こそ気にしたけど
慣れちゃったら平気になってきた(^-^;

毎週土曜日は孫の部活があるから
休みだけど休みじゃない
私の気持ち的には土曜日は休みだけどね(^_-)-☆



昨日久しぶりに次女がやってきた
次女の仕事場の近くには大きな図書館があるけど
私の家の近所の支所に欲しい本があるらしく
長女が仕事帰り迎えに行き(仕事場が近くなので)
その帰りに寄った

夕ご飯を食べておしゃべりをして長女が送って行った

おしゃべりをする中で
「結婚の予定は?」
「無い しないし」即答だった(笑)

息子もこのまま独身を通すっぽいし
我が家ある意味独立心の強い子ばかりなのかもね

良いか悪いかは別として
自分で決めた事だし
決めたからにはしっかり生活基盤は作っているから
要らぬ心配をすることもない

「将来頼る人もなく一人になって寂しくなるかもしれない」は
結婚していたとしても最後まで仲良く暮らせるかどうかは
分からないし
結局寂しい老後になるかもしれないしね


自由気ままな次女は
お正月だって滅多に我が家に帰ってくることはない
歩いて数十分だけどね(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

近所に救急車が来た
どの家かは知らないけど
サイレンの音が止まったままもう長い事発車してない
いや慣らさないで帰ったのかなぁ?
そういえば前にも同じようなことがあった
しかも同じような場所で
どういうこと?



 
 
  
 
 

2021年11月19日 (金)

負荷試験 やはりの撃沈の巻

P1070418
比較的暖かいという
小春日和が続いています

 

一昨日は若しかしたらもう通院も終わるかも?という
またしても懲りない甘い妄想で結果撃沈した一日でした

早とちりでぬか喜びの巻

前回の「診察がこれで月一の診察も終わり三カ月もしくは一年後になるんでは?」
という予想が当然のように外れてガッカリしてたのに性懲りもなく
今度こそのリハビリが終わるかも?と
淡い期待を込めての「心肺運動負荷試験」なる検査を受けた 
結果が良ければリハビリが終わる 

負荷をかけた自転車での検査
心電図や血圧計を装着し呼吸中の酸素や二酸化炭素の濃度を計測しながら自転車を漕ぐ

このテストは
今現在どの程度の運動したらいいのかを判断するためのテスト

家の中で動いてもいないのに
”ちゃんと動けるし力を使う事も元通り位できるようになった” ので自信満々で受けました・・が

結果8段階あるレベルの3
軽い歩行簡単な家事全般、軽い運動

自分の考えの甘さに二重に撃沈
「体重を減らすか運動するか」どっちかで良いの?
どっちも出来ない自分に甘い性格だから
今のこの状態なのに
どっちかって言われてもねぇ(^-^;

 

娘の休みの火曜日は私の通院に時間をとられているのでもうそろそろ卒業したいと思っていたのに甘かったね(≧▽≦)

 

診察もリハビリもまだまだ続くよどこまでも(>_<)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

階段の上り下りがつらくなってきた
入院前は割と軽々出来たのに
やっぱり筋肉が落ちてる
「元気いっぱい」
は思い込みたいだけなのね(^-^;



 
 
 
 

2021年11月18日 (木)

メンテナンスとオットの楽しみ

P1070420

今日はあったかい一日でした
未だ半日だけど(^-^;

毎日更新してるのに
ココログメンテナンスを知らずにいました
告知はしていたらしいけどね
注意力散漫なのでこんなです(笑)


いつもとタイミングが違うので
何も書く事が思いつかない(^-^;

何を書いたらいいのかはいつも思う事で
珍しい事でもないけどね

 


今日はオット休みですが
テレビ三昧 
漫画三昧の生活は脱却して今はネットフリックス三昧

籠ってることに変わりはない(笑)

違うのは
何もすることが無く
仕方なく見るテレビと
楽しんでみるネットフリックスの映画じゃ大違い

一つ問題は
英語にしても韓国語にしても
大音量で聞きながら見る事

聞いたとて理解できないのに

出来れば静かに字幕を見てほしい(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ハトはどんな理由で巣を捨てた?
好きじゃないとか
興味がないとか言ったのが
通じちゃったか?(^_-)-☆
  
 

2021年11月17日 (水)

おしゃれに疎い女

20211103_074941

日が出てきて少し暖かくなってきました

今日は病院に行く日
いつもの家に籠ってる服装ではまずいので
ちゃんと着替えて出かけます
当たり前だけど(笑)


とは言っても
洋服自体が少ないので
前回とは同じだとばれるかなぁとは思いますが
私の服装など
誰も気にしちゃいないだろうし
覚えてもいないでしょう



  全くつながりのない写真ですが・・
20211111_134531
我が家は玩具が無いので
オットの本も盛大に玩具替わり(笑)




大体私の服は黒系が多いので
同じ服にしか見えないかも(笑)

おしゃれな人は気候やその時の気分で色々変えるでしょうし
それで気分の上がって楽しさも倍増するのかもしれないけど

おしゃれに全く興味のない私なので
基本着るものは何でもいい
洗ってさえいれば(^_-)-☆


安上がりな女ではあるけど
安上がりを希望してない旦那様だったらきっとガッカリな女でしょうね

我がオットは
ガッカリを通り越して
居ない者として思ってるかも?
それはそれでありがたい^_^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

オット休みの今日ですが
通院の日にオットの休みと重なることが多い
お昼近くにまで時間がかかるときは
娘と二人ラーメン屋さんに寄ったりする
楽しみでもあるけど
家に待ってる人が居るとねぇ(^-^;

  

2021年11月16日 (火)

食欲大盛でどうしよう ありがたい制度

20211112_105630-1

食欲が止まらない
あれほどの急な食の衰えが
何だったのか‥と思うほど
食欲が出てきています


元の体に戻りつつあるのは良いことだけど
食欲だけは戻らなくても良かったのに(笑)

栄養士の先生に月一回の診察日に食のアドバイスをもらっています
結果「お昼ご飯を食べておやつを減らしましょう」という結論ですが
お昼を食べてもおやつは食べちゃうので
結局は減ってない感じです

後はどれだけ自分で摂生できるかだけです

入院中に5キロくらい減ったので
そのうちの1キロが戻りつつあります
ここで食い止めねば(笑)



入院費を
高額医療制度のお陰で
自分で払える金額になり
有難いと思いました

私の手術にかかった金額が7桁
3割負担でも結構な金額になりますが
高額医療制度のお世話になると
あまりの少なさにビックリな私でも払える金額でした
 
生まれて今まで入院したのが扁桃腺の手術とお産だけ

心臓の手術だからねぇ
そりゃ簡単に払える金額ではないですね


毎月払ってる生命保険
我が家はとっても安いのに入っているので
入院費の一日当たりの給付も安い設定

今回の入院で頂いた保険金は
自分で支払った金額分は出ましたが
通院特約などはつけていないので
まぁまぁそれなりにかかっています

楽しくルンルンで通っているリハビリもそれ相応の金額を支払っています
もうそろそろやめようかなリハビリ(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ハトが居なくなった
なぜ?
しょっちゅう覗いてるから?

 

2021年11月15日 (月)

夏ミカンが色づいた 他所のだけど

20211115_092338

朝晩は冷えるけど
小春日和の日が続いています

この時間雲一つない青空の我が地です


先日近所の銀行まで行ったときに
見事に黄色く色づいた夏ミカンを撮ってきました

20211112_105607
一か月たつとこんなに黄色く色づくのねぇ


一か月前はこんなだったのに
20211018_115737

黄色く色づいて綺麗
20211112_105630
美味しそうだけど
夏ミカンは甘いのもあるだろうけど
酸っぱいイメージしかないので
盗みたいとも思わない
盗みはしないけど(≧▽≦)


昔は皮をマーマレードにしたこともあるけど
ジャム自体あまり食べない我が家なので
結局食べきれずに腐らしたと思う

手間とお金をかけて作ったのに
腐らせるなんてねぇ

あげるって言われてもきっと断ると思う
貰う前から心配しなくても大丈夫

誰もあげるよって言ってるわけじゃないので(笑)



今日のハト
Dsc_0084_20211115094901
と言いながら昨日撮ったハト(^-^;
娘のスマホで撮った写真が綺麗なので
使いまわし

昨日から二羽のうちの一羽はずっと座ったまま
一羽が時々いなくなるけど

若しかしたら卵を温めてる?
ハトの生体を全く知らないので
思い付きで言ってみたけど
朝の冷え込んでいるときでも
じっと微動だにしないのよね

寒いだろうにとは思うけど
寒くもないのか?


鳥の生体に全く興味はないのに
毎朝窓を開けて(たった2日だけど)
観察中
もっと珍しい鳥だといいんだけど
ハトなんだよねぇ(^_-)-☆




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ここ二、三日ゲーム三昧だったので
今日は念入りな掃除をしようと思います
誰も言わないけど
さぼってるのがバレバレだから
まぁばれたところで何か言われることは無いけど
気になるとゲームに集中できないから
(≧▽≦)そこ

   

2021年11月14日 (日)

いつの間にかハトの巣が出来ていた

20211114_092200

裏のお宅の木が殆ど伐採されて
桜の木一本だけ残っています

今朝いつものように窓を開け桜の木を眺めていたら
裏のお宅の窓が開いて
ここに越してきて9年足らずですが
初めて住人と顔を合わせました

付き合いは無いけど
顔を合わせたら挨拶だけはしました

ゴミ出しで顔は見たことあると思いましたが
実際どこのだれかは知らなかったので
「あーあの人」って感じでした
お爺さんだけど(^-^;

きっと奥さんとも会ったことはあるかもしれないけどね
 


そんなこんなで
のんびり切られた木を見ていたら
目の前の半分以上切られて葉っぱが少し残った木の上に・・・
Dsc_0084_20211114092901

分かりずらいけど
鳩が巣を作っていました

何気なしに見たので
思わず二度見


木が切られて一週間
その間に全く気が付かなかったけどハトが巣を作っていたとは
しかも風でも吹いたら飛ばされそうな微妙な木の上に

そういえば数日前のあの風の吹き荒れた日はどうしてたんだろう?


このハトの巣を見つけて
一番テンションが上がったのが孫
多分鳥の巣を見たのは初めてかもしれない

今日友達とカラオケ&おしゃべりで遊ぶらしいけど
きっと話題はこの初めて見る巣の話だろうけど
友達がどのくらい食いついてくるかは疑問だ(≧▽≦)


寂しい景色になったけど
これからは巣の観察ができるかも?
ハトの巣が珍しくも特別興味があるでもないけどね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

冷蔵庫が寂しくなってきた
娘が「水曜日までもたせよう」と言うので
空っぽになるまで頑張ってみようかと
この三日間は質素なおかずになるけど
空っぽの冷蔵庫も見てみたい

  

2021年11月13日 (土)

良いのか悪いのか考えちゃうところだけど 良いって言うなら飲んじゃうよ

20211103_074909_20211109085601

そういえば気温が10℃切ってた
寒いはずだわ
今日の予想最高気温が19℃
日中陽が射すところにいるとぽかぽかであったかいとさえ思っちゃう
もう寒さにも慣れてきたからか?(≧▽≦)



  

「もう通院も終わるかも?」と 

勝手に都合よく勘違いして
笑ってしまったけど
まだまだ通院は続きそう(笑)


もう多分通院もしばらくはないだろうし
薬は近所の掛かりつけ医に行けば済むようになるし
担当医の診察日に娘も休まなくて済むので
ちょっとだけ気が楽になるはずが

もう少し続きそうで
自分の思い違いに笑っちゃいます


8日の診察の時
検査の結果が良かったので安心して
「もうお酒は飲んでもいいですか?薬の説明に控えるように書いてあって我慢してたんですけど」と聞くと
「お酒?厳密に言うとだめだけど飲んでも大丈夫だよ」と笑ってた

我慢しなくてもよかったのか?
前回値が悪かったので「やっぱりダメって書いてあるお酒のせいかも?」と
我慢してたのに
関係なかったみたいで体の為にはお酒を控えて良かったのかもしれない

でも我慢したのになぁ‥とガッカリだったののに
 
 
薬の説明をよく読んだら
お酒NGなのはワーファリンではなく
他の薬でその薬はまだこの先も飲み続ける薬だった

何処みてるんだか
自分の事なのに全く!って感じ


担当医が「お酒飲んでもいいよ」と言うので
もう飲むことにしたけど
お酒NGの薬の注意書きは無視してもいいのか?


お酒の事ばかり書いてると
ほんとの酒飲みな感じがしないでもないけど
この一か月
ノンアルで過ごしたけど
割と平気だった
ビールっぽい味がしたら何でもいいのかもな私(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

色んなノンアルを飲んだ
富士登山の時に娘がザックに忍ばせて持って来て
剣ヶ峰で登頂記念に飲んだ
ALL-FREE(当時とパッケージは違うけど 多分)
これが一番私には美味しく感じた



  

2021年11月12日 (金)

孫の子守り 楽しいと同時に気疲れもする

20211029_144705

昨日は風が強い一日でした
日は射していても気温は思ったほど上がりませんでした

今日は風もおさまり
穏やかな一日になりそうです



三女が孫を連れてやってきました

まだ数歩だけど歩き始めたので靴を買ってもらったらしい
慣れない靴はまだ玩具替わり(笑)

20211111_113148

そういえば三女も10カ月で歩き始めたっけ


ただで連れてくるわけがない三女
美容院を予約したので
連れてきた模様

確信犯だな(≧▽≦)


前回は大泣きに大泣きで大変だったけど
今回は私以外だれもいないので
(お爺ちゃんNG)
もう自由です

お爺ちゃんの部屋をチラッと覗いていましたが
居ないと分かるともう大丈夫


20211111_131108

この後あるだけの本を出しまくっていました

少しだけ歩けるようになったので
動きも変わってきて
何処に移動するか心配で
結構緊張しました


夕ご飯の下ごしらえも(来たのがお昼頃だったので)
様子を伺いながらになって
まぁはかどらないったら(笑)

自分は勝手に移動するけど
私が移動してちょっと見えなくなるとべそをかく
見つけると
スタコラやってくる

もう可愛いったらありゃしないわ(≧▽≦)

 

中学になる孫が生まれた時は
50歳くらいで
まだ仕事もバリバリやっていて
体力的には仕事も孫の面倒も平気でこなしていたけど

昨日久しぶりに孫の子守りをして
気疲れして
帰った後
久しぶりに孫と遊んで楽しかったのと同時に
ホッとしたのも事実

年取ったなぁと実感(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ブログを書くのに
集中しないで書いてると
結構時間がかかったりします
”今日は風もおさまり・・”と冒頭で書いたのに
いつの間にかまた風吹き出しました(笑)

  

2021年11月11日 (木)

早起きでゴミ出しとお弁当作り

20211111_090148


風が強くて
色々飛んでいないと良いけどと思いましたが
風向きのせいか
何も飛んでいませんでした


今日は燃えないゴミを出す日
今回は少し多かったので
娘も手伝って持って行ってくれました
 朝6時明るくはなりかけていましたが
人っ子一人いません
早起きな私達です

まぁ娘が早起きしたのは
お弁当の日だから
何故だか知らないけど今日は給食が無いらしい
昨日知ったらしいけど(笑)

20211111_062720

カエル好きな三女が使っていたお弁当箱
孫はカエル好きでもないので
対して喜んでもいなかったけどね(^-^;




毎日のようにネット徘徊していますが
この時期になると
「いよいよマラソンが始まります」と言う言葉があちこちのブログで見かけるようになりました
(もう始まってるかどうかは知らないけど)

実際各種のマラソンに参加している人のブログをよく見てたりするので
「そんなにマラソンが好きな人が多いんだ」とずっと思ってた

そしてやっと気が付いた


買い物マラソンね(≧▽≦)
  

勘違いもここまでくると笑えるけどね

人や物の名前を忘れて
モヤモヤすることが多くなってきたのに
+勘違いも多くなってきた

後はなんだ?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は誰もいない一人の日
この頃オットが休みの日が多くて
オットいる確率が高くなってきた
4年後には毎日いるようになる
居ることにだいぶ慣れてきた
そしてたまにいないとホッとする
(^-^;

 
 
 

2021年11月10日 (水)

風が冷たい朝だった&見た目はスッキリだけど緑はあった方がいい

20211110_063549-1

古い感じの写真になってしまいましたが
今朝撮った富士山です(笑)

朝日があたって綺麗な富士山でした
撮り方がイマイチですが(^-^;



先日までは富士山にぽっかりあいたような宝永山も真っ白でしたが
ここ何日も割と暖かい日が続いたら
雪は解けてしまったようです



今朝ゴミ出しに外に出た
いつものように軽装で
今日はマスクも忘れずに外に出たら
風が冷たいのなんのって

冬の北風
もう冬なのね


これからは外に出るのがつらくなるわねぇ・・・ゴミ出ししか出ないけど(≧▽≦)




パソコンで遊んでるときに見える景色
20211105_092021

裏の家の桜の木一本残してすべて切ってしまったので
今まで座って見えなかった空が見えるようになったけど
実は私的には緑が見えてた方が良かったかなぁ

20211110_090326

葉が生い茂って緑一色だった風景が
こざっぱりしたのは良いけどねぇ

私のものじゃないので
「木を切らないで!」って言うわけにもいかないしね
窓を開けると裏の家が良く見える
今迄木の枝や葉っぱに覆われて見えなかったのに

ある意味 見えなくてよかったのに・・^_^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日今日明日はオット休みらしい
娘が仕事に行った後
居間はオット一人
娘が
「お父さん映画鑑賞が始まったよ」と報告して出かけた
耳の遠いオット
長い時間傍にはいられない
大音量だからね(^-^;






   

2021年11月 9日 (火)

早とちりでぬか喜び

20200708_092636_20211109085901
昨日は朝こそ寒く感じたけど
日が出てきたらむしろ暖かくなって
陽が射しているところでは暑いくらいでした

家にいる時は
寒くても暑くても
羽織ったり脱いだりするのは簡単だけど
出かける時には
出来るだけ気候に合った服装をしたい
羽織るものを増やしたりするのも面倒だしね

昨日の暖かさとは打って変わって
今日は昨晩からの雨がまだ降り続いています
雨音を聞きながらゆったりした気分で過ごしています


  

9月の末の診察から45日経っての昨日の診察
自分の予想では 
術後3カ月たったし
今回も45日空いたし
「次回は一年後」の予想だった
心電図も心エコーも異常はなく
いよいよ血液サラサラになるワーファリンも終わった
診察の時にワーファリンが3カ月で終わるのを思い出した

普通薬が減ったら様子は見るよね(^-^;

「来月の診察で体調の変化を見ることにします」

そりゃそうだろう

もう自分の中では
「じゃぁ後は一年後」って言われると思っていたので
心の中で「え?なんですと?」(笑)


病院に行くのは全く苦痛ではないけど
娘にも
きっと今日で取りあえず終わるかも?なんて言ったので
娘も言わなかったけどガッカリだったかもしれない

もう3カ月
いや まだ3カ月


ワーファリンを飲んでいる間は
納豆NGだった

やっと納豆解禁になった
特別納豆大好きでもなかったけど
ダメだと言われると食べたくなるのよね

解禁になったので
夕ご飯に食べようと思って買ってきたけど
昨日はおかずがいっぱいあったので
お預けです
楽しみは先延ばしでも楽しみ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

決して先生が「術後3カ月たったら次回は1年後」
なんて言ったわけではない
術後3カ月くらいたったら状況によってその後1年位様子見て・・・」
大事な話も聞いてなかったりするのに
自分に都合よく解釈したって事ね(^-^;


  

2021年11月 8日 (月)

いよいよ通院も終わるか



20210929_063457


同じアパートに住んでるお宅の
玄関先に置いてある鉢三個
土の上にちょこんと見える丸い球体の間から元気に出ている葉っぱ
なんの植物なのか分からず不思議でならなかった



一昨日見たらこんなに大きくなっていた
こんな時はGoogle検索
写真を撮って植物名を検索したら

「アボカド」だった
20211106_074130316

食べたアボカドを植えたらこんな風に芽が出るんだ

やってみたい気もするけど
枯らしちゃう自信はあるんだけどねぇ(^-^;

ほったらかして勝手に伸びてくれる物しか
我が家では栽培できないのが分かってるから
育てる自信はない
他所のものだけど
成長が楽しみだ(^^♪



今日は診察日
手術をして三カ月たった
今日の診察できっと取りあえず暫く通院することはないはず
きっと次回は一年後

一週間後に「心肺運動負荷試験」が終わったら
入院通院合わせて3カ月の病院通いも終わる

娘の休みの度の送り迎えもやっと終わるはず

娘のお陰で
心置きなく通院が出来ました
感謝です(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

食欲がありすぎて困る
もう立冬だから
食欲の秋終わったのに(≧▽≦)



  

2021年11月 7日 (日)

緑が無くなった引き換えに部屋が明るくなった

20210422_151108_20211107083201  
小雨の朝です
窓の外に薄っすら緑が見える
もうそんな情景はありません

我がアパートに
裏のお宅の木が覆いかぶさって
色々悪さをしたために綺麗さっぱり切られてしまった緑
P1130344-1


曇っているために暗い写真になってしまいましたが
スッキリして違う景色になっています
実は私
以前の緑に覆われた景色の方が好きだったのよね
20211107_081807

もうこの桜の木一本しかありません
他所の家の事なので「私の緑が無くなっちゃう~」なんて言えるはずもないし
まぁ寂しい限りです

20211107_081945-1

そういえば今まで気が付かなかったけど
この桜の木の葉がみんな落ちちゃったら
木だけが残るって事よねぇ?
って事は冬の間開放的な景色になるって事?
北風も遠慮なくやってくるって事ね

切っちゃった木が
落葉樹じゃなかったので
いつも緑がそこにあった

今まで何も考えて無かったけど
緑のありがたいこと(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

雨が降ってるせいか
ちょっとひんやりします
ヒーターつけるには少し早いかなぁと思いつつ
ひざ掛けで我慢
我慢する理由も無いけど(^_-)-☆



  

2021年11月 6日 (土)

オットの趣味

P1130379


ガラケーが使えなくなったら
オットもスマホにチェンジします

私は一足早くスマホデビューしていますが
今でこそ指一本でシュッシュなんてしていますが
最初の頃は指に力が入って思うように操作出来ないでいました

その度に娘や孫に笑われていました
孫はその頃自分のスマホ持ってないのに
娘のスマホを使っていろいろ検索なんかしているので
もうお手の物


今のオットが私の最初の頃と同じ感じです(^-^;


オットは今 娘(次女)のお下がりのスマホで
NETFLIXに夢中(笑)


今迄はスマホなんかでみたら目が疲れるから見ないと言っていたオットですが
たまたま私が見ていたドラマが見たかったらしく
見たそうにいろいろ聞いてくるので
見せてあげたら
目が疲れるなんて言ったことが嘘のように真剣です(笑)

スマホでみるのに慣れてきたらしく
今では娘に見たい映画をダウンロードしてもらってみています

勿論休みの日限定ですが
昨日もお昼頃から見始めて
夕ご飯の時間まで見ていて
「もう少し見たかったなぁ」とまで言ってました


趣味のないオットなので
今迄はテレビか漫画を読むかしかなかったオット
それに飽きると一人ドライブ

退職したら趣味が無くて困ったなぁと家族でどうするか考えていましたが
取りあえず趣味らしきものが一つできた

体も動かさないといけないので
散歩なんかもするようになるのかなぁ
今は仕事で疲れて散歩どころじゃないけどね

70歳まで仕事すると言っていたオットでしたが
72歳まで延長するらしい

理由が
「72歳で免許の更新があるからその時に免許返納」
その後は娘に頼るらしい

その時まで何事も無い事を祈るしかないね
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

この頃少し気温が低い日が続いたので
富士山の雪も少しづつ溶けている
寒さはこれからなのか
それとも今年は寒くならないのか?
雪の積もった冬の富士山が好きなんだけどなぁ
 
 

2021年11月 5日 (金)

「持って行っていいよ」と折ってくれたけど

20211104_064942


菊の花が花火のように開いて咲いていたので
写真を撮っていたら
それを見かけた持ち主のおばさんが小走りでやってきて
「綺麗でしょ?持って行っていいよ」と言うけど
折ってまで欲しくなかったので
遠慮してたら
折って渡してくれた

要らないって言ったんだけど・・・・

写真を撮るくらいだから好きなんだろうと思ったんだろうね

菊の花って仏壇に供えるイメージなので
あまり飾りたいとは思わない

帰って仏壇にあげた
私が仏壇に花を飾るのはおそらく初めてだ(^-^;




娘がぬき柿を買ってきた
私が大好きだからね

こんな柔らかい柿を食べるのは
我が家では私だけだ

勿体ないからと大事にし過ぎて腐ったら元も子もないので
柔らかいのから食べ始めた

20211103_105805
二日目には二個しか残っていなかった(^_-)-☆

20211104_085716
三日目にして残り一個
20211104_182759  

散々食べときながら
最後の一個になったら勿体なくなった

決して高価な果物ではないのに(笑)
この期に及んで食べ惜しむ私もどうなんだかねえ

柿くらい 買えばいいのに!!(≧▽≦)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日はオットも娘も休み
娘は出かけている
いつもなら起きてくるオットも
話し相手が居ないからか起きてこない
ある意味静かでいい(≧▽≦)
  


2021年11月 4日 (木)

綺麗さっぱりバッサリと

20211104_084432

朝からいい天気ですが
午後から雨になりそうな予報です

風もなく過ごしやすい日になりそう
雨でもね



昨日午後から
裏のお宅から話し声が聞こえました
私のブログに頻繁に出てくる桜の木のある家

時々家の中にいる父親と会話している
若い男女が木を切っている
兄妹だろうか?夫婦か?


木が密集していて向こう側が見えません
私は気が密集しているこの光景は好きだったけど

20210629_081836_20211103212501


あっという間に綺麗さっぱり
20211103_160955

緑に癒されていたのに・・

20211022_072738_20211103213701

スッキリしちゃいました

20211104_075055

私がすんでいるアパートに木が覆いかぶさったりして
樋に葉が詰まり天井から雨漏りがしたりして
色々問題はあったけど
窓を開けると緑の木々に覆われて
気分は良かった



木を切ったおかげでスッキリして良いんだけど
問題はスッキリしすぎて
風通しも良くなったこと

北風の吹くこれから
さえぎる木が無くなったので
寒さが増すことが予想できる

今年の冬はきっと寒い(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

いつも薄暗い北側の窓が
白い壁に反射して明るい
いや!まぶしい
今までと同じ自分の部屋だけど
落ち着かない^_^;




  

2021年11月 3日 (水)

買い物嫌いなので洋服も少ない

20211010_104756_20211103092801

今日は文化の日でお休みです
今年はいろいろ変則的な祝日の日が有ったので
今日の休みも
忘れていました

今日はにぎやかです^_^;



我が家は買い物は娘が担当です
歩いて行ける範囲にスーパーなどが無いので
車で行くしかないから

以前は私も車を持っていたから
自分で運転して行けたけど
手放してからは
娘の仕事になった

散歩がてらリュックを背負って買い物に行ったこともあったけど
もうそんな元気もやる気もなく
私が率先して動くこともなくなりました

自分が行かなくなった買い物ですが
実は私は買い物が好きじゃない

食料品は食べたいものを買ったり必要なので
好き嫌いに関係なくいかなきゃいけない事だったけど

他の洋服や雑貨等は
殆どと言っていいほど興味が無い

ウインドショッピングも嫌いです

着る物飾るものには全く興味もなく
自分の洋服だって
サイズが合えば着る
お下がりだって気にしない

和えて買うのは滅多にしない外出用
好き嫌いに関係なく
あまりに頓珍漢な格好するわけにもいかないしね

普段着はまぁとりあえず洗濯さえしていれば
毎日同じものでもオッケー

若しかしたら女じゃないかも(笑)
男でもないけど(≧▽≦)

そして私のたんすの引き出しに長Tが5枚
セーターが2枚
20211103_095131

出かける時はこれをとっかえひっかえ
でもこれで足りるから全く困りもしない

全くおしゃれに縁遠い私で
ある意味幸せだ(^^♪



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今朝の富士山は
少し霞がかかっていた
ここ数日暖かかったせいか
宝永山まだ雪の覆われていたのが解けてしまったようだ
これからだ(^-^;





  
 
 
 

2021年11月 2日 (火)

しょくよくが出てきて嬉しいけどちょっとガッカリ

20211010_104756

今日はリハビリの日
今月は診察と検査等があって
リハビリは今日が最後かもしれない
リハビリ楽しかったなぁ(^_-)-☆



この頃食欲が出てきてある意味困ってる(^-^;
入院中退院後は食欲がなく
少しづつ体重も減って
ちょっと嬉しかったりしたが
この頃体調の回復とともに 
食欲も回復してしまった(^-^;

本来なら喜ぶべきことなのに
ガッカリなのはどうしてだろうか(≧▽≦)



滅多に食べないお昼ごはん
オットが居る時や娘たちが休みの時に私の分も作ってくれる
私の分は麺少な目七味多め

20211019_125208_001

数日前娘が買ってきた豚丼
牛丼と豚丼どっちがいい?
豚丼!

と言いながら結局食べなかったけど(^-^;

20211030_130832_20211102084701




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日最後かもしれないリハビリ
張り切って自転車漕いで来るぞ!!


   

2021年11月 1日 (月)

作り置きにしては少ないけどね

20211101_091149

今朝の空
変わった雲の形の空です
あっちこちに雲は点在していますが
概ね晴れています


我が家の家事は娘と半分づつ

掃除と片づけは私
洗濯は娘
食事の支度は
娘休みの時は娘
仕事の時は私

以前は朝ごはんは早起きする私の担当だったけど
私が入院中娘が朝ごはんも作っていた流れで
いまは娘担当

娘は仕事してるので
家にいる私が家事をすればいいようなものだけど
娘が働いているのは自分達のため(家賃公共料金はオット払いだから)
働いてない私と条件的には同等
なので家事も半々で

実際何やかやと面倒はかけてるので
同等ではないんだけど
言ったもんがち(^-^;





家にいる時間がはるかに多い私なので
料理好きではないけど
思い立って作り置きをすることもある


見た通りの茹でる・煮る・和えるの簡単なものだけどね

20211028_140627



油揚げの中に卵を入れて短時間煮ただけなんだけど
煮てる途中鍋を見ながら思った
「家族4人なのになぜ3個?」
私が我慢するか(笑い)

口はつまようじではなくパスタで止めた
一緒に食べられるから

20211028_140637


主にオット用の餅入り油揚げ
おかずが思いつかない時は一人鍋にこれを入れると簡単なのに好評なので

20211028_140654


大根のしっぽの方を漬物に
塩と顆粒だしで簡単漬け物

20211028_140701


胸肉ときゅうりの和え物
大人用なので七味たっぷり
 
20211028_140707

ハンバーグ二種
ケチャップソース味と味噌味

20211025_175604 20211025_175607

好きな方を好きなだけ
当然どっちも食べたけど
私的には味噌味かなお砂糖入れて少し甘辛くしてるから美味しい
娘作だけど自分が作ったように紹介してみた(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今夜は焼きそばの予定
麺類を夕ご飯に食べないと言う人もいるらしいけど(お昼ご飯のイメージ?)
我が家はラーメンうどん焼きそば
夕ご飯のおかずが思いつかない時は麺類になったりする
私はラーメン>うどん>焼きそばだけど
娘たちは焼きそば一番
作るのは簡単なのがいい 




  

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »