2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

新しい車を見せにやってきた

20220228_083926
今朝もマイナス回避
6時20分にセットしてあるアラームを止めて2度寝
あっという間に40分爆睡していましたが
何とか孫の登校時には起きられました

私が起きなくても
朝ごはんは娘が作って送り出すのも娘なので
アラームかける必要はないんだけど
仕事しているときの設定のまま続くアラーム設定
「万が一娘が寝坊したら困るから」

娘が寝坊して起きなかったことはないんだけどね(^_-)-☆



昨日は息子が新車を見せびらかしにやってきた(笑)
その新車にのって昨日は高尾山に登った帰り我が家にやってきた


マツダÇⅩ_5だったか?

1646005659412
大きくて乗り心地は良さそうだ
この写真は我が家の駐車場じゃないけど
うちの駐車場に停めたら
前がはみ出たくらい大きい


前に乗っていたのがロードスター
ロードスターもかっこよかったけどねぇ

P1090143

山登りする時や
遠出のドライブで車中泊するには
ロードスターでは窮屈だったとか
そりゃ二人乗りのシートじゃねえ
とは言ってもこれで北海道旅に行ったけど

今年新しい車で北海道に行くらしい
コロナが始まるころ息子が連れて行ってくれる計画だった
北海道旅

コロナ蔓延で残念だけど取りやめにした北海道旅
今年息子は一人で行くようだ

私はまだ行かないけど
「行けるようになったら行った方がいい」と言うので
そのうち私もこの車で北海道に行けるだろう

楽しみが増えた(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

もう私は自分の車を持っていないし
車の運転にも興味が無くなったし
それより咄嗟の行動に自信が持てないので
免許は持っているけどきっともう運転はしない
娘の車の後ろ座席が一番乗り心地がいい(≧▽≦)


 

2022年2月27日 (日)

運動を始めてから成果があったような無いような

20220120_081726_20220226204301
ここ暫く最低気温がマイナスの日が続いていて
「もうすぐ3月なのに」と思っていましたが
今朝は7℃くらいあって
やっとマイナスから抜け出したかって感じです
続くかどうかは分からないけど

外には出ないけど
家の中で運動に励んでいる私です

時々さぼりたくなる時もありますが
wiiのスイッチさえ入れれば
やらざるを得なくなり
そうなったら頑張る私です(笑)

頑張ったら必ず成果が出るわけでもなく
体重も減ったり増えたり
まだ安定していません

これでどんどん減って行ったらもっとやる気も出るんだろうけど
なにせ
お菓子をちょっとだけのつもりで食べちゃうから
それが減らない原因になっていると思います

ただ毎日ヨガや有酸素運動しているおかげか
足の筋肉が少しついてきた気がする

見えないけど(笑)

階段を上がるとき
気のせいかもしれないけど
「よっこいしょ」と掛け声をかけなくても上れるようになってきた

今の成果はそれだけ

あと2カ月もすると
また心肺テストがある
それまでには
もっと鍛えておかないと

まずは体重減
お菓子抜き
これが私には一番難しい
子供か(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日息子がドライブがてらやってくる予定
新車の自慢しに(笑)


 

2022年2月26日 (土)

作り置き少したまに作ると楽しい

20210125_120428_20220226082301

去年の今日upしていた富士山の写真
去年は今年ほどじゃないけど
寒かったらしい
河津桜は散り始めていてようだけどね


 

今朝は-1℃
相変わらず寒いですが
陽が射すと暖かい日もあるので
朝だけ我慢

今朝も半分夢を見ながら布団の中でのんびりしていて急に思い出す
「ゴミの日だ」
毎回ゴミの日に振り回されてる感じはするけど

もっと早く起きれば済むこと
寒いと自分に甘くなりいつまでも布団の中に居たくなってしまうのよね

起きて一階に降りると

今の電気がついていた
若しかしてオット休み?とドアを開けたら娘だった
早起きしてゴミを出してくれたようだ
慌てて8時ギリギリに起きたけど
仕事が一つ減ってちょっと嬉しい

だって外はまだ寒かったから(≧▽≦)


昨日は娘も仕事だったしオットも仕事、孫も学校なので
家にいるのは私一人
自分の部屋に居ようが居間に居ようが自由だ

冷蔵庫を開けて食材を確認して
夕ご飯の献立を考える

そして序に
作り置きを少し作った

昆布の佃煮
きんぴら
パプリカの甘酢漬け

20220225_144828_20220226101501 20220225_144433

昆布は
出汁用にいつも水につけて冷蔵庫に入れてあるが
使い終わるとその都度冷凍してためてあったものが随分あるので
佃煮にした

今回はちょっと甘くなって
最後に醤油を入れようと思ったけど
今回は甘めのまま食べることにした


ごぼうがあったので
きんぴらにでもしようと
いつもは細い短冊にするのに
何を思ったか
ささがきを始める私

いつもささがきなんかしないのに(笑)


パプリカの甘酢漬けは
そのまま食べてもいいし
付け合わせやサラダにも出来る
彩には適しているけど
彩をそれほど考えもしない食卓なので
たまにはいいかと(≧▽≦)


写真にはないけど
白菜と人参佃煮にする昆布を少し拝借して
漬物も作った

私は漬物好きではないので
オットの娘の為に
時々作る

数時間しかたっていない夕ご飯時
ちゃんと漬かってたらしく
娘が美味しいと

喜んでもらえればそれでよし


料理好きじゃないけど
たまにこうして作り置きなんかしてると
それはそれで楽しい

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

朝こそマイナス気温だったけど
最高気温予想が14℃
きっと外は暑くなるだろうけど
それでも外に出たくない私
全く不健康極まりない(≧▽≦)
 
 

2022年2月25日 (金)

怠け癖が身についてしまった

20220209_100825_20220225082001

今朝の最低気温が-2.8℃
早咲きの桜は咲き始めたのに
まだ春は遠い

私の部屋は北向きなので
南向きの娘たちの部屋は日中陽が射すとぽかぽかで
暑いくらいの時もあるのに
私の部屋はまだ暖房が無いと寒い


一日中家にいる私が
暖かい部屋で過ごせたらいいんだけど
娘たちが使っている2部屋は続きの部屋なので
二人が使うのには都合がいい

オットと同じ部屋にすれば
部屋数も少ない家に住めるけど
私とオット
同じ部屋はNGなのよね
まぁ私が絶対嫌だと言ったので
別々の部屋になったんだけどね(笑)

因みに一階のオットの部屋も南向き
まぁ将来介護が二人一緒に必要になったら
同じ部屋になるからと娘には言われてるけど(^-^;

その時は諦める(^_-)-☆


朝 部屋の気温が低くて
布団から手が出せない

去年の夏までは
私が朝ごはんを作っていたので
寒くても暑くても
起きるのに躊躇はしなかった

アラームが鳴る前には起きてたし
散々「無駄な早起き」とも言ってたし(笑)

ところが去年心臓の手術をしてから
朝は娘が起きてご飯の支度をするようになったら
もう以前と同じ状態まで戻っているのに
早起きしたくなくなった

目が覚めていても
布団から出たくない
それでも娘が起きるかどうか耳を澄ませて布団の中に居る
娘がちゃんと起きたらゆっくりでも起きればいいのに
起きない図々しさ(≧▽≦)

私の唯一の家事は掃除だけど
娘が休みの時は
一階の掃除をすると
二階に上がってきて掃除をする
娘がね(笑)


今日は娘が仕事なので
私が夕ご飯当番
勿論掃除も私の仕事

でも毎日怠けているので
手抜きな掃除になりそうだ

ただオットも仕事なので
家に私一人
オットがいても邪魔にはならないけど
居ないと
自由を感じる

これ以上自由になってどうしたいんだろう私(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

この頃ちゃんとまじめに運動している私ですが
汗だくになって体重やBⅯIが昨日は増えていた
ちゃんと出すものは出してるのに(笑)
前日と全く同じというのもガッカリだったけど
増えてると
何故?と思ってしまう
どう考えてもおやつの食べ過ぎだと分かる
あると食べたくなってしまう食い意地のはった私
運Ⅾプも頑張らなきゃだけど
我慢も覚えなきゃいけないのか




 
 
 

2022年2月24日 (木)

オットの居る鬱陶しさもなくなってきたと言う上からな話

20220224_082604
今朝の空は雲に覆われていますが
陽が射してきて明るくなってきました

裏のお宅の桜(ソメイヨシノだと思う)
まだまだつぼみも膨らんでいません
満開まで一か月以上はかかる感じです



今週はほぼ一日おきに休みになるオット
今日も休みです

定年後の毎日家にいる生活の予行演習だと思っていますが
(72歳まで働くつもりらしいのであと3年半)
最初こそ鬱陶しいと思いましたが
だいぶ慣れてきました
鬱陶しさは変わらないけど(笑)
以前は
私の居住空間はパソコンを居間に置いてたこともあって
一日中居間で過ごしましたが
オットの休みの日
テレビしか娯楽が無いオットが
大音量でテレビを見るので
落ち着かなくなった

それと同時に
オットも
私のキーボードを打つ音が五月蠅いと思い始めた(そうだろうねぇ)
居間を居住空間にしてたのは
動きやすいから
夕ご飯の献立を考えたり
冷蔵庫を開けて食材を眺め献立を考えたりするのに
二階の自分の部屋だと
階段の上り下りが面倒だったので
居間は都合が良かった


ただオットだって
たまの休みに
好きなテレビを文句も言われないでゆっくり見たいだろう
どうするか考えて出た答えが
「私が自分の部屋で過ごせばいいんじゃないか?」と誰でも考える答えに辿り着いた

夕ご飯の献立を考えたり
下ごしらえをするために一階に降りますが
階段の上り下りが一日に少なくても5往復

いい運動になる
外に出たくない私のせめてもの運動が
階段の上り下り

今は階段の上り下りも
全く苦にならなくなった

居住空間を自室にして
オットのためにと思っていたけど
実は私自身の為でもあるのかもしれない

一階でどんなに大音量でテレビを見ても
二階の私の部屋には聞こえないから
今はこの状況は両方に良いかも

これから先
オットが退職して毎日家に居ることになったら
きっとまた愚痴が出てくるかもしれないけど
ここはオットの家でもあるから
オットも自由に過ごせなくちゃいけない(≧▽≦)

毎日家にいる私なので
まるで自分の家感覚な私ですがね(笑)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 

毎日wiifitで運動した後
BⅯIと体重が表示されますが
昨日は前日と全く変わらなかった
増えるよりはいいけど
全く同じって・・
汗だくでやったのになぁ(^-^;



 

2022年2月23日 (水)

体を動かすのは楽しい・・まではまだまだだけど&オットのワクチン3回目

20210223_112348_20220222162301

昨日は
今年のほんの数輪しか咲いていない
一分咲き位の河津桜をupしましたが
去年の同じ日の写真を見たら
もう葉桜になった写真がアップされていました

やっぱり今年は寒いんだ
葉桜どころか
まだ数輪しか咲いていないんだからね

大雪でまだ難儀しているところもある中での春到来の話
場違いな感じはするけどね

 


wii fitで運動始めてから
もう二週間
三日坊主は回避(笑)

心肺機能検査で
二回失敗の巻だったので
次回で終わりにしたい私
思ってもなかなか外に出たくない私には
家の中で出来るwii fitは私にはあってるかも(^_-)-☆

20220210_101305_20220222162301

毎日たった30分だけど
(今はそれ以上やると嫌になりそうだから)
ヨガだったり有酸素運動や
そして筋トレだったり

自分の好きな運動をチョイスしながらの
緩い運動

運動能力のいい次女の記録を破るのは至難の業だけど
いくつかは記録を作れるまでになった

体重は減ったり増えたりだけど
筋肉はついてきたかもしれない


最初息切れしていた運動も
この頃は難なくできるようになってきた

このまま頑張って続けて
次回のテストは
「合格!もう来なくていいですよ」になるように
日々さぼりたい気持ちを奮起して頑張っています

一番は筋肉をつけることだけど
有酸素運動も上手に取り入れて
スリムな体を・・・は
まだまだ先の話だ(笑)

記録を更新すると楽しさも倍増
嫌にならない程度に頑張ろう(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

オットは昨日3回目のワクチン接種をしてきた
そして今日も仕事
「休みじゃないの?」と聞くと
「具合が悪いようなら連絡ください」と
そういえば前回も半日仕事に出ていた
休めればいいのにとは思ったけど
しょうがないか
私も副作用は無かったので
きっとオットも何もないはず(^-^;



 
 

2022年2月22日 (火)

咲き始めた早咲きの河津桜

149827

昨日の富士山
いつもと違う場所から撮っても
同じ感じ(笑)



いつも行く近所の公園ではなく
車でしか行けないちょっと遠くの公園

ちょっと変わった遊具があって
子供が遊ぶには楽しい公園ですが
孫も中学生になっちゃって
もう興味は無くなった模様です(笑)

ここの公園はこの時期河津桜が咲き始め
もう少し辰とソメイヨシノも咲き出します


一週間前には

まだ蕾も固かった河津桜でしたが
1644704884981_20220221133901

数本の木には咲いているものもあったようで
撮ってきてくれました

149842_20220221132901



遠目でみると
まだこんなですけど

149806

まだ一分・二分咲きってとこらしいけど

149837_20220221132901149836_20220221132901

娘の好きな河津桜

149840_20220221132901149835_20220221132901

満開になるのは
きっと二週間以上先かなぁ?と言っていましたが
その頃きっとまた見に行くね娘(笑)

今年は咲くのが遅いようで
去年の今頃はもっと咲いていました
寒かったのかなぁ今年

去年の寒さは覚えていないけどね

昨日は晴れていて
青空にピンクの桜が映えている感じで良いですね


同じ公園に
私の好きなソメイヨシノもあるけど
それはまだまだ先
その頃は
今度は私が写真を撮りに行きます
桜が好きなわけではないけど
満開に咲くと
やっぱりきれいだからね


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日休みの娘
「歩くぞ!」と言っています
「いっしょにwiifitやろうよ]という私
外に出たい娘と出たくない私
さぁどっちが勝つか(笑)



 
 

2022年2月21日 (月)

遊びはいつも一緒 オットの顔を見て泣く時間が短くなった

20220220_101647
駐車場奥に置いてあるオキザリス
今年はとうとう花が咲かずに終わりそうです
そして
車にぶつけられたようで
鉢まで無残な姿に(笑)

 
昨日は朝こそ暖かかったのに
昼頃は風が冷たくて
「もう暖かくなるかも?」なんて思ったのは
錯覚だったようです(^-^;

今朝も
マイナス気温
「春間近」と思ったのも一瞬でした




久しぶりに孫が遊びに来ました
案の定
オットの顔を見て泣きました(笑)

一生懸命話しかけていたけど無理みたい

でも前回よりは泣く時間が短かったのを見ると
少しづつ慣れてきたのかも?
まぁ先はまだ見えないけど(^_-)-☆


と言う事で昨日は私の部屋で遊びましたが
お決まりの
本棚の本を出す作業から(笑)

そして孫しか入れない狭い空間に
出たり入ったり
20220220_111931 20220220_111814


本に飽きたらゲームよね(笑)
一生懸命ボタンを押したりクルクル回したり

20220220_125351

三女は二人目がお腹に居るので

我が家の来た時には
私のベットで
横になってのんびりしています

その間は私が子守当番
良く動き回る子なので
目が離せません

まるで三女が小さい頃と同じ(笑)
親子だから似るのねぇ(≧▽≦)


孫と散歩がてら近くのコンビニまで行くことにしたら
途中で寝てしまって
行くにも戻るにも中途半端
もう腕はプルプル(^-^;
三女に車で迎えに来てもらいました
全く散歩の意味は無かった(笑)


今朝も左腕はまだプルプル
運動不足がばれちゃう(≧▽≦)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

朝は寒いけど
日中は風さえなかったら
暖かい
10℃前後でも
暖かく感じる
北側の私の部屋は相変わらず寒いけど
南向きの娘たちの部屋は
汗ばむくらいです
やっぱり部屋の向きは大事ね




  

2022年2月20日 (日)

突然来ても車は停められない

20220209_100928

写真は快晴ですが
今日は曇り空
そして雨上がり
でもまた降りそうな空模様です



今朝は今のところ全員集合
娘はこれから仕事だけどね

数分前
三女から
「行ってもいい?」とLINEが来た
布団の中でのんびりしていたけど急いで起きる

今日は車があるので用事を済ませ遊びに来ると言う
突然だったので
駐車場は無い

オットは休みだし
長女はこれから仕事だし

駐車場まで来て
クルマを停めるスペースが無いと知ると
「まだみんないるって言ってくれればいいのに」
いやこんなに早い時間
居るに決まってる

オットと長女の車の前に停めておいても構わないのに
「今日はやめとく」と帰ってしまいました

長女が仕事行った後駐車場が空くのでその頃くるとか

そのまま二台の車の前に停めておけばいいのになぁと思いましたが
まぁ好きにしてもらおう

車に乗っている孫の顔も見えてなかったし
待ってることにする(^_-)-☆


来ても今日はオットが居るので
私の部屋で過ごすしかない

何故か来るときに限って
オットの休みの確立が高い(笑)

これからはもっと休みが増えると思うので
孫が遊びにくる確率は下がるか

孫がオットに慣れてくれれば問題ないんだけどねぇ(^-^;



今朝の最低気温7・5℃
外で三女と孫を待ってる間
「あれ?あったかい?」と思った
7℃台であったかく感じるなんて(笑)
これからずっと暖かくなるとは思えないけど
日一日と
暖かさは増していくね(^^♪




 
 

2022年2月19日 (土)

ルールは守らなきゃだけど

P1070884
なんとなく写真を見ていたら
5年前の今日の富士山が出てきた
今年より雪は少ないようだ
多分(^-^;



今朝はゴミ出しの日
今日は娘が休みで
孫も部活が無いので
思いっきり寝すぎたので
ごみは出せなかった

いつもなら8時過ぎても
まだ回収して無かったら普通に出せたんだけど
先日
〇〇組の皆さんへ
と称して
回覧があった

ゴミの出し方がルーズになってきて
違反のゴミが頻繁に出されるようになり
改めて
ゴミ出しの注意が書かれていた

その中に
「8時までに出すように」という注意もあった
収集車が行った後には出しちゃいけないけど
その前なら良いんじゃないかと思う人もちらほら

我が家は
大体7時頃には出しちゃうけど
今日のように寝坊したとき
困ってしまう


いつもならまだ回収して無かったら出しちゃうけど
流石にあの回覧の後
きっと誰かが見てる(笑)

割とアパート住まいの人は目に付くらしく
違反のゴミを出すのはアパートに住んでいる人
と思われる節がある

住む場所じゃなく人だと思うけどね

仕方なく今日のゴミ出しは取りやめた

どうしよう

夏じゃないから
置いといても左程臭くはならないだろうけど
我が家にはにおいに敏感な孫もいる(笑)

この頃は「臭い」と言わなくはなったけど
きっと思ってるはず

外に出すとカラスがつつくし
しょうがないので
消臭剤をたっぷりふりかけ
誤魔化すことにした

もつかなぁ?
次回は水曜日だけど(^-^;

そういえば〇〇組の方へと書いてあった回覧
何組なのか覚えられない
今まで何組と書く場面が無かったし
組の集まりに参加したことないし
参加してくださいと言われたこともない

いわば
ゴミ出しだけの参加と言っても過言ではないかも
だからあまり必要ないのよね
だいたい
この地に越してから数年
町内会に参加していることすら知らなかったんだから(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オットの休みがカレンダーに記されていた
「休みが分かっているなら書いといてよね」と言いながら
書いてあったらあったで
がっかり
「どうすりゃいいんだ」byオット(笑)





 

2022年2月18日 (金)

若いと思ってる人の呼び方

20220218_085202

快晴の朝
今朝は我が地今年一・二を争うんじゃないかと思うほど寒く
久しぶりの-3・5℃
もっと低い地域からしたら笑われそうだけどね

昨夜寝る時から空気が冷たい感じでした
「久しぶりに寒いなぁ」と思いながら寝ましたが
案の定の寒さで
今部屋の温度が8℃
このごろ縦型ヒーターだけで過ごしていたけど
久しぶりにエアコン点けました

少しづつ暖かくなってきたと思っていたけど
まだまだだね




孫は歯を磨いて寝るために居間を出る時
「お爺ちゃんお休み」と言って部屋に戻ります
その時私はもう部屋に入ってるし
寝てるときもあるので
「お休み」と言うタイミングはそうないけど


お爺ちゃんであるオット
孫にそう言われるとドキッとするとか

「俺はまだお爺ちゃんじゃない」と思うらしい(笑)

どう見てもお爺ちゃんとしか見えないけど
まだ自分は若いと思っている
図々しいにもほどがある(笑)


孫は普通にお爺ちゃんとしか呼ばないし(当然のこと)
他に呼びようがないだろう

オットはまだ自分はお爺ちゃんと呼ばれる歳じゃないと思っている節がある

5月には69歳になる
見た目も実際も充分お爺さんの領域だと思うけど

オットは70歳で仕事を辞めるつもりだったけど
免許の更新が72歳なので
その時まで仕事を続けることにしたらしい


動けるうちは働きたいと思っていることに反対はしないし
その気持ちもあって自分を奮い立たせているのかもしれないので
「自分はまだ若い」と思う事で
頑張れるのかもしれないけど
それは自分が思う事であって
孫には単に「お爺ちゃん」でしかない

「俺はお爺ちゃんと呼ばれたくない」と言うのはどうなんだろうとは思う

じゃぁ何と呼べばいいのか
名前で呼ぶ?今更?
ある意味気持ち悪い(笑)


口には出さないけど
私の中では
「くそじじい」だけどね(≧▽≦)

因みに私はくそババァでも平気
言う人はいないけど

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ワクチン接種を理由に
運動を休んでいた
今日からまた再開
wiifit
は自分の好きな運動が好きなだけ出来るので
私には都合のいい運動だ
ただ30分はやっておきたい
そのうちにもう少し長くやる予定だけど
「無理すると嫌になっちゃうから」
嫌になることを理由にまだ30分(≧▽≦)
 
 

2022年2月17日 (木)

3回目も熱も無く終わりそうだ

20220209_100825_20220217073601

月2回しかない紙・ペットボトル等のゴミ
忘れないように前夜から準備します

燃えるゴミやビン缶とは違う収集所ですが
いつもの場所より近い
隣の班の集積場ですが
こちらの方が近い
普通のゴミもここだったら近くていいのにとは思うけど
そうはいかないんだねきっと


15日にワクチン接種をしました
かかりつけ医での接種ですが
午後担当の初めて会う先生でしたが
テキパキとして
自分では平常心だったと思うけど
血圧が異常に高くなってどうしたものかと思いましたが
無事接種できました

ファイザー2回受けていましたが
3回目はモデルナでした

いつもの病院
いつもの待合室なので
随分気持ちも楽でした

前回2回とも
打ったところが少し腫れて
触ると痛い感じもしましたが
熱も出なくてそれで終わりました

今回は触ると痛みは感じますが
腕も普通に上がるし
気にしていなければ全く気にもならない感じです


昨日は娘が休みだったので
いつ熱が出ても対処できる安心感があって
いつもしないお昼寝をしようと
ベットに入ったけど
寝るれるわけでもなく
ただ横になって過ごしただけ

今日は本来娘は仕事のはずでしたが
急遽休みになりました
「休みになったから熱が出ても大丈夫だよ」と言ってくれましたが
熱が出る気配はない(^-^;

ファイザーでもモデルナでも
結局私には同じでした
逆に今回の方が予後は良い感じです

打つ前は「モデルナ」と聞いて
ちょっと不安もあったんですけどね

予防接種3回打っても絶対大丈夫と言う事は無いけど
少し安心材料にはなりますね

まぁ私は外に出るのは通院位なので
他の人との接触は殆ど無いので
若しかしたら打たなくても大丈夫なのかもしれないけど
打て置けば安心だし
毎日外に出てる家族が居るので
そこからって事もあるので
ワクチン接種はしといて損はないかと

安心して外に出られます
出ないけど(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
夜布団に入って寝ようかと思っていた時
家事が終わって様子を見に来た娘でしたが
「悪いお知らせ」と言いながらニヤニヤ
「いうな!」と返事する私
言わずとも悪い知らせと聞けばオットが休みだと言う事
そんな話をしてるなんて露も思わないだろうオット
今朝も一度トイレに起きて
またベットの中
起きてきても鬱陶しいだけだからその方がいい(笑)





 

2022年2月16日 (水)

リハビリとワクチン接種の日

20220216_080848
気温が少し上がった朝です
少し雲はでていますが概ね晴れた空です

今朝も二度寝で起きたのが
朝7時半
6時20分のアラームを止めて
「起きようかなぁ」と思いながら寝てしまったようです

25分くらいには孫も登校するので
「失敗、今朝も行ってらっしゃい言えなかったなぁ」と思っていたら
隣の部屋でガサゴソ音がする
 
今朝は孫も少し遅い登校だったらしく
朝の挨拶も出来て良かったです



昨日は私にとっては忙しい日でした
午前中は久しぶりのリハビリ
なかなか血圧が下がらず
やっとリハビリの終わるころ下がってきました
運動するといつも下がるのですが
いつもより下がり方が遅くて心配しました

久しぶりの運動は気持ち良かったです
このごろwiifitで運動してるとはいえ
疲れたら休めるし
30分頑張れば良しとしてるので
体がちゃんと運動を認識してるかどうか

何も運動しないでぐうたらしてるよりはまし
今は少しづつ
記録を伸ばしていくことに専念することにします






そして午後からは
ワクチン三回目
いつもの診察をしたとき
また血圧が上がっていて
最高が190
今までにない高い数値に看護師さんも私もびっくり
初めてそんな高い数値でした
そういえば午前中のリハビリの時も高かったと思い出しました

数回計ったけど下がらなかった
「若しかして高すぎてワクチン接種できないかなぁ嫌だなぁ」と思っていたら
先生が聴診器を当ててオッケーが出ました
ホッとしました

高いまま注射をしました
先生のオッケーが出ての注射なので
安心はしていますが
「もしかして」なんてちょっと悪い方に考えましたが
今朝起きた時
まだ腕の痛みは少しで
気にしなければ気にならない程度だし
腫れも無く
注射したところが少しモヤモヤする程度

2日目3日目に熱が上がることもあるらしいので
今日明日は運動しないで籠ることにします


診察が終わって
薬局に行ったとき
雨があられに変わっていました
寒くても結局あられどまりの我が地です

20220215_154505

昨日今日と娘が休んでくれたので
熱が出るなら今日出てほしい(笑)

明日は家に一人なのでね(^_-)-☆

何故急に血圧が上がったのか分からないけど
リハビリの時
血圧が下がったのを見ると
動かないとだめなのか?とも思ってしまう
どうなんだろう




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

明日から娘の仕事が続きます
私が夕ご飯当番ですが
一昨日買い物に行った食材を把握していません
冷蔵庫(冷凍庫)に入っている食材確認からでないと
献立が考えられません
変わったものを作るわけでないので
いつも同じような献立にはなりますが
考えておくと
作るのが楽になるので
無い頭を絞って考えることにします(^_-)-☆
 
 

2022年2月15日 (火)

今日だけは活動的な日

20220214_160414

チョコ入りカップケーキ
バレンタインだから

当然私作ではありませんが(笑)

孫が作った友チョコ
可愛いんだか怖いんだか分からない微妙なチョコ入りカップケーキ
学校には持っていけないので
下校後配っていました

相手は全員女の子(^-^;

私はオットのすらあげたこと無いけど
「大変だなぁ」って思っちゃう(笑)



先月は一度もリハビリに行かなかったけど
先日の心肺試験が散々だったので
今日リハビリに行かざるを得なくなりました
自分の事なのに何故かやらされる感満載(笑)

そして午後はコロナの予防接種3回目
前回はファイザー今回はモデルナ
いろいろ言われてるけど
何とかなるでしょう

今回はかかりつけ医での接種なので

心臓の手術後だけどあれからもう半年たってるから
問題は無いと思う(自己判断)


娘の送り迎えなので
一日で済ますため
リハビリも今日にしました

午前と午後
ちょっと忙しい
娘が(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
夜中にふと目が覚めちゃって
起きたらトイレ(笑)
トイレ行ったらすぐ寝ようと思っていたのに
電気を付けちゃったものだから
目が冴えちゃった
ちょっと失敗
小一時間スマホで遊んで寝ましたが
今日はゆっくり寝ていられないなぁと思いながら
起きたのが7時半
孫登校の後でした
なんてこった(^-^;
 
 

2022年2月14日 (月)

チキンに辿り着かなかった

20220212_155727

昨日は我が地も朝こそ寒く無かったので
「今日は割と寒くない朝だ」と思っていたけど
結局一日気温が上がらず
10℃にも届かない寒い一日でした
おまけに雨だったし

何処にも出かけないから
良いんだけどね(^-^;


今朝はアラームを止めても起きる気にはならず
布団の中であったまっていたいと思ってなかなか布団から出る事が出来ませんでした

目が覚めたら
パッと起きられた昔が懐かしい
ほんの数か月前前だけどね(笑)

8月の手術までは早起きな私でしたが
それ以後は
もう朝ご飯を作るのは娘がやってくれるようになったので
出番はありません

勿論起きて朝ごはんを作ることはできますが
楽を覚えちゃって
もうやる気もなくなっている毎日です

それなのに遊びはやめることが無い
このままぐうたらは続く
きっと(^_-)-☆




オット休みだった昨日
随分前からオットが食べたがっていたケンタッキー

食べなかった

言い出しっぺのオット
夕ご飯が出来るまでお昼寝
オットに
「どうする?」と聞けば思い出すだろうけど
言ったことを忘れるオット
ボケてるわけじゃなくて
いつもそう


その時の気分で気安く言っちゃう傾向があるので
けっかその時には自分の言ったことなど忘れているのよね

実のところ
滅多に外食もティクアウトもしないオットなので
たまには・・と思うらしいけど
その時限りなのよね

私たちはしっかり覚えているのに
言い出しっぺのオットが覚えていないからどうしようもない

実際のところ
オット抜きで
外食もするから
ケンタッキーだって
食べたいとき買ってくるし
問題は無いけど

「絶対言うだけだよね」と娘と話してはいたけど
これだからオットの言うことを信用しなくなる

いつも裏切られるから

どうしても食べたかったわけではなかったけど
スポンサーが居たら好きなだけ帰るしね(笑)


いつもの事と言いながらも
娘の怒り心頭で作った
生協のとんかつ
揚げたてだけど
上手さも半減(笑)


怒り心頭の娘に
お母さんのビールもこれからは一日一本の計算で買うからそれ以上は自分で買ってね」と言われた
オットのせいでとばっちり(^-^;

みんな自分の嗜好品は自分で買うんだから
ビールだって自分で買うけどね



オットは仕事に行った
何事も無かったんだオットの中では(笑)


孫の学校は今朝からジャージ登校許可が出た
更衣室での密を避けるため
そういえば1年の頃は殆どジャージ登校だった
高かった制服
着なかったら勿体ない気もする
ケチなこと言う私です(^_-)-☆



 
 

2022年2月13日 (日)

桜もまだ蕾

1644704910557

寒い中でも春はそこまでやってきています
菜の花が咲き始めました

毎年この時期
娘の健康診断があり
その帰りにいつも行く
遠い公園へ寄ってきます

蕾も固くまだな感じでしたが
もうそろそろ・・と昨日娘と孫が行ってきたけど

いつもは河津桜もちらほら咲いている木もあるのに
今年はまだしっかり蕾だったようで
1644704884981

ボケボケ写真で
がっかり度がわかるか(≧▽≦)

ここの公園は
河津桜とソメイヨシノの木が有って
私はソメイヨシノの薄いピンクが好きなので
取りあえず濃いピンクの河津桜は見なくても良いかな(笑)



今日はオットも休みで
各部屋隙間なし(笑)

各自寝る部屋が別だから
嫌なら部屋に籠ればいいのでそれは有難い

今日は外気温はそれほど低くはないのに
日が出てないせいなのか
寒々しいのよねぇ

雨も降りそうな感じだし
今日もwiifitで運動します
まだ30分でやめちゃってるけど
もう少し長くやったらもっと効果が出るはずだけど


面倒だと思っていたけど
やり始めると楽しい(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

先日CMを見ていて
「ケンタッキー食べたいなぁ」と言ったオット
「今度の休みに食べよう」とオットが言ったから
今日はチキンの日(笑)
スポンサーのオット
きっと忘れていると思う(笑)




 
 

2022年2月12日 (土)

運動始めました

P1070733_r_20220204165401
今日はオット以外休みなので
ゆっくり起きました

とは言っても土曜日はゴミ出しの日
あまり溜まってない時もあるので
週一の時もたまにあるけど

娘たちの部屋に溜まってたので
20ℓ半分ちょっとしかなかったけど
出しちゃいました



いつもスマホで撮っている富士山ですが
今朝は撮らなかったのでいつぞやの富士山ですが
今朝もこんな感じでした

P1090925
手前の愛鷹山にも久しぶりに雪が積もっていました
やっぱり寒かったのねぇ





あの心肺テスト撃沈から三日目
今度こそは・・と始めた運動

wiifitです
20220125_073143_20220212085601

やる気になって初めても
最初から飛ばしちゃうと続かないのが私(笑)
手始めは30分

20220210_101305

フラフープだったり
ただの速足なジョギングだったり
有酸素運動をメインで

たったの30分なのに
汗だく(笑)

前回の記録と次女がやった記録も残っているけど
「記録更新」と表示がでるも
一番下の10位(笑)

大体が圏外
それでも
久しぶりの運動がちょっと楽しい

楽な運動しかしないけど
これからもっときつい運動も取り入れて
記録更新を励みに頑張れそうだ



外の空気を吸って
景色を見ながら写真も撮って・・・が良いんだけど
飛ばし過ぎちゃうと辞めちゃう恐れがあるのでね(^-^;

未だ三日目
「絶対運動してないな」と思われないように
「ちゃんと運動してます」の報告でした

言わないと
やらない気がする
根がぐうたらな私なので(≧▽≦)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

起きるのが遅いと
やることが後手後手になります
以前は無駄な早起きで
一日が長かった気がする
遊んでばかりいるのに
もっと時間が欲しい私です(^_-)-☆



 
 

2022年2月11日 (金)

ダイエットするはずだったのに自分で出ばなを挫く

20220209_100825
晴れの朝
昨日は一日雨で終わった我が地です

二日前のあの心肺テストの日
朝起きたらオットが居なかった

仕事だったようで
娘に言うと
「今日から仕事なんだって」と言う

確か一週間休みだと聞いていたはずなので
「木曜日まで休みって言ってなかったっけ?」と聞くと
娘もそう聞いていたと言う


前日にオットが娘に言う事には
「5日って言ったじゃん」と

私と娘がきいた話と違うけど
何日休みは毎回裏切られるので
今回もそんな感じ

早まったのは嬉しいけど
長くなった時は切れるね・・私が<`ヘ´>


そんなオット
自分のお酒が無くなって買い物に行った
我が家は嗜好品は各自調達なので
オットのお酒は自分で買ってくる

どうせ安いお酒なんだから
一度にたくさん買って来ればいいのに
「いっぱい買ったらこの人酒飲みだなぁっておもわれるから」

誰が思うか!(笑)

私のビールは娘が生活費から出してるけどね(笑)
私は何様なのでね(≧▽≦)


買い物に行くオット
娘に買ってくるものがあるかどうか聞いて

ここぞとばかりに「あれとこれ」(笑)

喧嘩中の私にも聞いてきた

必要な会話しかしない夫婦なのに
喧嘩なんかしてない風に聞いてきたので
思いつかなくて
チョコを頼んだ
もっと高いものあっただろうに
思いつかなかった(笑)

前回買ってきたチョコがまだあるって言うのに
そして痩せなきゃいけないこんな時にチョコって(^_-)-☆

20220208_130737

話しかけないでオーラ出してたのに
簡単に答えてしまう食い意地のはった私

どっちもどっちだテヘ



そして謎のソワソワで
あったかい麦茶を入れるつもりが
少しお湯が入っている麦茶の袋を入れたポットに
コーヒーのスティックを入れる私

あ!っと思った時すでに遅し
お湯が少し入っているので
麦茶とコーヒーがブレンドされた

20220209_105213
「捨てて新しいのにすればいいじゃん」と言う娘でしたが
勿体ないので
麦茶とコーヒーが入った中身を
コップに移し
麦茶味のコーヒーにした

コーヒーも嗜好品なのに食費から出しているので
勿体ないじゃん(笑)

意外と飲めたけどね(^_-)-☆


オットが居ない嬉しさと
心肺試験の事があって
落ち着いていたはずなのに
実際ソワソワしてたんだね(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は建国記念の日なのね
カレンダーを毎日見ているのに
気が付かなかった(^-^;
公立の試験が終わるまで
部活が休みになった孫
今は受験生の3年大事な時だからしょうがないね
期末も終わって部活も無いとくると
もう遊ぶしかないね(笑)

 
 

2022年2月10日 (木)

案の定な撃沈の巻

20220209_100758

我が地にも初めて雪マークがついて
朝起きるのが楽しみだったけど
起きてみたら
あれ?あったかい?

最低気温が3・5℃
外は雨
なんならここ数週間で一番暖かい

騙したなぁ雪マーク(笑)






昨日朝も
寒い感じはしなかったけど
-0・2℃
寒いじゃん(笑)


久々のお出かけで(病院だけどね)
朝からソワソワ

ただのリハビリだけだったら落ち着かないことは無いけど
あの(どの?(笑))

心肺運動負荷試験があるので
「頑張るぞ」と「大丈夫かなぁ」が交差してのソワソワ状態

それでも自分では平常心な感じだったはずなのに
まさかの薬を飲み忘れ
血圧手帳バージョンアップ風な心不全手帳を忘れると言うね

20210919_091530_20220209112601

大事な物二つ
完全に忘れると言う失態


手帳は毎日の血圧だったり
運動したかしないか薬を飲み忘れてないどうか
他にもいろいろ項目があって
要はちゃんとやってるかどうか見る物ですが
これは言えば何とかなるものですが

薬はねぇ
飲み忘れたおかげで
血圧は上がってるし色々支障がありましたが
何とかその状態で
試験スタートしました


胸に心電図を測る装置を付けたり血圧を計ったり
前準備も終わってスタートです

二度目なので
何が何だか分からなかった前回と違って
よゆうで出来ました


検査が終わって結果を待つ間
今回は途中ストップがかからず
(前回は途中でドクターストップだったので)
無事終わって
若しかして今日で終わるかも?なんて余裕かましてたら

見事に言うなれば当然の「アウト!」でした(≧▽≦)



結果が前回と同じくらいで
違っていたのが体重
「体重が増えてるからその分機能も衰えてるからねぇ・・」

そこよ(笑)

謎の余裕で挑んだけど
最初から無理だった模様です


車で待っていた娘に
「もうねぇやっぱりダメだったよ」
「そりゃそうだろう」とさらっと言われ
ちょっとホッとする(笑)

「明日から頑張って運動するよ」と言うと
「前回もそう言ったよね」

全く学習しない私なので
前回も言った次の日から
もう運動しなかったし
今回も…って感じがしないでもないけど

もういい加減病院通いも飽きたので
(自分が飽きる以前に娘がその都度仕事を休んで送り迎えする方が大変)

次回3カ月後には
「もう大丈夫だね」って言われるように
頑張る所存です(^-^;

流石に今度は
合格したい


この3カ月遊んでいたのがバレバレ
このブログを何度か見ている方には分かると思うけど
「どうせ言うだけで三日坊主だよね」と思ってるはず
否定できない自分が情けないけどね(>_<)
体重が手術前に戻りつつある
5㎏位痩せたのに
家の中で籠って遊んでるんだから
当然の結果です
散歩するだの運動するだの
漠然とした目標は
体重減の目標のため
自ずと心肺機能復活もついてくるってもの
分かっちゃいるけど(^-^;



 
 

2022年2月 9日 (水)

成功か撃沈か

15418532239143
私に似てるけど
私ではありません(≧▽≦)


今日は決戦の日
数か月前見事に撃沈した
「心肺運動負荷試験」再びの日です

リハビリに励んで挑んだあの心配負荷をを知るためのバイク(自転車)にのっての試験が
見事に撃沈の巻だったのに
あれから全くリハビリもしないでぐうたらしてからの今日

合格する気は全くしない


娘に
「合格したらやっと病院の送り迎えもしないで済むね」と
プレッシャーをかけられて
挑むきょうですが

やる前から
どう言い訳しようか悩む(^-^;

だってねぇ結果は見えてるから

帰りの車の中はきっと
どんより

取りあえず
「頑張る」

って言うのは簡単だから(^_-)-☆

だってこの前だって
オッケーが出る気満々だったのになぁ

複雑な気持ちで行ってきます


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
きっと明日もこの話題(笑)
成功するのか再びの撃沈になるのか(^_-)-☆
受付が9時なのに
スタートが8時45分
受付飛ばしちゃう?
取りあえず早めに行っちゃいます
行きたくないけど(^-^;


 
 
 
 
 
 

2022年2月 8日 (火)

私が早起きしなくても家の中は廻っている

P1070733_r_20220208084501
今朝の最低気温が0・6℃
久しぶりにマイナスが付かない気温でした


ここ数日は
早寝のせいか
丑三つ時に目が覚めるか4時頃に目が覚めるかのどっちか

一度目が覚めると
ぐっすり寝た感がして目が覚めちゃって
目が覚めたら急にトイレに行きたくなる(笑)

部屋は二階なのであっちこっち電気をつけて階段を下ります
危ないからね

すっかり目が冴えちゃって
そのまま起きるわけにもいかず
結局スマホで遊ぶしかない

まぁ一時間くらいすると普通に睡魔はやってくるので
二度寝する

この繰り返しがここ数日のルーティンだったけど
昨日は遅くまで起きてみた
とは言っても
寝たのは11時前
そこまで起きてるのがやっと(笑)



6時20分にセットしてあるアラームが鳴る
寝ぼけながら
「このメロディーはなんだっけ?」なんて思いながら聞いていた(^-^;

慌てて止めて
そのまま寝る
アラームの意味・・・


そして目が覚めたのが7時20分
一時間も寝てしまったらしく
その時間に学校に行く孫の見送りが出来なかったなぁと思いながら起きたら
まだ居た(笑)


結局
8時間たっぷり熟睡したわけです

寝る時間が遅いと
夜中に起きることもなく爆睡できるのか?

朝ごはんは娘が作るようになったので
(私の入院以来)

もう6時20分のアラームセットも
意味のないものだけど

万が一娘が起きなかった時の為に
解除は出来ないなぁと思っているけど
ちゃんと起きてくれるので
意味のないアラームのまま今朝も
しっかり止めて寝ちゃいました(≧▽≦)
昨日は残業だった娘
オットと孫と私
先にご飯を食べちゃってもう寛ぎモード(私はね)

寝る時間が早いので夜お菓子を食べることは無いけど
娘が帰りにお菓子を買ってきてくれて

「はい 今日の貢物」と言って分けてくれました
20220207_212158

この中で私が好きなのは「きなこねじり」
勿論他も好きだけど
目の前に置かれたら
我慢できないよね(≧▽≦)
そして開けたのがカステラ(笑)

二個お召し上がり
夕ご飯食べた後なのにね


食べ物に関しては猪突猛進タイプ
目の前にあったら
食べるしかないよね
食い意地が張っているこの性格
治らないかも(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オットが休みで家にいる生活が
今日で5日
一週間の予定なので
あと2日だ
オットの家でもある
休みに家にいて当然なのに
「まだ休みか・・」と
思ってしまう私はいったい何様?(≧▽≦)



 
 


2022年2月 7日 (月)

可なのか不可になるのか 

20200110_142702_20220207092001

今朝はいつにも増して寒い!と感じたけど
気温は昨日と同じくらいだった(笑)


  
9日にはまたあの「心肺運動負荷試験」があるのに
全く運動していません

一月はリハビリすら行ってないので
せっせとリハビリに励んだのにダメだった前回にもまして
筋肉だってすっかり落ちているだろう今回

「これが終わればもう心臓の病院も年一くらいにはなるかもね」
とやっと一息つけると思っている娘が
「頑張ってね」と冷ややかに応援してくれる

頑張れる気がしないんですけど((+_+))






夕ご飯の支度をしたとき
何気なく野菜室を漁っていたら
小さくなった白菜が目に付いた

食べた事は無いけど
まるでチコリのようだったので
意味もなく肉みそをのせてみた
何が合うのか知らないから(≧▽≦)


我が家にしては滅多にない
おしゃれな感じ
オット食いついた(笑)

20220205_173617_20220207092202       
白菜は半分に切ったりして使う事が多いけど
これは一枚づつ剥がして使ったので
まるでチコリ風
今度は載せる具を替えてみようかなぁ?



今日は娘仕事
オット休み

夕ご飯は私が作るので
これから冷蔵庫を漁って食材を確認

冷蔵庫にも冷凍庫にもそれなりに入ってはいるけど
献立が全く浮かばないので
冷蔵庫を開け
食材を見ながら考える

寒いから開けてても罪悪感は無いけど
ピーピーうるさいのが問題だ(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オット今朝は早く起きたようだ
朝ごはんは一緒には食べないけどね
娘が仕事に行くとき部屋から出てきて(多分)
朝ご飯は食べた模様だ
おなじみの「また?」な感じの喧嘩をしてから
口をきいてない
あれ?そういえばオットがワクチン予約したと聞いて
「いつ?」って聞いちゃった
無視するつもりだったのに(^-^;
 

 
 
 
 
 
 
  

2022年2月 6日 (日)

ワクチン3回目予約完了した

20220206_082904
相変わらずの氷点下の朝ですが
陽が射してきて
暖かく感じます
私の部屋は北側なので
窓を開けても暖かくは無いけど
外が明るいと暖かい感じが伝わってきます

ワクチン3回目の接種券が来た
今回は掛かりつけ医で出来るので
安心だけど
掛かりつけ医での接種はモデルナ製なのよね

色々問題はあるかも?だけど
いいのか悪いのか噂だけで
結局わからないので
打つことにした

数日前オットが月一の通院に行ったとき
予約してきた

ワクチン予約の日で
たまたま市役所支所に係の人がいたので
予約出来たらしい

いつでもいいやとのんびり構えていた私
オットが先に予約をとったので
慌てる(笑)

私より先に予約出来るなんて(≧▽≦)


急いでネットを開いて
前回の予約ページを開くも
どうしても孫のしか出てこない

前回私のPCから孫の予約したからね

最初からやり直したりもしたけど
上手くいかず
あちこちクリックしたら
私のマイページに入れた

「もう勘弁してくれよ」と自分に言う(笑)


オットは25日(22日か?)だったけど
15日の午後3時がたまたま空いていた
午前中に打ちたかったけど
他はいっぱいなので
その日が空いていて喜ぶべきだろう

その前に打てるかどうか先生の診察をしないといけない


前回は心臓の手術前だったので
問題は無かったけど
今回はどうなんだろう?

今は異常も無いので
大丈夫だろうと予約はしといた

出来なきゃできないでそれまでだけどね
そうなったら
おとなしく家に籠ってるから大丈夫(≧▽≦)
 
オットが休みに入って今日で3日
予定では一週間って言ってたので
後4日もある
好きな時に寝ておきたいとき起きる
お腹がすいたらご飯を食べる
自由なのは良いけど
好き勝手すぎてイラつく
 
 
 

2022年2月 5日 (土)

好きな時間に寝て起きて食べて 許してくれるのは娘だけよ

20220205_074535_20220205085701
昨夜は寝たのが10時半過ぎだったけど
ちゃんと2時過ぎには目が覚めてしまった

2時8分
「丑三つ時だ~」と言いながら
トイレに行く(^_-)-☆

ちょっとだけゲームをやって3時には寝た
7時前にパッと目が覚めて
ゴミ出しを思い出す

私が行かないときは
娘が起きていくけど
娘はまだ布団の中

仕事だけど
まだ起きる時間には早いし
元より
ゴミの日なんか頭にはないだろうね(≧▽≦)


朝ごはんは娘が作ってくれました
昨日のコロッケをパンにはさんで焼いてくれました
スープはお椀で(笑)


20220205_090401


朝起きて一階に降りた時
既にオットは起きていました
閉まっているオットの部屋から声がする
朝早くから動画を観てるんだろう


オット昨日は夕ご飯の時間は遅いお昼寝中
私なら絶対そのまま寝かせたりはしないけど
娘は起きていても面倒だからそのまま寝かせておくことにしたようだ

休みなんだから
好きな時間に寝て起きてご飯を食べて・・
が許されると思っている俺様オット

「誰の金で飯食ってんだ」が口癖なので
もうそろそろ違うパターンを考えてくれないと
マンネリだ

昔我慢の限界で
「誰の金で・・・」が出た時

「お父さんのお金ですけど<`ヘ´>」

と言い返したことがあった

事実だしね
オットもそういう返事が来るとは思ってなかったと思う

まぁこの頃じゃ
そういう返事もめんどくさいので
無視することにしてるけどね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今朝は風があって空気が冷たかったけど
今迄の寒さとは違った感じがした
日一日と春が近づいているのかな



 
 

2022年2月 4日 (金)

寝てても何やかや忙しい 今日からオット休み喧嘩はしない方向で

20210207_090656_20220204090001

ここ数日
夜中に目が覚めると眠れなくなってしまう
そんな時はしょうがないので
スマホで動画見たりゲームしたりして過ごす
そのうちに眠くなり
朝まで寝る

睡眠時間はちゃんと6・7時間はとっている

こんな不摂生な時間の過ごし方をしたいわけじゃないけど
逆にこんな不摂生が
「自分の死」と言うおかしな夢を3日も続けてみるんだろうか

そうそう
昨晩の夢は
自分が名も無き村の女王様
村なのに女王様って(笑)

しかも引きずり下ろされそうな
危うい地位

笑うしかない(≧▽≦)
人の上に立ちたいとも
支配したいとも思わないのに
そんな夢を見たのか?
若しかして
本当はそんな風に思っているのかも?

夢に振り回されたくもないのに
中途半端に覚えているから面倒なのよね(^-^;




 昨晩オットが帰ってきて
娘と会話している声がした
何の話か知らないけど
大事な連絡事項なら娘が後で話してくれるので待つ

「明日から5日間休みだって」
オットは変則的な休みなので
ずっと仕事が続いたと思うと
一週間以上休みが続いたりする


以前は休みでも仕事でも
一喜一憂したけど
もうどうでもよくなってきた

オットみんなが朝ごはんを食べてても起きては来ない
オットの部屋から
時に中国語や韓国語
今朝は日本語の声がする

どっぷり動画にハマっている模様だ(笑)
 
節分だった昨日
節分自体忘れていたので
急遽孫の為に
太巻きならぬ手巻きで節分を味わってもらう
家は「節分に海苔巻き」の習慣は無いけど
それで済むなら簡単だ
その年の方角を見ながら・・
をやるのは孫だけ
昨日も手巻きでやってました
取りあえず何でもいいでしょ(≧▽≦)
  

2022年2月 3日 (木)

良い夢だと言うけれどそうなのかなぁ

20220202_064537
寒い朝でも
布団からさっと出られる私でしたが
この頃は
朝ごはんの支度をしなくていいと言う事もあって
出来るだけ長く布団の中に居たい
「年寄りは早起きだから」と言いながら
無駄に早起きしてたのはいつの事だったか(笑)


  
夢を見ても大体は
朝には忘れています

朝方の夢は覚えていることが多いけど
何という事もない夢が多いので
いつも「何だっけ?」となります


この頃早寝をします
必然的に夜中に目が覚めます
中途半端に目が覚めてまた朝方眠くなる
時間的には充分睡眠はとっていると思います


この頃気になるのが
同じような内容の夢を見る事
過程は違うけど
その夢の中で起こるのは
「私の死」

死ぬと確定することではなくて
なんとなく死ぬかも?な感じ
昨夜の夢にはなんと「死」の文字まで浮かび上がってきたりした


「死」の夢は悪い夢じゃないと言うけど
三日も続けてみると
それはそれで気になる

 
夢はよく見るほうだけど
真剣に考えたことも無いので
割とすぐ忘れます
夢だからねぇ

でもこうやって三日も同じ内容の夢を見ると
鈍感でちゃらんぽらんな私でも
気になるのよねぇ

良い夢だとは言っても
良い夢だと言う確証もないしね

私の望みは
元気で長生き
私に限らず
みんな思う事だけどね(≧▽≦)

良い夢だから長生きするのか?
オット休み
私の好きな曜日なのになぁ
寄りによって・・・・




 
 

2022年2月 2日 (水)

成長している孫と老いてくる私

P1090033_20220202084501
朝はまだ寒いけど
昼頃にはあたたかくなって 
昨日は日が当たったところは暑いくらいでした


久しぶりの子守りの日

玩具が無いので
取りあえず玩具はリモコンとしゃもじ(笑)

20220201_102403 20220201_104648


定番の本棚荒らしは
相変わらずですが
昨日は二段くらいしか触らなかった
進歩したのか飽きてきたのか

20220201_100325
抱っこして家の中に入っても
居間にもオットの部屋にも入らず警戒する孫

誰かいるんじゃないかと思うようだったので
先に入って「おいで誰も居ないよ~」と言ってみる
そんなこと言ったってわかるわけないけど(笑)

誰もいないと分かると
もう自由

遊ぶものが無くても
何だって玩具に変身するので
困らない


会うたびに
出来ることが増えて
「はーい」と手をあげたり
いやいやしたり可愛さは増してくる

追いかけるのが大変
今はまだ大丈夫だけど
もう少ししたら
追いかけられるかどうか(^^♪
オットの休みがころころ変わって
いったいいつが休みで何時が仕事なのか

休みだと聞いていて仕事になるのは良いけど
突然帰ってくると
ちょっとガッカリ(^_-)-☆

皆が寝ている間に仕事に行くオット
労るべきだろうけど
どうしよう
労る気持ちが湧いてこない
私は悪妻なのね"(-""-)"


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

娘の健康診断が終わって
晴れて普通の食事ができるようになった(笑)
一キロでも減らしたい気持ちはわかる
お陰でちょっとは減ったらしいけどね

2022年2月 1日 (火)

一瞬で眠れるのは良いけどね

20211221_112624_20220201082801
朝4時
オットが起きて仕事行く準備をしている・・
音がした

暫くして物音がしなくなって
「若しかして休み?」
出かけた音はしなかったから
トイレ行ってまた寝たのか?

娘が起き出し孫も起きたので私も起きた

オットいなかった

あれ?と思って考えた
若しかして私が起きていたのは
物音がしたあの一瞬だけで
目が覚めてたと思っていたけど本当はその後寝たのか? 
 
 オットが出かけるまでの数分で夢の中に戻った模様だ(^_-)-☆


今日は娘は健康診断
毎年この時期は大変です
夕ご飯抜きだったりするからね(笑)

今年は言われたのがほぼ一週間前だったので
ダイエットも間に合わず
それでも夕ご飯の主食は抜いて一週間

減ったかどうかは疑問だけど
毎年大変だわ

私も仕事してた時は


健康診断の前にはダイエットに励んだけど
減ったとて
終わればちゃんと元通り(笑)

悪あがきとも言うよね(^_-)-☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

三女孫がやってくる
用事があって孫だけお預かり
オットさえいなければ
楽しく過ごせる
良かった今日で

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »