裏のお宅の未だ切られていない桜の木にいる
蝉の鳴き声で目が覚めました
窓全開で寝ているので
しょうがないけど
朝5時半
起きる時間ですよって事ですか?(笑)
ずっと娘が食事担当だったので
たまには私が作ることにした昨日
暑い日の夕ご飯の献立は
熱いシチューときんぴら・ブロッコリーとトロトロ煮卵のサラダ
シチューとサラダにきんぴらってどんな組み合わせ?(≧▽≦)
夕方の暑い時間には作りたくなかったので
少しでも涼しい時間のお昼前に下ごしらえは済ませ
シチューは最後のルーを入れる段階まで作りました
涼しい時間とは言っても
エアコンの無いキッチン
滝のように流れる汗をふきふき熱い
シチューは孫のリクエストなのでしょうがない
やっと下ごしらえが終わって
シャワーを浴びて
その間に娘がお昼ご飯のあったかいラーメンを作りました
母娘揃って
何が楽しくて熱いもの?(笑)
涼しい自分の部屋で暑いラーメンを食べて一息
隣の部屋にいる娘からLINE
「気持ち悪くて食べたラーメン全部吐いた」
なんだって?
急いで娘の部屋に行くと
青白い顔をした娘が寝てた
熱は35度
低い
何が原因だ?
若しかしたら
「まだ食べられるだろうけど」と言って味見してもらった煮豚か?
娘は美味しいと言っていたけど
後でつまんでみたら酸っぱい
どんな味覚してるんだ?
これが原因か?
娘が言うには
「お昼に飲んだ鉄剤とストレス夏バテが原因かも」と
娘は迷走神経なんちゃらと言う貧血の持病を持っている
鉄剤を飲んでいる
ここ一週間父親のコロナ感染で
面倒を一手にみている娘
神経を使っていたのと
暑いキッチンでの作業で
体がバテてしまったんだろうね
一番懸念していた感染が心配だったけど
夜になっても熱は36度ちょっと
コロナ感染では無いようなのでちょっと安心
夕ご飯は最初から私担当だったので慌てることもなく作りました
マスクをして夕ご飯をもって
オットの部屋に入る
一週間ぶりの対面(笑)
いつも娘しか会っていなかったオット
「〇子(娘)どうした?いないの?」と聞いてきたので
「良いから黙って食べて」と言う私
いつも面倒見てくれる娘じゃなかったのでどうしたのか心配だったオット
それなのに「黙って食え!」とはこれ如何に(^-^;
そこまで言う必要はなかったのに
色々説明するのが面倒だったのと
一刻も早くオットの部屋から出たかったから
そんなつれない返事をする私
娘が「可哀そう~」と言っていた
まぁそれが普通の感情だ(笑)
朝には娘の体調も戻り
一安心
コロナ患者の介護は
思った以上に過酷だと思い知らされた
今日からオットも一緒に夕ご飯が食べられる
オットの部屋を開けてエアコンの涼しい風が入ってくるかと思うと
一晩寝たら復活した娘
散歩は休むだろうと思ってのんびりしていたら
「行くよ」と言う
若いから復活も早いんだろうか
今日は歩かない気分だったのに
仕方なく付き合いました
二日目にしてもうやる気のない私(^_-)-☆
最近のコメント