2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

私の仕事&ブログを続けること

P1110489

今日も一日晴れそうです
最高気温予想が20℃なので
煮な太はぽかぽかして過ごしやすそうです

私の部屋は北向きなので
ぽかぽかには遠いけどね


今日は月曜日
孫は学校へ娘は仕事に出かけました
そしてオットは休み
良いんですよたまの休みなんだから
出来れば居ないに越したことないけど(笑)


娘が仕事を始めたので
家事は私の担当になりましたが
最初の一週間は
娘も慣れない仕事でへとへとだったので
私が夕ご飯も作りましたが
だいぶ体も慣れてきて
夕ご飯を以前のように娘が作り始めました
それも今週いっぱいの予定
フルタイムでの仕事に移行する予定なので
当然夕ご飯は作れません

買い物は娘がするので
冷蔵庫にあるもので私が作ることになります

まぁ一日家でゴロゴロしてる身なので
せめて家事位はしないとね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日はブログをさぼりました
書く事が無くなり
ずる休みです
それはそれで楽でよかったので
このまま辞めちゃおうかとも思いましたが
私の今の唯一頭を使う仕事(遊びだけど)なので
これが無くなったら
もう考えることもなくなり
今以上に頭も退化してしまうんじゃないかと思い直し
実の無いブログではありますが
またダラダラ書いて行こうかと思います
暇な時訪問していただければ・・
たいして面白くもない内容だけどね(^_-)-☆




 
 

2022年10月29日 (土)

遊んで寝る時間が遅くなっても何故か早起き

20221029_060942

朝6時の富士山

朝日が射し始め

すそ野の方はぼんやりしていますが

薄っすら雪が積もっています


この頃ゲームに夢中になると時間を忘れ
寝る時間が遅くなります

日をまたぐことはありませんが
11頃になると
流石に寝なきゃと思ってゲームは終了しますが
いつでも出来るので

もう少し・・と後を引く事はありません

そして目覚めがいいので
朝は早起きです

今朝は5時起き
睡眠時間6時間は
いいのか悪いのか知らないけど
目が覚めちゃうんだからしょうがないし
お昼寝も疲れがたまった時にしかしないので
(ゲームでね)
今はその位の時間が私には丁度良いのかも

以前のように
8時間たっぷり寝ていたのを考えると
歳のせいなのか?と考えてしまいます

歳をとったら睡眠時間が短くなるかどうかは知らないねどね


三日間の休みが終わって
オット仕事に行きました

オットが出かける朝4時
私は爆睡中なので
気が付きませんが
習慣とは言え

ちゃんと遅刻もせず
朝早く出かけるオット
ある意味凄い

そんなオットに

文句ばかり言う私も
どうかと思うけどね(^_-)-☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

出かけないので
写真も
以前撮りためたものや
いつも撮れる富士山ばかり(笑)
書く事が無かったら写真でも・・なんて思ったこともあるけど
撮ってないんだから
新鮮な写真もなく
結局ダラダラして今頃アップする
辞め時か?(^-^;



 
 

2022年10月28日 (金)

予防接種予約を忘れて打つ気も薄れた

20211029_072605

やっと秋が来たと思っていたら
冬も一緒にやってきました(笑)
朝晩は冬の寒さですが
日中はあたたかくてポカポカ

日向ぼっこにはいい季節です
しないけど(^-^;



もう「何市が何人」という報道がされなくなったコロナ

それでもまだ猛威を振るっています

7月にコロナ4回目の接種予約をした後
オットがコロナに感染し(オットも3回打っています)

オットも濃厚接触者の私も感染中に予約日が来て
接種できませんでした


オットはもう感染したので打つ気はないようですが
先日娘にも予約券が届いて
「そういえば私の4回目忘れてた」事に気が付きました

皆さん打ったんでしょうか4回目

どうでもよくなってきた(^-^;



インフルの予防注射の案内も来てるし
そういえば随分前帯状疱疹の案内も来てた

インフルは仕事しているときは

会社から補助が出て安く打てましたが
無職の今
市の予防注射もそこまで安くないし
仕事辞めて一度も打ってないので
今回もパスしようかな?


それにしても4回目接種どうしよう?

娘が打つなら
一緒に打とうか
娘は話題にしないって事は打たないのかも


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今夜は唐揚げの予定
マカロニサラダ(ポテトも入るけど)
とひじきの煮物を
朝作った
やる気スイッチは終わった途端切れた(笑)



 

2022年10月27日 (木)

雪の富士山&富士登山を思い出す

20211026_111435
去年の今頃撮った富士山

去年はしっかり散歩にも出ていたのね



今朝外に出て富士山を見たら
少しとけかけていました

まだこれから寒くなると
雪に覆われた富士山が見えます

因みに写真で見えるぽっかり空いたように見えるところは
宝永山
宝永山を横目で見ながら
富士山頂上を目指したのは
10年近く前

退職記念に登った富士山
ついこの間な気がする(笑)

もう見るだけの富士山

登山はしないけど
宝永山には行けるかも?

「登ろう」という目標は立てないけどね

 


オット休みの二日目
娘が仕事に出かけてから
起きてガタゴトやっていたので
きっと朝ご飯を食べたんでしょう

その後静かになったので
きっとネトフリを布団の中で見ているはず

三日間出かけないと言っていたので
今日も家で一日過ごすと思う

私も一日二階の自室で過ごすので
会うのはきっと夕ご飯の時(笑)

必要があれば会話はするけど
目を合わせても無言の夫婦って・・

まぁ用がなければ
生存確認さえできればいいか(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

週に二日休める娘ですが
今週はまだ休んでいません
孫の学校の用事があれば休まなくてはいけない
必要な時に
休めるって有難い職場だわ
ヘトヘトで帰ってくるけどね(^_-)-☆



 

2022年10月26日 (水)

富士山が真っ白だった 慌てて冬支度

朝ゴミ出しに行って何気なしに富士山を見ると
すそ野の方まで真っ白だった
数日前見た時は
雪も積もって無かったのに
昨日には積もっていたのか?
外に出てなかったので気が付かなかったのか

これからやっと
大好きな冬の富士山が見られて嬉しい



まだ大丈夫!と暖房器具を出さないでいたら
昨日は我が地は寒い一日になりました


今日は陽が射してきて
あたたかく感じますが
気温は14℃
それでも最高気温は20度まで上がりそうなので
外にいるほうが暖かいかも


昨日
寒さに耐えかねて
温風ヒーターを出しました

娘は仕事なので
一人で洗った扇風機を二台一階から持って上がり
娘のベットの底面をめくり
中の温風ヒーターとコタツ布団、娘たちの冬布団を出し
扇風機4台を仕舞いました

温風ヒーターは私の部屋と居間の分
ヒーターを抱え
コタツ布団は誰も見てないので
階段から落としました(笑)

その前に居間の掃除
カーペットを外し掃除機をかけ
コタツをセット

私が居間を生活空間にしていた時は
コタツでパソコンやったり昼寝をしたり
していましたが

今は自分の部屋で一日過ごすので
コタツに入るのは
食事の時だけ

お昼過ぎに娘が帰って来た時は
片づけも終わり
コタツにスイッチ入れて
「あったかいねぇコタツは」と言い合い
「掃除が面倒だ」と言う理由で
もうコタツは要らないんじゃない?の言葉も
あったかさには勝てなかった

きっと一番喜ぶのは
オットだ^_^;




オットは今日から三日間休みだ
朝から車の中の掃除やら
要らないものを運んだりしていた
娘と
「きっと今日休みだから仕事場人を乗せてどっか行くんじゃない?」なんて話していた

その後出かける様子は無いので
??と思っていたら
いつもの車やさんが
代車をもってやってきた

車検ではないようで
きっと不具合があって修理に出すんだろう

「「三日間休みなので乗らないからキーは要らないですよ」と断っていた
車やさんは代車だけおいて
オットの車に乗って行った


休みの間車には乗らないんだ・・・・
って事は

三日間家にいるって事ですね

聞かなきゃよかった(ーー;)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



 
 
 

富士山が真っ白だった 慌てて冬支度

朝ゴミ出しに行って何気なしに富士山を見ると
すそ野の方まで真っ白だった
数日前見た時は
雪も積もって無かったのに
昨日には積もっていたのか?
外に出てなかったので気が付かなかったのか

これからやっと
大好きな冬の富士山が見られて嬉しい



まだ大丈夫!と暖房器具を出さないでいたら
昨日は我が地は寒い一日になりました


今日は陽が射してきて
あたたかく感じますが
気温は14℃
それでも最高気温は20度まで上がりそうなので
外にいるほうが暖かいかも


昨日
寒さに耐えかねて
温風ヒーターを出しました

娘は仕事なので
一人で洗った扇風機を二台一階から持って上がり
娘のベットの底面をめくり
中の温風ヒーターとコタツ布団、娘たちの冬布団を出し
扇風機4台を仕舞いました

温風ヒーターは私の部屋と居間の分
ヒーターを抱え
コタツ布団は誰も見てないので
階段から落としました(笑)

その前に居間の掃除
カーペットを外し掃除機をかけ
コタツをセット

私が居間を生活空間にしていた時は
コタツでパソコンやったり昼寝をしたり
していましたが

今は自分の部屋で一日過ごすので
コタツに入るのは
食事の時だけ

お昼過ぎに娘が帰って来た時は
片づけも終わり
コタツにスイッチ入れて
「あったかいねぇコタツは」と言い合い
「掃除が面倒だ」と言う理由で
もうコタツは要らないんじゃない?の言葉も
あったかさには勝てなかった

きっと一番喜ぶのは
オットだ^_^;




オットは今日から三日間休みだ
朝から車の中の掃除やら
要らないものを運んだりしていた
娘と
「きっと今日休みだから仕事場人を乗せてどっか行くんじゃない?」なんて話していた

その後出かける様子は無いので
??と思っていたら
いつもの車やさんが
代車をもってやってきた

車検ではないようで
きっと不具合があって修理に出すんだろう

「「三日間休みなので乗らないからキーは要らないですよ」と断っていた
車やさんは代車だけおいて
オットの車に乗って行った


休みの間車には乗らないんだ・・・・
って事は

三日間家にいるって事ですね

聞かなきゃよかった(ーー;)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

2022年10月25日 (火)

冬がやってきた/孫達

20220825_075706_20221025103901

寒くなってきました
私の部屋は北向きで南向きの娘たちの部屋とは温度差はありますが
今日はどっちも寒い

先日扇風機を洗ってしまえる状態にしましたが
娘のベット下にストーブを入れていますが扇風機を仕舞うとストーブを出すことになり
「まだストーブ要らないよね扇風機しまったらコタツ布団も出さないといけないし・・」と
昨日話してはいましたが
今日は寒い!

扇風機は出してても邪魔にはならないけど
コタツは必要かも?
オットがね(^_-)-☆

娘が仕事から帰ったら
夏冬交代しなければ

 
 

睨んでるわけじゃないよ(^^♪
20221017_170343

いじける私(笑)
20221013_091528

孫たちが来ると
家族中振り回され
来ては良し帰って良し状態の我が家ですが

写真を見たりすると
会いたくなるから不思議


三女は車を持たないので
来るときはタクシー
一人の時は撮りアズ死できるチャイルドシートを外し(三女夫の車から)
長女の車に取り付け送り迎えしていましたが
下の子のチャイルドシートは
取り外しが面倒なので
結局タクシー利用になります

そうたびたび来る事が出来ないのと
長女が仕事を始めたので
私を送ってもらう事も難しくなり

中学孫も高校受験のための勉強中でもあり
邪魔にはなるので
控えてもらってる状態

今は
写真で我慢です



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

2022年10月24日 (月)

焼き肉が食べたいオット企画誕生会 結局オットの食べたかったホルモン焼かずじまい

20220901_084723_20221024104501

朝から曇り空でしたが
我が地は晴れのち午後から雨予報

午前中は晴れ予報で
変える時間帯に雨のはずが
朝娘が出かける時間まさかの雨

何処の予報を見ても雨予報ではなかったので
洗濯物を干している家もありました

私は一日家に居るので
晴れだろうが雨だろうが関係ないけどね




昨日は我が家で誕生会
10月長女
11月次女
12月私

家で焼き肉しました
食べるのに忙しくて写真は無いけど(^_-)-☆


でもこの企画
最初は「オットが肉を食べたい」と言う事から始まりましたが
お店で食べる予定が
スポンサーのオット

5人で思いっきり食べると金額が・・・で
家で焼き肉になったわけなので
特別なものではなかった(^_-)-☆

そして誕生会は自分が食べたいが為の名目


娘が各自好きなビールを買ってきてくれたので(自分はジュースだけど)
酒飲みチームはただの飲み会な雰囲気((笑)


オットが食べたがっていたホルモンは
結局焼かずじまい

「ホルモン焼くんだったら最後にしてね」と言う
ホルモン嫌いの私の一言で
結局焼かずに終わった

だってホルモン食べるのは
オットだけ
いつもは一人で夕ご飯の時
娘が焼いてくれるのを食べるだけなので
それで満足してほしい

ホルモン好きにはヒンシュクものでしょうがね(^-^;

家焼き肉で
安くできた誕生会
感謝してほしいわ

それにしても
誕生会にオットが関わるなんて初めて

父親の威厳を見せたかったのか?
その威厳も
「ホルモン最後にしてね」の私の一言で
威厳もガタ落ち

可哀そうな気もするけど
三人の誕生会だから
三人が嫌いなホルモンは
焼けないでしょう

で、今夜埋め合わせに
オットには夕ご飯はホルモン
焼くのは娘で
見るのも嫌な私は
関知しないけどね 


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

レバーは好きだけどね(笑)
まぁレバーだってホルモンの一種?
ぐにゃぐにゃホルモンが嫌いな私ではありますが
レバーだって嫌いな人には気持ち悪いか
人の食べる物にケチつけちゃいけないね
わかってるんだけど(>_<)
 

2022年10月23日 (日)

冬支度&家で焼き肉

20221001_105245_20221023111201

秋晴れのいい天気

家に居ると涼しくて
お昼寝したくなる

今日の最高気温予想が27℃
25℃になりそうな今だけど

家の中に居たら暑いなんて思えないんだけどね



夜毛布一枚で寝ていますが
それでも今はちょうどいい感じ

ただ段々寒くなるので

天気のいい今日
布団を干しました

そしてベットも冬仕様
シーツも冬用に替え
夏掛けや夏用シーツは仕舞っちゃいました

夏物の服と冬物はタンスの引き出しを入れ替えるだけなので
もう済ませてあります

だって
4段だけのタンスの引き出し
夏物冬物二段ずつしかないので

洋服が少ないと
こんな時楽でいいわ(^^♪

勿論
上着類はハンガーにかけてるので
二段ずつってわけでもないけどね


今夜からヌクヌク眠れるのは嬉しい(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今夜は次女が来て夕ご飯を一緒に食べます
外に食べに行く予定だったけど
色々あって
結局家で焼き肉
私は家で夕食の方が落ち着いて良いんだけど
オットは外で思いっきり「肉」が食べたいらしい
あの歳でも肉が一番らしい


 
 

2022年10月22日 (土)

毎日日曜だとマンネリになってしまう

20211018_115755
朝は寒いけど
むしろこの位の寒さの方が
過ごしやすいです

今日の最高気温予想が24℃
朝と昼の温度差が大きくて
体には堪えますね


・・・・と朝書いて今お昼過ぎ

代わり映えしない毎日を送ってると
書く事すら忘れる

それとも
違う意味で危ないのか?私(笑)



今日は中学孫と娘は
高校見学会に行きました

行きたい高校や気になる高校を訪問する事が出来ます



行きたい高校を決めてても
どんなところか見に行って
考えが変わることもあります

受験生にとって大事なことですが

そういえば子供が中学の時
行かなかった気がする

教育熱心な母親じゃなかったし
どうせ決めてるからと
親も子も逆に行くのが面倒だったような

子供には大事な事なのにね
もう遅いけど(^-^;




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日明日は娘が仕事休みなので
夕ご飯の支度から逃れる
ちょっと嬉しい(^^♪


 

2022年10月21日 (金)

家仕事&娘の仕事開始

20221001_114419_20221021113201
昨日に続いて晴れて穏やかな日になっています

今日の最高気温予想が24℃

南向きの部屋は閉め切っていると暑く感じます

まぁ私の部屋は北向きなので
寒いですが(^-^;



昨日は扇風機を3台洗いました
やる気スイッチは入っていたけど
ゲームが終われなくて(笑)
始めたのがお昼頃

陽が射していたので
夕方には乾いたのでほっとしました

扇風機を洗ってそのままお風呂掃除や
居間の掃除、玄関の掃除と
取りあえず見えるところは綺麗にしました

いつも手抜きな掃除なので
(暇なのに)
ちょっと念入りに掃除すると
気持ちはスッキリ



娘が仕事を始めました
立ち仕事なのと
今まで家でのんびりしていたので
久しぶりの仕事は見てわかるほど疲れています

今は慣れるまで1時までの仕事ですが
慣れたらフルタイムになります

まだ数日ですが
若いからか
だいぶ疲れも軽くなってきたようで
良かったです
 
日曜日とほかに週に一回の休みがあります
明日は孫の用事があるので休みを取ったので
土日が休みとなります

働いてる人が多くて
休みも好きな時気軽に取れるようなので
前もってわかる用事の時も
急な休みも困らないようで安心です


今日は休みの前の日と言う事で
張り切って出勤しました

私も仕事しているときは休みの前の日は嬉しかったので
気持ちは分かります


娘が仕事に行くと言う事は
食事当番は私になります
 
何か月も上げ膳据え膳の生活だったので
実はちょっと大変

食事つくりは自分で言うのもなんだけど
嫌いだけど
長年やってきたことなので作れるんですよ私(笑)

献立さえ決まっていれば
もうお手のもの(^^♪

でも誰かが作ってくれた食事は
もっと好きだけどね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オットは嫌いな食べ物は有りますが
基本出されたものは食べます
嫌いだとほんの少し残します
半分以上残すと娘が次の日も出すらしい
なので頑張って食べて少し残すらしい(笑)
「好き嫌いしないで何でも食べろ!」と昔子供たちに言ってたので
オットは残さないはず・・
なので好きじゃない食材も容赦なく出します
「これあんまり好きじゃないんだよね」
「そう」
「・・」
言えば出さないと思うのは甘い考えだ(笑)





 

2022年10月20日 (木)

いい天気なのでやっと扇風機をを洗う

20221020_101414
久しぶりの青空

天気がいいので
今日は扇風機(3台)の羽を洗ってしまおうかと思います
今頃?でしょうかねぇ(^^♪

数日前まで我が家では扇風機を使っていました
孫たちがやってきて
大泣きに備え窓を閉め切ってることもあったのと
三女も孫も暑がりで
私はちょうどいい温度なのに
「暑い暑い」と五月蠅い(笑)

日中は窓を開けるので風が通って涼しい
私は寒いけど(^-^;


孫たちが帰って
いくら何でも
もう要らないだろうし
仕舞いたいので天気のいい今日
洗っちゃいます



今日も一日誰もいないので
サボっていた掃除もしなければ

やる気スイッチがついたり消えたりしてるけど
ついてる間に
出来るところまでやっちゃいますよ

スイッチが入ろうが消えようが
その位は毎日やらなきゃいけないけどね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
娘が仕事を始めました
毎日へとへとになって帰ってきます
長いこと休んでいたので
体が悲鳴を上げてる状態っぽい
ガンバレ!

 
 

2022年10月19日 (水)

家探しとオットの掃除

20220909_131709
ラーメン大好きな私のいつぞやのお昼ご飯
インスタントですが(笑)

これでもかと一味唐辛子たっぷりなラーメンです

カップラーメンより
袋麵の方が好きですが
お店のラーメンはもっと好き(^^♪




賑やか三女母子が帰って
やっと自分の時間が出来
のんびりとした時間を過ごしていますが

のんびりしすぎたのと
数日
パソコンを開けない日が続き(孫が興味津々でいたずらするので)
ブログを休んだら
最初は気になったけど
書かないことに
違和感もなく
「ブログ書く?書かなくてもいいか?」なんて思ってしまいました(笑)


書かなくても
誰も心配はしないし
ブログを見て安否確認する子供達でもないしね(笑)


家探しに行った三女たちは
内覧した家が微妙だったようで
これから
また探すんじゃないかと思っています

子供が小さいし
一軒家でも住宅地にあると
隣通しが接近してるばしょだと
子供の声が五月蠅いと感じる人もいるので
近所に子供がいるかどうか
騒いでも
気にならないかどうかが
まずは優先です

早く見つかると良いけど
慌てて見つけても
またクレームがあったりすると
直ぐに引っ越す事も出来ないので
慎重に尚且つ急いで探さないとッて感じです

良い家が見つかると良いけどね



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日今日オット休みです
一回の居間の掃除をしていました
オットが(笑)
必ずごみは落ちてる掃除後ですが
自分がやらないんだから
文句など言いません
私は朝からおでんを仕込んでいたので
夕ご飯の準備は半分できたも同然
思う存分遊べます(^^♪



 
 

2022年10月18日 (火)

来て良し帰って良し

20221009_094901_20221018115001

曇り空の天気で
気温も上がらず少し肌寒い陽気ですが
気持ちは晴れ晴れ

一週間いた三女母子も今朝帰ったので
家の中は静かで
やっといつもの生活に戻りました

一週間長かった(笑)


今回の帰省は
三女宅ご近所との騒音トラブルで
三女が悩んで気持ちの持っていきどころがないために
少し休む意味での帰省だったので
孫二人の面倒を見ないといけないこともあって
私も疲れました

生まれて一カ月半の孫は
おとなしくて
全く手がかからなかったけど
孫娘はまだママが居ないと外にも出ないし
二階の私の部屋から一階に降りるのも
私や長女と一緒でも
ママ無しでは下りたいのに下りない


ただ今回は
少し成長したようで
夜中の大泣きは無くなって
時々ぐずる事は有っても
すぐ寝てくれたので
三女も私も
比較的眠れたのが救いです


引っ越しを考えているけど
家を買うにも
慌てて決めるわけにもいかず
取りあえず
一軒家で
小さい子が騒いでも
近所迷惑にならない家を探すべく
今日内覧に行きました

早く今の家から引っ越せればいいけど
次に住む家はちゃんと調べて
住みやすい家が見つかると良いけどね



今日はオット休みなので
今家の中にはオットと私だけ
部屋も片付けて
やっといつもの自分の部屋に戻り
何日ぶりかで
パソコンに向かっています

好きなことが自由に出来るって
やっぱりうれしい(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今回の収穫
お爺ちゃんの顔を見るたびに泣いていた孫も
段々慣れてきて
一緒にご飯を食べられるようになりました
進歩しました(笑)



 
 

2022年10月14日 (金)

自分の時間が無い

どんよりとした曇り空
暑くもなく
過ごしやすいです

孫たちがやってきて
もう賑やかすぎて
私の時間が無い

今回は孫娘も
お爺ちゃんの顔を見ても泣く事も顔をそむけることもなく
慣れてきました

昨日今日と
オット休みですが
ずっと忙しい日が続いていたので
本当はゆっくりしたいところだけど
我慢の休日です


昨日はパソコンを開いてる時間もなく
思い出した時は夕方
ブログもお休みしました

いまやっと孫娘が散歩に行ったので
その隙に・・と何やかや用事を済ませてパソコンに向かった途端
元気な声が・・・

静寂の時は終わった(笑)


孫息子はおとなしい子で
手がかからないので
置いて行かれても全く平気です

お姉ちゃんが元気すぎるから
足して二で割ったら丁度良いかも(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

明日もブログを書く時間があるかどうか
またお休みするかも
一度休むと
書かない日があっても
気にならなくなる(笑)

 
 

2022年10月12日 (水)

賑やかになってきました

20201011_114124

2年前に作った
フルーツビネガー?

ハマって何度か作ったけど
今年は一度も作らなかった
ハマるのも飽きるのも早い(笑)


 
雨が降ったりやんだりのぐずついた空模様です

昨日から三女たち母子が来ています

昨日は興奮したせいか
お昼寝が遅くなった孫娘
お昼寝が遅いと夜も遅い

10時頃にやっと寝てくれましたが
眠たくなるまで待っていたので
寝ぐずりすることもなく
寝てくれて
少し前までの
寝る時の大泣きが無くなり
成長を感じます


本当はもう少し早く寝てくれると良いけど
ぐずらないで寝てくれるだけ
今は良しとします
大人都合だけど(^_-)-☆


三女のご近所トラブルは
三女たちが我が家で休息してる間に解決する問題ではなく
帰ったらまた起こる問題

引っ越しを考えてはいるようですが
色々調べないと
今と同じ環境では元も子もないので
慎重にそして敏速に考える必要があります

我が家にいる間に見つかると良いけど
切羽詰まってるのに何事ものんびりな三女夫婦

その度に我が家を頼りにされても
こっちがイラつくだけ

子育てで大変な時期なので
せめて我が家にいる間は休ませてあげたいと思う
半面
解決に向けて頑張ってほしいとも思う


今日は雨だから
行動はしないな(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

生まれて一か月の孫息子
昨日は保健師さんがやって来たそうで
順調に育っていると言われたらしい
何よりです


 
 

2022年10月11日 (火)

頼りない管理会社

20221011_085434

今日もいい天気
最高気温予想が26℃
強い風が吹いていて気持ちいい感じです

今日は三女たちがやってくるので
風がある中布団干し
絶対まだ布団は要らないと言うだろうけど
チビちゃんの布団だけは
しっかり干しておきます

一週間いる予定の三女たち

私が行ったり三女たちが来たりと
「親離れ子離れできてないのか?」と思われるかもだけど
三女家族の住むアパートのご近所事情で
三女も孫も
疲弊しているので
我が家で今後の生活について検討する時間が必要

それにしても
賃貸のアパートでのご近所トラブル
管理会社は全くノータッチ
「何かあったら警察に」と言うだけって
無責任だと思うけど
こういうもの?

我が家も賃貸だけど
トラブルは管理会社が対処してくれる

家を選ぶときの管理会社もちゃんと選ばないと駄目なのね

全部管理会社の責任じゃないけど
相談位乗ってくれても良いと思うけど
勝手な言い分なのかなぁ?


何はともあれ
我が家でゆっくり出来たら良いけど

因みに三女夫は自宅で過ごしますけどね(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

午前中に保健師さんが
生まれて一カ月たった孫息子の様子を見にきます
成長の様子や健康状態を見てくれます
孫の心配は今のところ無いようですが
生活環境のトラブルで三女がイライラして
それが子供に影響しないかが心配です




 

2022年10月10日 (月)

診察の回数

20220901_084723-1

昨晩から雨が降り続いていますが
朝方少し止んで陽が射した時もあったので
晴れるかと思ったのに
また雨が降り出しました

予報では一日雨なんだけど
あの晴れ間はいったい何だったんでしょうねぇ(^-^;


三連休の最終日ですが
我が家はどこに出かける予定もなかったし
どこかに行きたいとも思わなかったので
三日間籠っていた家族です
勿論雨の今日も籠りです



毎月一回通院していますが
暇なのに毎月って面倒だと思ってしまう私ですが

オットは同じ病院で血圧の薬を貰っていますが
いつも二か月分貰っています

自分からい申し出たわけではなく
「二か月分出しましょう」と言われたらしい

男の人は仕事で忙しいから?
私も働いていた時も通っていたけど
最初から一か月分しかもらわなかったのに?


暇なので月一でも構わないけど
その差がイマイチ分からないので
先日の診察の時
「用事があるので2か月分貰えませんか?」と言ったら
2か月分処方してくれました

これで来月は病院に行かなくても済む(^-^;

じゃなくて
今回だけじゃなく
毎回2か月分のしてほしいのよ

今回は「用事」と言ったので2か月分出してくれたけど
毎回2か月分出してほしいって言ったら
出してくれるのかなぁ?

次回行ったとき
言ってみようかな?

仕事してるから忙しいだろうって事だったら諦めるけど
あのお爺さん先生の事だから
「毎月顔見た方が安心だからね」なんて言いそうだ

若しかしたら血圧の他に
心臓の薬もあるから
様子見もあるからなのかなぁ

毎日暇してるのがバレバレなのか(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

もうお昼過ぎ
朝更新のブログも
昼前の更新だったり
とうとうお昼過ぎにやっとアップする
籠りっぱなしの毎日なので
アップすることも無いので
何書こうか考えているうちに
こんな時間(^-^;


 
 

2022年10月 9日 (日)

朝食多め夕食少なめが理想だけど私には無理

20221009_094901

少し暖かさが来る予報だったけど
朝晩はやっぱり寒いですが
昨晩は
毛布一枚で寝たのに
暑くて足を出して寝ていました

急にやってきた寒さのなかでも
夏仕様で寝ている娘達も
私が毛布を出したのを見て
自分たちも出したようですが
暑がりの二人
きっと暑かったに違いない(笑)



朝ごはん

20221009_095058

休みなのにいつものように早起きした私ですが

起きても
皆の朝ご飯を作ることもなく
娘が起きてから作ってくれます


「朝から焼き肉でも大丈夫!」と豪語していた私ですが
寄る年波には勝てず
たったこれだけの朝ご飯でも残してしまいました
おにぎり一個でお腹いっぱいって(^-^;

少食になったのかしら?
それなのに
肥満から抜け出せないのは
何かしら食べてるって証拠
それも必要以上ににね^_^;

夕ご飯にはちゃんと食べる
夕ご飯を減らして朝ごはんしっかり食べた方がいいとは思うけど
お昼を食べないで
夕ご飯にはお腹がすくので
ガツガツ食べる

これがデブの元って知ってるけど
摂生できるならとっくにスッキリボディになってるよね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

いつも生協のレバーを買っていたけど
今休んでいるので久しぶりに
三女に頼んで買ってもらった
たれ付きの半調理品
普通に生レバー買ってきて作ればいいけど
あのぐにゃぐにゃが嫌なのよね(笑)

 

2022年10月 8日 (土)

孫の成長/目の疲れ

20220825_075706

予想通りの寒さでした
予想したて寒さなのであったかくして寝ようと
毛布を出しました

何故布団じゃなく毛布なの?とは思いましたが
また暖かさが来ると思い
足元が邪魔になることを考えて
薄い毛布で行けるだろうと考えましたが

普通に布団で良かったかも?(笑)

毛布でも暖かく寝られたけど
最終的に冬は布団なので
出してもよかったかなぁ?


 



三女から「明日は来る?」とLINEがきました
暇だけど
ぐうたらしたいので
「忙しい」と返事しました

ゲームに忙しいのはバレバレ(笑)


孫娘は一歳9か月
昨日初めて2語文が言えるようになったと言う

言葉が遅く
「何でも先回りして答えちゃダメだよ」と三女には言っていたので
「いや」とか「ちょうだい」とか簡単な言葉は言えるようになってきましたが
昨日
「ママ―見て~」と言えたとか

そして三女が積み木をやってる孫娘に
「ママも一緒にやっていい?」と聞くと
「いいよ~」と答えたと
会話になっていたことを感激していました

今までも
「ちょうだい」と言うと「はい」と答えたりはしていましたが
上手く会話にならなくて無言で渡すことが多かったのに
ちゃんと会話になっていて
成長を感じる


20220920_102713_20221008111401


ぐずって大泣きすることが多い孫ですが
こちらの言う事は理解してるようなので
これからは少しずつ言葉も覚え
会話になって行けば意思の疎通も上手くできるようになるだろう

願わくば
あの大泣きだけは勘弁してほしいから(^-^;

言葉も遅いと思っていたけど
言葉に出なかっただけで
頭の中ではちゃんと言葉を覚えていたのね

成長を感じて嬉しい(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日から三連休
朝ごはんは(も)娘が作るので
私はいつまで寝てても良いんだけど
何故か休みの日には早く目が覚める
今朝も6時前に目が覚めて
することも無いので
朝からスマホでゲーム
この頃目の奥が痛んできた
原因はこれだね(^-^;

 
 

2022年10月 7日 (金)

冬支度 チグハグな服装

20221001_105315_20221007105901
先日オットの冬布団を干しましたが
「まだ暑い日もあるし早いかな?ここ数日乗り切れった後晴れたら干そう」
なんて悠長に構えていたら
まぁまぁ寒い事!(^-^;

夏掛け一枚をすっぽりかぶって寝ましたが
それでも寝られないことは無かったけど
寝ながら
「毛布だそうかなぁ?」なんて思ったり

寒くなるのは重々承知の上で
出さなかったんだから
しょうがないけど

いつまでも若いと思うな自分!!

って事でしょうか(笑)



そんな寒い中での私の服装は
下は長ズボン靴下なのに
上が半そでTシャツと薄い長そで上着

自分で「なぜ?」とは思う(笑)

洋服が少ないので
夏物冬物は上着類は洋服掛け
他は小さめのタンス4段で収まっている
真夏でも簡単に冬の格好は出来るし
同じように
いつでも半袖Tシャツは出せる

習慣で寒いのに半そでTシャツを着て
ハタと「寒くない?」と自問する

そして上着を着る(笑)

長袖に替えれば済む事なのにね


そして寝る時は
20191218_073359
ぽかぽか襟巻

「首さえあったかければ大丈夫」

確かにあったかかったけど

それ以前に
着るものも
布団も
冬仕様にした方が早いだろうに(^-^;

考えてることが
ちょっとおかしいかも?な私です(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

暑がりな娘が長袖着だしました
もう冬なんだと
娘の格好で判断する(^-^;


 
 

2022年10月 6日 (木)

親の介護と自分の老後

20221001_114705
部屋と廊下の温度が逆転

夏の間は
廊下に出るとモワッとしたけど
今朝起きて廊下に出たら寒く感じました

起きた時寒いと感じたけど
閉め切った部屋はそれでも熱が少し籠っていたようだ

寒いのも今日明日で
また少し暖かくなる予報だけど
寛げる半袖短パンはもう終わりかな(^_-)-☆



シニアのブログを見ていると
親の介護や自分の老後の心配などが出てきます

私は実父母も義父母ももう居ません

義父はもう30年以上前に癌で亡くなり
まだ60代の義母が看取りました

義母はそれから数十年後
老衰で明け方だれにも看取られず
息を引き取っていました

仕事をしていた私は
仕事場について始業してすぐ
ヘルパーさんからの電話で
義母の死を知りました


義母の介護は主に担っていたのはオット

私が介護を拒否したわけではなく
「自分でやる」と言うオットに口をはさむことも出来ませんでしたが
娘と私が見かねて
介護を手伝いました

頑固なオットなので
私に頼みたくなかったようです

そんな義母も
最後は誰に迷惑かけるでもなく
逝ってしまいました


実の父母は
父が癌で母は多臓器不全で
共に頑張ったけど力尽き
父が逝き数年後母も逝きました

介護職の姉が看取ってくれたので
離れた地に住む私は
数回行ったきりで
すべて姉夫婦頼り

結局私が看たのは


義母のほんの少しの時間だけ


介護の大変さを感じる間もなく
皆いなくなったので
寝たきりで長く患ったり
認知症になったりする家族をみてないので

自分が老後(既に老後に片足突っ込んでるけど)
子供にどんな迷惑かけるのか
見当もつきません

願わくば
認知症にならないでいたいとは思うけど
こればかりは自分で決められることではないので
結局娘や孫には迷惑かけるかもしれない

手に負えなかったら
施設に入れても良いと言う事は話してあるけど
先立つものが・・
今更お金も増やせないし
年金を無駄使いしないで
少しでも残しておかないと

年金自体が少ないから
残せるかどうかは疑問だけど



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日から三日間オット休み
アルコール依存のオット(私が認定した)
毎日仕事から帰ると
必ずお酒を飲みます
お休みの昨日
朝からお酒を飲んだ模様
誰も知らないと思ったんだろうけど
耳の遠いオットと違い
小さな音でも聞き取れる娘には
コップに入れた氷を部屋に持っていく音がした
オットの部屋にある飲み物は
お酒だけ
バレないと思ったんだろうね
二階に居ても
オットの行動は丸わかり(笑)



 
 
 

2022年10月 5日 (水)

恒例韮の袋掛け/検査結果

20220917_065507

昨日より今日
今日より明日寒さが増すらしいけど
昨晩は暑かった
朝方寒くなることを考えて
窓を閉め切ったら
やっぱり暑くて
娘達は扇風機点けてた

二人とも暑がりだからね

今朝の最低気温は25℃
でも今日の最高気温が27℃予想だから
あまり上がらないって事なのね





毎年花が咲き始めると
タネがこぼれないように
袋掛けする我が家の韮

20221003_161713473
いつもは数本ずつ袋をかけるけど
今年は面倒になり
プランター一つずつ纏めました

このネットは排水溝ネット
これが一番便利

我が家は排水溝ネット買ったはいいけど
使わなくなったので
もっぱら韮のタネを取るのに使うだけ
無くなったらきっとタネは取らないかもしれない

だって去年のタネも残ってるんだもの(^_-)-☆




 



昨日は月一の通院日
先月の血液検査の結果が出る日

前回はどこも悪いところが無かったけど
聞くまではやっぱり心配です

昨日の結果は
血圧もコレステロールも異常はなく
まぁ薬飲んでるからだけどね(笑)

ただ一つ
中性脂肪の値が高かった(>_<)

体型とは関係ないらしいけど
今までデブの私でも
中性脂肪は正常で高くなったことなど無かったのに
今回はが付くくらい上がってた

「ちょっと中性脂肪が高くなってるね」

で、話が終わった(笑)


数字でわかるくらい高かったのに
さらっと「高かったね」でその後何事もなかったように診察が終わった

「どうして高くなったんでしょうねぇ」なんて聞く事もなく
「これが原因です」なんて言われることもなく

何事もなかったかのように結果発表は終わった

食べるし動かないし・・
思い当たる節はいっぱいあるので
聞いたところで
「もっと痩せる・動く」これしかないので
まぁ聞くまでも無いけどね(笑)

先生が何も言わないから
大丈夫なんだと思う事にした(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

甘いものは有れば食べるけど
わざわざ自分で買うことは無い
娘が買ってきてくれるので
食べないわけではない(^_-)-☆
孫手製のクッキーは
躊躇なく食べるけどね(笑)
 
 

2022年10月 4日 (火)

暑いけど冬間近?

20221001_105245
今朝も少し寒い朝だったけど
日中は30℃予想
天気予報では
「これからもっと寒くなるので冬布団の支度を・・」
って言ってたけど
着てるのもはまだ夏ものなので
実感がわかないなぁ

でも家の中で靴下は履き始めたけど(^-^;


 

孫の運動会の雄姿をとっておこうと
頑張ってスマホで録画したはずだけど
他の子のは撮ってあったけど
孫のが写って無かった

録画ボタンを押さないまま録画してると思ったんだろう

孫の走ってる姿を
スマホを通して見たと言う事になるけど
一生懸命な姿はしっかり覚えているので良しとする

中学最後の
一番いい位置での録画になるはずだったのに
残念だけど
私のやることはそんなもの(笑)


 


これから数日天気が悪いようなので
快晴の今日
冬布団を干し始めました

干してるのはオットの布団と
コタツ布団

私と娘たちのはまだ先
流石にコタツ布団は準備はするけど
コタツを出すのはまだまだ先

オットは寒がりなので(いつからなのか)
もう冬布団が欲しいらしい

もう既に
薄い長そでの下着を着てるらしい(娘談)


休みの日に居間で過ごすオットは
寛いでいるときにはコタツなので
これも早く用意することになる

流石にまだ出さないけど

コタツは掃除するのが大変なので
無くても良いんだけど



暑い日が続いても
もう10月
昔で言う衣替えの季節だけど
学校は月と関係なく
暑かったら半袖の制服でも
冬服でもオッケーになってます

流石にまだ冬服着る生徒はいないだろうけど
孫は
今日から夏用の長袖の制服で登校しています

コロナの影響で
一年の時はジャージ登校だったので
二年三年でやっと制服を着はじめ
折角高いお金出して買ったのに
着ないで終わるのも勿体ない

着倒すことなく終わりそうだ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日は
月一の通院日
前回の検査結果が出る日
いつも何事もなく(薬のお陰だけど)終わるけど
行く前はいつも
ドキドキ
不摂生の塊だから私(^-^;
 

2022年10月 2日 (日)

中学最後の運動会/また手伝いに

20221001_114419   
遠くに雲は有りましたが
秋晴れのいい天気に恵まれ
孫の中学の運動会が行われました

気温が30℃を切ったのと
風があったので
日傘も時々閉じて観戦が出来るほどでした


運動会と言っても
お昼をはさんで競技をする普通の運動会ではなく
午前中だけの簡単なものでしたが
中学生ともなると
テキパキ動いて進行もスムーズだったので
あっという間な感じでした

孫は3年生
あとは受験に一直線ってとこでしょうか


20221001_105442976

休憩に腰かけた場所は
銀杏の木の下

あちこち銀杏が落ちていて
「誰も拾わないのかなぁ」なんて思いながら見ていましたが

前を通った女の子が
「なんか臭い!変なにおいがする」

20221001_105315

踏みつぶされてつぶれた銀杏からの匂いが
「臭い」としか言いようなにおいを出していますが
鼻の効かない私には全くの無臭

そうだよね銀杏は臭いんだよねぇ


以前住んでいた場所の裏の神社に
銀杏の木があり
生まれて初めて匂いを感じた時に
あまりの臭さに
「これから毎年この匂いを嗅ぐのか」と思って
落ち込んだこともありましたが

何故か
匂いも慣れるもので
「銀杏拾わなきゃ」と匂いの事など気にならなくなりました

慣れって凄いねぇ


快晴の一日
孫たちの
中学最後の運動会も無事終わり
一段落

まぁ私は毎日が一段落だけどね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

三女宅の手伝いは終わりましたが
昨日
「明日来てくれないかな?」とSOSがあり
今日も手伝いに行きます
久しぶりな感じですが
孫たちと会ってないのはたった一週間なのよね(^-^;

 

2022年10月 1日 (土)

初冠雪後の富士山/ビールの消費

20221001_064435
慌てて撮ったブレブレの富士山

昨日(一昨日?)は初冠雪でしたが
溶けてしまったようです

ゴミ出しに行ったとき
必ず話しかけてくるお婆さん

「見ました?昨日の富士山 頂上に雪が薄っすら積もって綺麗でしたよ今朝はもう溶けちゃったけど」

昨日どころか一昨日だって外に出てないので
雪が見える富士山も見ていない私なので

「見てないですねぇ」
と言ったけど
意地悪な私は心の中で

これから冬になって毎日雪で真っ白な富士山見えるから・・と思っていました

いつでも見える富士山ですが
いつも見ていなかったりする

富士山が見飽きたわけではなく
単に
振り返ればそこにいつも富士山があるから
さも気にしないだけなのかも

贅沢な事です


雪の積もった真っ白な富士山が見えるこれから
私の中でも一番好きな時期がやってきます




  

唐突ですが
「私はビールが好き」です
言ったところで
「だから何?」って事ですがね(笑)

この頃ビールの消費が減ってる

今月(もう先月だけど)ビールを3本くらいしか飲んでない気がする

夏のさなかでも
休肝日の方が多かった

摂生してるわけでもなく
それほど飲みたいと思わない

そういえば一昨年の心臓の手術をする前も
夏なのに飲みたいと思わなかった気がする

夏はキンキンに冷やしたビールが最高!!

・・だったのに

もうがぶ飲みする年齢じゃないって事なのかなぁ?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は孫の中学校の運動会
運動会と言えば
お弁当をはさんで午後までやってたけど
今回は
午前中だけ
しかもお弁当も無し
園児の運動会みたいだ



 
 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »