2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

やっぱりな感染

P1060350_20221231142301
昨日は朝からおせちの支度で忙しくしていました

今年は喪中なので
いつもの賑やかなお正月にはならないけど
取りあえず
お正月は迎えられそうです


やっと娘の隔離が終わって
今日から正常運転の我が家ですが
この期に及んで
私が感染していました

昨日午前中に
バタバタ料理をして
疲れて
午後お昼寝をしましたが
夕ご飯に支度をする時間に
ちょっと熱っぽい?と思い熱を計ると
37℃3分
夜中には38℃1分


まさかと思うけど
感染してると困るので
今朝救急外来で診察したら
やっぱり感染してた

先生が
「娘さんの貰っちゃったねぇ」と明るい声で

今は熱もなくと言うより
朝には熱下がって6℃台だったけどね

体調はよく食欲もあり
熱も上がって無く
普通そのもの

でも基礎疾患や
心臓の事もあり
診察はしないとと思っていきましたが
感染してたと分かって
調べて良かったと思いました

娘の時はコロナの薬は出なかったけど
今日は
「薬が出ますけどどうしますか?」と言われた

貰わない選択肢もあるのか?と思いましたが
年齢の事もあってちゃんともらってきました

5日間しっかり飲んでくださいねと言われたので
5日間で隔離完了なのか?
聞いてなかったけど

まぁ娘も5日間だったから今はそうなのかも


明日恒例の
初日の出の写真は撮れないし
お正月もいつからパソコンが出来るか分からないので
しばらくお休みになると思います


皆さんよいお年を
お迎えください


 

2022年12月29日 (木)

陰性だけど孫の方が辛そうだ

20220107_105622_20221229104201
今朝の最低気温が2・5℃
起きた時
寒く無いかも?と思う位でしたが
外気温は2・5℃
やっぱり寒いか(笑)


コロナ蔓延中の我が家
とは言っても
感染者は一人
もう一人は限りなく陽性に近い陰性

って一体陽性なのか陰性なのか

ただこの陰性の孫の方が
軽くすんでいる娘よりコロナっぽい

若しかして検査が早かったから陰性だったのかも知れない

少し高めの熱が上がったり下がったり
食欲は有るし会話は普通

高熱ではないので
体力が落ちるほどでもなく
ほっとしています

陽性の娘は軽いこともあって
気がついたら
洗濯物干していたり(勿論自分のものだけど)
布団を日に当てたりと
ほぼ普通の生活をしていますが
隔離状態なのは確か

自分たちの部屋からの移動は
当然マスク仕様だし
むやみに一階で過ごす事もなく
食事も
私が二人分作っています

一番かかったら重症化する懸念のある私が
今のところ一番元気

今日で本来私も孫の濃厚接触待機期間が終わります
孫は微妙なので
娘と同様陽性対応で過ごしています

本来一番忙しい年末のまさかの感染に
何もできないでいる私ですが
逆に割り切って過ごしているので
いつもの年末より楽かも?(^-^;

まぁ何事もないのが一番なんだけどね


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

そういえば娘
陽性でも薬は抗生物質のみ
オットが感染したときは
コロナの薬を貰って飲んだけど
それも無し
軽いからなのかなぁ?

 

2022年12月28日 (水)

海産物の贈り物 / とうとう娘も

20221227_144407

今朝も寒い朝だったけど
昨日よりは温度が上がっていた
とは言っても
1℃台
朝6時にゴミ捨ての為に外に出たら真っ暗だった(笑)



今年弟が亡くなって
いつも夏と年末に送ってくれる海産物も
無くなった

はずだったのに
昨日荷物が届いた

弟の奥さんが
葬儀のお礼を兼ねて
送ってくれた

思いがけずの贈り物に
有難いやら申し訳ないやらでした


活ホタテと生わかめ、塩雲丹
20211226_150852



昨日は我が家のもう一つびっくり

熱は無いけど
喉が痛くて痰が絡む症状の娘
仕事を休んで病院に行きましたが
やっぱり陽性でした(ーー;)

痰が絡むのでその薬を処方してもらうために行ったのに
車待機
その時点で娘「もしかして」と思ったと

私も同じ意見だった


娘からのLINEを受けて
孫を隔離しなきゃいけない

同じ部屋で過ごす孫なので
うつっている可能性もあるけど
取りあえずの隔離

朝起きた孫
「のどが痛くて少し熱っぽい」

やっぱりそうか

そりゃ同じ部屋で過ごしてるんだから移ってもおかしくはない

娘は感染者なので
私が病院に連れて行かなくては・・

ただ私
暫く運転はしていません
歩いて10分の距離
熱のある孫を歩かせては可哀そうなので
頑張るか・・と思っていたら娘が

「私が運転してくよ 病院に様子を伝え感染者の娘が車の運転して良いかどうか聞いてみる」

昨日陽性が分かった娘ですが
症状は軽く
熱もありません
病院からの返事は「運転オッケー」でした

家で待ってる間
気が気じゃなかったけど
孫陰性でした

ただ一緒にいる娘が陽性なので
限りなく陽性に近い陰性

取りあえず陰性って事でホッとはしましたが
滅多に寝込むことが無い孫は
もう病気モード

着替えてさっそく布団に入っていました
高くはないけど37℃台の熱は有るので
昨日は母親と別部屋で寝ましたが
今日は一緒の部屋

そして
基礎疾患と年齢が高い私

娘が「お母さんにうつったら困るから
お父さんの夕ご飯だけ作ってくれたら
後は部屋にいて体力温存してて」のお達し

普段も体力は温存してるけどね


勿論年末の息子の帰省もなくなりましたが
年が明けたら来る予定です
娘の隔離期間31日までだし
濃厚接触者の私たちは3日で開放です

お正月準備は何もしていないけど
食べる物はある
毎日が普段通り

気負わなくていいのである意味楽です

無感染の私ですが
我が家で一番感染しちゃ困る人なので
(体力的に)
体力は温存してお昼寝でもしようかな

なんだかバタバタな年の暮れになってしまいました


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

私は家から出ないことが多い生活だけど
オットも娘も人との接触が多い職種
マスクはしてるし
帰るとちゃんと手洗いうがいはする娘ですが
うつるときはうつるよね
どう考えても濃厚接触している私が
心配だ




 

2022年12月27日 (火)

寒い朝が続く/娘体調不良で病院へ

20221214_145330-1
いい天気だけど
日を浴びてると背中はあったかくなってるけど
空気は冷たい

今朝もちゃんとマイナス気温
今の気温が4℃台

日中はもっと気温が上がるから
今より良いけどね


調子の悪い娘
昨晩は痰が切れなくて苦労していたみたい
諦めて今日仕事休んで病院に行きました

風邪気味の人は車待機らしい

熱は無いのでどうなのかは分からないけど
感染してませんようにと祈る


そんな体調不良の娘ですが
万が一のことを考えて
昨日仕事帰り大量の買い物をしてきました

野菜も段ボールで
肉も魚も買ってきて
お正月明けまで
買い物には行かなくて済みそうです

まぁ足りないものは
近所のドラッグストアで足りるし
乾物類はもう買ってあるし
何があっても大丈夫だとは思う

結果が分かるまでは
ドキドキ
娘はもっとドキドキだろうけど

明日は息子が帰省してくる予定なので
万が一の時は取りやめになる

何事もなく
ただの風邪だったらいいけどねぇ 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

孫は今日まで学校で
明日から短い休みに入ります
今日は
友達と映画を見に行く予定
行けると良いけどねぇ




2022年12月26日 (月)

休み多めのオットと休めない娘

20211221_112506_20221226082901
寒い日が続く毎日です

今朝も我が地は寒くて
最低気温が-1・4℃
ただ日向は暖かく感じます
6℃しかないけど(^-^;


クリスマスも終わって
今年も一週間を切りました

いつもなら
もう休み無しのオットでしたが
今年は
普通に休みを取っています

昨日は午前今日が午後から仕事です

もう若くはないので
いつものように
年末年始通しての休み無しの仕事は
職場自体がしないようで
ちゃんと休みがもらえるようです


いつも年末年始いない生活だったので
若しかしたら
年初めも休みがある?となると
ちょっと調子が狂っちゃいます(^-^;


その代わり
娘の新しい職場
31日まで仕事の所だったようで
年末一人で夕ご飯作りをしないといけないので
大変だ
ずっとやってきたことだから
困ることも無いけどね


そしてこの頃娘の体調が悪い

仕事場で一人コロナ感染した人がいるらしく
あと数人体調不良で早退したり休んだりしていて
穴埋めに残業があったりしています

感染者は一人だけで
後の人はやんに体調不良なだけらしいけど


娘も昨日から体調が思わしくありません
この時期割と体調不良になることがあって
薬は貰ってあるので
酷くならないと良いけど

まさか感染してないよねぇと聞いたところで
娘だって知るわけもなく
ただ熱が平熱なので
まだ仕事はできるようです

今日万が一に備えて
年末年始の必要な買い物をしてくる予定です
年末ぎりぎりの買い物予定だったけど
行けなくなると困るのでね


娘がダウンしたら
どうにもならないから
本当は仕事終わり早く帰って体を休めたいところでしょうけど
頑張ってもらうしかないこのまま熱が上がったりしなきゃいいけど

体調不良でも
仕事休めないのはちょっと可哀そうだけど
替わってもやれないしね
ガンバレ娘

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

万が一感染してたら
息子は帰省できないし寝込んでもいないので
息子はやってくるでしょう
三女たちも30日に遊びに来ると言ってるし
ドキドキな数日です
最悪息子にも三女たちにも来ないようには言えるので
心配はしてないけどね



 

2022年12月24日 (土)

孫娘の誕生日とクリスマスイブ

20220107_105622

寒い朝でした
ゴミ出しで外に出た時
風が強くて
震えるほどでした

昨日は午後に三女たちが遊びに来ました
今日の孫娘の誕生日のイベントで使う
私のクリーム色の毛布を取りに

久しぶりに会ったと思っていたら
たった一か月ぶりだった(笑)

子供の成長は早くて
たった一か月で変わっていました



今朝朝一でのLINE

孫娘
2歳の誕生日

1671840661360

昨日孫二人が寝てから
夫婦で飾りつけしたんでしょうねぇ
おしゃれな感じに仕上がっています

1671840767594
プレゼントは二つ
誕生日とクリスマス用


これはくっつく玩具みたいね
貰って2時間ずっと遊んでいるらしい(笑)
1671840796661

昨日遊びに来た時の孫息子
一か月前と顔つきが変わって
しっかり男の子でした(笑)

20221223_134726

孫息子が生まれる時
孫娘は
ママが居ないと大泣きして手に負えなかったけど
今はもう居なくても遊んでいられるようになりました

昨日はオット休みだったのと
来た時昼寝の最中だったので
迷わず私の部屋で過ごしていましたが
遊んでる間に三女は買い物に

楽しく遊んでいたのに
一階からお爺ちゃんの声が聞こえた途端
大泣きを始めました

居ないと思ったんでしょうねぇ(^-^;

それなのに
帰る時
いつものように居間に行く孫娘
ドアを開けたらそこにはお爺ちゃんが・・
勿論大泣きで出てきましたが
三女が
「お爺ちゃんにバイバイは?」と言うと
泣きながら顔も見ずにバイバイしていました(笑)

さっきお爺ちゃんの声がしていることは分かってただろうに

三女が車に荷物や孫娘を乗せてる間に
泣かない孫息子を抱っこするオット
愛想のいい子でお爺ちゃんの顔を見るとにこっとしていたようで
取りあえず
プラマイゼロって事で(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日はクリスマスイブ
そういえば
今年はツリーも出してない(笑)
夕ご飯も
クリスマスとは関係ない献立
孫がケーキを作ってくれるらしいので
唯一クリスマスらしいものがケーキ
ってどうなの?(^_-)-☆




2022年12月23日 (金)

凄い風と孫の成長

一昨日の富士山

ゴミ出しの時撮った写真だけど
行くときには雲はそれほどかかって無かったのに
帰りに振り向いて撮ったら
半分雲に隠れていました
ほんの数分なんだけどねぇ


昨夜から風が強く
時折文字通りの「ピュー!」って音が聞こえて
ちょっとビビっていました

裏のお宅の屋根が飛ぶんじゃないかと思ったり
(古木の桜の木が屋根を少しつぶしているので)
外に出したままのジョウロが飛ばされているかも?なんて思いながら寝ていました
そしてジョウロがあるかどうかの確認もしていないし(笑)

のど元過ぎればッて感じです(^-^;


今日は三女たち母子が夕ご飯を食べに来る予定でしたが
三女夫の忘年会が中止になったとかでキャンセル

三女ガッカリしていましたが
買い物のついでに
顔だけ見せにくると言う

今日はオットが休みで家に居るので
孫が来てもお爺ちゃんと仲良く遊ぶまではいってないので
ギクシャクな対応になると思う

お爺ちゃんの顔を見てもう泣く事もなくなったけど
まだ一緒に仲良くとまではいってないのよね

別に怖い顔してるわけじゃないんだけど(笑)




よちよち歩いていた孫も
明日で2歳
夜中の大泣きに閉口した日もあったけど
随分大きくなったろうなぁ?
少し前に会ったけど
見るたびに成長してるからね(^^♪




 

2022年12月22日 (木)

壊れたと思って捨てる所だった孫からプレゼントされた加湿器

20210405_110721
今日は雨
その雨ももうすぐ止む予報です

今朝の最低気温も7℃と
ここ数日零下だったので
少し寒さが和らいだ感じがします

7℃も結構低いけど
マヒしてるんでしょうかねぇ

部屋が乾燥しているせいで
夜中に空咳が出ていたので
一昨年孫から誕生日プレゼントに貰った
加湿器を出しました

20221222_103119    
机の上に置く小さなもので
スイッチ一つで蒸気が出る・・・
あれ?出ないけど

ライトはつくけど
蒸気が出ない
「そうか時間がかかるんだっけ?」と暫くつけたままにしたけど
出る気配がない

明かりが点くので
故障ではないだろうとは思うけど
もう説明書を開いて調べるのも面倒なので
半分諦めていましたが

次の日
やっぱり折角のプレゼント
使えないからと捨てるわけにもいかず
中の芯を上と下を逆にしたり抜いてみたり
押し込んだりと
色々やっていたら
いつの間にか蒸気が出ていました(笑)

真上にあるエアコンの風で
蒸気が自分と反対側に行ってしまうので
場所を替えて直接自分に当たるようにしました

20221222_101911-1

部屋全体の湿度をあげるのは
大きな加湿器をセット

これで
夜中にせき込むこともなく
安眠出来ます

まぁ私は夜中に咳き込む事さえなかったら
ぐっすり眠れるんだけどね

因みに今朝は
4時半に目が覚めてしまいました
そんなに早く起きる必要などないけど
目が覚めちゃったらもう眠れない

早起きしたら有意義な朝活でもすればいいんだけど
全く不健康な私の朝活は
ゲームするしかない(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

年末押し迫って
買い物に行かないといけないのに
娘は年内いっぱい仕事
昨日は娘、学校の用事で休みを取って
色々動き回っていましたが
買い物に行く元気が残っていなかったので
仕事終わりに
必要な物を買ってくることになりました
今年は喪中なので
おせちは簡単に食べる分だけにして
いつもの食事で済ますことにしました
作るのが私だけなので
そりゃ手抜きですよ(笑)




2022年12月20日 (火)

加湿器&お正月準備

P1090696
今年も雪で立ち往生のニュースをやっていました
今年は雪が早いとか

我が地は雪は積もるほど降らないし
雪を見ない年も続いています

でも寒いんです
今朝の最低気温が-1・8℃

寒い日が続いていたけど
流石にマイナスは寒い


今迄私の部屋の暖房はパネルヒーターでしたが
エアコンの方が電気代が安いかも?と
今更思い出し
ことしはエアコンで暖房しています

実際どっちが安いかは分からないけど
計算するとか調べるとかすればわかるけど
面倒なので勘です(笑)

午前中はエアコン点けて部屋を暖めますが
お昼近くから家事を始める私(遅)なので
点けるのは午前中だけ

家事をしている最中は
暖房が無くても過ごせるので
たまに時間があって部屋で過ごすときはちょっとだけヒーターを点けたりします


エアコンって乾燥するよね?

今まで感じなかったけど
夜寝ているとき
部屋の乾燥で空咳が出たりすることがあって
朝起きて温度と共に湿度を見ると
20パーセント台だったりします

20201217_195550

二年前孫からプレゼントされた加湿器を出しました

以前娘たちが使っていた加湿器も出し
部屋の乾燥防止をすることにしました

これで

部屋の乾燥も減って
安眠に繋がるでしょうか


パソコンやゲームで午前中つぶしてしまう私ですが
年末まで娘が休みなのは明日だけなので(多分)

お正月用品で買っておける物は明日中に行かないといけなくなりました
生ものや野菜等は娘が仕事帰りに買えるので
乾物屋冷凍できるものを買っておきます

今年は年末まで娘が仕事になったので
私一人であれもこれもしないといけなくなって
どうしよう?って言うのが本音です

まぁでもやるしかないよね

それに今年は
弟が亡くなって
ちゃんとしたおせちは作らないけど
何も作らないわけにもいかないから
息子は帰省してくるし
それなりに料理はしないとね

これから
家事を済ませたら
買うものリストを作らないといけない
頭の中はまだまっさらだけど
大丈夫かなぁ私(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

息子が帰省した時に置かせてもらう
駐車場の許可書を貰ってきました
コロナ対策で
玄関にある電話で係の人を呼び出し
出てきてもらう体制だけど
説明を見ながら何度やっても繋がらなくて
見かねた事務の人が出てきてくれました
いつも四苦八苦しても上手くできるのに
今回は最後まで四苦八苦
申し訳ない(^-^;



2022年12月19日 (月)

スマホからパソコンに写真が同期されなくなった/誕生日プレゼント

1671337967571_20221219110101

今朝の最低気温が0・2℃
寒いはずです

昨日はスマホと同期している写真がパソコンにupされず
色々試行錯誤したけど
全く分からず
ブログのUPも遅くなってしまったので
力尽き休みました(^_-)-☆


こんな時は息子にSOSすれば一気に解決だけど
この類のSOSは何度もしているので
流石に自分で何とかしようと頑張ってはみた

そして諦めた

「明日になればアップされてるかも?
今朝確認したら
孫がLINEで送ってきた焼き肉の写真は送られてた

でも私の写真はやっぱりアップされてなかったので
孫の真似して
スマホの写真をLINEのkeepメモに送り
そこからパソコンに送ってみたら
ちゃんと送れました


誕生日に娘と孫からあったかい襟巻と手袋二種(笑)

1671414538572
どっちも指が出る物だけど
薄い方はパソコンやってる時や布団の中でスマホを見る時用

厚手は外用
普段手袋はしないんだけどね(^-^;
折角のプレゼントなので
使ってみたら
手があったかくて正解だった
1671414515767

「おめでとう」の言葉だけで充分だったのに
ちゃんとプレゼントまで用意してくれて
ありがたい(^_-)-☆



年末年始忙しいらしい息子ですが
8月に生まれた甥っ子の顔を見に来たいらしく
くるかもしれないと言う
親より兄妹より甥っ子姪っ子のためならって事ね(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
息子が帰省する時
いつも近所の会社の駐車場を借りています
なんのつながりもない会社ですが
近所と言うだけで貸してくれるのは有難いです
息子が来るのは嬉しいけど
いつも駐車場が無くて困っていたのに
「会社が休みの時なら良いですよ」と言ってくれて
有難いことです



 
 

2022年12月17日 (土)

なんとなく迎えた誕生日

20211221_112624-1
去年の今頃の富士山
今日は雲がかかって見えなかったので
今日の私のプレゼントは去年の富士山(笑)


12月17日
無事68回目の誕生日を迎えました

無事も何も
変化のない毎日を過ごしているので
なんとなく誕生日を迎えた感じでしょうか(笑)


60歳と半年の仕事人生を終えてからの
7年半
よくもまぁ何もしないで過ごしたもんです

これからも遊び暮らして行ける保証はない
大きな病気さえしなかったら
何とかなりそうだけど

不摂生してたら
若い時のように
後での取り返しもつかなくなるので
努力も多かれ少なかれ必要になってくるお年頃(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

娘の仕事終わりを待って
今日は焼肉屋さんへ
ご飯の支度をしなくていいのは有難い
オットの分は作るけどね
簡単に(^_-)-☆

 
 




 

2022年12月16日 (金)

「受けない」と言ってたのに舌の根も乾かないうちに心変わりする

20211210_085323 20211210_085323_20221216090401
10時半に布団に入って寝たのに
今朝目が覚めたら4時だった

起きるわけにもいかず
布団の中で浅い眠りについたり目覚めたりして
時間を見ると6時

殊の外寒い朝だったけど
起きると決めたら着替えも早い

寒いからダラダラもしてられない


我が地の最低気温は1・5℃
まぁなんと言うか・・
「寒いんですけど!」

明日は零下になる予報なんだけど
今の時期はこうなるよね(^-^;


コロナワクチンも5回目を打った人もいるなか
7月に予約したワクチンも
オットの濃厚接触者になってしまって
打てないまま時は流れ
今年いっぱい予約が出来ず
もう打たないことに決めた

何気なしに
かかりつけ医の予約状況を見たら
1月中頃から予約に空きがあることが分かって
空きがあるなら・・と予約してみたら
予約出来た(^_-)-☆

もう打たないと言いながら
空きが出来たから予約してしまう私


先日
5回目を打ってすぐに感染した人もいて
意味があるのかないのかは分からないけど
今迄後遺症はなかったので
絶対とは言い切れないけど
大丈夫だろうとは思っていますが

基礎疾患がある身なので
羅漢して重症化するのは避けたい

出掛けもせず
家に籠っているので
感染する度合いも低いけど
予防だからね

一度は打たないと決めた舌の根が乾かないうちに
心変わりする
一貫性のない私です(^_-)-☆

今日はオット休み
年末年始は繁忙期なので
クリスマス頃からは年始も含め
休みは無いと思うので
あと一、二回有るか無いかの貴重な休み
ゴロゴロしてくれても良いんだけど
何故か動き出すオット
まぐろか?(笑)


 
 
 
 

2022年12月15日 (木)

散歩がてら忘れ物届けに行く

20221215_081402
朝散歩
生憎富士山は雲の中だったけどね
今季一番の寒さ
・・・って毎日言ってるけど(笑)

最低気温が2・1℃だった朝

陽が射してきて
少しポカポカしてきた時間に
孫の中学から着信があった

なに?孫具合でも悪い?と思ったら
孫本人からの電話だった

忘れ物はほとんどしない孫ですが
授業で使うファイルを忘れたので届けてほしいと言う

孫の忘れ物を届けるなんて
初めてだし
大事なファイルを忘れるなんて
イエローカードだな(笑)



娘がいれば勿論車であっという間に行けるけど
車が無い私は歩きです

学校まで片道10分
事務室に声をかけると
「伺ってます」とにこやかに返事をしてくれる

事務的に返事をされると思ったのに
ニコニコ返事をされて
戸惑う(笑)


初めての忘れ物
お婆ちゃん役に立ててうれしいわ(^_-)-☆


片道10分も
何やかやで30分

たった30分だけど
歩いた(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
陽が出てきたので
洗濯物を干したら
曇ってきた
曇ると同時に
寒さもぶり返しています
今日一日晴れ予報なんだけどなぁ


2022年12月14日 (水)

お酒を飲み始めると機嫌が悪くなる

20211211_115205-1
寒くて今季初めてストールを巻いてゴミ出しに行きました
風が強くて寒さも倍増し
寒さが身に染みる朝でした

我が地は雪が降ることは無く
ただ寒いだけの地ですが
これで雪まで降ったら生活困難になるかも?
雪に慣れていないのでね

でも一度くらい雪が・・・無いものねだりです(笑)


 

今日も70年代フォークソング聞きながら書いていますが
聞き入って手が止まる(^-^;
マイブームです

「昔は良かった」と思うようじゃ
もう歳とった証拠だね
若いなんて思っちゃいないけどね



夕ご飯
ハンバーグ
20221213_173528-1
大根サラダやほうれん草のお浸しはよく出すおかず
食べられる気がして
ご飯をよそいますが
いつも一口で終わる
夕ご飯作りの時に飲むビールでお腹いっぱいになるから(笑)


昨日はオット休みだった
休みの日は夕ご飯が早くなる

昨日は何と4時半ころから飲み始めたオット

4時半だろうが5時だろうが
好きに吞めばいいけど
そうなると
それに合わせて夕ご飯の準備も早くなる


我が家は夕ご飯が比較的早いので
6時には食べることが多いけど
流石に5時は
娘も帰ってホッとしている時間だし
孫は学校から帰っておやつを少し摘まんでいたりするので
遅い分には問題ないけど
オットはそんなことお構いなし
自分が吞み始めたらもうそろそろ夕ご飯


昨日は副菜は出来ていたので
ハンバーグを焼くだけ
その間時間があるので
ちょっとスマホを見ていたら
すかさずオットからの
「飯はまだか?ご飯炊けるのを待ってるのか?」と
早くご飯にしろアピール

私はスマホを見ていたから
そんな暇があるならさっさと飯の支度しろって事


それでもオットが早く飲み始めることを想定して
ご飯の炊ける時間を5時10分にした

オットご機嫌斜めのまま
夕ご飯を5時半に出した
既に酔いが回っているオットですが
ご飯を目の前にすると
機嫌も直る

散々嫌味を言われて作る私の気持ちなど娘や孫には分からない
言うけどね


その後
酔っ払いのオット
足もおぼつかない状態で
娘に買ってきた上着やスエットを見せて
「良いんじゃない?」の言葉にご満悦

その後茶碗洗いしている娘のところに行って・・

「中性脂肪が多くなったから油物は減らしてほしい少しダイエットしないといけないから」と言う

何故娘?
ここ一か月以上ご飯を作ってるのは私なのに
何故娘に言う

今週の献立は昨日やっと決めたばかり
毎日私が作ってることは
娘がちゃんと話していたのに
聞いちゃいないのね

「妻は毎日ぐうたらしてる」のが頭にインプットされてるからしょうがない

「明日はコロッケだけどね」
という言葉もきっと耳には入っていないだろう(笑)

オットが休みの日は
たまの休みだからと思う気持ちと
めんどくさいから仕事に行ってくれた方がいいと思う気持ち

実際問題
働いてくれたら生活も安定するので
なんだかんだ言いながらちゃんとご飯の用意もするし
元気でいてくれれば良しなんだけどね
全く自分本位な私も困ったものだけど
振り回されるのも嫌なのよね

まぁきっとこのまま改善はされないね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

この頃ビールの飲む回数が増えてきた私
ビールは自分で買ってきてまで飲まないけど
この頃毎日のように飲む
飲んでも一本か二本だけど
ストレスが溜まっているのか?
毎日ぐうたらしてるのに?(^_-)-☆
 

2022年12月13日 (火)

懐かしのフォークソング/オットの運転

 20211214_085219-1

70年代フォークソングを聞きながら
懐かしんで口ずさんでいる私です

今流行りの曲は歌えないけど昔の歌なら歌える(笑)


今日は一日雨予報です
雨なのでゆったりできますが
今日はオット休み
いつものように朝起きてオット休みが分かったけど

この頃は娘に聞いても
「おかずを温めて会話もしないからわからなかった」と言う

一言
「明日休みだから」って言ってくれればいいのにとは思うけど
以前オットとそんな話をしたとき
「休みを言っても言わなくても何も変わらないだろう?」と言った

早くに言われると「休みか・・」とがっかりするし
突然休みだと・・やっぱりがっかりする(笑)

そりゃ言わなくなるよね(≧▽≦)



年末忙しくなるので
年内あと一回か二回くらいしか休みが無いし
年始も引き続いて暫くは休みが無いから
「え~休みなの?」なんて言わないけど(^_-)-☆


今朝はどうした事か早起きして
(とは言っても9時過ぎだけど)
掃除機かけてました(笑)
これで居間の掃除はオッケーだ(笑)

そんなオット
車の運転はもう長いけど
バック駐車がへたくそだ

キャッチ画像は去年撮ったもの

同じ場所にある植木鉢
もうボロボロ

20221203_162519_20221213101101
枠内に停めるのが出来ないらしい
車止めを外すから
何かにぶつかるまでバックする

勿論明るい昼はちゃんと止めるんだけど
夜は暗いからそうなるのは分かってるけどね
隣に置いてある娘の車よりに停めるから

降りる時大変だろうに(^-^;
朝娘と言い争いをしたせいで
いつもは玄関に出て「いってらっしゃい」と言うのに
今朝は
茶碗を洗いながら見送った
出掛けに言い争うなんて
ダメだな私(-_-;)


 

2022年12月12日 (月)

上げ膳据え膳は良い/今日の私はやる気0

20211130_073003
冬の私の足元

モコモコ足元すっぽり

スリッパを履かない私の
スリッパ代わり

暖房で部屋を暖めても
足元がスースーして冷える

体は薄着でも
足元さえあっためれば
寒さにもタイプ出来る

可愛いデザインですが
家の中で見るのは家族だけ
デザインが気にいって買ったわけでもなく
あったかそうだったから

優先順位一番がそれ(^_-)-☆





昨日は娘休みなので
お昼頃業務スーパーへ

先週はスーパー

乾物や冷凍ものは業務スーパーが安いので
纏めて買う
お正月用の品も買って
今年もう一回買いに行くかどうかも分からないので

日々の足りないものは
娘が仕事帰りに買う事が出来るので
今週は業務スーパーだけにした

二か所も廻るのは
買い物嫌いの私には酷な作業だから(笑)



娘が作った
春雨サラダ

うどんに見えるけど(笑)
20221211_174328
娘の得意料理
作ってすぐ食べたので
色が馴染んでないけど
久しぶりに美味しい春雨サラダを食べた

私は作らないからね


それにしても
夕ご飯が出来るまで
遊んでいられるのは嬉しい
「ごはんだよ~」と言って呼ばれて食べるご飯は
何でもおいしい

今の私の週一回の楽しみになった

上げ膳据え膳はやっぱり良い(^_-)-☆



娘が今の仕事を辞めるまでは
この生活は続く
料理嫌いだからなんて言っていられない

そういえば私が心臓の手術で入院してた時
仕事が7時だった娘
(当時はコロナ流行時短で6時くらいまでだったか?)
帰ってから夕ご飯の支度をしてたのを思うと
一日中家にいて
時間はたっぷりある今は
楽なんだとは思う


週初めなのに
もうやる気0

こんな時のメニューは親子丼
と決めたけど
週初めから楽なメニューだと
あと5日が大変なので
親子丼は週の終わりころにまわし
今日は肉巻きでも作ろうか

やる気が出ることを祈る(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 

オットは多分年内休みがあっても一日二日あるかないか
そして娘は来週用事で日曜の他に一日休みがある
それ以後は
年末31日まで休み無しらしい
仕事だからしょうがないけど
休み無しの二人
そして家事に休み無しになった私
頑張るしかないか(-_-;)
 
 
 
 

2022年12月11日 (日)

孫のパスタと寄せ集め鍋

20221210_114754

土曜日定番
孫のパスタ

手作りポテトフライ付き
レンジでチンしてフライパンで焼いたとか
中がジューシーで外側パリっと
今度真似しよう(笑)


いつも土曜日には何かしらお昼ご飯を作ってくれる孫ですが
パスタが得意
「お腹空いてないけどねぇ・・」と思いながら食べ始め
あれよあれよという間に完食

孫を見ると
「今日はどうしてもカップ麺が食べたかったの」と
テーブルにカップ麺が置いてあった

それならわざわざ作らなくてもいいのに(^-^;



そして夕ご飯 
20221210_171659
寒かったのと
もう献立考えるのも面倒になったので
朝からと言うより前日から鍋予定でした

冷蔵庫にあるもので
寄せ集め鍋(笑)


楽をした日のビールも美味しかった(≧▽≦)




今日は娘が休みなので
夕ご飯はお任せ
週にたった一日だけど
嬉しい
でも週一の買い物は行かないといけないのが
面倒だ(^-^;


 
 

2022年12月10日 (土)

自分が忘れたことを八つ当たりする

20191129_131326

晴れて日差しは出てきましたが
気温はまだ10℃以下

今日は学校が休みなので
遅くまで寝ていたいところだけど
やっぱり早く目が覚めちゃう

ゴミ出しさえなかったら
もうちょっと寝ていられるけど
しょうがない


まだ娘の土曜出勤に慣れない私

昨日娘が帰ってきて
「今日木曜日だから明日仕事に行けば休みだねぇ」って言ったら
「え?今日金曜日だよ」
まだ土日休みの感覚だった(笑)


先日作ったシチューを冷凍しておいた
娘のお弁当用と孫の朝ごはんにスープにしようと冷蔵庫で溶かしておいた

朝娘が起きて
自分のお弁当や
私たちの朝ごはんを作っているとき
冷蔵庫に入っているシチューを確認したらしいけど
娘が作っている間手伝わなかったので
冷蔵庫も開けることもなく
娘に温めて持たせてあげることをすっかり忘れた

出掛けに孫に「冷蔵庫にシチューが入っているからあっためて食べてね」と伝えたらしく
それで初めて思い出した次第です(^-^;

冷蔵庫を開けた時に一言言ってくれればいいのに・・と孫に八つ当たり
そう言われても孫も困った顔していました

当たり前だよね(^-^;

自分が忘れたことを朝から八つ当たりされる孫も
可哀そうだ(^_-)-☆




先日
孫と写真の撮り比べをした
機種の違うスマホなので
月がどれほど綺麗に写るか

もっとキレイに写せるんだろうけど
色々な設定をするのが面倒で
これが精いっぱい
20221203_162122

孫のより綺麗だったけどね(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

朝5時頃目が覚めたら
一階から物音がする
オットは出かけたはず
若しかして休み?
気のせい?
と色々頭を巡らせていたら
玄関の開く音がした
襲う出勤だったのか?
それとも寝坊した?
いつもかける玄関のカギがかかって無かった(^-^;
 
 

2022年12月 9日 (金)

今日のお弁当と ちょっと憂鬱な でも頑張らないといけない事

P1120021jpgaa
寒いのは平気な私でしたが
歳と共に
身に堪えるようになってきました

「動けばあったかくなる」と自分に言い聞かせながら
寒い冬も過ごしてきましたが
今は寒くても動かないので
益々寒い(笑)



夕ご飯に得意の煮物を作りました

20221208_174846
厚揚げがあったので
挽肉を入れて
少しこってりな味にしたかったのに
とかすのを忘れ
ザクザク切って入れたために
ただの肉の塊になってしまいました(笑)
手抜きはダメね

ちょっと甘めに作ったら
美味しいのなんのって
バクバク食べました
私だけが(≧▽≦)


今日の娘のお弁当
いつもの残り物のお弁当です

20221209_065625

作っておいたのは私
詰めたのは娘

仕事に慣れたとはいえ
毎日へとへとになって帰ってくる娘

いっぱい食べて
元気に働かないとね

  
年末年始はゆっくりできると思っていたのに
31日まで仕事らしい

って事は
私がズーッと料理当番?

オットは年末年始休みの無い仕事なので
オットが居ないのはいつもだけど
年末に娘がいないと
私が一人で夕ご飯もお正月料理も作らないといけない
息子も帰省するだろうし
孫達もやってくるだろうしね

まぁ娘と同居する前は
私の仕事だったけどね

頑張るしかないか(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ちょっと憂鬱な気分の私ですが
憂鬱だと言いながら
ゲームしてるときは時間を忘れる
まだ掃除もしてないので
ブログを書き終わったら
取りあえず家事
やる事さえ済ませれば
後は一日ゲーム三昧
憂鬱も吹っ飛ぶ(≧▽≦)



 
 

2022年12月 8日 (木)

何だかんだとすることは多い

20211221_112506
去年の今頃の富士山
雪が少なかったのね

今朝の我が地の最低気温が2・3℃
昨日は4℃で今季一番の寒さだったはずですが
更新しています

今朝起きてベットを離れる時
「寒い」と思いました

昨日より室温も低かった
 
寒い日に
家でヌクヌク出来て嬉しい限り

「寒いのは好き」って言ってた私だけどね(笑)


毎日お弁当持ちの娘
残り物ばかりのお弁当だけど
文句も言わず持っていきます

まぁ大人だからね(^-^;


お弁当の写真でも載せられればいいんだけど
写真を撮ることをいつも忘れる

夕ご飯の写真は
献立を考えるための材料になるので
撮っていますが
UPするほどのものでもないし
毎日作ったものブログにUPする人って
凄いなぁって思います

かくいう私も
以前のブログでは(15、6年前だけど)
夕ご飯の写真を毎日UPしてた
しかもメインブログの他によ(笑)

フルタイムで仕事しながらブログ二つもやってたなんて
我ながらタフだったんだなぁって思います

今じゃ
たった一つのブログもフウフウ言いながらなのに(^-^;

もう一つブログを開設してるけど
開店休業

先日久しぶりにそのブログを開いたら
「いいね」してくれてる人がいて
申し訳なかったです
いつか書きたい(^_-)-☆



 先日月一の通院の時
先生に「薬を二か月分ください」と言ったら
あっさり「良いですよ」と言われ
前回から引き続き
二か月分貰いました

何気なく領収書を見たら
診察代も薬局での薬代も
少し安かった

何故だろう?気のせいか?

二か月分なのに得した気分でした(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
毎日のご飯作りに家事(ご飯作りも家事だけど)
なかなか忙しい私です
手抜きの天才なので
見える所はちゃんと掃除をしますが
まぁ見えないところは皆も見えないから
文句を言う人もない(笑)
遊ぶのに忙しいのよね(≧▽≦)
何だかんだすることは多いのよね
 

2022年12月 7日 (水)

寒い朝 / 部屋寒くてひざ掛け出したけど手が冷たい

20221207_061900

6時前には目が覚めていた
カーテンの隙間から見える外は真っ暗

今日はゴミ出しの他に
朝ごはんと娘のお弁当に
お稲荷さんを入れたいと思っていたので
グズグズ布団の中に居るわけにはいかない

稲荷の皮は先日似て冷凍しておいたので
チンするだけなんだけどね

起きて一階に降りたら
オットが居るではないか(笑)

オット今日も休みだったか・・・
何も言わないオットと聞かない私
もう慣れたとはいえ
一言
「明日休みだから」って言ってもばちは当たらないはず

私から
「明日は休み?」って聞くべき?

まぁ普通じゃないオットと
普通じゃない私なので
どっちもどっちか(笑)


ごみは纏めてあるので
少し残ってたゴミもかき集めて
外に出たら
寒いのなんのって

今朝の最低気温が4℃
我が地では今年一番の寒さだった

寒いのとまだ薄暗い時に撮った富士山
手がかじかんで
少しブレた富士山ですが
いつもこんな感じの腕前なので
普通か(^-^;


昨日の夕ご飯はチキンカツ
行先を言う事もなくオットがどこかに行ったので
その間に衣をつけて
和え物を作って
下ごしらえ完了

揚げ物や焼き物の時は
オットの分は娘が温めてくれますが
昨日はみんな一緒にあったかいものを食べる事が出来ました

オット休みの日のいい事は
父親の為に
娘が焼いたり温めたりする手間が無くなること
それだけかな(笑)

それって妻である私の仕事?
でしょうね(^-^;



今夜はカレー
カレー好きな娘と孫
私は一杯で十分だけど
孫はお代わりするくらい好き


作るのも簡単なので
作る私も
大好きです(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

いつもは感じなかったけど
朝ごはん食べて
娘と孫を送り出し
コーヒーとあったかいお茶の入ったポットを持ち
いつものように部屋に入ったら
寒いのなんのって
外は4℃
それでも部屋は12℃もあったのに
寒くて
ひざ掛け二枚だし
直ぐにヒーターつけました
ブログを書いてる今も
手はかじかんでいます
やっぱり冬ねぇ(^-^;

 
 
 

2022年12月 6日 (火)

献立は決めたけど初日も二日目も変更って・・

20221206_092206
起きる時
寒いなぁと感じる朝が続いていますが
裏のお宅の桜の葉は
まだ枝に残っています


去年の今頃は
殆ど葉が落ちていたのに
今年はあったかいのか?

20211210_085323-1

昨日悩みながら一週間の献立を考えました

悩んだ末に娘にメモを送って
「取りあえず決めてみたけど何か食べたいのある?」と聞くと
「うどんとか?」と返って来た

昨日の予定は実は娘があまり好きじゃないものだったからね(笑)

寒かったので
娘の希望通りうどんにしました
20221205_172345 20221205_171619 20221205_172404

うどんと定番の煮物と大根サラダ
煮物は相変わらずの茶色だし
(絹さやあったのに)
大根サラダに至っては
作ってしばらく置いたら大根シナシナ(笑)

シャキッと大根のサラダだったのに・・

いつもならうどんの時はてんぷらを作ることが多いけど
面倒だったから
豚肉をたっぷり入れて肉うどんにした
その割に写真には写って無いけど(笑)
因みに写っているのは私用のうどん

うどんすこしと野菜たっぷり
これでもかと一味唐辛子



今日は予定では鍋だったけど
オットが休みっぽい(笑)

そういえば前回も前々回もオット休みの時鍋だったので
変更です

知ってたら予定しなかったのに
言わないから<`ヘ´>


献立を決めて
二日目で既に予定変更

一週間決めた献立も
孫の給食とダブらなければ
いつにしてもかまわない

決めておけば考えることもなく
楽です

なので今夜はチキンカツ

娘は「魚で良いんじゃない?」と言っていたので
実はまだ迷ってる

作るのは私なので
チキンカツにしても魚にしても

私の気分次第でどうにでもなる(笑)




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

夜中の3時に
ちょっと嫌な夢で目が覚め
起きたついでにトイレに行くと
居間の電気がついていた
「テレビをつけたままコタツで寝たんだオット」と思っていてふと考えた
「サッカー見てるのか」
残念ながら負けたようですが
その時に
オット休みだから起きてたんだと納得
いくら何でも
4時起きで仕事は行かないよね(^-^;


 
 

2022年12月 5日 (月)

買い物後の下ごしらえ

20221203_162519
数年前の母の日に娘から贈られた紫陽花
毎年枯れもせず頑張ってはいますが
花をつけたのは二年目くらいまで
ただ葉っぱだけが茂ってる感じです

ほっといても枯れないのが不思議なくらいです


因みに横に置いてある鉢は
オットがバックで駐車する時に
ぶつけてもうボコボコ

なぜ枠内に駐車できないんだろう?




月曜から土曜まで私が食事を作りますが
日曜は娘が作ります

昨日は週一回の買い出し
生のサバを買ったので(塩サバは冷凍庫に入っているけど)
味噌煮にしました

娘も魚の処理はできますが
一緒に買ったアジを南蛮漬けにするための処理をした序に
サバも下ろしときました


ちょっと味は濃いめだったけど
久しぶりの味噌煮
美味しかった(^^♪
若しかして私が作るより美味しいかも(≧▽≦)

20221204_175304
もう一品は
八宝菜風
20221204_175315

主菜が二品なレベル(笑)

オットの夕ご飯はこれに漬物


オットは毎日帰ってくると
「今夜は夕ご飯は何かな?」と楽しみにしているらしい

娘にそんな話を聞かされていたので
私が作るようになった夕ご飯をどう思っているのだろう

期待しないでほしいし
期待されても困る


もう楽しみな娘の夕ご飯は
週一回になって
さぞかしガッカリしてるだろうけど(^-^;


私としては
オットの夕ご飯を作る事が苦痛な時もあるので
「お残しは許しまへんで」
(忍たま給食のおばちゃん風)

まぁ残したら次の日も出すけどね

これは娘に習った(^-^;


それにしても
毎日の食事つくり
子供がいた時勿論作るのが私しかいなかった

せっせと作っていたあの頃
今考えると
貧しい食事だったなぁと思い返す

その頃はオットは家で食事はしなかったので
(仕事場で済ませていたので)
オットの好き嫌いも量もわからなかったけど
数年前から家で食事するようになって知ったこと

家族中で一番めんどくさい

量も質も

まぁ食事に関しては
私が主なので
おかずに関しては聞く耳は持っていないけどね(^。^)y-.。o○


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

これから一週間分の献立を考えます
何を作るか考えないでの買い物なので
買ったもので献立を決める
決めてさえいれば
毎日献立に悩むこともないからね
献立を考えるのも悩みだけど(^-^;
 
 

2022年12月 4日 (日)

一週間分の買い物

20221204_105919
今日の富士山

すそ野の方まであった雪も溶けていましたが
青空に映えて綺麗

富士山の上に漂っていた雲
風が無かったんでしょうか
暫くこの形のままでした



今日は娘一週間ぶりの休みだったので
買い物に行きました
一週間分の食料調達です

今日行かないと
一週間ひもじい思いをします(笑)

久しぶりに私も同行しました

「お母さんが作るんだからお母さんの必要な物買ってね」
と言う事なのですが
それでなくても食事つくりが好きじゃない私なので
献立も決めてないし
何を買ったらいいのか思いつきません

好き勝手に買って居たら予算オーバーにになっちゃうし
冷蔵庫もいっぱいになっちゃうしで
久しぶりの買い物は疲れました

いつも娘が休みの時に買ってきてくれたりしましたが
もうそれも出来ないので
責任重大です(笑)


帰りにがけ富士山が綺麗だったので
いつもの近くの公園まで写真だけ撮りに行きました

散歩がてら歩いて行けばいう事ないんだけど
でも綺麗な富士山が撮れて満足です


孫は今日
地域の防災訓練に参加しました
我が家は町内会には入っているけど
回覧板の無いので
行事は知らないのよね

昔ながらの住人が多い地域なので
参加してとも参加しなくてもいいとも言われない
不思議な地域です


日曜なのんびりすることが多いです
朝思い出したようにブログを書こうと思ったら
買い物に行く時間になってしまい
今頃やっと書き始めました
書かない日もあったりするこの頃ですが
以前なら
書かない時になっていたのが
平気になっています
ただ辞めると言う選択肢も無いので
結局ダラダラ書いておしまいです(≧▽≦)


 
 
 

2022年12月 3日 (土)

飲むと気が大きくなる

20221203_062735
今朝は寒かったです
ゴミ出しの時間6℃しかなかった

写真を撮る前は
もう少し雲がはれて富士山のすそ野の方も少し見えてたけど
あっという間に雲に覆われました

雲も多くて
写真うつりもイマイチですが
私の腕もイマイチだから
こんなもんです(笑)




やっと土曜日

土曜日まで仕事のある娘なので
せめてお弁当だけでも・・と思っていたら
6時半ころ孫が起きてきて
「どうした?こんなに早く 休みだから?(笑)」と言うと

ママのお弁当作ってあげようと思ってと言う

冷蔵庫から作り置きを出したり
卵焼きを作ったりしていましたが
私が居ると
気になるようなので
今日は孫にお任せ


お弁当の写真は無いけど
娘が仕事に行った後作った朝ごはん
朝からチャーハン

20221203_073642

シャキシャキ玉ねぎと卵のチャーハン

娘のお弁当の残りもおまけで付いてました

朝からチャーハンは重たいなぁと思いながら
完食

食い意地だけは健在(≧▽≦)





飲むと陽気になる私です
気が大きくなると言うのがあたってるかも

孫が高校に入ったら自転車通学になります

小学生の時
少しだけ乗った自転車
乗れるかどうかわからないので
早めに買って練習しないといけません


お酒が入ってるときに
そんな話をしたら
勿論言うよね

私が自転車買ってあげる!

どうせ買うなら
しっかりして長持ちする自転車を買った方がいいとまで言う


一月に孫の誕生日があるので
誕生祝のプレゼントの予定だけど
酔った勢いで
高い自転車まで推奨する私

少ない年金の中から
高価な自転車を買う私

私のお酒は危ないお酒だ(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

ビール大好きだから
気分も上がる
飲まない時期もあったけど
寒くなって飲みだす私
しかもご飯の支度してるときに飲みだすから
ご飯の支度も陽気だ(笑)
おねだりはこの時間が最良
娘はちゃんと知ってる(≧▽≦)
 
 
 
 
 

2022年12月 2日 (金)

仕事?休み? / 残り物弁当

P1090700komo
昨日は眠気に負けて
9時には寝ちゃいました

もう8時頃から眠かったけど
8時間寝るとしても
どう考えても4時には目が覚める計算になる

眠い目をこすりながら9時まで起きていました


夜中の3時
目が覚めちゃいました(^_-)-☆

オットが出かけるまで1時間
1時間たったら起きてトイレに行こうか?
なんて考えながら布団の中であったまっていましたが
4時になってもオットの起きる気配はない

まさかの休み?
2日間休みだったので
3日は無いだろうと思いながらも
若しかして・・

4時半ころ
オットが起きてトイレに行く音が聞こえて
「今日は少し遅くいくんだ」なんて考えながら
いつの間にか寝てしまった私

5時頃起き出し
一階に降りると
オットの部屋が閉まってる

休みの時はいつも閉めて寝るので
「今日も休み?」と朝からテンション低くなっている私でしたが

6時頃オット起き出した
休みなら寝てればいいのに・・<`ヘ´>
なんて思っていたらテレビをつけて終わったばかりのサッカーを見ていた

傍らには準備していたオットの持ち物

結果を見て
オット仕事に行きました

出来れば前の日に言っておいてほしいものだ(^-^;



お弁当持ちになって2日目の
娘のお弁当

20221202_062325
昨日は自分で作って行ったけど
今朝は早起きして時間があったので
私が作ってあげました
勿論全部残り物(笑)

娘はおかずに文句など言わないので
残り物でもオッケーです

自分で作った昨日のお弁当も
残り物だったしね(^-^;


これから毎日お弁当持ちになったので
面倒なことには違いないけど
今日は作ってあげたけど
娘も自分で好きなように作ればいいので
子供のお弁当とは違って
残り物三昧なお弁当になりそうだけどね(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
以前作った孫のお弁当
おかずが左程違っていなかった(笑)
違うのは
ご飯も入れてぎゅうぎゅうに詰めた事
娘足りないかも?(笑)



 

2022年12月 1日 (木)

12月は一番好きな月

20211214_085219

あっという間の12月

昨日は冬とは言えないような暖かさでしたが
今日から12月
一転寒い一日になりそうです
これが本来の寒さなんでしょうが
こう暖かい日が続くと
拍子抜けしてしまいます
寒いのが好きだから

雨が好きで寒いのも好きな
ちょっと変わり者かもしれない私です(^_-)-☆



私は12月が一番好き
誕生月なのと
一年の締めくくりでまた新しい年を迎えるための慌ただしい月

誕生日が待ち遠しいわけではないし
何なら歳もとりたくはないけど
何故か好きな12月です


今日から娘の仕事がフルタイムになって
今朝は孫より先に出勤しました

9時から5時
8時から4時のどちらかを選べるらしく
娘は8時からを選びました

起床時間はいつもと一緒なので
今まで9時からの仕事で
孫が登校する7時半から1時間
洗濯物を干したり
出掛ける準備をする時間でしたが
孫が登校すると同時に自分も出勤する時間になりました

休みが月6日
毎週日曜は休みなので
その日が一週間の買い出し日になりますが
仕事が4時までなので
その後買い物に行くことも出来るので
「冷蔵庫が空っぽで食べるものが無い」と言う事にはならないと思います

運転免許は持っているけど
もう運転はしたくない私
大体もう自分の車は無いので運転も出来ないんだけどね(≧▽≦)

今迄体慣らしの時短で仕事してきた娘ですが
お弁当を持っての一日仕事
慣れればどうってこと無いと思う
まだ若いしね

まぁ疲れ切って帰ってくると思うけど(^-^;


今日の夕ご飯は鍋
寒いしオットが居るので簡単にできる物

以前はオットと鍋を囲むのは嫌だったけど
(オットがぐちゃぐちゃにしちゃうから)
娘が注意したら大分食べ方も改善してきたので
一緒に食べるのも慣れてきた(笑)




おまけ

昨日娘と会話しながらの夕ご飯作りをしているとき
テレビの前に座っているオットが
舌打ちしたらしい

私と娘の会話が五月蠅いと言う意思表示
それと共に
お腹が空いてきて
「しゃべってないで早く飯の支度しろ」という合図
時間は5時半

ご飯はまだ炊けてないし
当然オット時間に合わせて急いで作る事もしない

耳が遠いので同じ話を二度しないと聞こえないオットなのに
私と娘の会話はうるさいと思うほど聞こえるらしい
本当は聞こえないふりしてるんじゃないか?と思ったりする

私と話をするときは
二度言って通じなかったら
話は終わる
同じ話を三回言うのは面倒だから(^-^;


以前にも書いたことあるけど
耳の遠い人が言うには
普段の会話は聞き取れないけど
ヒソヒソ話は聞こえると言う話を聞いたことがある
ほんとかウソかは知らないけど

私も一度で聞き取れない時が有るので
聞き返すこともある
いよいよオットと同じになってきたのか
いやまだ大丈夫・・か


おまけが長い(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
曇っていて
今朝も富士山は見えなかった
多分もう真っ白だとは思う
バナーはスカイツリーから撮った富士山
オットと一緒にドライブしてた時期に撮ったもの
そんなこともあった(笑)




 
 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »