2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

以前住んでいたところが無くなっていた

20230222_081359_20230228090001
気温は低いですが
少し暖かくなってきました
今日の最高気温予想が18℃
暑くなりそうだ



先日用事があり
以前住んでいた町に行った

30数年住んで
同じ市の今のところに越して10年ちょっと

娘の仕事場が近くだったのと
私が仕事していた時には
そこは通過地点だったので
離れて30数年たったとはいえ
町内も新しい家が多くなったり無くなったりもしたけど
相変わらず
知った場所だった

娘の仕事が替わって
用事でもない限り
その地に行くことは無かったが
最近通りすがってびっくり

私たちが30数年住んでいたマンションと隣のアパートが
無くなっていた

私たちが住み始めた時には既に20年以上たっていたと聞いたけど
それから計算すると
5,60年たっていたマンション

古いマンションなのに
立地が良かったのと
大家さんがちゃんとメンテナンスしてくれて
結構人気のマンションだった

ただ古いからねぇ
新しいマンションに建て替えるんだろう

子供たちの故郷が無くなった気持ち

もう私の故郷は無いけど


いつまでもあるわけないし
エレベーターもないマンションなので
新しくするのは必然なんだけど
ちょっと寂しいかも


近くに
私の行きつけの美容院と
(行きつけと言いながら1年以上行ってないけど 笑)
通っている歯医者さんがある

今住んでいるところにも
美容院も歯医者さんも元論あるけど
慣れたところが一番いいと思って通っている
前の道を通り上を見上げながら
「懐かしいなぁ・・」と思ってみていた家も
もう見上げる事はない
この春
孫が高校に入る
その高校が
近くにある
様変わりするその地だけど
縁は切れてないようだ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
次女に頼まれて
図書館に行ってきます
今どきネットで出来るけど
まさかのカード期限切れ
歩けって事よね(^-^;

 

2023年2月27日 (月)

早咲きの桜/嫌われちゃ困る人

20230226_145004
河津桜も満開で
もう春なのねと思っていたら
今朝の我が地
-1,1℃
寒いとは感じたけど
マイナスって・・・


軒下に置いてはいますが
毎年我が家の金のなる木は
霜にやられて
シワシワになっちゃいます

遊びに来た孫の絶好の遊び道具になります

まだ小さい元気なものまでむしり取ってしまうので
「ダメだよ」が多くなります

その中の小さい葉を見つけて
「ハート」と言って見せてくれた小さい葉肉

見ようによってはハート(笑)

一人寂しく(笑)
桜の写真を撮りに行った娘
もう満開で
散り始めているらしい

169358
169362 169361_20230227092601

もう春はやってきている状況なのに
朝の気温の低さは
真冬並み




三女がやってきて一日遊んでいきました

孫息子6か月

長女の顔を見るなり泣き出しました

私の顔はじっと見てやっとお婆ちゃんを認識して笑いますが
なんと長女の顔を見て泣きだして
三女も大弱り
抱っこしたまま
下から顔をあげては泣く

我が家で一番
子供にやさしい長女なのに
何が原因か人見知りを始めたようです

孫娘は
男の人が苦手で
お爺ちゃんの顔を見ては泣きだしていましたが
孫息子は
長女の顔を見て泣きだす

何故だろう?
「お父さんの気持ちが分かる」とがっかりしていましたが
「まぁ嫌われたら遊んであげなくても良いから良かった」とは言うものの
ちょっとショックだったと思う

「会う機会を増やし
好きになってもらわないと」と三女
一番面倒を見てくれる長女が頼りの綱なのに(^-^;
この頃はずっと
縦型ストーブだけで温まるので
エアコンはずっと点けていないし
点ける時期は終わったと思っていたのに
北向きの我が部屋は
寒すぎて
とうとうエアコンを点けました
寒さに耐えられなかった(^-^;



 
 

2023年2月26日 (日)

桜の季節

169345
今日はいい天気に恵まれて
念願の桜を見に行きました
娘がね(笑)

毎年欠かさず写真を撮りに行く娘
今日も朝からソワソワして出かけました
一人で


河津桜はもう終わりに近い感じらしいです
「間に合ってよかったね」とLINEしときました

  169361
そして三女からLINE
「ショッピングモール行くけど行く?」と

車を買って
自由にどこでも行けるようになった三女

嬉しいだろうけど
何も日曜日の込んでるときに行かなくても良いのに
思い立ったのねきっと

混んでるショッピングモールには行きたくないので
断りましたが
0歳と2歳の子二人連れて
大変だろうに


じゃぁ一緒に行ってやれよって話だけど
買いたい物はないし
ウインドショッピングは好きじゃないので
しょうがない

春になってぽかぽかになってくると
やっぱり出かけたくなるのね

私は年中家の中にいるのが好きだけどね

そしてもう一人
母親の誘いも断って
家に籠る孫
私同様
家が好きなのよね(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
掃除は終わった
これから洗濯物を干したら
今日は一日遊べる
嬉しい日曜日




 

2023年2月25日 (土)

こだわりの干し方

P1120374_20230225095601
朝娘が
「洗濯物今夜私が洗うからしなくても良いよ」と言う

明日は日曜なので娘は休み
一週間の溜まった家事をする日ですが
薄曇りながら時々陽が射しているので
洗濯しない選択はない(ダジャレみたい 笑)

 
今日は一日休んでても良いよとは言うけど
雨でも降っていたら休む口実は出来るけど
晴れてたらやるよね(^^♪


元々娘は洗濯は好き
掃除や整理は嫌いだけど(笑)

干し方に拘りがあるようで
私の干し方が娘が思うに「雑」らしい

例えば
ボタンに着いたシャツは全部ボタンを留めてハンガーに干す

オットは自分の仕事着は毎回アイロンがけしますが
私も娘もアイロンがけはしない
なので干すときに伸ばして型崩れしないように干す

でもねぇ
いざ着る時に
ボタンを全部外してからじゃないと着れないのは
面倒この上ない

毎回イラっとしながら着る私


娘、今の仕事についてから
洗濯はおろか
食事の支度も掃除もする時間が無くて
家事全般
適当エキスパートな私にお任せ状態

私に任せたら
そりゃ干し方だって私流

シャツのボタンは
飛ばないように一番上は留めるけど
それだけ


娘が仕事行ってから洗って干して
帰ってくるまでにはたたんで仕舞うから
現場は見てない

まぁ見たところで
今更干し方に文句は言えないしね(^_-)-☆

今日も
私流の干し方で
洗濯物も
今 風に揺れて自由に暴れまわっています(笑)

今日は土曜日
孫と二人
各自自由時間満喫の日
ブログをUPしたら
もう一日中ゲームに没頭します
あ、掃除・・・


 
 

2023年2月24日 (金)

車を手に入れた三女/玩具が無くても楽しく遊べる

20200309_103248
今日は一日曇り予報
少し気温も上がりそうだけど
まだ寒いので
籠ります(笑)



昨日は三女と孫たちが遊びに来ました
車を持っていなかった三女なので
今迄は
タクシーで来るか
娘夫が休みの時
車を借りやってくるくらいでしたが
車を買いました

これからは
タクシー代もかからないし
散歩がてら一時間近く歩いてくることもなく
いつでも来れるようになりました


孫娘は
家に入ると直ぐに二階に上がります
勝手知ったるお婆ちゃんの部屋
玩具を引っ繰り返して
遊び始めます
20230223_141512 20230223_141435


孫息子は
私の顔をじっと見て
「誰だこのお婆ちゃんは?」と言う顔をしながら
見てきます


6か月前
孫息子が生まれる時
イヤイヤ期真っ最中だった孫娘

泣くわ騒ぐわで
そりゃもう大騒ぎな時期でしたが
2歳過ぎたら
ちゃんと言う事を理解できるようになり
見違えるようです

弟が生まれて
お姉ちゃんぶりも発揮してるようで
あの頃の大騒ぎはなんだったのかと思うほど

孫の成長に目を細めるばかりです


昨日は休みだったけど
やりたいことがあって部屋から出てこなかった中学孫でしたが
一段落して顔を見せたら
孫娘ももう大喜び

我が家にやってくるのは
私ではなく
中学孫と遊ぶのを楽しみにしているので
そりゃもう大喜び

満面の笑みで
遊んでいました

車があるので
好きな時に好きなだけ遊びに来れる

のんびりゲームしてる場合じゃないのか(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
午後風はあったけど天気が良くなったので
家の前で遊びました
ビニールが風に舞っていたのを見て
追いかけまして遊びました
玩具が無くても
ただのビニール袋追い掛け回すだけで
遊べる
久しぶりに太陽浴びた(笑)



 

2023年2月23日 (木)

冬はビールよね/孫たちが来る

P1120560jpgaa
最低気温こそ5℃だったけど
1,2℃しか上がっていません
この頃は
少し気温も上がってきて
ヒーターも弱で良いくらいでしたが

今日はエアコン点けようと思います

孫たちが来るから(^_-)-☆


大人だけだったら
我慢できる寒さも
流石に6カ月の孫には堪えるだろう

外は曇り
これから晴れる予報だけど
今にも雨になりそうな暗い空

そんな時は家でだらだらするのが一番

まぁそれは大人が思ってるだけなんだけどね(笑)


今日は祝日なので
中学孫がいるので
きっと遊んでくれるはず


今日はビン缶の回収日
この頃私のビール消費が激しくて
缶が溜まっている
夏はそれほど飲まなかったのに
なぜこの寒い冬に飲むのか分からない
自分の事なのに(笑)


  
さぁこれから掃除をします
自分の部屋はいつも適当だったけど
左程綺麗好きでもない三女が
ケチをつけるからね

埃っぽいやら髪の毛が落ちてるやら
無用のバトルを繰り返すが
勝つのは私だけどね(^_-)-☆

そうは言っても
可愛い孫たちが気持ちよく過ごせるように
念入りに掃除はしますよ
孫の為なら頑張る(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オット昨日最後の一本を抜いてきたらしい
(終わったんじゃなかったんだ)
夕方の予約だったので
夕ご飯は夜中
「食べなくても良いんじゃない?」と思ったが
お腹が好きすぎて仕事が出来ないと言う
そりゃそうだ
こんな時にも休めないのが
ちょっと可哀そうかも


 

2023年2月22日 (水)

ロマネスコ/歯が無くなったオット

20230222_081359
今朝洗濯物を干すとき
風で寒い感じがしましたが
日向は暖かいです

春間近と思っていたら
今朝の最低気温がマイナス1,6℃

寒いと思った感覚は間違いではなかった(^-^;



娘が珍しい野菜を貰ってきました

ロマネスコ 
20230221_174852
始めて食べる野菜なので
茹でてマヨネーズで食べてみました

ブロッコリーとカリフラワーを一緒にした感じ

とんがり具合が
アポロチョコみたい(笑)

茹で時間が分からなくて
ちょっと茹ですぎた感はありましたが
安かったらリピートしたいけど
どうも高いらしい

我が家の食卓に頻繁にのる野菜じゃないかも




オットは歯が弱い
丁寧に歯磨きしてるのに
どうも歯の質が悪いらしく
しょっちゅう歯医者に行っていた


お酒を飲み過ぎて酩酊状態でも
歯磨きは欠かさないオットだったのになぁ


歯が一本ずつ抜けて
部分入れ歯をしていましたが
歯周病になったのか
治療の甲斐もなく
入れ歯になってしまいました

私も娘も
「歯医者さん替えた方が良いんじゃない?」と言っても
頑なに替えなかったけど
疑問に思うような治療だったようだ

まぁ本人はしょうがないと思っているようなので
いうことは無いけど

お爺ちゃんと言われるのが嫌みたいで
散々「そんな歳じゃない」と言っていたけど
歯が無いだけでもうショボショボ

自分でも
「もうお爺ちゃんになっちゃったよ」

いや、だれが見てももうお爺ちゃんだったけどね(笑)

5月には70歳になるんだから


それでも気持ちは若いつもりで生活してたから
仕事も頑張れたんだと思う
今の困りごとが
歯を抜いたせいで物が噛めない

夕ご飯はおかゆと湯豆腐
大好きな漬物も食べられないし
普通おかずも
歯茎で噛めるくらいの柔らかいものしか食べられないので
おかずに困る

昨日はご飯無しでカレーを食べていた

歯茎が固まるまでの辛抱だ

噛めないけどお酒は飲める
酒でも飲んでないとやってられないのかも(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

2023年2月21日 (火)

好きな季節/いつまでも縮こまってちゃいけないから

20230128_095001-1
久しぶりに寒い朝でしたが
三寒四温ってよくいったもので
こうやって春になって行くんでしょうね

昨日孫と好きな季節嫌いな季節の話をしました

孫も私も
春が一番嫌いで一致しました(笑)

孫は軽いけど花粉症がありますが
それよりも嫌いなのが


私も虫は嫌いで
春になると活発になる幼虫系
春だけじゃなくて年中だけどね

孫は飛ぶ虫が嫌いです
何故か一番嫌いなのが
蜂・・らしい
なんで?って思うけど
他にも蜘蛛やゴキブリ

小さな蜂や蜘蛛にも大騒ぎ

因みに私は飛ぶ虫は全然平気


「やっぱり春は嫌だ」で意見は一致

虫系は春に限らず季節でいろいろ変わりますが
あったかい季節は多くなるので
一番好きな季節が
に決定(笑)

大好きな冬が終わりそうで
二人とも
冬が待ち遠しい(^_-)-☆



片付けを始めました
一度にやってしまえば
あっという間に終わりますが
この頃やる気が続かなくなったので

此処の洋服だけとか
この引き出しだけとか
あっという間に終わるようにすると
やる気が続く

毎日暇なので
一か所だけでもやってると
そのうち
家中がスッキリするはず

前に思い切って断捨離したけど
買って増やしたものは少ないけど
勿体ないから取っておこうと思って仕舞ってあったものもある
結局もういいかな?と思うので
もう捨てられる

今まで捨てて困ったものは無かったし
迷って取っておいたものでも
時期が来ると
「何で取っておいたんだろう?」と思うこともあり
思いっきり捨てられる

迷ったら取りあえずとっておいても良いのかも

冬の間は
寒さに縮こまっていたけど
春になって動きやすくなってきたので
私も動く時期に来たヽ(^o^)丿


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
河津桜が咲き始めました
濃いピンクの桜
今日は寒いけど
春はやってきています
私は
ソメイヨシノが好きだけどね(^_-)-☆


 

2023年2月20日 (月)

遊んでる時間はたっぷりあるのでその時間を少し片づけにまわす

Hi350035
昨日は強風の一日でしたが
今日は穏やかな日になりそうです

予報も
一日晴れマーク
今朝はもう掃除も終わって
夕ご飯作りを残すのみ
それまでは私の自由時間

遊びの時間はたっぷりですが
まだする事しなきゃいけないことはあります

私自身の持ち物は
随分減らしていますが
完ぺきではありません

ミニマリストになりたいわけではないけど
使わないもの
着ない洋服を大事にしまっていたりします

今年の冬もハンガーに掛けたもので
一度も着なかった服や
タンス中身も
着るだろうと置いてある服も
結局どこかに出かけることもなく
仕舞ったままの服もあります
着なかった服の方が多いのが現実

洗っては又着るを繰り返したこの冬
来年着る機会が増えるかどうかは分からないので
迷ってはいますが
洗っては着るを繰り返しても
誰も私が着ている服がいつも同じようなものだなぁとは思わないはず

今でも少ない洋服たちですが
着ないと分かった服をとっておく意味もないので
思い切って処分することにします

新品もありますが
メルカリに売ったりしません
面倒だから(笑)

雑巾にできる物は切り刻み
出来ないものは
ゴミに出しちゃいます

結局はお金を捨てることになりますが
反省の意味も込めて
万が一これから買い足すときは
充分考えてからにします

もう無駄な買い物してる余裕はないからね(^-^;

さぁ何から始めるかな?


今年はお雛様を出していません
私のお雛様は数年に一階しか出しませんが
毎年出している娘も
今年はまだ出していない
自分の仕事や孫の入試等で
落ち着かなかったのかも
もう出すには遅いよね(^-^;


 
 

2023年2月19日 (日)

初めてのシュークリーム作り

P1120422jpgaaa
皆が遅くまで寝ていても平気な日曜日
それでもいつもと同じくらいの時間に目覚めます

今朝目が覚めたのが6時20分
平日ならアラームが鳴る時間ですが
休みの日はならない設定
それでもちゃんと目が覚めるって凄い(笑)

起きなくても良い日なので
ベットの中でYouTubeでショート動画見て
気が付いたら8時になってた

8時までベットにいたのは久しぶり
大体長く横になっていると
腰が痛くなって起きるのに
今朝は平気だった

なぜ?



孫が作ったシュークリーム
20230218_130415
ミニ(笑)

初めてのシュークリーム作りだったので
「あまり膨らまなかった」とがっかりしていたけど
ちゃんと中が空洞になっていて
シュークリームなんぞ作れない私からしたら
上出来ではないか

皮がちょっと固めな感じはあったけど
サクサクして
売ってるミニシューっぽくて
美味しかった

クリームも作ったみたいだけど
今回は生クリームだけ

「今度作るときはママにアドバイスしてもらったら?」と言うと
「そうする」

娘が中学生か高校生の時作ったシュークリームは
店で売ってるものと
何ら変わりのないような本格的なものだった

始めてみた時
「シュークリームって家でも作れるんだ」
というのが私の感想だった(笑)

私ダイエットしてるのに
小さいけど
ちゃんとカロリーたっぷりなシュークリーム
摘まんでは
「もうやめよう」と何度も言いながら
手が勝手に動いてた(^-^;

今度は何を作ってくれるのか
楽しみだ(^^♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
同時進行でミートソースも作っていた孫
作ってる時
楽しすぎて
「ケーキより料理作ってる方が楽しかった~」と
娘も料理作りは好きだから
似たのか
調理従事者のオットの血が
引き繋がれているっポイ(笑)




 

2023年2月18日 (土)

ケーキ作りで台所占拠される

P1070922
私が散歩に行く公園の水仙
6年前に写真を発掘(笑)

「散歩に行く」ではなく
「行った」が正解ですが(^-^;
きっと今頃こんなに咲いているんでしょうね
歩いて数分の公園も
そう言えばもう行ってないけど



学校から帰ると
自転車の練習に勤しむ孫

昨日は
ケーキ作りに使う材料を買ってきました

今迄は娘が休みの時
車で行くことしか出来なかったのに
自転車で行けば好きな時に好きな場所に行ける

小学生の時かった自転車も
結局乗らず
邪魔なので捨ててしまった

その頃は自転車の良さが分からなかったのと同時に
車で行った方が楽だと言う事が有ったからね

最初こそイヤイヤだったが
今ではルンルンで出かけて
「楽しかった~」と言って帰ってくる


さて自分でドラッグストアに材料を買いに行って
今日はお菓子つくり

シュークリーム作成中
「シュークリーム作るんでしょ?」と言ったら
「驚かそうと思って内緒にしてたのに・・」と言っていた

娘 内緒にしててくれよ(笑)

出来上がりが楽しみ(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
台所を占領されてる
お昼過ぎまで占領する予定なので
私は強制的に自室に閉じこもる
思う存分ゲームができる
嬉しい限りだ(^^♪



 
 

2023年2月17日 (金)

やっぱり鍋になった日/自転車便利かも

20230216_063642
朝娘と孫が出かける時
「寒い」
と感じました

久しぶりに
マイナス気温

まだ冬?なんでしょうか
早咲きの河津桜も咲きそうなのに・・



昨日はオット休み
休みの日は鍋率高い我が家
「明日は鍋にしよう」と思ってると
何故か休みだったりする
なんでだろう?(笑)

昨日はキムチ鍋
お肉少な目
豆腐多め

20230216_172739
久しぶりのキムチ鍋なので
体ポカポカ
食べ過ぎて満腹

ダメなのに(≧▽≦)



学校から帰ると
自転車の練習に励む孫

乗れるんだけどね

小学生の時以来乗って無かった自転車でも
ちゃんと乗れるのね(笑)

風を受けて走ると気持ちいいらしく
帰ってくるとニコニコ

昨日は乗り足りなかったらしく
ドラッグストアに買い物でも行こうかなぁと言っていたので
買い物頼みました

なんかお役立ち(≧▽≦)


自転車があれば
自分で買い物にも行ける
歩いても行けるドラッグストアだけど
重いものでも買えるとなると
自転車便利(今更)
今まで私が自転車乗るのは危ない方ダメと反対していた娘ですが
「私も自転車買おうかな?」と言うと
「いいんじゃない」と言う
良いのかい!(笑)


娘の同僚で60代の人が
孫の自転車を見に行って
高くて
「一万くらいの無いの?」と聞いたら
笑われたと言う

私もその位で買える思った(笑)

自転車も高価になったのか
時代に乗り遅れてるのか
後者だろうね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

そういえば
自転車に乗ってない期間10年以上
昔取った杵柄で乗れるだろうけど
違う意味で危険かも
真っすぐに走れる自信が無い(^-^;
 
 

2023年2月16日 (木)

洗濯物が乾かない時/今日も鍋予定

Dscn4238
久々に0℃の朝
でもそれほど寒くは感じなかったのが不思議
 

陽が射すと
少しは暖かくなる日中ですが
ここ数日曇りが多いので
洗濯物の乾きが遅い

以前は冬とか梅雨の間
乾かない時は
コインランドリーに持って行ったりしましたが
日曜しか休みの無くなった娘なので
平日行く事が出来なくなってしまいました

少しでも陽が射すと
急いで日に当てて
自然乾燥

それでも梅雨に入ったら
それも難しくなるので
仕事から帰った夜
娘がコインランドリーに行くことになるでしょう

私が持っていけばいいんだけど
車が無いから無理

車があったところで
もう運転したくない私なので
それはそれで無理

何もかも娘任せなのです(≧▽≦)




今日はオット休み

夜中の2時
ふと目が覚めたら1階から物音
聞いていると
オットが自分が食べた夕ご飯の後片付けをしてる模様
それまできっと
コタツで寝ていたんだと思う

4時頃起き出し仕事に行くオット
2時に起きたって事は
仕事休みだな?

朝私が起きたら
オット寝ていました

予感的中

的中しても
罰も褒美も無いけど(笑)
まだ寒い日が続いているので
今夜の夕ご飯は鍋の予定
鍋にしようと思っている日が
オット休みと重なる
そういえば
前回前々回も鍋だった
鍋がオットを引き寄せるのか?
 

2023年2月15日 (水)

バレンタインと自転車練習

P1100096
朝晩はまだまだ寒いけど
陽が射すと少し暖かくなります

洗濯物を干しているときは
暖かくていいのですが
部屋に戻ると寒い
北側の私の部屋では
まだストーブは必要です



昨日はバレンタインでしたが
贈り物が苦手な私は
一度も誰にもあげたことは無い

昔オットや息子にはあげたけど

まぁ義理チョコなので(オットや息子なのに 笑)
もうあげてもいない
今はオットも息子も
仕事仲間から貰ってくるので
私があげずとも(≧▽≦)


孫は小学生のころから
手作りチョコを作ってあげていましたが
勿論友チョコ
女の子だけ

今年は
孫は受験が終わったけど
まだこれから受験の友達
落ち着かないだろうと
受験が終わって交換することにしたらしい

仲良しの友達だけなので
いつでも良いんですね(笑)



昨日は娘が帰ってから
自転車の練習
薄暗くはなっていたけど
学校から帰る時間は暗くなっていることも多いので
いざ練習!
数メートル走って雨が降り出し
終わる

折角の練習も
数メートルじゃねぇ

コタツに入ってのんびりしてたのに
娘の号令で練習することになって
渋々な練習でしたが

雨が孫の見方をしたようだ

練習しなきゃいけないんだけどね(笑)



ダイエット続行中
ただいま停滞中(笑)
停滞はいつまで続くんだろう(≧▽≦)




 
 

2023年2月14日 (火)

ダイエット進まず 

20230114_093544_20230214095501
昨日から雨が降り続き
今は止んでいるようですが
曇り空
少し明るくなってきたから
晴れるかも


名ばかりの
サツマイモダイエットを始めて
二週間は過ぎたかな?

娘はまじめにやってるが
私は気まぐれなので
食べたり食べなかったり

最初はまじめにダイエットしてたけど
根が不真面目なので
減ったら嬉しいけど
「あのくらい食べても減るんだ」と思うと
安心して食べちゃうので
減ったり増えたりで
名ばかりダイエット


サツマイモだけじゃなく
繊維質の多い野菜などでもいいけど
なんにしても食べ過ぎるので
私の効果はイマイチ

ただ「痩せたい」と思う気持ちはあるので
むやみやたらに
大食いすることは無くなったし
おやつもたまにしか食べなくなったのは
よかったかも

「全く食べない」生活なら
きっともっと成果はあるだろうけどね

痩せたいと思う気持ちは
私と娘では違うのかも
そのやる気が
結果に出ている(^-^;

昨日孫の自転車が届きました
チェーンを買ってないので
今は家の中

高価な自転車(≧▽≦)なので
買った途端に盗まれても困るしね

まぁ盗まれて困るくらいな高価な自転車なんて
通学に乗っていけないけどね(笑)


今日は休みだと言っていたらしいオットだったが
起きたらいなかった
いつもの事だけどねぇ・・




2023年2月13日 (月)

高い自転車/オットとお金

20230207_101745_20230213074601
気温は上がってるけど
あまり暖かい感じはしない

今年も我が地は
雪に縁は無かったけど
被害のある地域の方は大変だったでしょうねぇ
もう少しの辛抱でしょうか



昨日日曜日
娘と孫は
通学用の自転車を買いに行きました

自転車に乗り慣れていない孫の為に
早めに購入して
練習するためです

備品を色々足したら
そりゃもう高価な自転車になったようで

以前「お祝いにお婆ちゃんが出してあげようか?」と
言いましたが
止めました

だって高いんだもの(^-^;

制服やら細々とした必要な教材を買うと
まぁまぁな大金

よかった
学資保険掛けててって感じです

私が出すわけじゃないので
聞くだけですが
子供4人の高校入学時を思い出しました

そういえば三女高校入学の時
まぁまぁ仲の悪い私たち夫婦でしたが
ビックリするほどお金がかかるので
オットに頼みました

すったもんだした挙句
やっと出してくれたお金ですが

「返せよ」と言われました

自分の子の入学準備のお金を
どうして母親の私が返さなきゃいけないのか

取りあえず
うやむやにしておきましたがね(^-^;

勿論返してなんかいません

今じゃそんなこと言ったことすら
忘れているでしょうけどね
言ったらきっと
「そんなこと言ってない」と言うと思う(笑)


そんな三女
オットに
「お年玉ちょうだい、お小遣いちょうだい」なんて言っていますが

「あいつは会うとお金お金って言うんだなぁ」と言っていますが

私から見たら

オットにそっくりなんだけど(≧▽≦)

オットのように貯めるわけじゃなく使うタイプだけどね(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
雨が降り出しました
誰もいない一人だけの日
雨音を聞きながら
過ごす日が
一番好きだ(^^♪




 

2023年2月12日 (日)

一週間の買い物&自転車があれば

P1090817jpgaa
今日はあったかくなる予報です
17℃予想だけど
曇っていて
そんなに上がるのかなぁ?って感じもします


今日は日曜日
週一の休みしかない娘の
唯一の寝坊して良い日

昨日は仕事帰りに
一週間分の買い出しの肉と野菜を買ってきましたが
魚も副菜になる食材もない
追加で買ってきてもらわないとね
暇な私が買い物行けばいい話だけど
店が遠くて
歩いていくことはできるけど
重いものをもって歩くのはちょっと
娘が買い物してくる生活が続いて
楽を覚えちゃったのと
滅多に買い物行かないから
余分な物買っちゃうから
私が行かない方が
家計を預かる娘には最善の方法なのよね(笑)


孫の合格が決まって
いよいよ通学に使う自転車を買う事になりました

早めに買う理由は
練習しないといけないから

小学生の時数回乗っただけで
全く自信が無い孫

乗るのは出来るけど
交通量の多い道を走らなきゃいけないので
その練習をしないと怖いと言うのでね


私も自転車があったら買い物だって行けるけど
自転車に乗る事すらきっと許してもらえないだろう

私自身
もう何年も自転車に乗ってないから
地震も無いけどね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日は朝から台所を占領してクッキー作りをした孫
ケーキは前日オットと娘が買ったのがまだあるので
クッキーになったんだろう
入学が決まって
ほっとして
楽しく作ったと言う
そうでしょうねぇ(^^♪

 

2023年2月11日 (土)

合否発表の日/体重がふりだしに戻った

20230211_071034
今朝の富士山
土曜日の今朝はゴミ出しの日
いつもより30分位遅く外に出たら
富士山が綺麗に見えていた
真っ白な富士山

やっぱり雪をかぶった富士山は綺麗だ



昨日は各地で大雪の予報でした
我が地も数時間雪の予報は出ていましたが
朝から雨
みぞれにも変わらず
冷たい雨が降り続いていました


昨日は孫の合格発表の日
学校に直接合否の連絡があって
帰るまで分からない仕組み

冷たい雨が降る間
何度も窓を開けて孫の帰りを待つ

孫の元気な「ただいま~」の声で
上手くいったんだと言う事が分かる

単願なので受けたのはその一校だけ

単願だと余程の事が無い限り合格することは分かっていたけど
それでも
待っている間は
心配だったけど
合格してよかった(^^♪


私以上に喜んだのが
昨日休みだったオット

早速
孫の好きなサーモンや誕生日に必ず買ってくる
オロナミンÇ
まだ小学生の頃これが好きと言ったら
お祝いの時いつも買ってくるようになった(笑)
ケーキまで買ってきた

誰かの誕生日にすら買ってこないし
買ってもコンビニで売っている100円ケーキだけなのに
なんだこの差は(^-^;


心配事が無くなった孫

私も娘もダイエット中だけど
そんなことはお構いなしのケーキ作り(笑)
思う存分作ってください
でも私の分は
少しで良いけど(-_-;)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
昨日は嬉しさのあまり
ビールを飲み過ぎた
昨夜は鍋にしたけど
お腹いっぱい食べてしまった
今朝体重を計ったら
ふりだしに戻ってた
どうしよう(笑)


 
 

2023年2月10日 (金)

何事も偏るのはダメなようだ

P1100052
5年前の今頃
孫と散歩に行ったとき
二人でハートを作って写した写真
孫との散歩は楽しかったなぁ


今朝の予報は
我が地でも朝のうちの数時間
雪予報だったのに
朝になったらみぞれ予報に変わり
そして雨になった

なんだよ雪じゃないのか(笑)


でも今でも小さく雪ダルママークはあるけどね

降ったら降ったで通勤に支障が出るかも
ノーマルタイヤだからねぇ
昨日はサツマイモダイエットの話を書きましたが
サツマイモに限らず
芋類もカリウムが多いらしく
(果物に多いことは知ってたけど)
とりすぎると腎臓に影響があるとか

そういえば心臓の手術をしたとき
リハビリ室に「カリウムを多く含む食品」のパンフレットがあった
そして
「とりすぎに注意すること」と
「果物も芋類も左程多くとらないので私には無縁だ」と思っていたけど
毎日
少しではあるけど食べるようになった私

サツマイモに限らず
バナナも好きで食べる

私は高血圧なので
どちらもカリウムが多いので水分を体から出してくれるので
良いこともあるんだけどねぇ


色んな食品を程よく食べれば体にいいと言う事は
頭では理解してても
口が動いちゃう(笑)

折角上手く行き始めたダイエットだけど
サツマイモだけじゃなく
繊維質の多いものを多くとるようにすればいいのかも


サツマイモも毎日食べるとなると
それなりにお金もかかってくる
他の方法も考えないとねぇ
実のところ
食べ物をセーブすることも必要だけど
動くのが一番ダイエットに良いことなんだろうな・・(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
ビールを止めたら良いのか?
ダイエットとビール
どっちも捨てがたい
この優柔不断さが
今迄の体型に至る(^_-)-☆
 
 

2023年2月 9日 (木)

ダイエットしてる人始めた人

20230114_093544_20230209090301
天気予報では晴れですが
雲も多く
雲の隙間から青空が見える程度

窓を開けて外を見ていたけど
陽が直接射さない北側は寒い

やっぱり住むなら南側だね


一年の目標と称して
【ダイエット】を何回目標にしたことか

食事制限だったり
体操だったり
続かないことが分かったので
今は達成しないと分かってる目標は立てなくなった

気持ちはいつもダイエットしたいと思ってるけど
優柔不断な私では
目標を立てること自体無謀だと分かった


娘は私ほどではないが
ふくよかだ(笑)

年末にコロナ感染して
熱は少しあったけど
胃がやられて
食欲が無かった

治ったころには
5キロくらい痩せたとか

娘から移った私は
微熱程度が一晩出たけど
体調の変化が全くなく
平常通りの生活で
体重が減ることは無かった

娘はその後食べられるようになって
少し体重を戻したが
一週間少ししか食べなかったせいか
そこまでお腹がすくことは無くなって
今に至る

そして体重が減った
ふくよかはまだ変わらないけど
見るからにスマートになってきているのが分かる

最高値より5,6キロ減っているから
そりゃ見た目も変わるよね

朝はご飯は食べないけど
お昼はちゃんとお弁当を持っていく
夕ご飯の主食はサツマイモ

繊維質でお通じもよくなり
それも痩せた一因か

そうなのかサツマイモか・・
で真似してみた(笑)

まだ一、二週間だけど
1キロ減った
誤差の範囲とも言うけど
続けたら
娘みたいに痩せられるかは疑問だけどね

夜はビールを飲むので
ご飯を食べなかったりする
食べるのは朝ごはん
100グラム有るかないかの細いサツマイモ
細くても芋
お腹の足しにはなる

元々サツマイモは食べたい食材ではなかった
焼き芋も好きじゃなかったし

ご飯代わりに食べるようになって
「意外と美味しいじゃん」と思うようになってきた

サツマイモだけじゃなく
繊維質の多いものを食べたらきっと同じかもしれない

おかずは普通に食べるし夜のビールも
今まで通りだから
娘程成果は無いかもしれないけど
ゆっくり減って行けばいい

一か月一キロずつ痩せて行けば
今年中にあと10キロは痩せるはず(^-^;

10キロ減っても
肥満の世界から抜け出せないけど(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
土曜日は孫特製のパスタだったり
ケーキだっりを食べたりする
基本美味しいので断ったりしない
断る勇気は必要か
勇気があるなら
ダイエットも簡単だ(^_-)-☆
 
 

2023年2月 8日 (水)

献立に悩む/二度と同じ味にはならない

P1070750_r
娘が仕事再開して
数か月

以前の仕事は
一日10時間くらいの就業時間だったので
週に3日か4日
それでも私がフルタイムで働いていた時間と同じくらい

休みの日は娘が夕ご飯を作るので
二人で半々くらいだったが
今の仕事は週6
日曜しか休みが無い

必然的に
私が週6日夕食当番になる



結婚してからずっと
夕ご飯の支度はしているので
ご飯作りは難なくこなすけど
娘と住み始めて
夕ご飯を娘が作ってくれるようになった時
解放された気分で
誰かが作ってくれるご飯の美味しいこと(^-^;

その生活に慣れたこともあって
ここ数か月
毎日の夕ご飯作りが大変


ご飯作りは良いのよ
献立を考えるのが大変

レパートリーがあるようでない私

得意料理は煮物だけど
毎日煮ものじゃみんな飽きるし
私も飽きる

オットがご飯を食べるようになって
(以前は職場で食べてきたので)
適当に一品か二品と言うわけにはいかなくなり
それが問題なのよね

おかずは3品と必ず漬物と味噌汁
味噌汁はインスタントNG
たまにインスタントの味噌汁に
ワカメや豆腐を足して出したら
美味しいって言って食べたけど(笑)

ワカメや豆腐を足すくらいなら
普通に作っても一緒だけどね(笑)


一週間の献立を考えて
作ったこともあったけど
考える手間が省けて楽
でも魚が食べたいときに
献立が肉だったり
孫の給食とダブって
お昼も魚夜も魚って事もあった

その次に考えたのが
一週間分の献立を考えて
ランダムで作る方法

これは割と良いかも

まぁ一番の問題は
献立を考える事が面倒って事なのよね

今は行き当たりばったりで
冷蔵庫と相談しながら作っているけど
冷蔵庫を開けてしばし考えるも
何も浮かんでは来ない日が続く

どうにもこうにも献立が浮かばない時は
カレーかシチューか玉子丼(という名の何でもあり丼)
焼きそばやうどんがあれば
勿論一品になる
焼きそばが大好きな娘と孫は大喜びだけど
実は私はそれほど好きじゃない

オットの酒の肴もいるので
もう一、二品は必要だ

さて今夜の夕ご飯の献立
私とオットはニラレバ
レバーを食べない娘と孫
困った

昨日回鍋肉にしたとき
私とオットの分はニラレバを作ろうと考えたら
思いのほか回鍋肉が大量に出来てしまって
急遽私たちのおかずも回鍋肉に

20230207_174408
タレは無いので
オイスターソースやコチュジャンだったり
色んな調味料で作ったら
ただの醤油入りの野菜炒め風になってしまったが
孫大絶賛

殆ど食べちゃいました

「また作ってあげるね」と言ったけど
「でも同じ味にはならないから」と付け加えました(笑)

さて今夜は・・

悩む~
こういう煮物系は得意なんだけど
頻繁に作りすぎて
飽きてきた
皆が(笑)


  

2023年2月 7日 (火)

桜が芽吹いてきた


20230207_101745

まだ雪が残ってる地域もあると思いますが

我が地は雪が降らないせいもあるのか

春が近い気がします


朝の寒さは続いていますが
陽が射してくる日中は暖かい

昨日は15℃近くにも上がり
洗濯物を干していると

背中がぽかぽかを通り越して
暑いとさえ思います

寒暖差があると体調を崩したりしますが
元々きっと頑丈なのでしょうか
体調を崩したりするような柔な体ではないので
いつも元気です

あまりにも過信して
心臓が根を上げてたのに気が付かない
鈍感とも言うけど(^-^;


今朝窓を開けて裏のお宅の桜の木を写していたら
枝の先が膨らんでいました

20230207_101910

 真冬だと思っていたけど
春間近なんですねぇ

娘が来週桜の写真を撮りに行こうと言う

桜大好きじゃないけど
何故か毎年写真だけ撮りたがる娘

最初に咲く桜は
河津桜

濃いピンクの河津桜が好きな娘ですが
私は薄ピンクの桜が好きなので
河津桜にはあまり興味は無いけど
誘われたら行くよね(笑)

今年は孫の合格発表が上手くいったら
通学のための自転車を買って
練習がてらの桜見物になるはず

因みに孫は
小学生の時に買った自転車
乗ったのは数回
見てても危うい運転をするので
初めての長距離運転なので
練習は必須

親の心配以上に
孫は今ちゃんと運転ができるかどうか心配マックス

それ以上に心配な合格発表
…だと思う(笑)


まぁ心配は
娘と孫に任せて

私が心配したところで何も変わらないしね

暢気なお婆ちゃんで通しておこう


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

外の気温が今(11時)
13℃になっています
日向ぼっこするにはちょっと暑いかも?
日向ぼっこより
ゲームしてる方が
楽しいと思っちゃう私
不健康そのもの(^_-)-☆

 

 

 

 

 

2023年2月 6日 (月)

月を眺める/オットのダイエット

P1120374
孫作 オムライス


 
昨夜は私にしては珍しく
11時就寝
遅くまで起きてたのは
月を見ていたから

特別【月】に興味は無かったけど
月や星を見るのが好きな孫に誘われて

布団に入ってスマホを見ながら寝る準備に入った私に
孫「が月や星が綺麗」と熱く語り始めて
「見に来いって事?」と聞くと
「そんなこと無いけど月も星もああでこうで・・」と言うので
「起きて見ろって事ね 笑」と起き出す私

大きくはなかった月ですが
くっきり見えて綺麗だった

ただ寝る準備をしていた私なので
軽装
寒いので家に入ったが
孫はその後30分は天体観察していたらしい

寝る前に空を見るのが好きな孫らしく
天気のいい日は空を眺めてから寝るらしい

そういえば私も雨が好きで
雨だれをジーッと見てるのが好きだった

孫も私も
似ているところがあるようだ

変わってると言えばそうかも?(笑)

 

北側の私の部屋は寒い
エアコンはお昼には止める(あったかくなるから)
今部屋の温度は10℃
傍に置いたパネルヒーターの温度を低くして
ヒーターだけで暖を取っている

あったかくなってきたので
それで充分
エアコンのワット数より低くしてるので
電気代はそうはかからないと思う

そういえば先日オットに前月の電気代を恐る恐る聞いたら
「先月?その前の月は2万5千円だったけど先月はそんなにとられてなかった」と言うではないか

ちゃんと見ていなかったのかもしれないけど
それ以上突っ込んでも
墓穴を掘るだけなので聞かなかったけど
2万5千円だった時は
ちょっと怒り気味だったので
怒ってないって事はきっと大したことなかったはず

寒いのを我慢したことは無いけど
無駄に使わなかった私のお陰か?(^_-)-☆

一日中家にいる私が一番電気を使うので
我が家の電気代の高騰は
私の生活に直結するので
使わない時はエアコンを切る
寒い時はあったまるように体を動かす

エアコンはつけっぱなしの方が良いらしいけど
我が家のエアコンは古いので
点けっぱなしにしたら
電気代が恐ろしい事になるので
真似はしない

電気代を支払っているオットが気にしない程度の金額らしいので
このまま節約を続けて
春を待とう(^-^;

オットがダイエット始める宣言をして
一か月は経っただろうか
決して太っているわけではない
逆に瘦せ型ででも大食い
ただお腹ポッコリ体型
病院の先生に
脂っこいものや炭水化物を減らすと内臓脂肪も減ると言われたとか
おかずを減らして作っているけど
揚げ物は食べるし
何ならご飯もちゃんとお代わりするし
お酒は毎日飲む
次回の検査の結果が楽しみだ(^-^;


 
 

2023年2月 5日 (日)

嫌いなもの/日曜はぐうたらで

P1130118_20230205090701
立春を過ぎたら
段々寒さも和らいで来るんでしょうねぇ
春が待ち遠しいわけじゃないけど
寒いのももういいかな(笑)

私は花粉症では無いですが
春はあまり好きじゃないのよね

虫が出始めるから(^-^;

殆どの人が大嫌いな〇キ〇リだって怖くはないし
(手で捕まえたら子供たちが恐怖でおののいた 笑)
蛇も好きだしミミズだってナメクジだって平気なのに
あの小さい動きの鈍い幼虫が気持ち悪い

そういえば昔、青虫がキャベツに張り付いていた
恐怖で袋を被せ丸ごと捨てた事もあった


子供には
「なんであんな動かない虫が嫌いなのか意味わかんない」と言われるが

私も意味わかんない(笑)




今日は日曜日
私はいつもの早起きですが
娘は休みなので
朝ものんびり起床です

まぁ週一休みなので
何時まで寝てようが問題なしです

そういえば先日オットは
一日中寝ていましたが
「勿体なかった」と言っていました

流石に娘はやることやらなきゃいけないことがあるので
一日中寝ていることはありません

ぐうたらしてても良いけど
起きたらそりゃ動くよね

私は一日中ぐうたら出来るけど(^_-)-☆



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
血圧が高いので
出来るだけ塩分を控えています
毎日動きのない私なので
控えても困ることは無い
家族の食事の味付けが難しい
私対家族3人
オットは濃いのが好き
塩っ辛い漬物大好きだ
好きな味付けで食べればいい
自分の体は自分で守るしかないからね
 
 

2023年2月 4日 (土)

太巻きは半分/朝からケーキ

20230204_071551
寒い朝だったけど
気持ちのいい朝だった
清々しい感じ

朝日を見るのはゴミ出しの日だけ
北側の部屋からは
朝日は見えないからね

朝はやっぱり朝日を浴びて目覚めたいね

昨日は節分
豆まきは子供や孫が小さい頃はやっていましたが
孫も中学生
やってほしいともやりたいとも言わなくなったので省略

太巻きは作りました
数日前のカツの残りを中に入れて
カツ巻き

材料が全く無かったのでね(^-^;

我が家は今年の方角を向きながら
太巻きを食べると言う習慣は有りません

流行り始めた頃は珍しさでやったこともありますが
一本丸ごと食べるってホント?って感じです

なので昨日は孫の為に一本だけ巻きました

一度教えたら孫は恒例になってしまって
毎年やります(笑)

太巻き半分に切ってね

半分に切ることは縁起が悪いらしいけど
元より
習慣もない我が家なので
平気です

残りは小さく切って
食べました

 
夕ご飯はかつ煮

数日前のカツが残っていたので
カツ煮と太巻きに使いました
節分とは関係ない夕ご飯でした
そして写真撮り忘れ(^_-)-☆


ケーキつくりが好きな孫
土曜日は時々ケーキを作ってくれたりします
大がかりなものではなく
簡単なものが多いけど


今朝作ったシフォンケーキ

20230204_110016
撮り方がイマイチですが
味は本物でした

ケーキなど作ったことが無い私なので
孫の作るケーキは
皆本物っぽい

作れるのは凄いと思うけど
自分では作りたくないかな(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
ブログを書きながら
他のブログを見たりYouTubeみたり
洗濯物を干したり・・・
朝から書き始めたのに
もう午後(笑)
集中力欠乏?(^-^;


 

2023年2月 3日 (金)

孫三様/オット鍋焦がす

20200110_142702_20230203082701
昨日より寒いけど
体感的には
あまり変わりないかな


やっと孫の受験が終わりました

この二日間
態度は普段通りの孫でしたが
面接が終わって家に帰ってくると
万歳しながら
「終わった~」と言って大喜び

緊張しまくっていたのね

結果は10日後

緊張の日は続く



今日もオット休み
数日前も休みだったので
オットの休みを全く思ってもいなかった私

娘がオットの朝ご飯を用意しているのを見て
気が付いた

「え?休みなの?」

居間とオットの部屋は続き
戸はしまっていたのに
全く気にもしなかった

休みだと分かった途端テンション下がる(笑)


先日の鍋はトマト鍋
20230117_181016
2・三人用の手ごろな鍋
娘が持っていたものなので
随分長い事使っていたけど

先日オットが
このトマト鍋にご飯を入れておじやにした後焦がした

そしてその後始末もしないまま放置
テフロンも剥げて
もう使い物にならなくなった
重宝してたのでガッカリ

新しく買う予定だけど
娘と「お父さんが使わないように隠しておこう」と決めた

可哀そう?なんて思わない
後始末もしないまま放置してるくらいだから
その位の罰は良いでしょう

それにオットはもう
焦がしたことなど忘れているだろうしね

ちゃんと朝ご飯用意してあるのに
余計なことするからしょうがない


久しぶりに三女宅に用事で出かけた
孫娘は玄関を開けるとすぐ私だと分かった
孫息子は今にも泣きそうな顔でジーっと見て笑った
思い出してくれてよかった(^-^;
 
 

2023年2月 2日 (木)

お昼にお腹いっぱい食べたら夕ご飯が食べられなかった

P1100029
昨日まで最低気温がマイナスだったのに
今朝は7℃
起きた時寒さに震えながらの着替えが無いのはいいね


昨日久しぶりに
がっつりお昼ご飯を食べました
しかも2時頃に

孫を迎えに行った帰りに
買い物によって
その後近所のお弁当屋さんに寄った娘達
おかず山盛りなから揚げ弁当を買ってきました

私のはカキフライが5個と大きめ唐揚げ2個入り

キャベツの千切りも添え物のマカロニサラダも多め
私も娘もいつも半分は残す大盛り弁当

全部食べちゃいました(笑)

中途半端な時間に食べちゃったので
お腹の減りマックスだったからなのかも

いつもお昼ご飯は食べない私なのに
丁度いい具合に何か食べたい時間だったようで
完食にビックリ

勿論夕ご飯は食べられませんでした

夕ご飯抜きだったけど
朝も左程お腹がすきませんでした

三食分をお昼一食で食べた感じです


体重はちゃんと多めkeepでしたが(^-^;





今日は受験二日目
面接があります

そして私は月一(2カ月に一回二ですが)の通院
面接の孫と同乗し途中で下ろしてもらう事になっています


面接は10時からなので
今朝はちょっと余裕な孫

まぁ本試験が終わったのでちょっとホッとしてる感じです

ただ朝
ドアを開ける所から面接の練習していたみたいです
余程頓珍漢な事さえ言わなかったら
面接も楽勝でしょうが
そこは初めての面接
緊張するよね(^_-)-☆




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

お昼にお腹いっぱい食べたら夕ご飯が食べられないなんて
まるで小食な私な感じですが
少食だったら肥満にはならないよね
朝体重計に乗り始めてまだ三日
ちゃんと肥満は維持してます
悲しむべき?(≧▽≦)

 
 

2023年2月 1日 (水)

高校受験の日

Dscn4522_20230201095301
今朝は風が無かったけど寒かった
ただ、マイナス気温が続くと
体も慣れてくるのか
耐えられないほどではない

-10℃-20℃の世界は経験したことないので
悠長に言ってられるけど
そんな世界ってどんななんだろう?


こんな寒い朝
今日は孫の私立高校受験の日

今日と明日は
娘も仕事を休んで送り迎え


交通の便が悪いところなので(我が家がね)
車での送り迎えしかない
試験は午前中なので
昼前に迎えに行きます


朝の集合は現地高校集合
中学の先生が手分けして
各高校で待つことになっています

何教科有るのか聞いてないけど
(聞いた気もするけど右から左だから)
落ち着いて挑んでほしいですね

自分の子と孫は思いが違って
心配の度合いも違っています

親である娘は
送って行って帰ると洗濯物を干して
今車の掃除をしています

きっと落ち着かないんだと思う

孫が帰ってきたら
「お疲れ様」と言ってあげよう
明日は面接があるから
まだ終わりじゃないけどね(^-^;




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
気にして無いと言いながら
落ち着かない
こんな時は動けばいい
いつもめんどくさがっている掃除を
丁寧にやってみようか
私がやきもきしたところで
何も変わらないからね



  

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »