以前住んでいたところが無くなっていた
先日用事があり
30数年住んで
娘の仕事場が近くだったのと
娘の仕事が替わって
私たちが30数年住んでいたマンションと隣のアパートが
私たちが住み始めた時には既に20年以上たっていたと聞いたけど
古いマンションなのに
ただ古いからねぇ
もう私の故郷は無いけど
いつまでもあるわけないし
新しくするのは必然なんだけど
ちょっと寂しいかも
今住んでいるところにも
慣れたところが一番いいと思って通っている
前の道を通り上を見上げながら
歩けって事よね(^-^;
« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »
まだ雪が残ってる地域もあると思いますが
我が地は雪が降らないせいもあるのか
春が近い気がします
朝の寒さは続いていますが
陽が射してくる日中は暖かい
昨日は15℃近くにも上がり
洗濯物を干していると
背中がぽかぽかを通り越して
暑いとさえ思います
寒暖差があると体調を崩したりしますが
元々きっと頑丈なのでしょうか
体調を崩したりするような柔な体ではないので
いつも元気です
あまりにも過信して
心臓が根を上げてたのに気が付かない
鈍感とも言うけど(^-^;
今朝窓を開けて裏のお宅の桜の木を写していたら
枝の先が膨らんでいました
真冬だと思っていたけど
春間近なんですねぇ
娘が来週桜の写真を撮りに行こうと言う
桜大好きじゃないけど
何故か毎年写真だけ撮りたがる娘
最初に咲く桜は
河津桜
濃いピンクの河津桜が好きな娘ですが
私は薄ピンクの桜が好きなので
河津桜にはあまり興味は無いけど
誘われたら行くよね(笑)
今年は孫の合格発表が上手くいったら
通学のための自転車を買って
練習がてらの桜見物になるはず
因みに孫は
小学生の時に買った自転車
乗ったのは数回
見てても危うい運転をするので
初めての長距離運転なので
練習は必須
親の心配以上に
孫は今ちゃんと運転ができるかどうか心配マックス
それ以上に心配な合格発表
…だと思う(笑)
まぁ心配は
娘と孫に任せて
私が心配したところで何も変わらないしね
暢気なお婆ちゃんで通しておこう
にほんブログ村
外の気温が今(11時)
13℃になっています
日向ぼっこするにはちょっと暑いかも?
日向ぼっこより
ゲームしてる方が
楽しいと思っちゃう私
不健康そのもの(^_-)-☆
最近のコメント