昨日は嵐のような大雨で
一昨日写した時にはまだ1,2分咲き位だったのに
今朝窓を開けてみたら
ほぼ満開
昨日は一日雨だったけど暑かったので
一日で咲いちゃった感じです
今日は曇り
今にも雨になりそうなので
青空の下でのお花見は出来そうにないけど
窓の外で風に揺れてる桜は見えます
それで充分です🌸
IⅮやパスワードって
書き留めておかないと直ぐに忘れます
時々替えた方が良いとは言いますが
色んな所で使うので
とっても面倒
娘は解りずらいのを二種類くらい作って
使い分けているようです
簡単には解らないようなパスワードを考え中です
この頃次女に頼まれて図書館からCDを借りる機会が多くなり
散歩には良いけど
昨日のような大雨の日は躊躇します
わざわざ行かなくてもネットで借りることはできます
先日挑戦したときは
カード自体が期限切れだったので
ネットでの手続きはできませんでしたが
新しいカードを手に入れたので
ネットでも出来るようになりました
パソコンを開いてIⅮやパスワードを入れますが
「違う」と表示される
もっと丁寧な文だったけど(笑)
「そうかネットで借りたことないからパスワードも設定してなかったんだ」とそこからパスワードを設定する
いざ入力!!
「どっちかが違うよ」の表示
IⅮはカード番号だから間違えるはずはない
パスワードも間違いなく入力した
それなのに何度やっても違う
大文字にしたり小文字にしたり
もう何十回もやってみたけどダメだった
そういえばカード作った時パスワードも一緒に入力した?
全く覚えてないけど
ダメもとで以前頻繁に使っていたパスワードを入力してみた
簡単すぎるパスワードなので
流石にこれじゃぁと替えてから数年
あっという間に検索画面が出てきた
もう脱力(笑)
「なんだよこれで良かったのか」
やっぱりカード作った時
パスワードも設定してたんだ
今回のパスワードが分からない事件(笑)で
パスワードも簡単に解読できないような複雑なものに替え
統一した方が良いかもしれないと思った
その時その時で
思いつくものを適当に使ってたお陰で
今回のような面倒がもう起きないとは限らない
息子も娘も
パスワードは決まったものしか使わないようで
用途別に設定した2,3種類を使い分けてるらしい
しかも書き留めたものを見ることなく
直ぐに入力できる
まぁ私はきっと覚えられないので
書き留めてはおくけど
今回のような
解読に何日もかかるようなことは無くなるだろう
なかなか次に進められなかった今回
実は諦めて図書館に電話し
口頭でCDの貸し出し申し込みをした
電話の方が早いんだけど(笑)
受け取りに行くとき次のを申し込むので
それはそれで問題は無いけど
ノートに書きこんでいる忘れちゃいけないIⅮ・パスワード
見なくてもすぐ入力できるようになったら
どんなに楽だろう
統一することも
今の私には頭の痛いことだけどね
洗濯が終わって
えっちらおっちら二階に運んでいたら
暇な孫が
「お婆ちゃん私が干してあげる」と言う
折角やる気になっている孫なので
大丈夫かなぁ?ちゃんと干せるかなと思いながら
「じゃぁお願い分からないことがあったら聞いてね」
4月には高校生になる孫
そりゃ洗濯物位干せるわ(笑)
最近のコメント