2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

バスタオルの処分法を考える

20210629_081836
  
雨は上がっていますが
この後
曇りのち晴れ予報です

天気が悪いのに
今日は何故か洗濯物が多い

バスタオルが何故か6枚
家族4人なのに謎だ

因みに私はバスタオルは使いません

娘と
「バスタオルじゃなくてもフェースタオルの方が枚数多くても乾きやすいしね」と言ってたのに
娘はちゃんとバスタオル使ってる(え?)

体拭く用と髪を拭く用に使ってるけど
バスタオルより少し小さめの
スポーツタオルが使いやすいかも
それ一枚で間に合いそう

先日の雨漏り事件で
バスタオルを大量に使いダメにしたので
新しく買う予定ですが
しっかりしたバスタオルじゃなくても
良いかもしれない

ただお風呂上りバスタオルが良いと言う家族もいるので
悩ましいところ

私以外
大きな人(ヨコにね 笑)はいないのに
一番大きな私が小さいタオルで間に合うって不思議だ

習慣を変えてやろうじゃないの(≧▽≦)


 
おまけ
あの雨漏りで使ったバスタオルが沢山ある
足ふき用にも使えるけど
よく吸い取る足ふきはあるし
雑巾にでも・・と考えてるけど

そもそも
小さく切って雑巾にするのは多すぎるし
普通にめんどくさい
だけど捨てるには勿体ない

他に使える方法が全く思いつかない
新品なら売れるけど
使い古しじゃねぇ

そうやってドンドン捨てられなくなってくる

また雨漏りしないかな?(≧▽≦)

  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

いつもの事だけど
娘とちょっとだけ不穏(笑)
打開すべく
仕事前に娘からLINEがあり
「今夜夕ご飯お寿司食べに行かない?」
簡単に食べ物で釣られる私(笑)



 
 
 

2023年6月29日 (木)

オットが休みだと娘や孫と会うのも気を使う

P1120908_20230629073401
    
雨の朝
暑くもなく
過ごしやすい日になりそうです

三女が「遊びに来ない?」とLINEしてきました

・・って事は
部屋が片付いてないから掃除要員だな
取りあえず
「お父さんがいるから、3時頃には帰るよ」と返事を返すと

「お父さんがいるならいいや」


オットが休みで家にいるのはいつもの事だし
3時には帰ると言うのも
私の一休みの時間を入れての事だから
全く構わなかったのに

「この前の事もあるし・・」



前回オットが休みの日に
三女宅へ泊りに行った時
伝え損ねて黙って行った感じになり
オットが怒りだしたことを忘れていなかった三女
 
勿論長女は知っていたし
それでオッケーだったんだけどね

「大丈夫だよ今日はちゃんと言ってから行くから」と三女には言ったけど
余程その時の嫌なことが思い出されたんだろう

誘っときながら断られました

久しぶりに孫と遊べると思ったのに
残念だ


三女も
話をしたかったのかもしれないし
育児疲れもあるだろうから
息抜きはしたかったのかもね


小降りだった雨が
強くなってきた
もう雨漏りの心配はないだろうけど
トラウマだわ(^-^;




2023年6月28日 (水)

ぬか漬け大好きオットと好きじゃない二人

P1080750_r
   
前日の扇風機タイマー予約で
眠れぬ夜(笑)を過ごした私ですが
その経験を踏まえて(そんな大袈裟な)
暑いのを我慢して
扇風機を付けない選択もありましたが
蒸暑くて逆に眠れないので
やっぱり扇風機を点けました

10頃に寝て
12時に切れるようにセットしたら
いつの間にか爆睡して
目覚めが5時半

気持ちよく眠れた~



今朝冷蔵庫を開けたら

ぬか漬けのキュウリやナスが入ってた

オットが自分で漬けた物を持ってきたんだろう

って事は
私がつけた漬物はぬか漬けがある間は食べないと言う事になる
ちょっとラッキー(^_-)-☆


オットはぬか漬けが一番好きなので
毎日食べたいけど
妻や娘が漬けてくれないので
自分で漬けてる

きっとぬか漬けに飢えてたんだね(笑)


今回は二日休みなので
ぬか床は持ってこなかったけど
漬けたのを山ほど持ってきたので
万が一ぬか床が駄目になっても
また作るだろう

オットが自分で自分が食べる漬物を調達してくれるなら
こんな良いことは無い

漬物は娘も勿論私も食べるけど
ぬか漬けは食べたいと思わない



オットは一汁三菜の他に
必ず漬物がいる


今はきゅうりが安く手に入るので
キューちゃん風にしたり
醤油や塩で味付けしたものを冷蔵庫に入れてある

今冷蔵庫に入っている漬物は
娘の夕ご飯の時出すしかない


べったらや奈良漬けは
極たまに娘が買ってきてくれる

安くはないので
買って来たら
切ってタッパーに入れ
何日もかけて少しづつ食べる


必ず食べたい人(オット)
好きな漬物なら食べる人(娘)
あまり食べない人(私)

食事つくりをする私は
漬け物も一品に数えられたら
楽なのになぁ

やっぱりそこに行き着く(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
娘が買ってきた
今夜は焼きそばにしたいのか?
3個入りを二袋4人で食べる
オットは二個分
娘と孫は一・五弱ずつ(微妙だけど)
私は一個弱
残ったのはお弁当のおかずにしちゃう
献立が浮かばない私の為に
娘が買ってきてくれるので
ありがたい
私はビールがあるから結局ツマミ程度でオッケー
でも今夜の副菜
ポテトサラダを作る予定だけど
焼きそばに合うかは疑問だ



 
 

2023年6月27日 (火)

扇風機のタイマーで安眠どころか謎に何度も目が覚めた

Dscn4696
 
むし暑かったので
扇風機を今年初の長時間タイマーにして寝ました
 何回か1時間にセットしてたけど

 

寝たのが9時半ごろだったけど
寝入りばなはよかったけど
「あれ?寒いか?」なんて考えながら
起きるのが面倒で
まぁどうせタイマーだから
決めた時間には止まるし・・


一時間くらいして目が覚める

寒くは無いけど暑くもない
何故か丁度いい感じでもない

いや寒いのか?
暑いのか寒いのかもわからない


折角の扇風機の風も
何故か気になり眠れなかったりした



夜中に目が覚め
「良かった、タイマーが切れたから良い感じ」なんて思ったのもつかの間
(実際何時間たってるかは知らないけど)

次に目が覚めたら扇風機の音がする

「え~!タイマー切れたんじゃないの?」

次に目が覚めたのは
朝の6時

当然扇風機は止まってたけど
一晩中
謎に
扇風機に振り回されて
目覚めの悪いことったらありゃしない(笑)


昨夜のタイマー時間が4時間
(1時間・2時間・4時間タイマー)

部屋が冷えてなかったので
そんなに長くかけたけど
真夏じゃないんだから
1時間もあれば熟睡できると思った
なんなら扇風機無しで眠れる

蒸暑かったせいもあるけどね

今日は雨でちょっとひんやり感があるので
流石に扇風機は要らないか(^-^;

今日昼寝必須だ(^_-)-☆



昨日はやる気スイッチが入って
汗だくで掃除した
掃除したのはトイレ
棚に置いてあるものを整理して
今迄かごに入れて床置きしてあった掃除グッズも
棚に収めたら
床がスッキリ
掃除がめんどくさいと思う私なので
何もない床の掃除は楽でいい
いい仕事した(笑)


 
 

2023年6月26日 (月)

一つの事に集中した方が結局早いかも

20200429_073938_20230626081101
  
月曜日
今日からまた夕ご飯当番が始まります

毎日献立に悩む私の為に
主菜の候補を書いてくれている娘ですが
主菜は良いのよ
問題は副菜

肉も魚も
冷凍庫にあるものを順番に使えば済むけど
副菜がねぇ・・

冷蔵庫に素材は無い
買ってくると
冷凍しちゃうし
冷凍出来ない物や傷みやすいものを先に使っちゃうので
頼みは冷凍


一週間に一度
もしくは10日くらい買い物しない時もあるので
冷凍庫を開けても
目新しい物など無い

娘が仕事帰りに
必要な物があれば追加で買ってくることもあるけどね

野菜は割と買ってくることが多いので
乾物を合わせて
献立を考える

私にも
献立を思いつく頭が欲しい

献立さえ思いつけば
実は料理は出来る私です(笑)
 

もう何十年もご飯作りしてるから
作るのは出来る
当たり前?(^-^;

好きか嫌いかだけなんだけどね


娘が考えた今夜の献立

冷凍カレイの煮魚
きんぴら(前回多めに作って冷凍してあったもの)
茹でて冷凍してあったほうれん草と
鶏チャーシューの和え物

今夜は
冷凍品で攻めるぞ!

オットには
このほかに
昨日作ったキューちゃん風漬物と
意味もなく
好きだかららっきょうでも出しておくか



ブログを書きながら
献立を考える
献立を考えながら掃除をし
洗濯物を干して
またブログ見戻る

もう書き始めてから二時間はたっている

献立を考えながらの作業は
若しかして無駄?
順番にこなした方が早いか?と
今更ながら思う

そしていつものように無駄な長さのブログが仕上がった(笑)
作るのも食べるのも好きな煮物だけど
何度も作っていたら
割とみんな食べなくなってきた
やっぱり飽きたか?
定番の
きんぴらやひじき煮も人気がなくなってきたので
目新しいものを考えないと
私が考えなくても簡単に作れるものが
少なくなってきた(-_-;)




 
 

2023年6月25日 (日)

娘の早起き 久しぶりのラーメン

P1060822_r

  
風もなく
穏やかな日曜の朝

6時過ぎに目が覚めて
コーヒーを入れに一階に下りると
キッチンの方が明るくなっていた

北側だから朝日が射しこむことはないので
きっとオットが朝用事があって電気つけっぱなしだったか?
まったくー!とドアを開けたら
娘が居た

日曜の朝
娘が早く起きることは無いので
何事?とびっくりした

娘も目が覚めたので
起きて自由時間を満喫したかったようだ

私が起きてきたら
折角の自由時間も
満喫できないだろうと
コーヒーを入れて
自室に戻った

娘、週に一回の休みだから
一人のんびりしたいのだろう

365日の殆ど
私が家に居るので
一人のんびりも出来ないけどね

折角の娘の時間なので
少しの時間
のんびりさせてあげよう



昨日は久しぶりの外食
オットが誘ったらとんかつ屋さん
孫なら焼き肉やお寿司
娘はなんでもオッケー
私はラーメン

昨日は私が決めた

当然ラーメン(笑)



20230624_170445


  
私は夕ご飯にラーメンは有りです

みんなが「何でもいいよ」と言った時は
すかさずラーメン提案

久しぶりなので
美味しかった~(^_-)-☆


私は一人で食べに行けるけど
行くとしたらお昼に食べることになるので
お腹いっぱいになって
夕ご飯を作るのが面倒になってしまうので
一人で行くことは無い

皆で食べた方が美味しいしね

昨日はオットの分の夕ご飯は
下ごしらえして出かけました

後はオット帰るころに
娘が作ってくれるので
のんびり出来ました

次のラーメンはいつになるかなぁ?

楽しみでしかない(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

たまにはお寿司も良いね
昨日ラーメンを食べて気が付いたけど
いや、前々から気が付いていたけど
大盛りが食べられなくなってきている
私の歳で
大盛食べるほうが希少か?
やっと私の体も普通になってきたのか(^-^;

 
 

2023年6月24日 (土)

噂話も世間話も楽しいと思わなくなってきた

P1080760
今日は一日晴れ
気温は高いのに
暑い感じもしない
湿度が低いせいなのかも
過ごしやすい一日になりそうだ


昨晩はYouTube見てたら
11時半まで起きてしまった
勿論朝早く起きる必要が無いけど
土曜日はゴミ出しの日
時間までに出さないといけない

万が一ゴミ出しを忘れて・・・

いや
生ごみは
今の季節これからの季節
特に長く家においては置けない

臭くなるのでね
まぁ私のバカ鼻は匂いを感じないから
生ごみだろうがトイレの臭いだろうが
無臭だけどね


ゆっくり寝ていたいけど
決まりだからしょうがない


遅くまで起きていたので
朝起きれるかどうか心配だったけど
2時過ぎに目が覚めてしまった

直ぐに眠ったけど
次に目が覚めたのが5時

そんな小刻みに目が覚めてもねぇ
起きたけど(笑)


今朝はゆっくりなゴミ出しだったので
いつも誰とも会わないことが多いけど

近所の話しかけてくるおばさんと会った

  ゴミ出しの時くらいしか会わない

最初は
近所の噂話や世間話
自作の花の自慢を聞いていたけど

自慢もうわさも
段々鬱陶しくなってきた

だからと言って時間をずらしてゴミ出しに行ってるわけじゃないし

会えば挨拶もする

昔はもっと社交的だった気がするけど

籠りっぱなしの毎日が楽しいと思ってしまう今は
家族以外と話をしなくても
全く困らないし
誰かと話したいとも思わない

人によっては
寂しい老後って事になるんだろうか?

自分では全く寂しくはないし
かえって
気を使わなくていい生活は
お気楽そのものなんだけどね(≧▽≦)
私がその世間話おばさんが鬱陶しく感じるようになったのは
家の中の事をさりげなくではあるけど聞いてくること

何処の部屋に住んでいるのか?
家族は?
旦那さんはどういう仕事?子供は何人?
何時も曖昧に返事はするけど

聞いてどうする?

話好きな人なので
他の人との世間話の話題に上るんだろうか?


ただの想像
本当は噂話などしないのかもしれないので
私も想像で言うのはやめよう

と言いながら
こうして書いているのは
想像で噂話をしているって事か?

結局私も一緒か(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日は久しぶりに夕ご飯は外食
娘が「行こう」と言うのを待っている
勿論わたしが「行こうよ」と言う事もあるけど
スポンサーは娘なので
娘の都合って事になる
昨日は給料日だったらしい
娘とオットの給料日に
興味はないので
言われて
「そうなんだ」と思うだけ
「興味がない」なんて言うと
お金持ちは違うねぇなんて思われるだろうか?
年金生活者の私
自分の年金で生活が出来ないくらい低い年金額
だけど
年金額が少なくても
雨風しのげてご飯も食べられるので
お気楽って事になるだろうねぇ
オットが働けなくなるまでだけどね



 

2023年6月23日 (金)

掃除は二度する 雑巾がけも忘れずにね

P1100642
寒くて半袖ではいられないので
上着を羽織りました
自室を夏仕様にしたので
マットやカーペットを全部仕舞って
フローリングにしたので
掃除が楽

今朝みたいな寒い日は
椅子に腰かけてると足が冷たくなって
靴下が必要だけどね


オットの休み三日目
今日もオットネタ(笑)

ネタにするほど
楽しい話題は無いんだけど
自分のネタもないから(笑)


昨日朝早く
とは言っても
娘と孫はそれぞれ仕事学校へ行った後
オットが寝ている間に
居間の掃除をしました

流石に早い時間なので
掃除機ではなく箒でね

因みにオットの部屋は居間の隣


暫くたってオットが起き出す

自分の部屋で
パソコンと遊んでいたら
朝ごはんを食べた後
掃除を始めたオット

「掃除機の音がする」

箒とは言え
見た目は綺麗に掃除したのになぁと思いながら
まぁ二階掃除して困ることもないから
そのままやってもらった

居間から廊下もやって
二階への階段も始めた

私の部屋はドアを開けっぱなしにしていたけど
オットが上がってくると分かって
閉めるわけにもいかず
そのまま開けっ放し

階段の一番上まで上がってきて
そして降りてく

流石に二階の部屋までは掃除しないけど
階段まで掃除するのも珍しい


静かになったと思ったら
何か音がする

おっとモップで雑巾がけを始める

あまりにも汚すぎるから?
ただ暇だから?

勿論階段上まで拭いていた


此処で普通の主婦なら
「私がやろうか?」と言うのかもしれないけど
そこが普通ではない私なので
オットが掃除したいならお任せ(^_-)-☆


後でみても
「わぁ綺麗~」と思わなかったのは内緒だけどね(笑)

やっぱりね
隅々が・・・

でもオットが掃除をしてやったぞ!
綺麗になったぞ!
と思っているなら
それはそれでいい

滅多にないことだから(^_-)-☆


今日は・・

静かなもんです(笑)


暢気にしている私ですが
まだ洗濯物を干していないことを
今思い出した
オットのすることに
ケチをつけてる場合じゃなかった
「お前が一番何もしてないじゃないか」
と言われても
甘んじて受けます(≧▽≦)



 
 

2023年6月22日 (木)

塩分とりすぎても健康維持しているのが不思議だ

 P1060835_r_20230622093501
今日は雨予報ですが
天気予報を見たらお昼ごろかららしい
風予報も出てた

雨だけなら先日の雨では何ともなかったので安心だけど
風予報が出てるのは気になる

先日の大雨による横風と雨での
雨漏りは
管理会社が対策してくれたと思うので
心配はないとは思うけど
万が一の雨漏り対策は
しておこうか

未だ風も吹いてないし雨も降ってないけど
万が一の予防は大切だ

この前のような水浸しは
御免被りたい





オットは漬物が好きだ
特に好きなのはぬか漬け

昔は漬けてたこともあったけど
私自身あまり好きじゃないので
我が家にぬか床は無い


オットがぬか床を持ってきた
仕事場で漬けているらしい
たまに持ち帰っていたのはそれか

三日も休みがあるので
腐ってしまうかららしい


オットの好きなぬか漬けは
よく漬かったもの

オットは塩が結構利いた漬物が好きなので
以前一口食べた時
しょっぱくて食べられなかった

オットは美味しそうに食べてたけど


オットは血圧が高いけど
それ以外内臓関係は問題はない

血圧が上がる可能性のある塩を取りすぎても
薬で安定しているので
今は本人的には問題ないらしい


言っても
味が濃いものやしょっぱいものが好きなのは
もう変えられないだろう


そう言えば義母もしょっぱいものが好きだった
でも88歳まで生きたと言う事は
体に合った濃さだったんだろうか

オットもきっとそうなのかも?

毎日味の濃いものを食べても
健康診断では
肝臓も悪くないし
他の臓器も異常はない

濃い味に耐性が出来てるのか?


私は薄味好みじゃないけど
それでも心臓の手術をしてから
出来るだけ薄味にするようにしているけど
そんな気を付けている私より
不健康な味付けのオットの方が健康だと言う事

何がいいのかさっぱり

もうオットに
「醤油かけ過ぎ」も言わないし
味噌汁ちょっとしょっぱくても
「ちょうどいい」と言うオットに
今更健康云々を言ってもねぇ

もう好きな味で食べれば
それが健康を維持する秘訣なら
もういいか(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
食べ物だけじゃなく
毎日ちゃんと体を動かしているから
健康なのかも
対照的に
動かない生活中の私は
肥満街道まっしぐら
人の事など言える立場じゃないよね(-_-;)


 

2023年6月21日 (水)

オットの休みが多くなった

P1060847
そう言えば我が家の玄関先も
こんなに賑やかだったなぁ
まだあのコガネムシが色々悪さをしなかったので
色んなものを植えて楽しんでいたころでした

今はもう何もないけど
まぁスッキリしたので煩わしさがなくなって
楽になった



今朝4時半に目が覚めた
9時半ころには寝てしまったので
そんな時間の起床になった

目が覚めた時
朝4時半なのに明るくて
寝坊したかと思った

今日は夏至
だからか

 

今日から三日間オット休みらしい

週に2日か3日くらいの休み


オットはあまり休みが好きじゃない
体は休めるけど
給料が減るから

働いて収入を得る
それが今のオットの
生きがいにもなってる
まぁ綺麗ごとのように書いている
家族を養っているので
そのために働いているのも事実

いつまでも若いと自負しているオット
それが元気に働くもとになっているなら
それでいい

働くのが大変になったら

それはオットが老いてきた証拠になる
オットの口から
「もう仕事辞めようかな?」という言葉を聞くのは
後何年先なのか

せめて休みの時は自由に過ごしてもらおうか
私のやさしさは無いけどね


 逆に私がやさしくしたら
それはそれで心配するだろうしね
ボケたのかって(^_-)-☆
 
今夜はチキンカツにする予定だ
週6日夕ご飯の支度をするのは
料理好きでもない私には
苦行になったりする
コンビニでお弁当買ってきたり
インスタントもので簡単にしたいときもあるけど
お酒の肴もおかずもたくさん食べるオットが居たら
そうは出来ない
そんなこと考えていたら
オットへのやさしさなど
浮かばない愚妻の私です(^-^;





 
  

2023年6月20日 (火)

ぐうたらは良いとしてだらしのないのは駄目ね

20200627_074251
曇り空ではありますが
時折陽が射してきます


椅子に座って動画みたりパソコン障ったりして過ごしていると
だんだん疲れてきます

途中立って家事をしたりして
体を動かしたりはしますが

動くのが嫌いなので
まぁまぁ一日中座っていると言っても
過言ではありません

止む無く仕事で座っているなら
しょうがないけど

私のはただの遊び
ぐうたら

全く自慢にはなりません(^-^;

忙しく動いている家族には
「毎日ぐうたらしてるのも疲れるのよね」と言ったりしますが
家族は
「はいはい」って感じです

当然ですけどね(笑)


疲れてベットの上で寛いでいた時
孫がアイスを持ってきました
チョコが上に乗ったアイス

基本ベットの上でものを食べることはしない私ですが
元が食い意地のはった私なので
ウトウトしてたのもあって
無性にアイスが美味しそうに感じて
食べ始めました

半分くらい食べて
チョコが解けて布団の上に落ちてるのを見て
慌てました

急いでカバーを外したり拭いたり
もう余計な仕事を増やした私

ウトウトしてためもパッチリです

出したばかりの夏用掛布団
二日目にして洗濯機行き

改めて
行儀悪く布団の上にものを食べちゃいけないと
思いました

昨日娘が夜洗濯をしたので
今朝は何もしなくていい日だったのになぁ

しかも干したら
チョコが薄っすら残っていて
洗いなおしました

ぐうたらは良いけど
だらしのない行動は駄目ね(^-^;


娘がおやつを買ってきてくれました
無くても生きていける物ですが
有ったら嬉しい(笑)
この頃お菓子の量を減らしています
自分で買いに行くわけじゃないので
娘が買ってきてくれた物しかないけど
私の好きそうなものを買ってきてくれるので
要らないと思っても
つい食べちゃいます
我慢をどこかに置き忘れている私です(^_-)-☆


 
 

2023年6月19日 (月)

近所付き合いが無くても今の私は生きていける

P1130032_20230619081601
今日は風があって涼しい感じです
勿論扇風機要らず

午後から雨予報
全国的には暑いんでしょうか?
あまり近所との交流が無い私なので
俗にいう
井戸端会議など無い状態なので
近所の出来事など
全く耳には入らないです
 

近所との関わりを断っているわけではないけど
大体が外に出ないので
近所の人と会うのは
殆どゴミ出しの時くらい 
そのゴミ出しですら
早くに出すので
誰とも会わないことも多い


私は家族が一緒なので
一日誰とも話さないことは無いし
ゴミ出しの時
話しかけられたら
受け答えはする


たまに近所の様子を事細かに話してくれる人はいるけど
(噂話など)
大体近所の人の名前すらわからないので
「あそこの〇〇さんがどうたらこうたら・・・」と言われても
私には全く興味のない話で
「へ―そうなんだ」くらいで会話は一方的に進む

話すことが嫌いではないし
話がはずんだら楽しいだろうとは思う

だけど今の私は
近所の人と交流が無くても
寂しいとも困ると言う事もない


関わりを持たない生活は
寂しいんだろうか?
若しかしたら変わり者なんだろうか?
なんて考えたこともあるけど

家族が仕事や学校へ行った後
一人で好きな事をして過ごす生活が
今の私には合ってる

たまに小さい孫の子守りをすると
全力投球するので
帰るとどっと疲れる(笑)

変化があって楽しい


仕事しているときは
仲間と飲みに行ったり
ワイワイたむろっていたりしたけど
実は一人で籠って遊んでる方が
好きだったのかもしれない

今の生活が一番好きかと言われたら
まぁそれはそれで
考えることもあるけど
欲を出してもきりがないし
住む家があって
働かないことに文句を言う人もいない今は
(文句を言わせない圧力をかけてるって事もあるけど 笑)
概ね良好な生活ではないだろうか
小さなことでの喧嘩は
度々起きるけど
まぁそれも許容範囲
贅沢言ったらきりが無いしね(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
部屋の模様替えをした
ベットと洋服を入れてある
4段チェストの位置を替えただけ
孫が遊びに来た時
遊び場所は確保したいので
2畳くらいの大きさのカーペットが敷けるようにはしてある
ベットの場所と向きが変わっただけで
気分も変わる
ただ起きる時
いつものように足を投げ出したら
壁にぶつかった
慣れるまではきっと何度もぶつけるかも(笑)

 
 
 

2023年6月18日 (日)

気温が一緒でも暑さが違う

20210528_084306
今日は曇り空ですが
気温は高め
もう26度くらいあります


室温は28度
扇風機まわしてるので
左程暑くは感じません
エアコン無しでいけそうです

夜寝る時も28度でしたが
暑くて寝苦しかったです

冬の布団は前日の天気のいい時
干してカバーも洗って仕舞ったので
変わりにちょっと薄めの夏布団を出しました

湿度は見ていなかったけど
高かったのかも?
暑くて
結局何もかけずに寝てしまいました

ここ数日
室温が28度

風が入ってくるからなのか
エアコンが欲しいとは思わない位
過ごしやすいです

やっぱり湿度が関係してるのかもね



今日は日曜日
それなのに
目が覚めたのが5時前
なんなら
オットが出かける4時頃にも目が覚めて
久しぶりにオットを見送った
「行ってらっしゃ~い」と心の中で言いました
勿論布団の中から(笑)

たまに面倒なのか
玄関にカギをかけないで行くときが有るので
布団の中で
ちゃんと音をチェック
音を確認後また夢の中

日曜日だから何時まで寝てようが誰も困らないのに
5時にはまた目が覚め
起きちゃいました

そんな余裕のよっちゃんな日なのに
今頃ブログを書いてる私です(^-^;

孫と娘は
買い物に行きました

きっと夕方まで帰って来ないな

今夜は娘が夕食当番なので
一日中動画見てようが
お昼寝しようが
好きなように過ごせる一日です

これと言ってすることは無いけどね(^_-)-☆

動かなくていい一日

運動不足加速中


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

動かないんだからお菓子はやめようと思い
甘いお菓子を控えています
自分でお菓子を買うことは無いので
在庫は無いんだけど
買い物のついでに娘が買っておいてくれる
さきイカ
しゃぶりながら
「魚だから大丈夫」と言いながら
甘いさきイカ食べる
罪悪感が無いのがおかしいかも(^-^;


 
 
  

2023年6月17日 (土)

雨漏りと保険 

P1080851
昨日は一日晴れて
大物の洗濯物も
盛大に干しました

休みのオットは居間で寛いでいるので
洗濯を干し終わって
二階の部屋の掃除を頑張ったら
もう汗だくでした

一階の掃除はオットが居る時にはしませんが
私が自室でゆっくりしていると
一階から掃除機の音がしました

四角い部屋を丸く掃く方式のオットですが
本人が綺麗だと思えばそれでよし(^-^;


先日の大雨による雨漏り

この家にかけている保険の結果が送られてきました

保険は下りない
と言う事になりましたが
大家との交渉をしてくれることになりました

雨漏りは事実なので
雨で濡れてしまって使えなくなったものがあったりしたので
保障の交渉をしてくれるとか



この保険の話を先日次女に話したところ
「・・保険は下りないと思うよ」と言われていました

損害関係に詳しい次女が言うので若しかしてそうなのかも?
とは思っていましたが
案の定でした


よく考えてみると
大雨による言わば災害ですが
実際
この家の老化による災害のようなので
自然災害ではないので
保険は下りないと言う


まぁ被害と言っても
大したことでもなく
ただ労力を使っただけだから
保険は下りないのは納得です

保険屋さんが大家と交渉してくれるらしいので
それを待つことにしますが
数枚の布団と
バスタオルやシーツ類

被害にあったものの
買った時期金額などかく欄がありましたが
覚えてないしねぇ

どうしたものか困惑しています

面倒だから
もうどうでも良いような気もしますけど
それは娘が許さない(笑)


天気がいいと
あの雨漏りの事など
忘れてしまいそうです


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

「夕ご飯のおかず何にしようかな?」と
独り言を言ってたら
「「迷った時はカレー」と娘に言われた
娘も孫もカレーは大好きだ
カレーがあまり好きじゃない私なので
回避したいので
「迷わないように頑張って考える」と答えた
でもきっと今夜はカレーだ(^-^;


 

2023年6月16日 (金)

とうとう韮にも見放されたか

20220608_083046_20230616081801
 
雨続きですが
今日は晴れ
しかも暑くなる予報です
梅雨の中休みの今日は
洗濯物が乾きそうで嬉しいです



 我が家のほっといても勝手に育ってくれるニラ

古いのは5年以上たっていますが
昨日何気なしにみたら
黄色くなっていた(ーー;)
 
20230614_095419 
何故枯れた?
湿気が多いところに移したから?
去年は同じ場所に置いた韮は
いつもより葉も大きくなっていて元気だった

若しかして・・虫?



いつかの我が家でも
玄関先に
植物が沢山あった

ある年
こかね虫の幼虫が大量発生し
恐怖におののき
オットが休みの時に大量の幼虫を摘まんで捨ててもらった

その時の恐怖がよみがえる
そのせいで
私の植物育ては終わった

もう玄関先には
金の生る木しかない

韮も残っていたので
軒下から雨の当たる場所に移して数年

我が家の勝手に育ってくれる植物の一つだったのに

若しかしたら
それも幼虫が食い荒らしてるのか?
根元近くでバッサリ切っておいたけど
恐怖すぎて引っ繰り返せない

今日はオットが休みでプランターを引っ繰り返して
虫のいるいないの確認してもらうには丁度良いんだけど
後の処理を考えると
気がのらない


単に雨に当たりすぎて腐っただけなら
全部抜いて
タネを蒔けばいいんだけど・・


今やる気ゼロなので
しばらく様子見でみようか

嫌なことは後回し

とうとう
韮にも見放されたのか

ちょっとがっかり(-_-;)

 

雨の時
オットが休みの日は
オットが孫を迎えに行ったりします
普段自転車通学だけど
雨の日は車で送迎します
午後になるとオットが
「今日俺迎えに行く?」と聞いてきます
「知らんがな!」と返事をします
そんなことは娘とやり取りしてほしい
私は娘が送って行ったなら娘が迎えに行くものだと思っているので
オットが迎えに行く行かないなど
全く関知していません
昨日は娘からLINEがあって
「お父さん行くようなら言って」と連絡してきた
勿論オットは
喜んでいきましたけどね(^-^;
出来れば私を経由しないでほしい


 
 
  
 

2023年6月15日 (木)

孫達もお婆ちゃんとの留守番も慣れてきたようだ

20230614_095929
我が家の紫陽花も綺麗に咲いています

昨日は久しぶりに孫と遊びました

幸いなことに
孫に泣かれることもなく
やっとお婆ちゃんと認識してくれたようで一安心
20230614_101633
孫娘はおままごとに夢中
弟が触るとさりげなくそして容赦なく取り返します(笑)
孫息子は
お姉ちゃんの興味がないものを握りしめ
楽しんでいます

途中
娘が部屋を出ると(トイレに行くふりをしてね)
孫娘はドアを開けて追いかけようとしましたが
「ママトイレだって」と言うと
またおもちゃ遊びに戻りました


正解かどうかは解らないし
騙すのも可哀そうだったけど
私と遊んでるのも楽しいと感じたのなら
ありがたい

孫息子は
ママが居ない事もよく分からなかったようなので
泣かずに遊んでくれました

前回よりも
穏やかな孫守りが出来て
ホッとしました


娘が帰ってきて
「おいで」と手を出したら
さっさと手を伸ばして
ニコッと笑っていたけどね
やっぱりお婆ちゃんよりママだよね(≧▽≦)
 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は一日雨予報です
雨降りの時は洗濯物を外に干せないので
娘達の部屋が物干し場
でもまだ雨が降っていない
外に出した方が少しでも乾くと思いますが
出した途端雨が降る確率が高い
悩ましい

 
 
 
 

2023年6月14日 (水)

奇形トウモロコシ 今日も子守り

20230531_152753
先日娘が買ってきたトウモロコシ
剥く前は
「やけに大きいなぁ」と思いましたが
剥いてびっくり

一つ買うともう一つおまけ
もう二つおまけも(笑)

このおまけが無かったら
もっと大きいトウモロコシになっただろうに


こんな奇形のトウモロコシは初めて見たので
珍しいから写真は撮ったけど
気持ちはよくないね




昨日は我が地は真夏のような暑さになりました
窓全開で
扇風機を回したら
快適

北側の部屋のありがたさを実感

因みに娘たちの南向きの部屋は
エアコン必須状態



今日は三女が歯医者の予約をしているので
子守り予定

事あるごとに
「歯医者の予約は三女夫休みの時にすればいいのに」と言っているのに
何故か予約日が仕事とぶつかる

単に
我が家に来たいのか?

それならしょうがないけど(^_-)-☆


2歳半になる孫娘は
あの強烈だったイヤイヤ期も
だいぶおさまってきて

今はママが居なくても
他に面白いことを見つけると
そっちに気が向いて
遊んでいられるようになってきた

なんか夢のようだわ(笑)


次が待ってるけどね(^-^;


今日も孫息子は大泣きするんだろうか?

普段
自分のペースで動く毎日なので
小さい子がいる生活も
メリハリがあって良いかも

帰ってからグッタリはするけどね(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

孫娘
人見知りはだいぶおさまってきたけど
何故かまだ
オットには近寄れない
極たまに会う
息子とは割とすぐ馴染むのに
オットの何が嫌なんだろう
嫌われるオットも
いつも苦笑いしてるけど
嫌われオーラ出してるのか?




 
 

2023年6月13日 (火)

夏も鍋? 若い日とも会談注意

20230610_173316
寒い時は湯豆腐
皆半袖だったけどね(笑)

豆腐さえ突っ込んどけば
立派な一品
ただ私の大好きな白菜の時期が終わって
高いのが悩み
キャベツやもやしなどもありますが
私 鍋=白菜なので
やっぱり鍋は冬がいい(≧▽≦)


我が家は夏でも
エアコン効かせた部屋で
汗拭きながら鍋食べますが

今年は未だエアコン点けてないし

今日は暑すぎて
誰も喜ばないだろうから
流石に今日は作らないけどね


 

雨の為に
延期になって中止になった孫の高校の運動会

今日だったら間違いなくできたのに
残念!

折角練習したので

団体競技などは
後日生徒だけで披露するらしい

見たかったなぁ



娘は階段落ちがあってから
手に何か持って階段下りることはしなくなりました

ポケット入れたり
壊れない物は上から落としたり

まだまだ神経質になっています

階段がこんなに怖いとは
若い人も油断しちゃいけないね


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
昨日とうって変わって
今日は快晴です
洗濯物を干すとき
背中がジリジリしました
今日は思いのほか洗濯物が多かったので
盛大に干したけど
綺麗に乾きそうです

 
 

2023年6月12日 (月)

ズル休みを覚えてしまった私  ブログの休みが多くなる

P1120908_20230611084201
雨降りが続いています
今朝は小降りです


孫の高校運動会が延期になり
今日が予備日でしたが
雨の為に中止になりました


娘は今日の為に休みを取っていましたが
先週階段落ちで休みや時短の仕事が続いたので
雨で運動会が中止になった今日は
仕事に行きました

中止か決行か分からない状態で
孫は学校へ向かいましたが
途中運動会中止のメールが入ったらしい

中止になっても
授業は有るので
「残念だったね 勉強頑張れ」とLINEを送りました

「は~い」と返事
運動会が中止になっても
がっかりもしない孫です




昨日はブログを休みました
家族が休みの日は
どうしても
朝の行動がのんびりになります

私自身はいつもと同じように
無駄早起きをしますがね

娘も孫も
よくそこまで寝られるなぁ?と思う位よく寝ます

朝ごはんは娘が作りますが
休みの日には
起きてこない娘を待っていると
お腹が空いてしまうので
そんな時は自分だけ
さっさと朝ご飯を食べちゃいます

それと薬を飲まないといけないので
朝ごはんは少しでも食べないわけにはいかないのでね


その後の時間は
もう自分時間

朝からパソコンを開いて
他の人のブログを閲覧したり
YouTube見たり動画みたり


夢中で動画見てると
時間を忘れてしまいます

慌ててブログを書き始めますが
毎日変化のない生活なので
何を書いたらいいか悩み
そして現実逃避


この頃ブログを休んでも
罪悪感が薄れてきています

弱小ブログなので
休んだところで
閲覧者が減ることは少ないです

もともと少ないから(^-^
ただ
やめる選択肢はないんですよね

いつも
どうでもいいような家族ネタで
自己満足しているので

何も書く事が無かったら休んでも良いような気もします

ためになる話題や
料理ネタや面白い話でも出来れば
楽しめるけど
全くそういう事が浮かばないので
しょうがない

書く事が若しかしたらボケ防止になるかも?と思って書いていますが
私の頭が休みたいと思ったらそりゃしょうがない

これからも
実の無いブログだけど
続けて行ければいいなぁ(^_-)-☆



努力が続かないけど(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
先週は
娘の打撲の痛みも薄れてきて
夕ご飯は娘が作ってくれました
今日から
私の夕食作りが始まります
夕ご飯の支度をしてないので
冷蔵庫の中身の把握が出来ていません
買い物はしてあるので
冷蔵庫も冷凍ものもたくさん入っています
料理好きな人なら
献立がすぐ浮かぶだろうけど
難しいのよねこれが(^-^;
ボケないように脳みそフル活動しなければ・・




 
 

2023年6月10日 (土)

良い夢を見た次女から朝早くLine

P1100554
曇り空ですが
今日は雨は降らない予報です

昨日は大雨で
雨漏りの心配しましたが
ブログをUPしてすぐ
ピタっと雨がやみました

直ぐに嘘のように晴れ上がりました

梅雨なので
今晴れててもすぐに雨になることも多いけど
今日は大丈夫そう

雨好きだけど
梅雨の晴れ間も好き



ここ数日
朝5時前後に目が覚める

今日はゴミ出しの日だったので
さっさとゴミ出しに行った

いつも山盛りのゴミ集荷場所も
4個しか出てなかった

だから何?だけど(笑)



朝7時
家族LINEで次女からLINEが入った

土曜日で仕事休みの次女が
こんなに早い時間に何?と思っていたら


「チケット4枚当たる夢を見た土曜の朝」

なるLine


さかのぼる事昨日(たった一日w)

大好きな落語のチケットを皆でとってほしいと言われ

各自パソコンだったりスマホだったりで申し込んだ


家族LINEは私と子供4人のグループLINE
私が心臓の手術をしたときに
何かの連絡のために作ったものだけど
オットが入って無いのはその時オットはガラケーだったから


そんな家族LINEに

「隣町で開催される落語の無料招待券の抽選申し込みをしてほしい」
と言う事で
母と姉妹は落語大好き次女の為に
申し込みをしたわけですが

意気込んでる次女なので
夢にまで見たらしい

しかも4枚当たったって言う夢


正夢になると良いけど
当たったと言う夢だけで
朝から元気だ
夢の結果が良かっただけで
今日一日幸せな気分だろうね

夢なんだけどねぇ・・・(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

半日仕事が今日までの長女
来週から元に戻りますが
まだあちこちの痛みは治っていません
この頃は階段を降りる時
手に何も持たないようにしたとか
若くても
魔が差すって事もあるので
注意するに越したことは無いからね




 
 

2023年6月 9日 (金)

管理会社からの雨漏りの経過と対策

20230603_084603_20230609091301


大雨が続いています
窓際に
雨漏りの対策をして
前回のような大事にならないようにしていますが
今のところ
被害はないようです

雨音は大きいけど
横殴りの雨じゃないので
大丈夫かとは思います


昨日管理会社から
今回の雨漏りの経緯と今後の保険等の事について
手紙が入っていました

雨漏りの原因は
4年前と同様に
裏のお宅の大きくなった木からの
大量の枯れ葉と土が雨樋をふさぎ
そのために行き場の無くなった水が
外壁から入ってきたと言う事

葉っぱは解るけど
土ってなんだろう?とは思いますが

葉っぱと土は除去したのと
裏のお宅へは
屋根の上まで伸びて
今回の被害になった枝の伐採をお願いした旨が書かれていました


本当に雨樋をふさいでた葉だけが原因かなぁ?
横殴りの雨が容赦なく外壁にあたり
それが入ってきた気もするけど・・



まぁ4年前の雨漏りの時は
多分我が家だけだったのが
今回は数軒同じ被害に遭っているようなの軒
大事にはなっていますが
我が家にしたら
ある意味家だけでなくて良かったとは思いました

前回は雨漏りが収まってから片付けた後見に来たので
大変さが伝わってなかったようだったので
今回は何が何でも
水浸しの状態を見て貰って
状況が把握できたと思います


内装はリフォームして新築のような綺麗さだけど
建ててから3・40年たってるアパートなので
色々不具合は出てきてるんでしょうねぇ

午後からは雨もやみそうですが
梅雨に入っているので
雨が多くなってその度に心配するのも嫌だなぁとは思います


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日は孫の高校の運動会
数日前からの雨予報で
娘は「絶対雨で延期になる」と予想して
休みを入れませんでした
10時に学校から連絡が来ることになっていますが
勿論延期です
雨だもの


 
 

2023年6月 8日 (木)

休みが多くなったオット&災難が続く我が家

20230608_101103

台風3号が近づいているようですが
青空も広がる我が地です

夕方から天気が崩れる予報ですが
大荒れにならないことを祈ります

とは言っても
先日の大雨での雨漏りは
多分修理していないと思われるので
心配です

もし今回また雨漏りするようなら
万全の態勢で被害を防ぎたいと思っていますがね(^-^;



今日はオットが休みです
先週3日間休みの後4日後にまた休み
この時は娘の病院があったので
始めて休みを嬉しいと思いましたが
今日は用事もないので
いつもの「また休み?」に戻ってしまいました(笑)

勿論オットには言ってませんよ
私が思ってるだけ(^-^;

得意の
「のど元過ぎれば」です(笑)

昨日は娘がかかり付け医に行ったのと
私の二カ月ぶりの通院

娘は
結局経過観察
痛み止めやシップを貰ってきました

あちこちの皮下出血や体中の痛みは
一か月くらいは続くみたいですが
こればかりは
時間が解決してくれるでしょう


娘は今日から仕事に行きました
まだ重いものを持てないので(痛くて)
簡単な仕事にシフトしてもらうらしいです
今週だけ半日で終わりにしてもらいます
まだ無理は出来ないのでね



今朝娘に
「お父さんこの頃休みが多くなったねぇ」と言うと
「70歳になったから仕事量も減ったんじゃないの?」
そういう事なのか?
やっぱり
そういう事になるんだねぇ
まぁ私たち母娘の憶測だけどね

単に暇だから休みになったのかもだけど
働いてお金を貰うのが嬉しいオットには
決して休みが多いのが嬉しいことじゃないので
そこは突っ込まないでおこうと思います

孫は雨の日お爺ちゃんが休みだと
お迎えに行ってくれるから
嬉しいと思うので
休みを歓迎してくれる人がいるのは
オットにも嬉しい事だから良いけどね




私が眩暈で搬送された時
血圧と血糖値が異常に高くて
前から高かったのか眩暈の影響か心配だったけど
機能検査結果が出て
両方異常はなかった
眩暈によるものだったようで
安心した
血圧もコレステロールも心臓も今は安定している
これ以上の病気は御免被りたい心境です
災難が続く我が家です

 

2023年6月 7日 (水)

娘と私の通院

20230607_060950
今朝ゴミ出しに行った時にとった富士山らしき風景(笑)
寸前までてっぺんは雲に覆われていたけど
ちゃんと見えていたのに
ゴミを置いていつものポイントまでの10メートル歩いて振り向いたら
下の方まで雲に覆われてしまった

ただの雲だらけの空風景です(^_-)-☆



昨夜も雨が降りましたが
シトシト雨だったのと風もなく
横殴りの雨じゃなかったので
雨漏りは有りませんでした
寝ている間に雨漏りしたら困ると思って
先日の雨漏りで使って
匂いが取れず廃棄する予定のタオルを
敷いて置きましたが
濡れてなかったので
雨漏りはしなかったようで一安心

毎日ひやひや状態です(^-^;


娘は今日かかりつけの整形に行きました
先日行った病院は大きい病院なのと
私の耳の診察もしてもらう予定の病院だったので
そこにしましたが
レントゲンに異常が無いと言うと
話を聞くだけで終わったので
やっぱりかかりつけのところに行った方が
娘も安心するので
今日行きました

きっと結果は同じだとは思うけど
(打撲だからね)
娘の安心の為に行っといてよかったかも


娘が休んでる間に
私の2月に一回の通院も今日行っちゃうことにしました

娘が仕事してるときは
歩いていきますが
楽を覚えてる私なので
歩くより車です(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日は久しぶりに買い物に行きました
勿論荷物持ちは私です
いつも娘が重い荷物もちますが
流石に昨日は持てなかったようで
久しぶりに張り切った私です
毎日家の中でぐうたらしてるので
「久しぶりに動いた~」と言ったら
「買い物行っただけで?」と笑われました




 
 

2023年6月 6日 (火)

買い物行けるまで回復した

P1130019
昨日は一日暑くて扇風機を点けていましたが
点けると寒くなって
消すとモワッと暑くなる
扇風機を点けたり消したりの
面倒な一日でした

未だエアコンは必要ない部屋です
打撲は結局
シップを貼って痛みが治まるのを待つしかないので
「イテテテ・・」と言いながら動いている娘です
全身いたるところを打撲していましたが
初日の動けない状態から
復活し始めています
骨が丈夫だったことに感謝です


仕事は流石にまだ出来ないので
明日まで休んで
その後は取りあえず半日だけ出ることにしたようです


大事(おおごと)だったけど
若い?からか回復も早いようです

今朝はさっそく
部屋の片づけをしている娘です
寝ても痛いし座ってても痛いので
動いている方が良いらしい
昨日は子連れの三女に病院まで連れて行ってもらう事にしていましたが
オットが急に休みになり
オットに送り迎えしてもらいました

数日前3日休みが続いて
本来なら
「また休み?」と思うところでしたが

今回は休みで良かったと思いました(笑)


私は運転免許所持者です

三女にもオットにも頼まずに
私が運転していけば事済むはずなのに
「誰も居なかったらタクシーで行こう」とさえ思っていました

ここ数年
用事があるときには娘の運転で出かけるので
運転の必要が無かったと言う事と
何年も乗っていないので
実のところ運転が怖い


若しかしたらまだ乗ることがあるかもしれないから
次の更新の時に返納しようと思っていましたが
今回私が運転することなど全く考えなかった

次女は私が返納したと思っていたらしく
「じゃぁお母さんが運転すればいいのに」と言って位です

次の更新が確か70歳の時

あと2年待つ意味が無いと実感しました

今乗っていないのに
返納ギリギリに乗るはずはない


私が運転すれば事足りた今回でさえ
運転しなかったので
70歳を待たずに
返納も有だと思いました

何かの証明の時
顔写真のついた免許証が役立っていましたが
もうマイナカードもあるしね
いつ返納するか
踏ん切りがつかないのが
困ったものだけど


少し動けるようになった娘
今日は食料品の買い物に行きます
いつも娘一人で買い物するけど
今回は
力持ちの私が付き添いです
私もまだまだお役立ち(^_-)-☆


  

2023年6月 5日 (月)

眩暈からの雨漏りに続き娘の災難

20230604_103704
台風による雨漏りの後始末も
終わりそうです
屋根や壁の修理は
追々始まるでしょう
また明日から雨予報なので
心配ですが
大雨で無かったら良いけど



昨日
次女と一緒に図書館に行きました
家でおしゃべりして帰るころになり
長女が送ってくれることになりましたが
長女階段から落ちてしまいました
上の方から落ちたので
音にビックリ
階段下でうずくまっていましたが
話は出来ました
 

急いで救急車を呼び
日曜と言う事で
救急センターに行きましたが
混みあっていて
診察までずいぶん待ちました


幸いなことに
骨折等は無かったので
安心しましたが
全身打撲で
フラフラな状態でしたが
家に帰ることはできました


今日かかりつけ医を受診しましたが
昨日の今日と言う事と
レントゲンの異常は無かったので
一週間後に再受診することになりました

長女が受診した病院に
私も眩暈で受診する予定だったので
娘は整形外科
私は耳鼻科で受診してきました


眩暈は大きな異常は見られなかったので
一安心でした

診断結果が
ストレスによる自律神経なんちゃら
「何かストレスが続いていることはありますか?」と聞かれましたが
ストレスがあっても左程感じないので
「「いまいち何がストレスなのかはわかりません」と答えるしかないです


耳の方も目に見える異常は無かったので
もしまた眩暈がしたら
横になって休むしか手はないようです
娘は
昨日は動くのもやっとでしたが
今日は次々に痛い所は出てきましたが
シップ貼ったり
薬を塗ったりして
静かに横になっています


私の眩暈から
大雨による雨漏りでの大騒ぎ
そして娘の階段落ち

嫌なことが続いていて
誰かの厄年なのか?
お祓いでもした方が良いのか?
なんて思ったり思わなかったり


不運がこれで終わりますように
祈るしかない我が家です
娘も大怪我で無かったのは幸いだったので
不運だったけど
若しかしたら運が良かったのかも
 

階段のせいではないけど
私も一度落ちたので
気をつけなきゃいけないですね

因みに我が家の隣のお婆さんも数年前落ちて
すぐ引っ越しました
階段の無い家に越したんじゃないかな?

我が家も考え時でしょうか



まさか娘が落ちるなんて考えてもいなかったし
娘もそんなこと微塵も思っていなかったと思う
落ちるのを見ていた孫が一番うろたえていて
ショックで泣き出すし
大騒ぎな日でしたが
孫も落ち着いて
しっかり学校に行きました
そして久しぶりのお弁当作りの私
寝坊は許されないので
5時半には起き出しました
我が家は
私が動けなくなる方が上手くいく
実感しました
娘の怪我が早く治っていつもの体調に戻るのを願うのみ


 
 
 

2023年6月 3日 (土)

雨漏り騒動

20230603_084603 
昨日は
体調不良と
ビックリするくらいの大雨の一日でした



いつものように起きた朝
朝から大雨で
孫を車で送って自分もそのまま仕事に向かう予定だった娘ですが
台風の大雨のせいなのか
予想以上の渋滞だったらしく
途中断念して孫は休みにしました
娘は孫を家まで送ってきて
そのまま仕事に行きました
私は
また眩暈に襲われましたが
ホッとしていたら


台風による風と大雨で
キッチンの窓に雨が打ち付けていました

数年前裏のお宅の木から落ちた葉が
雨樋に溜まったせいで
キッチンや真上の私の部屋の窓枠から雨が入り込み
水浸しになって
大変な思いをしましたが
そこはもう修理をして
雨でも水が入ってくることは無くなっていたので
今回も全く気にしていませんでしたが
何気なしにキッチンの窓を見ると
ぽたぽた音がしました
まさかと思ってみていると
あっという間にポタポタから
正しくボタボタと言っていいくらいの水が
流れてきて

「え?なに?どうするんだっけ?」なんて考えて
取りあえず
窓のところに置いてあるものをどかし
バスタオルを持って来て
窓の下や
流れ落ちて濡れている床に置き
アタフタしているとき
娘から着信があり

「駐車場に来たけど大雨で家まで行けないから来るまで待機して良いかな」と
何言ってるんだ娘
私は今家の中が洪水のようになってアタフタしてるから
悠長に電話してる場合じゃないと返事をしました

駐車場からほんの数メートルの間に傘をさしてもずぶぬれになった娘が帰って来ましたが
家の様子を見て
娘も慌てました

その時は他の事を考えられなかったけど
娘が帰ってきてから
「キッチンがこんなに雨漏りしてるって事は
真上の私の部屋も・・」
慌てて二階に上がると

笑っちゃうほどの水浸し

孫に声をかけ
バスタオルやらぼろ布・シーツなど
目に入ったものを部屋に敷き詰め
窓際に置いてあった
タンスやおもちゃ箱なども移動
家中のタオルを敷いたけど
まだ足りないので
押入れに入っているもので使えそうなものをと戸を開けると
上の桟から水が流れ落ちてきて
布団まで濡れていた
急いで布団や電気の傘数個も出し
下にぼろきれなどしいて置く

タオルなど
直ぐに雨水でぐっしょりになって
絞っては敷くを繰り返す


その頃
管理会社の人がやってきて
惨状の写真を撮り
後日修理日は連絡があると言う
前回は我が家だけだったように思うけど
今回
他のお宅も同じように雨漏りしたらしく
今回は保険の対象になると言う
保険の対象になってもならなくても良いけど
水浸しの部屋(一部だけど)の惨状を確認してくれて
安心
夕ご飯は下ごしらえは済んでいるので
鍋を火にかけお肉は焼くだけにしておいたので
それを作ればいいだけなんだけど
娘も仕事から帰ってからの大仕事にへとへとになり
お弁当で済ましました

朝まで雨は降っていましたが
曇り空になり
使ったバスタオル等を洗濯機4回くらいまわし
コインランドリーに持っていくことにしました
使ったタオル等はもう雑巾にするしかないけど
取りあえず洗って次回無い事を祈るけど
その時の為にとっておくことにしました

まだ部屋の片づけはしていません
濡れている物もあるので
乾かさない事にはしまえない
明日少しでも陽が射すようなら
乾くかもだけど
なんだかもうどうでもよくなっちゃいました


見た目はリフォームして綺麗だけど
流石年代のいった建物
今時雨漏りする家に住むなんて
ちょっと笑える

まだ住むけど(^_-)-☆

雨漏り大騒動で
眩暈の事もすっかり忘れ
体調もいつの間にか戻っていました
今日土曜日だけど
病院に行こうと思っていたけど
昨日の騒動で疲れ切ってしまい
また次回と言う事にしました
それまで
また眩暈が起きませんように 
 
 
 
 
 

2023年6月 1日 (木)

頼りにされて嬉しいはず

20230427_062300_20230601082501
 曇り空ですが
時折陽が射すしています
夕方から雨の予報ですが
梅雨の晴れ間で
洗濯物も乾きそう




オットは今日まで休みです
休みが不定期で
今回三日間休みだったけど
休みが無い日が何日も続いたりするので
まとまった休みは
体も休めて良いかもしれないです


オットが休みで楽しみにしていた
孫の迎え

昨日娘が
「みんなで外食しようか」と言う事になり
結局
皆で孫の迎え行ったので
オットちょっと残念だったかも


私とは必要以上の会話の無い夫婦ですが
孫には頼られているので
オットはそれだけで
嬉しいようで
お迎えの連絡が来ると
そそくさと出て行きます
言うこと聞かない私など相手にしなくても
孫がやさしくしてくれれば
頑張れる・・のかもね(^_-)-☆


冬布団が暑くて
夏布団に替えたら
寒いのなんのって
タイミングが難しい・・って
去年の今頃もブログに書いていた気がする(笑)
学習しない私だ





 
 
 

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »