2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月31日 (月)

北海道旅は実は来年だった件

P1060923
猛暑続きの毎日

まだまだ暑さからは抜け出せないけど
頑張るしかないね





「北海道に行こう」計画

3年前の夏
綿密に計画して楽しみにしていたのに
コロナが流行り始め
止む無く取りやめにした
北海道旅行

今年行くはずだった・・・
と思っていた


そう言えば息子から何も連絡無いなぁ?と思っていた

「お母さん北海道旅行行くんでしょ?いつから行くの?」と言われていたけど

実のところ
億劫になっていた(笑)

一度は行ってみたかった北海道旅行だったけど
一度頓挫したら
気持ちも薄れている私


息子から連絡は無いけど
綿密に計画する息子なのでどうするか今になって聞いてみた(笑)

Lineで「北海道どうなった?」
「え?来年の予定じゃなかった?」

Σ(゚Д゚)
まぁまぁビックリ(笑)


そう言えば去年帰省した時
「来年はまだコロナが治まるかどうかわからないから再来年には行けるだろう」と言っていた
・・のを思い出した


私の頭の中では時間がたつのは早いから
再来年が来年になって
そして今年北海道旅行くって事になっていた

自分でも都合のいい変換に驚く


ただ内心今年でなくて良かったと思ったのは
8月初め
心臓の検診があるのと

この頃は体調もいいけど
急な眩暈に襲われたりして

もし旅行中に起こったらと考えたら
ちょっと憂鬱になっていたので
ホッとしたのも事実


娘達には
「今年北海道旅行行くんだルンルン♬」と言っていたので
きっと笑われそして呆れられるね(≧▽≦)



この暑い夏も
涼しい北海道で過ごす案も
来年に持ち越し

良いんだ
部屋は涼しくて快適だから(^_-)-☆



息子が北海道に行った時買った
トド肉の缶詰
クジラみたいな味がするんだろうか?
食べたいとも思わなかった
結局見せただけで息子が持って行った
置いて行かれても困る(笑)


 
 

2023年7月30日 (日)

娘達の時間 私の一人時間

P1070040_20230730090101
今朝は比較的涼しいなぁと思いながら気温を見てみたら
外気温が既に31℃

部屋の中は29℃台なので
エアコンはつけていませんが
31℃と聞くと
急に暑くなった感じがする(笑)


日曜の朝
朝早く仕事に行ったオットを除いて
皆でのんびりな朝です

起きてはいますが
各自スマホを見たりスマホをみたり(笑)

私は毎日日曜ですが
今日もちゃんと早起き

することは無いんだけどね


娘達は今日買い物予定

そう言えば10時家を出るって言ってたけど
もうすぐ10時
まだ出る気配なし(笑)


私は今日も籠り生活
のんびりとも言うけど
やることが無いとも言う

一緒に出掛けると言う選択肢もあるけど
母子二人の時間を邪魔してもなんだからね

一人で家にいるのは好きだし
一人でいるほうが
好きな事を誰にも気を使わないで出来る

それもこれも
誰かが帰ってくる安心感だと思うけどね

そして今日も一人ゲーム三昧
よくも飽きないものだと
自分でも思う


そう言えば昔
「お母さんがボケちゃったら(差別用語じゃないよねぇ)
コントローラー持たせてくれれば
大人しく遊んでるから」と言って笑われた

現実になりそうで怖い(≧▽≦)

11時過ぎてやっと娘達お出かけ
帰ってくるまで
一人時間満喫
今日は家事も休みなので(勝手に)
気楽な一日になりそうだ

 
 

2023年7月29日 (土)

暑い日が続く 電気代も気にはなるけど涼しい部屋は必要だ

P1090134
朝涼しいうちに
一階居間の掃除と
洗濯を終えました

自分の部屋と娘たちの部屋はこれから

孫が居るので
娘達の部屋は任せよう
残るは私の部屋だけだけど
まぁクイックルでちゃっちゃとやればいいか(笑)


今室温が30℃
エアコンは30℃になったらつける事にしていますが
曇り空のせいか湿度が低いからなのか
暑く感じない

若しかして体感がおかしいのか?
 

連日エアコン生活が続いています

涼しくて快適なので
外に出たいと思わない

以前
暑い中病院に行った帰り
ドラッグストアに寄った時
気分が悪くなったことがあった

その時
行く途中でも疲れて途中の銀行で涼んで行ったのも思い出した

暑いから異様に汗が出たんだと思ったけど
行きの時点で
若しかしたら熱中症になりかけてたのかも?

行先がかかりつけの病院なので
分かってたら診察してもらっていたのに
「何か具合の悪い事ありますか?」と聞かれて
「大丈夫です」と答えた私

鈍感なんだね(^-^;


そんなことがあって
家にいる時は
「自分では大丈夫と思っても暑かったらちゃんとエアコンつけるように」と娘に言われているので

我慢できると思っても
我慢しないことにしました

万が一の事を考えると
一番迷惑かけるのは娘だから
言う事は聞いておこう

電気代は気になるけど・・


 

今夏休みで孫は家に居るので
何かあったら孫が気が付いてくれる安心感はある


一日中一人で居るので気楽な面はあるけど
孫は居ても邪魔にはならない

高校生にもなると
説明しなくても
色々分かってくれるし
忖度してくれるし(笑)
 

銀行に行かなきゃいけないけど
今日土曜日だったのね

ゴミ出しは有るので曜日は覚えているけど
孫の夏休みと重なって
私の頭も夏休み状態(≧▽≦)




 
 

2023年7月28日 (金)

動きたい気持ちはあるけど体が嫌だと言う 怠けてると言う事か

P1070398
曇り空の我が地ですが
もう既に30℃越してます

曇ってるからそんなに暑くならないかな?と思いましたが
イヤイヤ十分暑いです


 

連日の暑さで
やる気が出ない私です

怠けていると言われるかもしれないけど
当たってるので
反論はしません

家族はそれぞれに
仕事や学校に行きました

基本誰も居ないとやる気の出る私です


誰に煩わされることもないので
自由に動けると言う事ですが

逆を言えば
誰もいないからやってもやらなくても自由だ(笑)

今日は洗濯物は干したけど
掃除をしていません

頭の中では
二階の掃除をして一階の掃除
その後
一日で一番暑い中での夕ご飯の下ごしらえ

何もこの暑い真昼間に
夕ご飯の下ごしらえなどしなくてもいいのに
何なら朝のうちにやっちゃえばいいのにね



ここまで辿り着くかは
このブログをUPする時間にかかっていますが

朝から書いているのに
動画みたりゲームやったりで
進んでいません(^-^;


やらなきゃいけないことが山積み
誰もいないから
ゆっくりでいいか?

私の「誰も居ないとやる気が起きる」は
どこ行った?(笑)



お昼になっちゃったので
そろそろ動かないと
朝干した洗濯物が乾いて
畳む時間になっちゃう

みんな
この暑い中でも
さっさと動いてるんだろうなぁ?
水分をとらないと
脱水症状になるので
せっせと水を飲んでいますが
氷を入れた水は冷たすぎて沢山飲めないので
常温で飲んでいます
冷水をペットボトルに入れて
放置すると
嫌でも常温になるってだけ(笑)



 

2023年7月27日 (木)

暑くてもエアコンをつけないオット

Dscn4237
今日も暑いです
既に35℃超えてます

オットは今日は午後から仕事なので
まだ家にいます

オットが寛いでいる居間はエアコンはつけていません
オットは仕事場ではエアコンの効いた部屋で一日居るので
体が冷えると言い
エアコンは無くても良いと言います

オットがいる居間
先日温度計を見ると33℃ありました

本人は要らないと言っても
熱中症レベル

オットがシャワーを浴びてる間に
急いでエアコンをつけると
「涼しいなぁ~」って

エアコンの寒さは嫌だけど
暑すぎるのも我慢できないようだ


 
今日も暑い中
扇風機ひとつで過ごすオット
熱中症にならないのが不思議だ

食欲は大盛なので
それが元気の素かも(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
昨日オットの迎えの後
文房具屋に行った孫
月に一回の休みの日だったらしい
「ピンポイントで休みだった」ようで
今日午前中休みのオットと
行ったら
欲しいものが売っていなかったらしい
二日続けて残念な二人だ(^_-)-☆


 

2023年7月26日 (水)

お爺ちゃんと孫

20200726_051653
今日我が地の予報は36℃
記事を書いてる時間は11時半を過ぎていますが
外の気温が35℃

今朝いつもより早く洗濯物を干したけど
早い時間だからそこまで暑くもないだろうと軽く考えていたら
ほんの数分陽を浴びただけで
体中ジリジリ感じます

夏だから暑くなるのは覚悟してるけど
暑すぎる

全国的に暑いから
そう感じるのは私だけじゃないんだけどね(^_-)-☆



今日オットは休みです
孫が今日は学校に行きました
部活なのか課題をやるためなのかは分からないけど
本当なら
暑い中自転車で行かなきゃいけないけど

幸いなことにお爺ちゃんが休みだ

孫に頼まれちゃしょうがない

いそいそと車の窓を拭いて
エアコン点けて
快適空間作り出す(笑)

帰りも勿論迎えに行く

どうしても行きたい文房具屋にも寄ってもらうと言うまご

孫に頼られるお爺ちゃん(^^♪



オットが孫を送って行った後
その間に掃除を済ませた

オットが帰ってきたら
掃除機の音がした

私の掃除じゃきれいにならなかったのか?
それとも
掃除したのが分からなかったのか?

二回も掃除したから
我が家はピッカピカ(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

毎日家に居るので
エアコンフル稼働
電気代がきっとビックリするほどになっているかもしれない
支払いはオットの口座から
オットが言うまで聞かないでおこう(-_-;)




2023年7月25日 (火)

ストレスも感じないけど もしかして鈍感なだけなのか

Hi350035_20230725085601
蝉が鳴き始めましたが
まだまだ静かなものです

普段なら会話も聞こえない位の大音量ですが
まだ一匹か二匹
時々休憩も入って
静寂が戻ったりします


娘が
「朝から蝉の鳴き声がうるさいね」と言う

「蝉が鳴いてると夏~って感じがするじゃない」と私
 

暑い夏が好きと言うわけじゃないし
蝉の鳴き声がうるさく感じる時もあるけど
ず~っと鳴いてる蝉の鳴き声が聞こえない時もあるから不思議

「そう言えば五月蠅い」ってね(笑)

蝉もこれからだね

今年に入ってから
眩暈を起こすことが数回あった

救急搬送された時は
何か悪い病気じゃないだろうかと思ったりしたけど
検査の結果は異状なし

脳に異常が無きゃ取りあえずオッケー

対処法が分かったので
それからは一人の時(大体一人だけど)
落ち着いて対処できるようになった

横になって時間が過ぎるのを待つだけなんだけどね


それでも眩暈を起こすのは正常な体調じゃないと思うので
何とかしなくては

耳鼻科の先生が診察の時

「ストレスでなる時もあるけど何かストレスに感じる事はある?」と聞かれた

オットの事
娘たちの事
そりゃ色々気に病んだりイライラしたりすることはあるけど
大概の人が感じる事で
私が特別気に病む事でもないし
悩みの無い人なんていないだろうし
気にもしていない

そしてそこまで繊細な神経を持ち合わせていない(笑)
鈍感なのか?

娘に言ったら笑われた

「大体診断がつかなかったらストレスって言うのよねぇ」
娘、何時から医者になった?(爆)

 
これもきっと
高齢者あるあるかもね(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日はちょっとだけやる気がおきてきた
部屋が暑くなって
エアコンをつけたら
涼しくて部屋を出たくない
折角のやる気がしぼむ前に
部屋から脱出しなければ(^_-)-☆


 

2023年7月24日 (月)

高校生孫と過ごす夏休み 三女仲良し親友の結婚

P1130008
今朝も早起き
早い時間は割と涼しくて
一日こんなならいいのにと思ってしまいます

お昼近くになって
既にもう32℃
いつの間に(笑)

夏休みに入って
自由な日々が始まった高校生孫

昨日は図書館に課題で使う本を借りに行ってきました

「一緒に行こうか?」と言ったら
「いいよ色んな本を見て何にするか決めるから時間がかかるし」

それもそうだ
高校生孫について行きたいのは私の方だし
お婆ちゃんが一緒じゃなきゃ
図書館行けないわけでもない

いつまでも小さい子の感覚でいるのは私だけだ(笑)

もうお婆ちゃん離れして数年

高校生にもなって
お婆ちゃんと一緒もないだろう

「お婆ちゃんウザイ!」と言われる前に
引き下がろうか(≧▽≦)



夏休み中
早起きするのは娘だけ
自分だけのお弁当をもって
仕事に行きました

自分のお弁当なんて
あり合わせ

私もそうだったなぁ


家にいる私と孫は
好きな時に自分で作って食べるから気楽

今朝も各自
勝手に朝ご飯を作って食べました

一日中孫と一緒でも
煩わしく感じないので
夏休みは嫌じゃない(^-^;

頼めば私のお昼ご飯も作ってくれるし(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

三女の仲良しな友達が結婚するらしく
結婚式に招待されたと言う
三女たちはコロナ真っ最中に結婚したので
二人の記念の写真だけ撮った
仲良しの友達なので
自分の事のように喜んでいた
Lineからその様子が分かるほどだ
喜んでいる顔が浮かぶ



 

2023年7月23日 (日)

耳が少し遠いオットとの会話

P1060898
今日の我が地の予想気温が32℃

朝10時時点で既に32℃(笑)


予想以上に暑くなりそうだ




昨日はビールを飲んだら
早くに睡魔がやってきて
スマホで動画を見ながら寝てしまいました

目が覚めたのは夜中の12時

窓を開けたら
意外と涼しかったので
エアコンを止め
扇風機だけつけときました


目が冴えちゃって
寝る事も出来ず
YouTubeみたり
動画を見たりして
気がついたら
朝4時

一階からオットが起き出して
仕事に行く準備の音が聞こえてきました

先日聞いた謎のアラーム音とはまた別のアラームが鳴っています
キッチンの窓を開けているので
一階の音がよく聞こえます

少し耳が遠いオットのアラーム音は
音が大きい

洗面所に行っているのか
なかなか止めない
1分以上鳴らしてやっと気が付いたようです

近所迷惑な音だけど
いつも気が付かないで寝ている私なので
文句も言えない(^_-)-☆


耳が遠いせいか
歩く音も
ドアを閉める音も大きい
オットには普通の音に感じるらしい


オットとの会話は
必ず二度言う

少し大きな声で言っても
必ず聞き返す


何度も聞き返すので

いつもの倍くらいの声で言ってみたら聞こえたらしく
「いつも小声で言うから聞こえない」と言う

私達には普通の会話音でも

オットには小声に聞こえる

オットと話すときは
大声を出す習慣が無いので
学習しない私は(娘も)必ず同じことを二回言わなきゃいけない


オットからしたら
いつもこそこそ話していると思っているようで
聞くオットも
話す私たちも
噛み合わない会話はこれからもきっと続く

私もそのうち
オットのように聞こえが悪くなることもあるかもしれないので
年寄り扱いはしないでおこう
自分の為に予防線(笑)

三女が遊びに来たいとLINEしてきた
平日ならいつ来ても平気だけど
日曜は娘の唯一の休養日
何故日曜日に来たがる?
そして断られる三女(笑)

 
 
 

2023年7月22日 (土)

40年たって初めての亡義父母の法事 なぜ今私に振ってきた?

20220729_063142_20230722085601
梅雨があけたので
カラッとはしていますが
益々暑さは増してきます

部屋は今29℃ありますが
湿度が低いせいか
暑い感じはしません
扇風機で充分な感じです

ジメジメして無いとこうも違うのか




 
昨日オットは
お寺に行ってきましたが
帰ってきたオットのビックリする発言にビックリ
ビックリしたので二度言った(笑)


義父は亡くなって40年はたっています

義母が亡くなったのは
震災と同じ年の12月
今年13回忌を迎えます


お寺から帰ってきたオット

「9月〇日に法事をやるから」

「え?誰の?」と聞く私に
「おふくろのだよ」

「なくなったの12月だよね なぜ中途半端な9月?」

「法事は早くやっても良いって言うから」



お寺お墓仏壇関係
全く関知していない私でも
その位は解るけど
3カ月も前?

しかも平日

オットが言うには
12月は忙しいから云々と何か言っていたけど

そもそも
亡義父の法事も私は行ったことないし

亡義母の三回忌だって記憶はない

何故急に
私に振ってくる?



「平日じゃ誰も来れないじゃん」と言うと
「お前が行ってくれれば・・・・」

 

  
何故私がお寺関係に関知しなくなったか

さかのぼる事40数年前
亡義父がなくなった時(近くに住んでいた)
一周忌は一緒に行った
子供達を連れてお墓参りもした
 
その後
何故か毎年のお墓参りは
亡義母とオットは二人だけでお墓参りに行くようになった

なぜ?
お墓参りは家族で行くものじゃないの?
離れて暮らしているなら別だけど
当時子供二人は小学生
近所に住んでいたので
お墓参りも行けるのに
何故か義母とオット二人だけでお墓参りに行く


 
その日私は仕事が休みで家にいた
オットがお墓参りに行くと言うので
何も言われてなかった私は
 
「私は?」と聞くと
「行きたきゃ行けばいいじゃん」


そして待ち合わせて一緒にお墓参りに行く二人に除け者にされたようで悲しくなった気持ちで窓から見送っていた


「行きたきゃ行けばいいじゃん」の一言で
お寺もお墓も今は義父母の仏壇も
全く私の関知するところではない
 

行きたきゃ行けばいい
裏を返せば
行きたくなきゃ行かなくていいって事よね


仏壇にお線香もあげないし
お墓参りもしない

それでもいいと言うオット


それがもう何十年も続いていた
それがなぜ今急に
法事の話を振ってくる?


しかも子供たちが休めない平日
勿論平日でも言えば休んでくるだろうけど
今までお墓参りも行ったことない子供達

義父の時も何もしなかった法事
「お婆ちゃんの法事があるから」と言ったところで

「なにそれ」って思うだろうなぁ

私がそう思っているだけかもしれないけど


誰に相談もなく


「勝手に日にちを決めてきて
しかも平日
誰も来ないと思うよ」と言ったところで
前出の「お前が行ってくれれば・・」になる


ちょっと甘い顔をしていたここ最近(笑)
何もかも私が許したとでも思ったのか?
もう昔の事だから・・
なんて思っているのだろうか


知らないんだ
私が執念深いのを(^_-)-☆


でもなぜか
どうでもいいように感じている自分もいる

老い先短い私たち夫婦
まだ60代70代だけど(笑)

私はあのお墓に眠ることは無い
子供達には散骨にしてくれるように頼んである

それでも一度くらい行ってあげてもいいか?
オットの為じゃなく
将来墓じまいをしてもらう
子供たちの為に




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

あと十日もすると
私たち金婚式を迎える
2023年
波乱な年なのか?(^-^;



 

2023年7月21日 (金)

家事をしてるのは私です

P1060629
連日の暑さでも
慣れては来ましたが
今日は比較的過ごしやすい

決して涼しいわけじゃないのに
一℃二℃違うだけで涼しく感じる

昨日なんか朝から暑すぎて
部屋の温度が30℃

慌ててエアコン点けましたが
朝からエアコン点けたのは初めてかも

今朝は
洗濯物干してても
我慢できない暑さではなかった

風もあって
涼しくさえ感じる
 
 

我が家は
朝ごはんとお弁当は娘が作るけど
掃除洗濯夕食作りは私がやっている

暑い日は家事も手抜きになる
見える所は綺麗にするけど
隅々までやるのは
やる気になった時だけ(笑)


洗濯はこの時期
毎日やらないと
畳むのも大変なので
せっせと洗濯機を回す


勿論夕ご飯だって
手抜きだけど
ちゃんと作ってる



オットは仕事から帰ると
夕ご飯を楽しみにしているらしい

魚はオットが帰ってから焼くし
味噌汁も温めて出す
娘が(笑)


家での会話は
殆ど娘が相手だ

オットは
家事全般
娘がやってると思っている節がある

そりゃ
自分の夕ご飯の用意をしてくれるのは娘だから
そう思うだろうけど
作っておくのは私だ

以前は魚も焼いておいて
温めて出していたけど
「焼きたてが美味しいんじゃない?」と言う娘が 
焼き始めたので
お好きなようにと任せた


疲れて帰ってきて
ちゃんとご飯の用意をしてくれてるのは
有難いと思っているのは解る

だからと言って
何故全部娘がやってくれてると思うのかが不思議だ

 

朝娘が
「昨日お父さんの仕事着洗っておいてって言われたんだけど洗濯機回すの忘れた」
と言ってバタバタ出かけたので
私が洗濯機を回した

たまに娘が洗濯機を回してくれてるときが有るけど
基本私がやっている


いつものように
朝ごはんを食べて洗い物をしてから自室でパソコン遊び

小一時間したら
オットが洗濯かごを抱え
「洗濯が終わったから干しといて」と持ってきた

おそらく
娘が洗っといてくれたから
干しといてって事だろう

洗濯機回したのは私だ(≧▽≦)


オット休みの時でも
自室で一日遊んでいる私なので
(オット寝ている間に洗濯も今の掃除もやっちゃうから)
一日遊んでいると思っているんだろうな

間違ってもいないけど(笑)
 

オットが食べ散らかした
屑を掃除してるの
娘じゃなく私だと言う事

オットきっと認めないだろうけど(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

明日から夏休みに入る孫
今日はオットが迎え担当
(休みだと分かっていたので最初から車送迎予定)
お墓参りも行くらしいオット
孫に頼りにされてるオット
電話が来ると
飛んで行く
文字通り
飛んでいく感じ(笑)



 
 

2023年7月20日 (木)

オットから早朝電話で起こされる

P1100789
寝る前にエアコンを止め
扇風機だけで寝ます

エアコンのお陰で部屋は冷えているので
扇風機の風も寒く感じます

ここ数日
タイマーをかけず
朝まで回しっぱなしでも
寒い感じはしないし
むしろ快適な温度

爆睡できます



そんな気持ちよく眠っていた朝4時
着信アリ

耳の聞こえはいいけど
他の事をしていたりすると気が付かないのは困るので
着信音は高めに設定しています

夜中の着信があんなに大きな音だとは思いもよらず
ビックリして起きる

夢なのか?と思ってスマホを見ると
オットからだった

何事?


「携帯のライトを消すやり方が分からない」


どこか触ったらしく
ライトが点きっぱなしになってるようだ

寝ぼけながら
「スマホの画面を上からスライドして・・・」と言ったところで
「今どこにいるの?」と聞くと「家だよ」
 
 
てっきり仕事行く途中で電話したのかと思って
慌ててしどろもどろ(半分寝ぼけてるからね)で話していたら
まだ家にいると言うではないか(笑)

「今下りるよ」と言って
一階に下りる

寝ぼけ眼で
オットの携帯を操作する

仕事に行く前に
歯を磨いていたオットが
気配で近づいて
「あーそこをやればいいのか」


朝早く仕事に出かけるオットに
文句を言う事も出来ず
黙って部屋に戻る
 
 
簡単に解決したけど
朝娘が起きた時その話をしたら
「お父さんスライドするのは知ってるよ何か変な画面が出たら取りあえずスライドしてみてって言ったから」


オットの携帯をいつも操作するのは娘なので
ちゃんと教えてるらしいけど
咄嗟にどうしたもんかと思ったんだろうね
 
そして思った
「なぜ私を起こす」

娘は仕事で疲れてるからって思って
私を起こしたんだろうけど
 
同じ家の中
しかも朝早く
 
着信音でビックリするから
直接起こしてくれればいいのに

私の部屋
オット出入り禁止じゃないのに(笑)

入りずらかったか(^_-)-☆





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日高校生孫は休校
明日行けば夏休みに入ります
火曜日に
今か今かとお昼に帰ってくるであろう孫を待っていましたが
結局帰って来たのはいつもと同じ時間
お弁当無しだと思っていたので
お腹空かしてるんじゃないかと思ったら
ちゃんとお弁当持って行ってた(笑)
夏休み前の授業の予定を聞いたとき
もう私の頭の中では
お弁当無しの早帰り設定
まぁ早とちりとも言う(笑)

 
 

2023年7月19日 (水)

使いまわし写真 オットのアイロンがけ

P1130408
 
キャッチ画像って
内容に沿ったものをUPするのが普通なのかもしれないけど
私は全く内容と全く関係なく
自分で撮りためている風景等が多いです

それも一度ならずも
何度も同じ画像を使ったりしています(笑)

 
内容に沿った写真があればいいけど

散歩にも行かず
かと言って
花も植えてないし
珍しいものが我が家にやってくることもなく
 
結局いつもの使いまわしの風景写真(笑)


これすら要らないんじゃないか?と思っていますが
過去の栄光(どんな?)
「私だっていろんなところに行って写真も撮ったのよ」と見せびらかしたい(^-^;

今朝ゴミ出しに行った時
「そう言えばこの頃富士山の写真撮って無いなぁ」と思いました

撮ろうと思っているときに限って
雲に隠れていたりする富士山

「今日の富士山」

なんて撮れたら
それはそれで良いんだけど
大体外に出ないから撮れるわけない(笑)

文才もないし
写真を綺麗に撮る技術もない私なので
これからもきっと
使いまわし(≧▽≦)




 今日はオット休み
「金曜日休みだって」と言うのは
娘から聞いていたけど
今日も休みだったのか
 

アイロンがけしているオットに
(仕事着は自分でアイロンをかけます)
孫のワイシャツがしわくちゃで洗いあがったので
序にかけてもらいました

「簡単でいいよ」と言うと
「シワひとつなく綺麗にかけるよ、プロだから 笑」
 
何のプロだよ

「好きにして」と言っときました(≧▽≦)

私はここ数年
アイロンがけはしていません

アイロンをかけなきゃいけない物は着ないから(笑)

なので我が家のアイロンは言わば
オット専用です(^_-)-☆





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日オット午後から
仕事関係の講習に行く予定らしい
「4時には帰ってくるから」と言う
孫が朝娘の車で行ったので
迎えに行くつもりらしい
娘は自分で仕事帰りに迎えに行く予定だけど
「行きたいならお父さんに行ってもらってもいいよ」と言う
行きたいに決まってる(笑)


 
 
 
  

2023年7月18日 (火)

パソコンの調子が悪い 孫達それぞれ

  P1080750_r_20230718120402  


パソコンの調子が悪い

動きが遅い
時間がかかるだけなので
まぁゆっくり更新していますが

いつものように
無駄に長いブログをUPしようと思っていたら
失敗した

途中気が付いて
コピーしようと試みたけど
時既に遅し

あぁ無駄に長い内容だっただけに
同じものを書く気にもならず
しかも
読み手の方には
どうでもいいような内容だったので
諦めもつく

時間の無駄だった(笑)



孫はもうすぐ夏休み
今日を除いてあと二日行けばルンルン夏休み(笑)

もうお弁当は持って行かないので
もう直ぐ帰ってくるはずだけど
気配もない

きっと売店で何か買って食べているのかもしれない

高校生になって
自由に買い食いできるようになったので
待っていても気が楽だ

元より
自分のお昼ご飯は
自分で作る子なので
私の手を煩わせることもないんだけどね(^_-)-☆


私はのんびり
涼しい部屋でくつろげる
 
頑張って働いている人には申し訳ない気もするけど
そんなこと考えるのも一時
深く考えないことにする

ぐうたらが身に付いているから(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
昨日遊びに来た三女たち
忘れ物をして夕方取りに来た
孫娘はお昼寝をしてなかったらしく
うなだれるように眠っていたけど
ちゃんと昼寝をして元気いっぱいの孫息子
車の窓を開けると手を伸ばして私が抱っこしてくれると思ったらしい
「ごめんね」と言って手を離したけど
可愛すぎる(≧▽≦)



 
 

2023年7月17日 (月)

来ると嬉しいし帰ったらもっと嬉しい

20220729_065405_20230717071001
我が地も昨日は随分暑くなりました

38℃39℃もある地域もあったらしく
外で動くのは危険な暑さですねぇ

外仕事されてる方は気を付けてくださいね



 

そんな暑い最中
朝、三女からLINEがあり
遊びにくるらしい

家に来たとて
こんな暑い日
外遊びも出来ないのに・・

さっき外に出てみたら
ジリジリと熱気が襲ってきた

孫が来たら水鉄砲で遊んでも良いかな?


なんて思ったけど
無理っぽい

きっと私が耐えられない(^-^;


エアコンの効いた部屋で過ごすしかないね

ちょっと気分転換には良いけどね
今日は高校生孫は休みなので
お菓子を作ってるようだ

  
朝の涼しいうちに
夕ご飯の下ごしらえでもしようか?とも思ったけど

朝からもう暑くて
折角のやる気がしぼんだ(笑)

これからずっとこうなのかなぁ?

電気代がどうのなんて言ってられないかも
取りあえず今は
自分の体大事を優先しよう
 
ここまでは朝書いていましたが
賑やかしい孫たちがやってきたので
もう書き上げる事が出来ず
今やっと帰ったので
書いていますが
賑やかな孫達に振り回され
やっとホッと一息です

来てほしい気持ちは一杯だけど
帰るとホッともする(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
久しぶりにわがまま言って大泣きした孫娘
隣の部屋にいた高校生孫が「どうした?」と言って入ってきたら
途端に泣き止み
私と三女の努力はいったい・・・
子供は子供通しなんだね(^-^;
 
 
 

2023年7月16日 (日)

ぐっすり眠れた朝 CDの取り置きを10日も忘れていた

20230505_100821_20230716085301
今日は日曜日
 
土曜日は孫は休みだけど
娘が仕事なので
半分平日な感じですが
日曜はみんな休みなので
正真正銘寝坊してもいい日

オットは仕事ですが(≧▽≦)



寝る前まで
エアコン点けて部屋を冷やしておいたので
寝る時は扇風機で寝ました
夜中に暑くなるんじゃないかと思ったけど
思いのほか涼しいまま朝を迎えました

エアコンで部屋中冷やしておくと
止めても結構ひんやりが長続きするんだ

今朝起きたのが7時半
寝すぎて
腰が痛い(笑)



そう言えば
先々週だったか
図書館に行って
次女から頼まれたCDの予約をした

確か土曜日だった

「上手くいくと明日には来ると思いますよ」と言われた

本館からいつも行く支所に送ってくれるのだけど
来ると連絡が来る

そして一週間以上たつのに
まだ連絡が無い


図書起案に電話したら
ちゃんとCDは保管されていた
一度未登録の携帯からの着信があった

それが図書館の係の人からの電話だったのか?

「未登録だけどどうしよう」なんて
もたもたしてたら切れたので
大事な用事ならもう一度かかってくると思っていたが
折り返しの着信は無かったので
そのまま放置してた

その電話がそうだったのかは聞いてみないと分からないけど

10日も放置する私もどうかと思う

次女が催促しなかったので
すっかり忘れていた

次女は
「いつでもいいよ」と私に言ったので
催促はしなかったようだ

暑い中行くのは嫌だけど
幸い娘が居る
送ってもらおう

良かった今日思い出して(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
娘に
「忙しい?」と聞くと
「忙しい」と答える
「図書館に送ってほしいんだけど」
「いいよ一緒に歩けばいいのね 笑」
相手の意見を聞く事なく
テンポよく話して
思わず
「そうだね」と言いそうになった
歩いていくわけない(≧▽≦)




 
 
 

2023年7月15日 (土)

身震いするほど嫌いなものも人それぞれ

P1100718
夜中じゅう大雨が降っていました
部屋の窓は閉めていたので
起きることなく
再び寝てしまいましたが

娘はそんな中
起き出し
キッチンの窓を閉めに起きたらしい

開けっ放しだったからね 
  

眠い目をこすりながら起きて窓を閉めて
思いっきり目が覚める出来事に遭遇

きっと好きな人はいないであろう
例のあれ
黒光りする生き物が目に入ったと言う


先日
隙間にシュッと一振りするだけで
一か月は撃退できるというものを吹き付けておいたので
万が一出たとしても
ヨロヨロする優れもの

ただ嫌いな人には
ヨロヨロしようが元気だろうが
ゾッとするらしい
 
いつもは私が呼ばれて始末するけど
夜中じゃそう言うわけにもいかず
娘頑張ったらしい

捕まえて捨てるだけだからね
因みに私は
全然平気
ましてや今にも死にそうなやつなど
握りつぶせる

つぶさないけど(笑)



この頃は滅多にお目にかからなくなったけど
ゴキブリも蜘蛛も嫌いな家族たちは
遠くでみるだけでも恐怖らしい

まぁ幼虫が嫌いで
身震いするほどな私の方が
馬鹿にされてるけどね(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日から三日間休みの孫
そして今週末には夏休みに入る
(確認した 笑)
昨日三者面談で良い報告をしてくれて
ことのほか喜んでいる娘
勿論私も嬉しいけど
不思議と子供と孫じゃ温度差を感じる
子育て中は必死だったからねぇ
孫相手だと
責任はないから
せいぜい遊んであげるだけ
逆に遊んでもらってるけど(≧▽≦)



 
 

2023年7月14日 (金)

無駄な早起きも役に立つときが有る

P1130162_20230714090001
  
YouTube見てたら
寝る時間が遅くなった

何時も遅くまで起きてる娘達も
もう寝てる時間

静かに階段を降りトイレに行く
静かに降りてるつもりだけど
なかなかいい音がする(笑)

軽快に降りる事は出来ないのでしょうがないか(^-^;
 

朝パッと目が覚めたら
オットが玄関ドアを開ける音がした

そんなに早く起きてどうする私(ーー;)


早いけど起きてコーヒーを淹れる
インスタントだけどね

台所の隅に小さい椅子が置いてある

食事の支度してるときに
休憩するために置いてある

我が家は食事の時は座卓なので
立ったり座ったりが大変なので
椅子を一個置いてあると
便利だ


今朝も椅子に座ってコーヒーを飲んでいて
傍の炊飯器を見たら
ご飯がセットされていなかった

「あれ?今日はお弁当要らないのか?いや要るはずだ」
きっと娘がセットし忘れたんだろうと
コメをといでセットした


朝起きた娘
セットし忘れたことを思い出したらしく
それから炊くには遅すぎるので
冷凍のご飯をチンしようかと思ったらしい

早起きして気が付いた私のファンプレー

早起きが初めて役立った日だった(^_-)-☆


娘が孫のお弁当のご飯を詰めて気が付いた
「あれ?一個?」
 
今日は娘休みだった
午後から三者面談があるので
仕事休みにしたことを
思い出した

「何日はこの用事でこれがあって・・・」など
前日なら覚えているけど
娘や孫の予定など
全く覚えてもいない

まぁ私に関係することはもう無いので
忘れたとて
誰も困らないから安心だけど
聞いた傍から忘れるのもどうなんだろう(^-^;


そう言えば孫の夏休みももう直ぐだ
何日からとは聞いたけど
忘れた

まぁいいか(≧▽≦)

自分の用事は
忘れないようにカレンダーに書いてある
年一の心臓の診察は忘れちゃ困るから
年一回だと忘れちゃ大変なので
カレンダーに書いてある
こんな時
3年カレンダーはお役立ち



 
 
 

2023年7月13日 (木)

暑い日は我慢しないでエアコンをつけてほしい

P1060903
 昨日の暑さとうって変わって
今朝は比較的涼しいです
窓を開けると
風が入ってきて
涼しい朝になってます

一日中こんな陽気だと嬉しいけど
今日も暑くなるんだろうなぁ


電気代の節約のために
出来るだけエアコンはつけないで
扇風機だけで過ごそうと思ってはいるけど
暑さに負けて
エアコンをつけますが
廊下に出た時の暑さったらもう
溶けてしまいそうなくらいです

 
そんな中
一階の居間に行くと
窓全開で扇風機をつけたオットが
横になりテレビ鑑賞

オットは
「いつもエアコンガンガンの中で仕事してるから体が冷え切って家ではエアコン要らない」と言う

部屋の温度計を見ると
33℃

熱中症レベルだから<`ヘ´>


オットが汗をかいてシャワーを浴びてる間に
エアコンスイッチON
出てきたオット
「涼しいなぁ」と言う

我慢大会してたのか?

そんな暑さの中
ご飯の支度なんかできないし
とてもじゃないけど
エアコンなしの生活なんて考えられない

オットも
きっと暑いには違いない

我慢出来る間は我慢しようと思っているのかもしれないけど
熱中症にでもなったらと考えると
節約も我慢も大事だけど
自分の体も大事にしないとね

 
毎日みんなが仕事行ってる間
エアコンの効いた涼しい部屋で
のんびり涼んでいる私が
偉そうに言える事じゃないけど(^_-)-☆




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

暑い日の夕ご飯作りは過酷だ
朝の涼しいうちに下ごしらえだけでも済ませておくと
楽なんだけどね
変わり者の私は夏の暑い中でも
煮込む料理や
揚げ物を好んで作ったりする
何故だろう(笑)


 
 

2023年7月12日 (水)

子守りの日 お爺ちゃんがいるけど大丈夫かなぁ

20230509_140237_20230712080701
 一晩中扇風機まわして寝てみた

いつもタイマーセットして寝るけど
昨夜は暑かったので直接体に当たらないようにして寝たら
気持ちよすぎて
朝アラームが鳴るまでぐっすり

何ならもう少し寝たいと思ったくらい

ゴミ出しの日なので
すぐ起きたけどね


今日は孫息子の10か月健診
ウロチョロ動き回る孫娘を預かることにしました

ほんの数時間だけど
今日は孫にとっては
恐怖のお爺ちゃんがいる日

取って食うわけじゃないのに
いまだに近寄れない

何が駄目なんだろう?

今日は進歩してると良いけど(^_-)-☆


もうすぐやってくるので
急いで迎える準備しないと

・・・と言いつつ
暢気にブログ書いてるけど(笑)


今日も暑くなりそうな予感
昨日は朝からエアコン点けてたけど
今朝は風があって
涼しい
それも朝のうちだけだと思うけど
少しは節約しないとね

  
 

2023年7月11日 (火)

汗疹予防に洗い過ぎて乾燥する

P1100659_20230711082701


 暑い日が続いていますね

我が地も朝から晴れ渡って
もう既にジリジリし始めました

 

毎年必ず汗疹と格闘する私

数日前から
体中が痒くて
ボリボリやっていますが

汗をかくと
シャワーを浴びて
スッキリさせているのに
何故か痒みが出てくる

特に背中が痒すぎて
100均の孫の手が手放せない

背中は見えないので
「どれだけ汗疹が酷くなってるんだろう?」と娘に見て貰ったら
全く汗疹が出ていなかった

なぜ?
あの掻いても掻いても治まらない痒みは何?

「乾燥してるからだよ」


そういうこと?

てっきり
汗疹がもう出てきたのかと
せっせとシャワーで流してたけど
若しかして
洗い過ぎて乾燥しちゃったてことなんだね

鈍感な私にも
デリケートな所があったんだ(笑)


汗かいたら汗疹予防でシャワー浴びちゃうけど
乾燥のおまけがついてくるのは
悩ましいところだ(^-^;

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
オット今日明日休み
早速布団干ししていました
二階の物干しまで持って来て
盛大に干していましたが
夕方になると
「上から落としてー」と叫びます
「自分でやってよね」と思いますが
その前に買い物行ってくれたりしたら
素直に落としてあげます(^_-)-☆



 
 
 

2023年7月10日 (月)

涼しくて掃除日和だ 追跡アプリ

P1060890
 
曇り空で
風があって涼しい

図書館に取り寄せで申し込んでいるCDがきっと今日来るはず
電話待ちです

いつも行く日は暑くて
先延ばしにすることが多いけど
今日は涼しいので
図書館までの散歩も
辛くないはず(^-^;
  

今朝孫が起きるなり
「今日学校だよねぇ」と独り言のように言っていた

休み明けの月曜日
休みなのか学校なのか寝ぼけ頭じゃ迷うよね(笑)

まぁ元気に行きましたけどね
  

今日は掃除日和
図書館からの連絡待ちの間
掃除に励みます
私は素足で歩くので
べたべたする感じがする

スリッパ履けばいいんだけど
夏は素足の方が好きだけど
湿気も多いし汗もかくので
べたべた回避には
やっぱり水拭きが一番

フローリングには
しっかり絞った雑巾が良いと言うので
頑張って掃除に励みます

良かった今日暑く無くて(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
スマホに
追跡アプリを入れている
「今どこにいる」か調べるには
便利だけど
今どこにいるか勝手に分かっちゃうのは
困る
悪いことしてるわけじゃないけど
「昨日○○に行ったでしょう」と言われて
内緒じゃないけど
あまりいい気分はしない
最初が私一人で通院したとき
帰りに具合が悪くなって
帰りが遅くなったのが原因なので
一番心配な私が
必要なアプリなんだけどね


 
 
 

2023年7月 9日 (日)

妹と久しぶりの長電話

P1090135
10年前に登った富士山
お鉢巡りは
登るだけで疲れはて
見るだけで終わりました
もう写真でしか見ることは無いな(^-^;



 
日曜日は比較的起きるのは遅いですが
今朝は6時に起きました
早く起きた朝は
ブログを書く時間もたっぷりですが

書き始めた途端
都内に住む妹から電話があり
用事がある時しか連絡をしたりしない妹だけど「何事?」と思っていたら
去年亡くなった弟の法事の話だった

私は基本
姉からの連絡待ちなので
法事するしない
参加するしないは
連絡が来てから決めるスタンスなので
そのことを伝える

大事な話はそれくらい

それで終わる妹ではない(笑)



積もる話を延々としまくる姉妹

二時間喋りまくりました(笑)
妹からの電話を受けた途端
こうなることは想定内

その間に
孫から朝ごはんの差し入れ

私の話し方で
妹からの電話だと分かる家族
 
話し方と
一番わかるのは
時間

二時間も電話するのは
妹しかいない
勿論法事の話から
病気の話
姉妹間の話
仕事の話
きっと他人が聞いたら
くだらない話のたぐいだけど

そんなくだらない&実のなる話もない
それがいつもの妹との電話です


久しぶりの長電話に
疲れたけど
楽しい時間でした

やっぱりいつもののんびりUPのブログになりました(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
夢中で電話してたら
暑くなってた
急いでエアコンを点ける
我慢できないほどじゃないけど
あまり我慢すると娘に怒られるから
「年寄りは暑さを感じるのも鈍くなるから
我慢できると思ってもエアコン点けてね」と言われる
年寄り扱いしやがって<`ヘ´>
なんてね
事実だし(≧▽≦)

 
 
 
 
  

2023年7月 8日 (土)

牛とヤギのエサやり

P1060879_20230708074701
    
雨が降ったようで
朝外に出たら地面が濡れていました

雨のお陰か
生暖かい気もするけど
風が気持ちいいです


  

昨日は一日暑い日でしたが
こんな暑い日でも
外に出たい三女親子

誘われたので遊びに行ってきました

歩いて図書館まで行くのは躊躇するけど
車で遊びに行くのは平気な私です(笑)



「酪農大国オラッチェ」
近隣学校の給食の牛乳はここの丹那牛乳

20230708_081008

牛や小動物にエサをやったり
バーベキューも出来るし

美味しい丹那牛乳で作るソフトクリームや地ビールもある

ソフトクリームの写真を撮ろうとしたけど
暑くてすぐ溶けちゃって
大急ぎで食べた

三女は牛乳嫌いなので
一度も食べたことが無いらしい
孫娘は一口

ソフトクリーム大好きな私が
全部食べちゃいました



孫娘はヤギのえさやり

20230707_120910
何度も来ているので
もう慣れたものです
 

学校の体験授業で子供たちは来たことがあるけど
私は初めて

そこまで動物好きじゃないので
もう十分かな(笑)


  

今日の天気予報が
曇りのち雨
お昼頃からは雨になりそうなので
今日こそ図書館に行ってきます


カンカン照りより
こんな曇って今にも雨が降りそうな天気の方が
歩くには良いかも

なんて調子の良いこと言ってる私ですが
降ったら降ったで
「雨だから止めよう」って言いそうだ

全く一貫性のない私です(^-^;



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

先日
トイレのドアを閉める時
足の残したまま思いっきりドアを閉めようとして
足の薬指を思いっきりぶつけた
少し血がにじんでた
数日たって
歩くとき指が当たって痛い
数日たってるのに今頃?



 
 

2023年7月 7日 (金)

急に仕事になった人休みになった人

20210528_084306
今日は朝からいい天気
我が地はすでに30℃
「暑いから」と言う理由だけで
昨日は図書館は行かないことにしたけど
今日はもっと暑くなりそう
昨日行っとけばよかったか
後の祭りも毎度の事(^-^;



今日まで休みだったオット
朝早く仕事に行った

玄関の開閉の音が聞こえたけど
娘に
「お父さん仕事行ったよ」と言われた

朝連絡が来たのかも?


休みが一日残っていたのに
今日一日のんびりしたかっただろうけど
急な呼び出しじゃしょうがない
その代わりに
今日は孫が休み
明日土曜日
学校へ行くので
今日は休みになっています
孫が家にいても
煩わしいことは無いので
(勝手に自分で食事の支度もするので)
居ても全然平気です

オットも私を煩わせることは無いけど
居ないと嬉しいのは何故だろう(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
パソコンの動きが遅くて
開かなかったり
急に画像が消えたりする
昨日までは何ともなかったのに
ゆっくりでも動くので
困らないけど
パソコンも自分で直せたりしたら楽なんだろうなぁ
人の手を煩わせないで済むからね


 
 

2023年7月 6日 (木)

エアコン無しでも過ごせた昔

20210407_071621_20230706084001
子供の頃
東北の三陸沿いに住んでいた

海の傍で潮風が吹いて涼しかった
民宿や鵜もに家をやっていたので
夏は暑くなきゃ商売にならないので
冷夏だとお手上げだった


エアコンなど無かったころでも
夜中窓を開けてさえいれば
眠れた
「今日の気温30℃」なんて聞いた日には

「30℃だって・・」と
その気温の高さにワクワクした記憶がある

昔はそこまで気温が上がって無かったからね


 
今時は
30℃なんて真夏なら毎日あってもおかしくない

エアコン点けて
涼しく過ごせる

エアコン無いところや
過酷な暑さの中
汗だくで仕事している方もいるので
涼しい部屋で過ごせることは有難いことです


今日は久しぶりに次女から
図書館に行く指令を受けました

でも暑いのよね
30℃超える予報だし

オット今日も休みだから
送ってもらう・・という手もあるけど
折角の体を動かすチャンス

次女の狙いはそこなので(きっと)
歩いて行くしかないよね(^-^;

でも行きたくないなぁ
・・・が本音(笑)


「急がなくていいよ」と次女が言ったから
図書館は明日にする

ダメ母だ(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は晴れだけど
娘が孫を送って行った
試験中なので早く帰ってくる
この頃雨の日は娘が送って行く
仕事帰りに迎えに行って丁度いいからなんだけど
今日はオットが休みで迎えに行ける
久しぶりの孫の迎え
頼りにされて
殊の外嬉しいオットだ(≧▽≦)




 
 

2023年7月 5日 (水)

オットも長女も休みの日 三女も暇らしい

20230701_085321_20230705091301
我が地も昨日は大荒れの天気で
突然の雷の音にビックリしたり
横殴りの雨で
台所の窓に打ち付け流れ落ちる雨を
娘と孫と三人で見守る

前回はその後すぐに
家の中に水が流れ込み惨事になったので
「大丈夫だ」と一安心

雨漏りの大騒ぎも
そう経験することでもないですが
後始末を考えると
もういいかな?と思います



 
三女がLINEをよこしました
「暇だから遊びに来ない?」
いや、暇なら部屋の片づけでもしなさいよ(笑)


「今日はお父さんがいる」と返事すると
「そうかじゃぁダメだね」と言う
ダメな理由もないけど(^-^;


そして思い出した
「忘れてた ○○子(長女)も休みだった」


いつもの時間に出かけたので
休みだと言う事を忘れてたけど
平日休みじゃないので
今日は歯医者に行ったんだった


日曜の他に
二日休みがあるけど
孫の学校の用事や
平日じゃなきゃダメな用事が無い限り
休むことは無いので
今週と来襲一回ずつ休まなきゃいけないので用もないけど休みにしたんだった

  

朝ごはんを作りながら
「お父さんが居ると朝ごはんの支度が面倒だ」と言う

私は夕ご飯
娘は朝ご飯

お互いに
毎日の事なので
なんだかんだ言いながら作るけど

何故か父親(オット)が居ると居ないとでは
気持ち的に大違い

たった一人分だけどね

  

三女の家に遊びに行くのに
オットが居ようが居まいが
どうってことないけど
いろいろ気を使わなきゃいけないので
今度って事にしました

誘ってくる日が
いつもオット休みの時って
間が悪いったらありゃしない(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

以前オットが仕事場の人に貰ったと言う
アンパンマンのおもちゃを
孫娘に届けた事があった
それを孫息子が遊んでいたら
「それお爺ちゃんがくれたおもちゃ」と言って取り上げたらしい
お爺ちゃんの顔を見る事もそばに寄る事も出来ないけど
お爺ちゃんに貰ったと言う事はちゃんと認識してるんだ
一緒に遊べる日も近いか?(^_-)-☆



 

2023年7月 4日 (火)

何年ぶりかでオットの車に乗った

20230704_094306
今日も一日
不安定な空模様です
青空も見えていますが
東の空は真っ黒

今日も雨降るんでしょうか



先日
三女から「遊びに来て~」コールがあったので
暇だし行くことにしました

我が家と三女の住む場所は割と近いけど
車が無いと不便な場所

私が遊びに行くとしても
三女が孫2人車に乗せ迎えにくるしかありません

我が家に来てそのまま遊んでいくときもありますが

先日はオット休みの日だったので
お爺ちゃん恐怖症(笑)の孫が居るので
落ち着かないので
我が家で遊ぶときは
オットが仕事の日


以前、オットに黙って三女宅に行った時
オットが寝ていると思い伝えなかったために
随分怒っていたので
今回はオットに
「三女の家に遊びに行くから」と伝えると
「送って行こうか?」と言う

孫2人車に乗せて
迎えに来るのも大変だと思い

「じゃぁよろしく」と返事してた私

三女には
「お父さんが送って行ってくれるって」と伝え
三女宅に行くと
外で待っていてくれました

会うたびに数秒キョトンとして
「誰この人?」みたいな顔をする孫息子ですが
直ぐにお婆ちゃんを認識してくれて
ニコッと笑ってくれました




何を隠そう(隠して無いけど)
オットと喧嘩した後
オットの車に乗らなくなって数年
乗らないと決めたのは私だったけど

だんだんどうでも良くなっていたのね私(笑)

あれほど
「絶対オットの車になんか乗るものか!」っていたけど
終わりはあっさりやってくる(笑)

まぁ
これからもオットの車に乗るかどうかは
私のご機嫌次第なので
仲良くなったわけでもなく

何と言うか
どうでも良くなった感じ?


ここまでくると
上から目線で会話してる自分に
笑っちゃうけどね(≧▽≦)

試験中の高校生孫
お昼前には帰ってくる
「もうすぐ帰る」とLINEを送ってくるので
部屋のエアコンを点けておく
「暑いんだからエアコンつけとけや」と
孫がテレパシーを送ってくるので
部屋を冷やしておきます(笑)
部屋に入るなり
「天国~」と言って喜ぶので
お婆ちゃんも嬉しい(^-^;


 
 

2023年7月 3日 (月)

また休みが続くオット / 肉より魚が好き

P1080961
今日は午後から雨予報
今は快晴とはいかないけど
青空も見えて
洗濯物も乾きそう

雨は好きだけど
洗濯物が乾かないのがちょっとねぇ(^-^;


7月に入って
今年ももう半分過ぎたのね

年末年始にコロナに感染して
バタバタ過ぎたお正月だったけど
ついこの間のような気がする

もう半年もたったのね

もっとゆっくりでもいいのに(笑)



オット昨日休みだったのに
今週水木金と三日間休みらしい

「いよいよ仕事が減らされてきたのか?」
なんて思っていたら

そもそも暇らしく
みんな順番に休みになっているようだ
 
体の為には休みは有難いことだけど
暇な日が続くと
歳のいった人から順番に
サヨナラって事になっちゃうんだろうか

私は「どうなんだろう?」って思うに留まってるけど
オットはきっと心配だろうなぁ
 

元々仕事してる方が生き生きしているオットなので
あまり休みが続くと
落ち込むだろうなぁ?

忙しい時が来るまで
持ちこたえてくれることを願おう

雇われの身は辛いね


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
土曜日に娘が
魚をいっぱい買ってきてくれた
「早速魚をおかずに・・」なんて思っていたら
昨日は娘が食事当番
ハンバーグでした(笑)
傷む前に
下処理をして冷凍しました
ブリのアラがあるので
ブリ大根にしようか
太刀魚を焼こうか
魚より肉が好きな面々だけど
こんな時は作る人の特権で(≧▽≦)



 
 

2023年7月 2日 (日)

休みが多くなってきたオット 日曜はのんびりしたい

20230413_080841_20230702094601
 
雨の後
風が強くなり
寝る頃には窓を開けていたら
涼しい風が入ってきました
窓全開で寝たら扇風機も要らないほどですが
開けっ放しで寝るわけにもいかないので
少しだけ開けて寝ました

気持ちよく目が覚めたら
7時半だった

よく寝たわ(^-^;


今日は日曜なので
誰も起きていないと思ったら
既に娘は起きていた

居間でスマホを見ながら寛いでいたので
邪魔にならないように
コーヒーを淹れ部屋の戻りました

娘は朝のんびりできるのは
日曜の朝だけなので
邪魔しないであげよう
昨夜娘が
「明日お父さん休みだって」と言っていた

先週三日間休みだったオット
二日あけてのまた休み
日曜日は娘にとって
のんびりできる日なのになぁ
それにしてもオット休み多いなぁ?
70歳になって
仕事もセーブさせられてる?
体の事を思えば
無理のない働きは大事だから
有難いと思う事にする
毎日日曜の私が言うのもなんだけどね(笑)



日曜に家族4人が家の中で過ごすのは
久しぶり

全然嬉しくないけど(^_-)-☆


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

トイレのタンクの水が落ちる部分の淵が
黒くなっている
固いので擦ってもとれない
サンドペーパーで擦ってみたけど
頑固すぎて薄っすら落ちた程度
粗いサンドペーパーかやすりで擦るしかないのか
掃除をさぼった付けが回ってきた(^-^;



 
 

2023年7月 1日 (土)

ご機嫌とるには食べる物が一番

20230701_085321
夜中じゅう大雨に見舞われましたが
朝起きたら雨は降っていませんでした

今日はこれで終わりか?と思っていたら
ちょっとビビるくらいの大雨に
ビックリ・・孫がね(笑)

今回は風が無かったので
雨漏りの心配はなさそうなので
「やっぱり雨は良いなぁ」なんて雨を楽しんでいます

ちょっと変わり者なのでね(≧▽≦)

  
昨日は久しぶりに回転ずしに行きました
数日前にラーメン食べに行ったのに
また外食?って事ですが
今回は
私と娘の会話のすれ違い(ただの口げんかとも言う)で
娘が私のご機嫌を取るために提案したと思われる

お寿司好きってわけじゃないけど
そう言えば先日TVでお寿司屋さんの映像を見て
「久しぶりにお寿司食べたいねぇ」と言ったのを覚えていたらしい

言っとくもんだ(笑)
お昼を抜いたせいで
まぁまぁ私としては珍しく7皿食べました
他に茶碗蒸と味噌ラーメン
本当は味噌汁が飲みたかったけど
赤だしに替わっていて断念
ラーメンにしました
  
ラーメンは少量なので
スープ代わり

充分お腹いっぱいになって満足

そう言えば昔は10皿以上余裕で食べてたなぁ

ラーメンだって大盛りで食べてたのに
今はもう普通盛でもお腹いっぱいになります

少食になって来たのに
体型が変わらないのが残念だ(^-^;

やっぱり動かないと駄目ね
痩せたいと言いながら
運動はしないし
何かしら食べてるんだから
痩せるわけない(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

雨は小降りになってるけど
風が出てきた
風と雨
単体でお願いしたい(笑)



 
 

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »