2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

正月準備完了 今年も年越しを迎えられた

20231130_105444
大晦日の朝は雨
気温もそれほど低くは無かったけど
寒く感じました

今日で仕事終わりの娘と
バイト二日目の孫
朝7時前に出かけました
孫を集合場所まで娘が送って行き
そのまま仕事に行きました
今日は早く帰れるらしいので
夕ご飯は娘が作ってくれます


朝から簡単なおせちづくりをして
明日の雑煮の準備も終わって
やっと一息です




今年も
拙いブログにお越しいただいて
ありがとうございました 
 


良いお年をお迎えください


 
 
 

2023年12月30日 (土)

暮れ押し詰まっても静かな我が家

P1130375_20231230101801  
 
明日は大晦日なのに
ポカポカ陽気な我が地です

日陰はちゃんと寒いけどね(^-^;

昨日息子が帰省して
賑やかになるかと思いきや
オットや娘は明日も仕事だし
孫も今日からバイト

結局
家にいるのは私と息子

年末の慌ただしさも感じられない我が家です



大掃除は終わったし
とは言っても部分的な掃除なので
大がかりではないので
完璧に綺麗になったとは言い切れないけど
大丈夫
誰も文句は言わないから(^_-)-☆


今日はなますでも作ろうかな?
オットは酢の物が好きだったけど
先日突然
「もう酢の物は要らない」と言い出した

そうは言っても
彩を考えたら
紅白の酢の物は作るでしょう
なので今年は
オットの為ではなく
私と娘の為に
ちょっとだけ作ろうかと思う

まぁオットはお正月中ずっと仕事なので
夕ご飯に
形だけのおせちを出すだけなので
なますがあろうがなかろうな
気にしないだろうしね


今迄酢の物大好きなオットだったけど
どうしたんだろう?
年齢とともに
好きなものが変化してるのかもね


昨日は鍋だったけど
今日も鍋にしたらみんな怒るかなぁ?
私は毎日でもオッケーなんだけどね

この期に及んで
献立に悩む私です(≧▽≦)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村  
 
昔は息子が帰省してくる頃には
みんな家にいてワイワイしたけど
今年は暮れまで仕事の家族たちなので
賑やかさとは縁遠い我が家です
段々家族の生活も
大人だけの静かなものになっていくのね




2023年12月28日 (木)

帰省が明日になったので遊ぶ時間が増えた

P1070675
薄日は射しているけど
あまりいいお天気ではない我が地です

洗濯物が多かったのに
乾くか心配


今日来る予定の息子でしたが
明日になりました


「来るまでにあれとこれをして・・」なんて思っていたけど
時間が出来たので
今日も自分の時間が出来ました


ここ数日
娘の出勤が早いのと
残業で遅くなる日が続いていたけど
今日は早く帰れるらしい
とは言っても定時だけど
今夜の夕ご飯は娘が作ってくれると言うので
久しぶりに怠けられる(笑)

この気忙しい年末だって
暇を見つけては
遊ぶことを考える私

そりゃ家事も疎かになるよね(笑)


取りあえず
各場所の掃除は済ませたので
息子が帰ってきても大丈夫

掃除して無くても
文句を言う息子ではないけど
折角帰ってきても
家の中が汚れていたら
いい気分はしないだろうし

迎える側だって
気持ちよくお正月を迎えたいものね(^_-)-☆


孫の勉強も捗っているようで
バイトが始まる30日までには終わりそうで良かった
勉強する孫の隣の部屋で
静かにゲームする私

ただ始める前に
「お婆ちゃんゲームするんだ~」と宣言する
意地悪おばあちゃんです(≧▽≦)
毎日加湿器をつけているおかげで
部屋の湿度が保たれるようになってきたが
毎日水を入れないと空っぽになってしまう
いっぱいに水を入れると
二階まで持ってくるのが大変
地味に面倒(^-^;
 
 

2023年12月27日 (水)

今年は帰省できそうだ


1701950774924  
風が無いので
少しだけ暖かく感じます

 
いよいよ明日息子が帰省します
去年の今頃は
娘がコロナに感染して隔離状態でお正月ぎりぎり迎えられるか?って頃でした
 


お正月の準備は私一人で用意することにしました
 


そして娘が隔離が終わったその日
お正月の準備におおわれていた私

 

「なんかちょっと疲れたなぁ」と椅子に腰かけて休みながら作っていましたが
夜になり娘が治ったばかりだけど
「感染してたりして・・」と思って熱を計ったら
微妙な37℃越え 

 

次の日検査に行ったら
私の感染が分かり
 
息子の帰省がギリギリで中止になりました
 
今年は
体調の悪い人はいないので
やっと帰省できる
 

皆健康で過ごせるのは有難い
 
 


 

ただ今年のお正月は
孫がバイトに行くので
大人だけの静かな正月になりそうです
 
だんだんそういうお正月になっていくのね
 


先日思い立って台所の掃除をしたので
取りあえず
掃除は終わりました
終わらせたと言うべきか
お正月の買い物も娘が休みの時
行ってくれたので
後仕事が終わってから
足りない分を買ってきてもらう事にしました
これと言って急ぐことは無いけど
気忙しい(^-^;


 
 
 

2023年12月26日 (火)

大人の事情/子供は子供どうし

20191227_091252_20231226102801

 
あったかい布団で気持ちよく眠れるので
夜中に目が覚める事が無くなって
6時間くらいで目が覚める
 
いつもは目覚めると同時に
何故か急に催す(笑)
お〇らしNGなので
急いで着替える
先日はその猶予もなく
寝巻のまま直行
 


まぁ寝巻で直行は普通かもしれないけど
また二階の自室に戻るのが面倒で
着替えて降りる

起きるタイミングが娘とかぶると
どちらかが我慢になる(笑)

お互い目覚めた時

相手が起きてるかどうかの気配を確認する母娘です(笑)

暇ねえ(≧▽≦)


 


誕生日のプレゼントに
キックバイクを貰った孫
(ペダルの無い自転車)
動き回るのが大好きな孫娘なので
喜んだことでしょう

今朝三女が見せたくて「行ってもいい?」とLINEしてきた

見せたいのも見たいのも大人だけ
孫娘は
「○○ちゃん(従妹の高校生孫)が遊んでくれないなら行かない」
バイトが始まるまで勉強に励む高校生孫なので遊べないかも?と言った返事がそれだ
 
おばあちゃんに自転車を見せる事より
お姉ちゃんと遊べないことが行かない理由になるなんて

高校生孫に負けた私です

いつも遊んでやってるのになぁ
やっぱり子供は子供同士が良いんだね


まぁ明日か明後日来そうな気もする(笑)
 
今朝は娘より早く起きたので
早出の娘をちゃんと送り出せました
年末まで
早出と残業の日々
必然的にご飯当番は私
考えたら去年まで私がご飯作っていたから
出来ないことは無いんだけどね
娘が休みになるまで頑張ろうか(^-^;


 
 
 

2023年12月25日 (月)

早出の娘&自分の朝ご飯は自分で

20231215_094039-1
今朝は寒さが少しだけ和らぎ
我が地は0℃でした

氷点下じゃないだけで
寒く感じないのはどうかしてる(笑)


そうは言っても
朝からちゃんとヒーター抱えていますがね(^_-)-☆


今朝6時過ぎに目が覚めて
布団の中であったまっていたら
娘が起き出した
 
何もすることは無いけど
起きようかなぁ?なんて思いながら
ゆっくり着替えていたら
玄関の開く音がした
 
車のエンジンでもかけに行ったのかな?なんて思っていて
ハタと思い出した

今日は娘一時間早く出るって言ってた

慌てて一階に下り
窓を開けてみたら娘が車に乗り込んで
出発するところだった

手を振って見送ったけど
間に合ってよかった

年末まで大忙しの娘
私も違う意味で忙しい

帰省する息子の為に布団を干したり
昨日買い物に行って
冷蔵庫がパンパンなので
整理しないといけないし
 
まだ掃除してないところもあるので
やってしまわないとね 
 
我が家のクリスマスは
イブで終わった(笑)
 
いよいよ年越しお正月に向けて
動き出さないとね
 
今日は楽しいゲームが出来るように
テキパキ動かないと
 
楽しみの為なら頑張れる私です(≧▽≦)
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村  
孫も動き出しました
遅い朝ご飯を作ったようです
自分で食べる物は
ちゃんと手間をかける孫です
「おばあちゃんの分も作って」と言うと
ちゃんと作ってくれる孫ですが
私はもう朝ご飯は食べました
早起きなので(笑)
でも適当だけどね(^_-)-☆

 



 

2023年12月24日 (日)

年末の孫達

20231030_083501_20231224111901

 
朝こそマイナス気温でしたが
お昼近くになって10℃
ポカポカです
10℃でポカポカも無いけど
日向に居ると風もなく
暖かく感じます


クリスマスイブの今日は
孫娘の3歳の誕生日

クリスマスと誕生日
きっと忙しいだろうね
Xmasと誕プレ
小さいうちは一個で済ませられるけど
大きくなったらそう言うわけにはいかないよね(^^♪



何はともあれ
この頃は
大人の言葉も聞き訳が出来るようになり
ちゃんと話せば理解が出来て
わがままも減ってきました
たった3年で
随分お姉ちゃんになった感じがします

弟とのけんかはありますが
相手の弟が
「何怒ってるの?」な感じで
キョトンとしてるので相手にはならないのかもね(笑)


冬休みに入って遊び放題な高校生孫
30日からバイトがあるので
それまでに学校の課題を済ませなきゃいけません
遊びたい気持ちとやらなきゃいけない課題で
ただいま葛藤中(笑)



 
今日休みの娘は
31日まで仕事なので
今日中に買い物をしてもらわないと
困るので
朝から大忙しです
買い物に行く序に
溜まっていた段ボールや昨日遅く干した洗濯物が乾かなくて
コインランドリーに行ったりと
休みも休みじゃない(笑)
頑張って(^_-)-☆




 
 

2023年12月23日 (土)

年末の家族それぞれ

20211211_115205
  
今朝も寒い朝でした
昨日今季一番の寒さだった我が地ですが
今朝の最低気温が-2,5℃
昨日より一℃も低くてビックリです


我が地は夏暑くて冬が寒い地域ですが
何処もそうですが(笑)
冬は結構寒いのに雪は降らない

今年もニュースで大雪の映像が流れていますが
滅多なことで雪が降らない地域に住んでいると
映像を見るだけで
憧れると同時に
雪かき大変だろうなぁとも思います
雪が降らないことはありがたいのかもね




今日から冬休みの孫と二人きり

娘は
今週は今日まで仕事で明日は休みですが
年末大みそかまで仕事です
今日は30分早出です
孫が休みなので
出掛けるのは自分だけ
お弁当はコンビニで買うらしい

一人のお弁当は面倒だと思う気持ちもわかるね


オットは今日午後から休みで
明日は一日休みらしい
 
オットの夕ご飯を出した後
私の部屋を開けて伝達
 
「明日お父さん午後から休みで明後日は一日休みだって」
 
普段は仕事だから
父親の休みなど関係ないけど
自分の唯一の休みの日曜にかぶるとがっかりするようだ
やっと私の気持ちもわかったか(笑)
 
まぁ私は年中休みなので
いつ休まれても一緒なんだけどね(^_-)-☆
 


オット家にいても邪魔にはならないのに
何故だか休みと聞くと「え~!」ってなっちゃうのが不思議だ
 

折角の休みなのに邪険にされるオット(^_-)-☆
 
 
隣のお宅から物音が聞こえてくる
いつも静かで誰もいないかのように感じるけど
今日は大掃除でもしてるのかなぁ?
我が家は大掃除と言う項目は無い
小掃除で済ませているので
家族総出で大掃除はないけど
隣から聞こえてくる音に
年末のこの時期
のんびりしてるとちょっと焦る(^-^;



2023年12月22日 (金)

寒さに震えた朝 

P1060233
来週あたりからまた少し暖かい日があるようですが
今朝は寒かった
我が地も今朝の最低気温-1.5℃
今季初のマイナスでした
今朝娘と孫が家を出る時
ドアを開けたら寒くて
「早く閉めてくれ」と思ってしまいました(笑)


ちょうど娘たちが出かける時間
一番寒い時間だったようです
今日最高気温予想も10℃以下
先日孫達が遊びに来た時
今季初のエアコンをつけました
いつも私が座っているそばにヒーターを置いて
温まっていますが
今日はそのヒーターも効かないほど寒いので
エアコン稼働です



エアコンつけて数分したら
湿度が下がり始め
20パーセントまで下がったので
「今年は加湿器使わないかも?」と一度出した加湿器を仕舞ったばかりだったけど
慌てて出して今それも稼働
やっぱりエアコンつけると乾燥するね



今日孫の学校は終了式
いよいよ冬休みが始まります
ただいつもと違うのは
年末年始
バイトすること
息子は帰省するけど
姪っ子がバイトだと
遊び相手が居なくなって
相手するのは(してもらうのは)
母親の私と妹だけ
 
それぞれ好き勝手なことする人ばかりなので
きっと 
 
大好きな小さい姪と甥の顔を見に行くんだろうなぁ(^_-)-☆ 
 


明日から冬休みの孫
今日はお昼頃帰る予定でお弁当は持って行かなかったけど
部活があったらしく
まだ帰れないと連絡があった
「お腹空いたから帰ったらラーメン作って」
孫の言うラーメンは
〇ッポロ一番味噌ラーメン
具をたっぷり入れた味噌ラーメンが
唯一私が作るラーメンで一番好きな物
「袋麺と言えばおばあちゃんが作った〇ッポロ一番が大好き」と言う
まぁ私も自分の作った袋麺が一番好きだけどね
何かが違うらしい(笑)




 
 

2023年12月21日 (木)

やっぱり筋肉痛

20231130_105509_20231221113601

  
陽が射しているのに風が冷たくて寒いです
洗濯物は乾きそうだけどね




昨日は思い立っての床磨き
やってる途中で既に筋肉痛
そして今日は
太腿まで筋肉痛(笑)


膝をついたり
中腰になったりで
普段筋肉を使う事など無いので
ただの家事するだけで筋肉痛なんて・・
どれだけいつもサボってるか
バレバレだ(^-^;



この頃
体が重いと感じ
体重計に乗ってみたら
思った通りの結果だった
 


流石の私もこのままじゃ・・
体を動かさなきゃと
思いっきり身体酷使した結果がこれだ
 
それに急に頑張ったところで
持続しなきゃ意味ないって(笑) 
 
早速今日は休養日
やっぱりね(≧▽≦) 


 
 
孫が休校で家で二人籠っています
お昼御飯は各自好きな物を作って食べるので
私は自分の物だけ作ればいい
今迄はお昼抜きが多かったけど
ちゃんと食べて夕ご飯少しにした方が良いのかも
そして今日はサツマイモ(笑)
絶対夕ご飯沢山食べたくなる(≧▽≦)

  
  

2023年12月20日 (水)

小掃除のつもりが大掃除になった

20231220_063420

 
今朝ゴミ出しに行ったら
綺麗な富士山が見えたので急いで写真を撮りました
のんびりゴミを出してから・・なんて思っていると
あっという間に景色が変わるのでね

写真では見づらいけど
すそ野の方まで雪が積もっていました


私の好きな
真っ白な富士山まで
もう少しだ




今朝皆を送り出して
いつもならそのまま部屋に行って
一日中籠り生活を送るのが常ですが
今朝はやる気スイッチが入ったので
まず最初は床の雑巾がけから
確か夏にもやったけど
謎に汚れている我が家の居間

小さい子が居るわけでも無いし
日中居る私は用事が無い限り居間にはいかないので
何故汚れるのか不思議

特に汚れている場所をゴシゴシ擦りながら
時間をかけたくないけど
途中でやめる訳にいかず
玄関、居間からキッチンまで
二時間もかかった(^-^;

もうその時点で
腕がプルプル(笑)

床が綺麗になると
周りも気になる
レンジの中の掃除や炊飯器が置いてある場所の掃除
ゴミ箱とお風呂場
 
思いついたところをランダムに掃除した感じなので
綺麗な所とそうでもないところがありますが
お昼のチャイムが鳴って
私のやる気もストップ

休みながら3時間

毎日ぐうたらしている私には
過酷な掃除でした(笑)


我が家は大掃除はしないので(小掃除で見える所は掃除するので)
小掃除のつもりだったけど
自分でもびっくりな
大掃除になった(^-^;
 
もう既に腕が上がんない(≧▽≦)

 
お昼ご飯を食べたら
やる気スイッチが行方不明になったので
見つかるまで
籠り生活続く(笑)



 

2023年12月19日 (火)

洗濯物の多さ

20221203_162450

日中は暖かくて冬じゃない感じだけど
夜から朝にかけて寒くなり
今日は気温が上がらないまま10℃前後を行ったり来たり
  
この寒さは例年通りらしい
毎日暑い日が続いていたので
普通の気温も寒く感じる
 
 


 
我が家は家族4人

洗濯物を一日溜めると
二日目が大変なことになる

一昨日は前日洗わなかったらので二回分の洗濯をした
昨日も謎に洗濯物が多くて
ズル休みしたら大変なことになりそうなので
干場いっぱいに干した
 

冬の洗濯物が多いのは
オットの着るものが多いからしょがない
毎日洗うのは下着だけで良いと思うけど
その下着も上下各3枚づつ
重ね履きする靴下も二足
着すぎだろうとも思うけどね
  
ジャンバー以外の上着も毎日洗濯に出すオット
オット一人分が洗濯一回分になったりする
下着以外は毎日洗う必要ないんじゃないか?と思うのは
おかしいのかなぁ?
汚い服を着ているよりは
毎日小奇麗にしてくれた方が良いけどね(^-^;


 
 
三女はこの夏の終わりくらいから仕事を始めた
4~5時間のパート
しかも三女夫休みの時にだけ仕事をするという
都合のいい仕事
 

孫娘は4月から幼稚園に入るまでは
三女が仕事の時は三女夫が子守
若しかしたら保育園に入れるかもしれないので
そうなったらフルタイムで働ける

子供が小さいうちにお金を貯める方が良いからね
大きくなったら出る一方
たまに三女夫の仕事終了が遅くなったりすると
迎えに来るまで預かったりする
 
何度か預かっていると
段々慣れてきて
泣かずに待てるようになった
孫娘は「ママお仕事だから」と言えるようになったので
顔を見ないと大泣きしていたころを思い出すと
大きくなったなぁと思う
子供の成長は早いと感じる
私の老いも早いけど(≧▽≦)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 年末年始の息子の帰省の為に
駐車場を借りた
近所の会社の休み限定で借りられる
しかも無料
地域貢献の意味合いもあると思うけど
その会社と何の接点もないのに
快く貸してくれるのは
有難いことです



 
 
  

2023年12月18日 (月)

意表をついたプレゼントにビックリ

1701950947200
ヒーターを抱えていても今日は寒い

最高気温予想が11℃
それなのに洗濯物を山ほど干した

乾く気がしない(^-^;





 
昨日は私の誕生日だった
私自身プレゼントはもうあげないと言う事にしてるので
誰の誕生日でも
「おめでとう♬」だけで済ましている

勿論孫達にはちゃんとプレゼントしているけど



それなのに昨日娘と孫からプレゼントをもらった

申し訳ない(^-^;


そのプレゼントが・・・
「きのこのなる木」

 20231217_182101-1

きのこ大好きなので

「シイタケ栽培してみたいなぁ・・」と娘と話をしたことがある
実際は出来ないので話のネタとして言っただけなんだけど
「普通に家で出来るらしいよ」と言っていたが
家の中で出来る気がしなかったし
湿気が多いところじゃないと無理だろうし
第一面倒だし そこね(笑)
意表をついて
まさかのシイタケの木
本当にプレゼントされるとは思っていなかったので
ビックリです
育てるしかないか(^^)/ 
 
 
 
 プレゼントを入れた袋
手書きっぽくてこんな袋もあるんだ
なんて思っていたら
孫が書いてくれたらしい
20231217_182535
手書きのイラストも可愛くて
気持ちが伝わって
とっても嬉しかった

やっぱりプレゼントは嬉しいね

来年から高価なものでなくても
何かプレゼントあげようかな?
娘達だって貰いたいよね
自分の都合だけでプレゼント無しにしたけど
一年考えます(≧▽≦)



因みにオットからは
ビール 一ダース
ダイヤモンドでも
ブランド物の洋服でもなく
飲んで無くなるビール
酒飲みのオットからは
やっぱり酒だった(笑)


 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日午後から休みのオット
今日も休みだ
結婚してからずっと年末年始休みの無い生活をしてた
それが当たり前の生活に慣れたので
年末にかけて休みもある仕事場に変わって
え?休みなの?って言ってしまう
お正月は休みが無いので
せめて年末くらいは休みがあっても良いのに(^_-)-☆




 
 

2023年12月17日 (日)

60代最後の誕生日

P1050935_r

  
風が吹き荒れています
 
幸い風向きのお陰か
飛ばされているものはありません
 

そんな日
69回目の誕生日を迎えました
 
いよいよ
60代最後の年が始まりました

あと二週間で今年も終わりますが
押しつまった日の誕生日
 
新しい歳が始まります

後一週間もすると
孫娘の3歳の誕生日
 
60代最後の年も相変わらず
自分勝手に過ごせますように(笑)
 



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

誕生日の朝も
ちゃんと早起き
まだみんな寝ているので
そっと階段を降りようとしたら
娘達の部屋から
「お母さん誕生日おめでとう💛」
娘と孫がベットの中から声をかけた
そっと動いたつもりだったけど
気配は感じたのね(^_-)-☆


2023年12月16日 (土)

実はインドアだった&焼き魚と煮魚

20231215_094039
時々雨が降ってどんよりな日ですが
20度もあって暖かくなっています
陽が射してないので
暖かい感じはしないけど
ストーブなしでも過ごせています


土曜日で孫と二人の家の中は静かでしたが
「今日も一日孫と過ごすのかな?」なんて思っていたら
友達と賑やかに遊びに行ってしまいました
と言う事で
今日も一日
静かな我が家です
毎日変わり映えの無い生活です
一日中籠って生活していますが
外に出たいとも思わず
家の中で遊んでいるのが好きなので
憂さ晴らしに出かけることもなく
逆に外に出たくない(笑)

昔は仕事も大好きで
山登りも満喫して
「私はアウトドア派」じゃないかと思っていましたが
実はインドア派だった(笑)


インドア過ぎて
家族が心配するくらい籠り大好きに変わってしまいました

好きなように生きていける今が一番好きかも(^^♪




我が家の裏のお宅
電気つけっぱなし

20231216_115039
ここ一週間くらい前から
二階ベランダの外灯?が急に点いて
その部屋は殆ど雨戸が閉めっぱなしの場所で
外灯がその場所についてること自体不思議なんだけど
急に点灯しだして
若しかしたら
スイッチを何かのはずみで点けたのに気が付いてないのかも?
全く付き合いはないので
教える事も出来ず
電気代が勿体ないと思ってしまうけど
言うに言えない

早く気が付いてほしい(他人事だけど)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

昨日娘が煮魚用の肴を買ってきた
金目の小さいのだけど
それを見たオット
「これ焼かない?」と言うので
「煮魚にする」とキッパリ
煮魚より焼き魚大好きオット
我が家焼き魚好きが多いので
煮魚大好きな私は
煮魚に飢えてる(笑)
今夜は夕ご飯の支度が楽しみだ(^^♪


 
 

2023年12月15日 (金)

突然のご帰宅

20191217_081039_001
雨の一日になりそうです


雨の日好きな私なので
シトシト降る雨
誰もいない部屋で一人
雨の音を聞きながら過ごす
最高だ~
と思っていたら
玄関の開く音が・・
娘は仕事だし早退したこと無い
孫はお弁当持って行ったし今日は娘が迎えなので
一人帰ってくることは無い
残るは
オットだ(ーー;)


暇なので帰って来たらしい
家でしたいことがあって出来れば早く帰りたいが
娘の仕事終わりを待たないといけない孫が
一番喜びそうだ

オットに話すと
「迎えに行くよ」と言う
でしょうね(笑)
一人時間が無くなった私には
何とも言い難いオットの早帰りだけど
孫にとっては棚ぼたな感じ
孫が喜ぶならしょうがない(^-^;

Lineが繋がらなくて朝から四苦八苦
やっと孫に連絡出来て良かった
まだ返事は無いけどね



2023年12月14日 (木)

自分の時間と孫との時間

P1060237 


朝起きた時地面が濡れていたので
夜の間雨が降ったようです

今朝は
燃えないごみの収集日
前回もその前を出さなかったので
溜まっています
我が家オットも私もビールを飲むので
結構な量溜まりますが
時々娘がスーパーの回収場所に持って行ってくれるので
市の回収の時出さないこともある

今回は
ビンがあったので出しに行った
久しぶりに燃えないゴミを出しに行ったら
一番だった
早い時間なので(6時半)
缶の音が大きいと近所の人は迷惑だろうなぁと思いつつ
大きな音がしないように少しづつ捨てていたら
次に来た人が思いっきり捨てていた

少しづつ捨てたところで
音はする
それなら一気に捨てた方が一瞬で済むか(^-^;


 

昨日例の如く
「遊びに行っていい?」と三女からLINEがあった
また?(笑)
車で10分足らずの場所に住んでいるので
来やすい距離

小さい孫2人が来ると自分の時間が無くなる
それなのに
全く嫌じゃない
 
三女には「また来るの?忙しんだけど」と言いつつ
急いで掃除したりする私(笑)

のんびり一日を過ごすのは好きな私なので
一人でいるのは好き
友達がいて楽しく会話するのは楽しいことだとは思うけど
友達もいない
近所に茶飲み話などする相手もいない私ですが
全く寂しくもない

やせ我慢と思われるかもしれないけど
そんなこともない
毎日家で一人遊んでいるのは
私にとって楽しいの一言
ただそんな日々に突然やってくる孫達

自分の時間が減らされているのに
面倒だと思わないから不思議だ


「また来るの?」って思う事があっても
孫と遊ぶのは楽しい
そして帰るとホッとすると同時に
静かになった部屋を見まわして
寂しくなる
一瞬だけどね(^-^;


昨日はオットが買っておいたクリスマスプレゼントを
孫達に渡した
我が家に来た時遊べるもの
思った以上に喜んでくれた
それを聞いたらオットも用意した甲斐があったって喜ぶだろう
ただ一つ
孫娘
クリスマスイブが誕生日なんだけど
オットきっと覚えてないな(笑)

今年は帰省するのか息子に聞いた(娘がね)
来るらしいがいつからなのかはまた連絡してくるらしいけど
いつものように駐車場を借りなきゃいけないから
早めに言ってほしいんだけど
他人の気も知らないでのんびりだ


 

2023年12月12日 (火)

孫への初プレゼント

20210909_080709_20231212083901
一晩中雨が降り続いていました
今は止んでいます
昨日に続いて今日も休みのオット
さっきトイレに起きた音はしましたが
静かになりました
きっとベットの中で動画鑑賞してるんでしょう

 
昨日は朝から孫がやってきて
ひとしきり騒いで
一時間くらいで帰りました


私と小さい孫二人が遊んでいるとき
オットに頼み込まれて買い物に付き合わされた大きい孫
小さい孫達の為に
クリスマスプレゼントを選んでもらうと言う
ただ高校生孫にしても
小さい子(3歳と1歳)の好みは知る由もない(笑)
 
「あれ?これは?」とLINEで確認
私に聞いたところで
おもちゃなど持っているものもあるし
家でみんなで遊べるものにしたらしい
今度遊びに来た時
渡すようだ
タイミングが合えばいいけどね

何を買ってきたか私は知らない

 
大きい孫もこの時ばかりと
ゲームを買ってもらったらしい
勿論中古だけど
欲しかったものなので
大喜び

お爺ちゃんに付き合ったんだから
そのぐらいのお駄賃は決して高くは無いだろう
オットは自分の子供にプレゼントなどしたことが無く
高校生孫にもプレゼントした記憶は無いけど
孫が3人になり
年齢とともに気持ちに余裕が出来たのか
孫に何か買ってあげたいと思うようになったらしい

私にしても
子供達もオットの変化にビックリですが
お金は喜んでもらう人のために使うのは良いことだし
三人の孫達が喜んでくれるので
出した甲斐が有るってものよね

どうか私にもお零れを(笑)
今日の夕ご飯当番は娘
夕ご飯当番を当番制にしたいと言い出したのは私ですが
時々副菜を作って置いたりしますが
娘は自分の当番の時は
自分で全部作りたい派
良かれと思って作ってあげると機嫌が悪くなったりします
今日豚汁を作っておいてあげると言ってあります
時間を置いた方が味がしみて美味しいので
今日はオッケーが出た(笑)



2023年12月11日 (月)

朝から賑やか

20211216_082537


   久しぶりに布団から出る時寒いと感じた
外気温は6℃だった
もっと寒い日があったことを考えると
部屋の中が寒かったのか


 
 
先日三女に誘われて
神社の木々の散策に行ってきた
まぁ一番の目的は
ハトや鹿のえさやりだったけどね
孫娘はハトに好かれいつも回りはハトだらけ

孫息子はハトが怖くて遠巻きに見ていましたが
寄ってくると慌てて娘に抱っこしていました(笑)


ハト大好き孫娘と
ハトが怖い孫息子
20231208_113029 20231208_111138 20231208_111812


木々の散策と言いながら
紅葉している木が無かったので(もう既に終わってた)
写真を一枚も撮りませんでした
孫たちが遊びに来ても
部屋の中で過ごす事が多かったので
久しぶりに外で孫達と一緒に遊んで楽しかった(^^♪

 

今日は三女の仕事時間が早まって
三女夫が迎えに来るまで我が家で孫2人預かることにしました

小一時間位だから
迎えに来たらすぐ行けるように居間で遊ばせていようかと思っていましたが
オット休みだった
それならいつもの私の部屋で・・と思ったら
 
今日学校が休みの孫
友達と遊ぶ予定がキャンセルになって
これまた部屋にいる
オットと高校生孫
のんびり出来ない予感(^_-)-☆

・・・と此処まで書いていたら
予定より早く孫たちがやってきました
パジャマのままで(笑)

当然朝ご飯は食べていないし(^-^;
そんな話をしていたら
高校生孫が朝ごはんを作ってくれると言う
お姉ちゃん大好きな孫娘は大喜びでした
そんなこんなであっという間にお迎えです
ネトフリでアニメ動画を見ていた孫娘
まだ見ていたいとご機嫌斜めでしたが
それでもパパ大好きなので
諦めて帰りました
たった一時間の子守りでしたが
ぐうたらすることなく
朝から動かしてくれてありがとうな感じでした(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

朝のドタバタで
洗濯物を干すのを忘れていました
冬とは思えない天気で
やっと干し終わりましたが
終わったころに急に曇りだしました
天気予報を確認したら
晴れのち雨
どうか乾くまで待ってほしい(^-^;

 
 

2023年12月10日 (日)

プレゼントの話

21933



 のんびり日曜日満喫中
私自身は毎日日曜なので年中のんびりですが
皆が休みの日曜は殊の外気持ちもゆったりです
皆と言いながらオットは仕事ですけどね



日曜しか休みじゃない娘は
貴重な日曜の今日買い物に行きました

私の誕生日プレゼントを買いに(笑)




私は基本プレゼントはあげないし貰わない
まぁ実際はあげないけどプレゼントされたら喜んでいただきますがね(^_-)-☆
 

相手が喜ぶもの、必要な物が思いつかない私
もう誰にもあげないと宣言したら
気は楽になりました
 
子供が小さい頃は
プレゼントはあげてたし
喜ぶ顔を見るとこちらも嬉しくなったものですが
大人になった子供の喜ぶものが分からない
で考えたのが
プレゼントはしないと言う事
決してあげたくないわけじゃなく
欲しいものがあったら勿論プレゼントはしますが
「何が欲しい?」と聞いても
「何でもいいよ」と言われると困る
 

あげないので貰わない
もう既に物欲が枯渇している私
飾り物や花なのも枯らすことが多くて
逆に申し訳ない
要らないよと言っていますが
何かしらプレゼントしてくれる娘と孫
この頃は冬生まれの私の為に
靴下とか手袋とか
消耗品をプレゼントしてくれることが多くなりました
あげてもいないのに貰ってします私
図々しい(笑)
孫が三人になり
孫達にはプレゼントあげますが
大きい孫は欲しいものを言ってくれますが
ネットで買った方がいいものや
聞いても「なにそれ?」と言うものもあって
結局
分からない時は娘に頼む
娘はちゃんと孫の欲しいものをピンポイントで把握してるので
それは娘に任せるお婆ちゃんです
本当は何をあげても喜んでくれますがね
まだ小さい孫達は
おもちゃなどはあるので
結局娘に聞いてプレゼントは決めます
買うのも娘
まぁそれが一番簡単だ(笑)
孫娘は12月24日イブが誕生日
プレゼントは二つ
まだ小さいので(もうすぐ3歳)
一つでも喜ぶけど
もう少し大きくなったら
プレゼント二つは必須だね(^_-)-☆

 
今日は外食の日
決まってるわけじゃないけど
月に一回くらいは食事の支度から逃げたい(笑)
本当は週一でも良いけど
そんな贅沢は出来ない
月一でって勝手に思っているけど
なかなかそう上手くいかない時もあるけどね



 

2023年12月 8日 (金)

この地に住んで長いけど知らない場所は多い

21929
  
今日は晴れ予報だけど
寒いです
今の外気温が3℃
12月だものねぇ


昨日は孫と友達二人で長距離歩きで帰って来ました
その途中で写真を撮ってきてくれました
この地に住んで(同じ市内)40年以上ですが
徒歩圏内まだまだ歩いてない場所があったらしい
 
この水辺はどこですか?な感じ(笑)

 
21937
  
橋の先に見える紅葉
21932

  
先日もみじ林で枯れ紅葉を観賞した私ですが
近くにまだこんな綺麗に咲いている場所があるなんて
21931



一緒に送られてきた一枚の富士山

1701950968332

朝車の中から撮ったものでしょう
富士山が傘雲?で覆われた一枚


何年も住んでいるところでも
まだまだ私の知らない場所はあるんだなぁ
しかも何年も住んでいた近場
そうだ!散策に行こう!
なんて言ってみる(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
こんな私を見透かしたように
三女から紅葉散策の誘いがありました
どこかに監視カメラでもあるのか?と言うタイミング
誘われたら行くよね(笑)





 

2023年12月 7日 (木)

口内炎やらヘルペスやらで薬漬け

P1090680
6年前の富士山



思い立っていつもの薬を貰いにクリニックへ行ってきました
まだ薬はあったけど
口内炎が治りきっていなかったのと
掌に小さな水ぶくれは出来ていたので
早めの対応で診て貰いました

今日は風が強くて飛ばされそうだった
決して飛ばされはしない体型だけど(泣)

陽が射して暑い日だけど
風が冷たいせいか歩いていくにはベストな陽気


早めの対応と言いながら
口内炎は随分前からだし
掌の水ぶくれは一週間も前からだし
何が早めなんだか(笑)
 

朝血圧の薬を飲み忘れて行ったので
きっと高いだろうなぁ?と思ったら
110-50
低いじゃん(笑)


口内炎の薬を貰い
掌の水ぶくれを見て貰ったらヘルペスらしい
薬を貰いました
風邪や疲れ、ストレスが原因にもなるらしいけど
風邪もひいてないし疲れてもいない
なんでだ?
 
体調不良などは感じないけど
それはきっと鈍感だからだろうね(^_-)-☆
 
飲み薬やら塗薬やらで
嬉しくもない薬漬け
 
取りあえず
病院にも行ったので
次の通院は二カ月後の2月
もう忘れそうだ



試験中の孫
今日も友達と帰って来た
徒歩で途中バスに乗る予定が時間が合わなくてずっと歩いて帰って来た
おしゃべりしながら2時間近く
流石にヘトヘトになって帰って来たが
そりゃ2時間も歩いたらねぇ
そして今日も二人で勉強だとか
元気な笑い声は聞こえてるけどねぇ(^_-)-☆



2023年12月 6日 (水)

孫と友達

P1130375_20231206112101

   
陽が射して今日は暖かくなっています
今朝は薄暗い時にゴミ出ししました
地面が少し濡れていて
夜少し降ったようです
ここ数日の寒さに今朝も寒いかも?と
外に出たけど
それほど寒く感じませんでした

そして段々暖かくなって

お昼頃には18℃
暑いです

12月とは思えない暑さ
今年は夏が暑くて長かったせいか
いつまでも暑いイメージ
若しかしたらいつもの12月も
暑い日は有ったのかも?
冬は寒い方が好きなんだけどね




昨日から孫は期末試験
今日はお昼前に学校から友達と帰って来ました
迎えはお爺ちゃん


友達と一緒に勉強するんだとか
一人で黙々と・・じゃないんだね(^-^;
「帰りに送って行こうか?」とお爺ちゃんが言うと
友達もお爺ちゃんが迎えに来ると
いずこのお爺ちゃんも人気だねぇ(笑)


孫たちが近所のコンビニにお昼ご飯を買いに行ったら
そのお爺ちゃんが
カラオケスナックに来たらしい
「来たばかりだから一曲歌っていけば?」と言われて
今孫一人帰宅(笑)


友達の家は隣町
我が家から歩いていくにはちょっと遠い場所だけど
まさか近所のカラオケスナックに来てるとは
世間は広いようで狭い(^_-)-☆


さて
試験勉強はいつから始まるやら




今夜の夕ご飯はカレー
昨夜娘が作って今冷蔵庫の中
先週は娘の体調が悪かったので
私が夕ご飯を作ったので
今週は娘が作ると言う
そうなると私の仕事が無くなる
娘が仕事から帰ってきて夕ご飯の支度にとりかかるが
私が作ってもいいのになぁとは思う
「お母さん出来るまで部屋にいてもいいよ」と言われる
追い出された気分(笑)



2023年12月 5日 (火)

免許の更新時と次の車

20191116_103639
  
寒い朝です
冬だもの当然ですがね
12月生まれの私は
この何かとせわしい12月が好きです
一つ歳をとって
新年を迎えるワクワク感
今になると嬉しいものではなくなってきたけどね
楽しい未来を思ってきた若い頃
老いにまっしぐらな今
ウキウキ感は全く違うけどね(^-^;



オットそう言えば72歳の時の免許更新で運転をやめると言っていましたが
昨夜夕ご飯を食べて車の話をした時に
「今度車を買う時も軽じゃなく普通車にしよう」と言った
今乗ってる車も普通車だけど
買ってまだ数年
もう既にボコボコ

 
娘が
「もう軽で良いんじゃない?」と言うと
馬力が無いから嫌だと言う
と言うか
まだ車に乗るの?
買い替える気満々なオットに
「次の更新で免許返納するって言ったよねぇ」と言うと
「え?」
 
そりゃ仕事してたら車は必要だから
しょうがないけど
返納の話など無かったかのように話をするオット
車の運転はしょうがないとしても
ボコボコになっている今の車で充分だ

 
その時の話のついでに
「私は次の更新(71歳)の時 更新しないで返納する」と言ったら
「なんで?持ってればいいじゃん」と言う
何のために?
乗る気もないし乗りたいとも思わないのに?
 
大体もう車は持ってないから
乗るとしても娘の車になるけど
車がある時点で娘もいる
娘に乗せてもらえば済む話
 
免許証持ってても邪魔にはならないけど
何かのはずみで運転して万が一・・・なんてことになったらシャレにもならない
車は必要な人は運転すればいいし
運転が怖いと感じたら運転しなきゃいい
私は後者なので
免許証も要らない
更新日まで持ってるけどね(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


今日はオット休み
休みの時は孫の迎えを楽しみにしてるけど
昨日は休みだと知らなかったので(オットが言わないから)
孫は自転車で通学した
「明日は友達と帰るから迎えは要らない」と言われていたオット
今朝その友達が急遽バイトが入ったので一緒に帰れなくなり
朝お爺ちゃんに頼んだらしい
顔は見てないけど
オット嬉しいはず(笑)





 

2023年12月 4日 (月)

安い布団を高級布団風に替えてみた

20231130_104929effects
  
我が地「今季一番の寒さ」が続いています

今朝はあわや氷点下?くらいの寒さでした

何なら夜寝る時から寒かった
布団に入ると真冬でも暑くなり足を出して寝たりするけど
昨夜は布団にくるまったまま寝ていたくらいの寒さ

 
私が掛けている羽毛布団は
実はWサイズ

  
寝返りを打ってもいつでも布団がまとわりついてくる
一人寝なのにWって贅沢だけど
このWの布団を
シングルカバーに入れた
 
 
安い羽毛布団だけど
モコモコ高級羽毛掛け布団に早変わり(笑)
 


 

でもベットがギシギシ言うのは秘密だ

秘密だけど多分もう直ぐ壊れる
安物好きだけど
10年以上使ったから元は取れてるはず

 
足が折れるまで使う予定だから
あと10年頑張ってもらう

 
それまでもつのかなぁ?・・私(≧▽≦)



 
 
この世に私一人しかいない?って思うほど
静かなんだけど
車の通る音もしないし
裏のお宅のモーターの音も今日は聞こえない
まるで野中の一軒家だ
聞こえるのは首振りにしてるストーブのカタカタしてる音だけ
静かなのは有難いけど
まるで映画のようだ
と思っていたら
大型トラックがここぞとばかり大きな音で通った
何故かホッとした(^-^;



 
 

2023年12月 3日 (日)

日曜の朝ご飯と異音の出所

20231130_105553 


 今日も一日寒い予報
ヒートテックのタイツの上に裏起毛のズボンを履いてあったかい格好をします
極めつけは靴下の上にモコモコ靴下重ね履き
それなのに上は長Tと上着だけ
バランスの悪い服装です(笑)


日曜日ってのんびり出来て良いねぇ
娘が今の仕事につくまでは
シフトでの仕事をしていたので
休みは平日が多くて
日曜に休みが無い事もあったので
孫と一緒に休みになるのは嬉しいね
そして日曜の朝ご飯は娘作

小さいおにぎり二個と
揚げたてフライドポテト(朝から揚げたのね)
20231203_103643
早起きの私
食後に薬を飲む関係で
今朝は昨日の具沢山キャベツスープ飲んでいるので
お腹空いていなかったけど
おにぎり一個は残しましたが
他は完食
お腹が満たされてても
目の前に食べる物があると食べてしまう
デブまっしぐらです(≧▽≦)
朝台所でコーヒーを淹れてる時
異音が聞こえる

てっきり新品になった換気扇から聞こえてくるのかと思って
「え?新品なのに?」とちょっとガッカリ

止めても聞こえる異音
そのまま二階に移動したら
一階より大きく聞こえる

窓を開けたら裏のお宅の方から聞こえる

元は解らないけど
エアコンのモーターから聞こえてくるような

そう言えばその音昨日から聞こえてた

夜はエアコン止めるから音がしなかったのかも

結構な音だったけど
我が家の換気扇の音じゃなかったので
ホッとした

夏のセミと一緒で
聴いてると五月蠅いけど
気にしないでいると全く気にならない

都合のいい耳でよかった(笑)
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日は日曜日なので
今週あまり夕ご飯の支度が出来なかった娘の当番です
そして私は月曜からの献立決め
私の当番は4日ですが
思いつく献立をボードに書いておく
足りない分は娘が書いて割り振る
献立が決まってると
夕ご飯の支度もはかどる
急に違うものが食べたくなり
予定変更することも多々あるけどね(^-^;


 
 

2023年12月 2日 (土)

突撃するも留守で大泣きだったらしい孫達

20231130_110455
 
  我が地今朝の最低気温が2℃
今季一番寒いんじゃないだろうか?
土曜のゴミ出しは娘が仕事行くとき持って行ってくれるので
外に出ていなかったから
寒さに耐えながらのゴミ出しが無くて良かった
 
  
修善寺もみじ林で
見頃が終わった紅葉狩りに行った話の続き

 
もみじ林頂上から見た富士山


 
20231130_105447

我が家から見えるのと同じ富士山だけど
離れているのですそ野まで見えています

 


枯れ葉状態の紅葉だったけど
結構見に来てる人も多かった
駐車場までへとへとになって着いた私
先に車で待っていたオットは
全くへたばってもいない(笑)
 
それどころか
下ってくる人をよけながら段差のある歩道から車道に下りて
下ってくる人が通りやすいように歩いていた

まぁ私も止まって待っててあげたけど
理由は全く違う(笑)


  
20231130_104637

 
 
その後オットが「寄りたいところがある」と言うので
そのまま付き合う
オットは一度通ったことがあると言うので
そこを目指してたんだけど
着く気配がなく
「こんなに遠くだったかなぁ?」と言う
 

オットの車にはナビはついているけど
耳の悪いオットには聞き取れないことが多いらしく
勿論見ながら運転も出来ないので(ナビ付けてる意味は?)
私の携帯のナビで検索したら・・
「通り過ぎてるんじゃない?」
って事で逆戻り
そこで三女からLINE
「今出かけてる?何時頃帰る?」
場所と帰りにラーメンでも食べて帰ろうかと思っていたことを告げる

   
三女母子
誰もいない我が家に突撃
留守だったので
孫たち大泣きらしい(笑)
楽しみにしてくれて嬉しいけど
待っててと言えない距離


次女が半日有休をとったので
姪と甥と遊びたいと言うので
仕事場まで迎えに行く途中我が家に寄ったらしい
 
「夕方寄るよ」と言うので
「次女迎えに行ったらそのまま寄れば良いんじゃない?お母さんたち帰るから」と言う事で
ラーメンはお預け
 
娘達にお昼ご飯を買ってきてもらって
我が家でお昼ご飯
二人で出かけたことにビックリしてた娘達(笑)
まぁその気になった私もびっくりだけど(^-^;

そりゃここ数年オットと出かけること無かったからね

 

お昼ご飯を食べて近くの公園に行くことにした娘達
私も誘われたけど
「もうお母さん今日山登りしたからヘトヘト」とお断りした(笑)

散々我が家で遊んで
まだ遊びたい孫達をお菓子で釣って帰りました
お菓子で釣るのは良いことではないけど
そうでもしないと帰らないから(笑)


夕ご飯は長女の担当だったけど
オットが休みの時確率が高い鍋にしたので
下ごしらえをしました

 
コルセット巻いてまで仕事してる娘なので
代わりに夕ご飯作るのは全く嫌ではない
だって材料入れるだけの鍋だもの(^_-)-☆


バタバタな一日だったけど
久しぶりに次女の顔を見たし
孫達とも遊んで尚且つ
山登りもしたし(笑)
有意義な一日でした(^^♪



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

今日も毎度お馴染み
孫との二人のんびり休み満喫の日です
孫と二人でも
各自家の中で別行動
オットが休みだと(居るのか・・)
孫だと(居るのね・・)
わっかるかなぁこの違い(笑)



 
 
 

2023年12月 1日 (金)

何年ぶりかでオットと枯れ葉を見に行った日

20231130_105509
朝起きた時は外気温3℃だったらしい
閉め切った部屋は暖かいので
寝ている間暑くて足出したりしましたが
冷えるとトイレに行きたくなるから
夜中のトイレ回避のために
足は引っ込めて寝ました
お陰で
朝までぐっすりでした(何の報告? 笑)
昨日のブログアップサボったわけではないんだけど
結果サボった(笑)


朝いつものように
マンネリブログをUPするべく
パソコン開いていたら
休みだったオットが一階から何か言ってる声がする


「この前言ってた紅葉見に行かない?」
さかのぼる事一週間前
テレビを見ていたオット
もみじの見頃の中継を見たらしく
行きたくなったらしい
「今度もみじ見に行こうよ」と言っていた

オットとドライブなど
もう3,4年もしていない


オットにモラハラな言葉を浴びせられて
それからしばらく会話が無い状態が続き
勿論オットとのドライブなども行っていない状態が続いていた

3年4年もたつと
もう喧嘩もどうでも良くなって
今は普通に会話はするようになってきていた

まぁ怒っていたのは私なので
私のご機嫌さえ戻ったら
元に戻るわけです


暫くオットも私を誘う事もなく
休みの日は一人でドライブしていたわけですが
きっと「もう誘っても大丈夫だろう」と考えたんだろうね

酔った勢いで提案してきたオットでしたが
どうせ酔った時にいう事は忘れているオットなので
私は忘れてはいなかったけど
「思い出したら行ってあげても良いけど」な謎の上から目線(笑)


覚えていたオット(^-^;
折角の久しぶりのお誘いなので(笑)
もみじを見に行ってきました
修善寺もみじ林
見事に終わってました(笑)

20231130_104943


風が強かったので
「もうもみじも散ってるかもね」と言う以前に


色が落ちて黄色や茶色

20231130_104615



辛うじて残っていたもみじも
枯れ葉状態(笑)

20231130_105016
一番綺麗だったのが
入口にあった大木

20231130_104416

山の中なので
駐車場も山の上だし紅葉山も当然山

もみじ林は写真を撮りながらゆっくり回ったので
何とか登れましたが
駐車場は離れた場所だったので
300mくらいの坂道を登っていかないとつかない場所
オットはスタスタ上って行きましたが
私はもう何回休んだ事か(笑)

降りてくる人から見たら
「デブの年寄は大変だねえ」って思っていたかも?
そんなことはどうでもいい
私は休憩しないと上れないの(笑)


普段怠けているので
体力不足がもろに出た一日でした(^-^;

結果オットと枯れ葉を見に行った一日でした(^_-)-☆


帰りに何か食べて行こうかと話し合ってた時
三女からLINEが入った・・・
  
毎度おなじみの長い内容になったので
明日に続く
どうでもいい内容だけど(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


紅葉大好きな私
こんなに綺麗な紅葉も
枯らしてしまった私
今までで一番惜しいと思った
もう植物を育てるセンスは無いと自覚した
今我が家に残ってるのが
金の生る木だけ
金は無いけど金の生る木は頑張って残ってる(^^♪


 
 

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »