洗濯物の多さ
夜から朝にかけて寒くなり
今日は気温が上がらないまま10℃前後を行ったり来たり
この寒さは例年通りらしい
この寒さは例年通りらしい
毎日暑い日が続いていたので
普通の気温も寒く感じる
我が家は家族4人
洗濯物を一日溜めると
二日目が大変なことになる
一昨日は前日洗わなかったらので二回分の洗濯をした
一昨日は前日洗わなかったらので二回分の洗濯をした
昨日も謎に洗濯物が多くて
ズル休みしたら大変なことになりそうなので
干場いっぱいに干した
冬の洗濯物が多いのは
オットの着るものが多いからしょがない
毎日洗うのは下着だけで良いと思うけど
その下着も上下各3枚づつ
重ね履きする靴下も二足
着すぎだろうとも思うけどね
ジャンバー以外の上着も毎日洗濯に出すオット
オット一人分が洗濯一回分になったりする
下着以外は毎日洗う必要ないんじゃないか?と思うのは
おかしいのかなぁ?
汚い服を着ているよりは
毎日小奇麗にしてくれた方が良いけどね(^-^;
三女はこの夏の終わりくらいから仕事を始めた
4~5時間のパート
しかも三女夫休みの時にだけ仕事をするという
都合のいい仕事
孫娘は4月から幼稚園に入るまでは
孫娘は4月から幼稚園に入るまでは
三女が仕事の時は三女夫が子守
若しかしたら保育園に入れるかもしれないので
そうなったらフルタイムで働ける
子供が小さいうちにお金を貯める方が良いからね
子供が小さいうちにお金を貯める方が良いからね
大きくなったら出る一方
たまに三女夫の仕事終了が遅くなったりすると
迎えに来るまで預かったりする
何度か預かっていると
段々慣れてきて
泣かずに待てるようになった
孫娘は「ママお仕事だから」と言えるようになったので
顔を見ないと大泣きしていたころを思い出すと
大きくなったなぁと思う
子供の成長は早いと感じる
私の老いも早いけど(≧▽≦)
駐車場を借りた
近所の会社の休み限定で借りられる
しかも無料
地域貢献の意味合いもあると思うけど
その会社と何の接点もないのに
快く貸してくれるのは
有難いことです
« 意表をついたプレゼントにビックリ | トップページ | 小掃除のつもりが大掃除になった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暑くてもエアコン無しで過ごせる人/笑って済ませられない相手(2025.07.11)
- 梅雨/仕事復帰と夕ご飯当番(2025.06.25)
- 体は元気になりつつあるけど口も態度も元に戻った(2025.06.11)
- オットの私と娘との会話の違い(2025.02.11)
- 一週間休んだブログ 咳が止まらない夜(2025.01.22)
はい
子供の成長の早さ…イコール…自分の老いの早さ(笑)(笑)
最近目の下のたるみが…怖い(笑)
洗濯物、わたしはreiさんと同じ考えです(^O^)/
下着や靴下は毎日洗うけど、それ以外は汚れたら~でいいでしょう?
我が家はそうしています( ̄ー ̄)ニヤリ
なので、我が家は4人家族だけど、洗濯は2日に1回で済みますよ~(笑)
タオルはピンチハンガーでまっすぐに干しておけば、すぐ乾いて翌日もなんの問題もなく使えます~(笑)
ただし、そのかわり洗濯するときは、念入りに手洗いもします。
タオルは熱湯消毒もしてから。
それを面倒と思うより、洗濯機を回す回数を減らすことのエコ優先なハピでございます(*^-^*)
人間が潔癖になりすぎていますよね…
だから地球が汚れるし、お金もかかるのに…
洗濯なんて毎日しなくても、よその人はなにも気づかないにねぇ(^-^;
自分の潔癖こだわりなのでしょうね。
応援ポチ★
投稿: ハピハピハート | 2023年12月19日 (火) 14時33分
☆ ハピハピハートさん
私は目の上のたるみが(笑)
熱湯消毒も?凄いねぇ
私は洗濯は嫌いじゃないけど
夏の汗かくときは別だけど
今の季節そこまで汚れていないだろう服まで毎回洗濯するのは
無駄だと思ってしまうのよね
投稿: rei | 2023年12月20日 (水) 13時33分