2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 家にあるもので簡単に作る予定が結局買い物に行くことになった | トップページ | 余計なお世話/大雨の登校 »

2024年4月 8日 (月)

孫の幼稚園入学と娘の保育園時代

20240401_071201_20240408101601

裏のお宅の桜はほぼ満開ですが
天気が悪くて最初に撮った時と同じような絵面

雨が降ってきましたが
朝は陽が射して暖かくなりそうでちょっと薄着をしたら
まぁまぁ寒くなってまた冬仕様です

 

今日は三女孫娘の幼稚園入園式

孫息子は保育園に行きます

本当は一緒の保育園希望でしたが
孫娘は入れず
幼稚園になりました

孫娘は心配ないけど
孫息子二歳が一人保育園はちょっと可哀そうな気もしますが
三女も高校生の孫も
二歳ころから保育園行ってたので
そのうち慣れるのは分かっているけど
いつもお姉ちゃんと一緒に遊んでいたから
きっと泣いちゃうね

そう言えば三女は初めて保育園行った時
慣らし保育のほんの数時間ですが
泣かずにじっとしてて先生もびっくりしていたけど
私が迎えに行くと
それまで我慢していたのでしょう
突然の大泣きでした

こっちが泣きそうでした

最初は泣いても
幼稚園も保育園もすぐ慣れちゃいます
大泣きして別れた後
親の顔が見えなくなると
直ぐ泣き止むらしい(笑)

 

今日は入園式の後
顔を見せに来る予定だったけど
孫はもう家に一度帰ったら疲れたらしく
制服を全部脱いで全く出掛ける雰囲気じゃないらしい

取りあえず写真を送ってくれたので
ホッとしているところです

そりゃ家に帰ったら出かけたくないよね(笑)

 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

孫2人
幼稚園や保育園に行き始めたら
もう遊びにくる回数も減るね
ちょっと寂しい気もするけど
三女夫婦も家を建てて頑張っているので
今迄のように
「暇だから来た」なんて事は無くなってるし
私も自分の時間を楽しむことにしようか(^_-)-☆

 

 

 

« 家にあるもので簡単に作る予定が結局買い物に行くことになった | トップページ | 余計なお世話/大雨の登校 »

家族」カテゴリの記事

コメント

懐かしいな~
我が家は双子だったので、わたしがいなくなっても泣くことはなかったな~
あ、年中さんから入園だったから?かな?
そういえば…
3歳になってすぐ、スイミングに入れたとき…
上から見ているわたしをみつけて、息子が大泣きしたっけ?
懐かしいな~

応援ポチ★

☆ ハピハピハートさん

子供に泣かれると切なくなりますね
親のほうも心を鬼にして預けるので心が痛むこともあります
でも子供ってすぐ慣れることが多いようで
親が思うほどでは無いような感じです

関係ない話ですが
昔双子とか三つ子とかだったら子育てが一回で終わって楽じゃない?
なんて思ったこともありましたが
一人でもフーフー言ってたのを思い出すと
決して楽じゃないのは想像つくようになりましたね(^-^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 家にあるもので簡単に作る予定が結局買い物に行くことになった | トップページ | 余計なお世話/大雨の登校 »