孫と遊んだ一日
朝ご飯
ホットドッグのお供は豚汁(笑)
そしてお稲荷さん
娘が作ってくれましたが
流石にこれ全部朝ご飯に食べられないので
半分はお昼用
面倒だとお昼ご飯に何も食べないので
夕ご飯までもつように多めに作ってくれました
これで夕ご飯までもちそうだ(^-^;
自分で作れよって話だけどね(笑)
昨日は朝から三女宅へ遊びに行きました
いつも顔を合わせると
「誰この人?」って顔をする孫息子も
昨日は車のドアを開けたら満面の笑みだった
やっとお婆ちゃんを認識したんだろうか(^-^;
曇り空だったけど
ベランダで遊んでいたら
そりゃ水遊びするよね
孫娘は手形作成中
横で疲れて眠くなってきた孫
お姉ちゃんが目を離した隙にお姉ちゃんのお菓子に手を伸ばす孫息子
顔立ちが女の子みたいなので
女の子だと間違われるらしい
そりゃ髪が長いと
普通そう思うよね(笑)
帰る時間
三女が送ってくれるけど
そろそろお昼寝の時間
車に乗せると寝たりするので
その時が帰るチャンス
昨日は家に着くまで寝なかった孫2人
こんなお婆ちゃんでも
遊んだのが楽しかったらしく
私が車から降りると大泣き
孫息子は眠いけどつられて泣いてるだけ
孫娘はこの世の終わりくらいの勢いで泣いていた
「また行くからね」と言ったけど
「今遊びたいんだよ」ってくらいの大泣き
泣き声を聞きながら車を見送った
結局家についても孫娘は泣いていたらしい
おばあちゃんを好いてくれるのはとっても嬉しいけど
いつも別れる時がつらいのよね
歩いて行ければ
毎日でも行きたいくらい
三女の新居は
歩いても30分か40分くらいの場所
車で行くことしか考えてなかったけど
頑張れば歩いて行けるかも?
時間を気にせず
孫たちが遊び疲れてから
私が帰る事も出来るはず
今度挑戦してみよう(^_-)-☆
今朝は孫が寝坊したので
娘が送って行きました
寝坊したと言っても
いつも登校が早いので
遅刻する時間ではありませんが
自転車で行くのが面倒になったのかも?
孫の策略?(笑)
« 各自楽しむ一日 | トップページ | やっと一人前の韮になったか »
「家族」カテゴリの記事
- 結局何も変わらず日が過ぎる(2025.06.01)
- オットの私と娘孫に対する態度の違い (2024.12.19)
- 眩暈早めの対応 次女の誕生日(2024.11.13)
- 娘も孫も楽しんでいるようで何よりです(2024.11.08)
- 旅行に行った娘と孫(2024.11.05)
そうなのですよね~
無理やり決まった時間に寝かせようとせず、眠くなったら勝手に寝る、でいいのにね~
わたしはこれに気がつくまで、双子のお昼寝に悪戦苦闘していました(笑)
お昼寝しなくなったの早かったな~
応援★
投稿: ハピハピハート | 2024年6月 3日 (月) 16時04分
☆ ハピハピハートさん
孫息子は車の中で寝たらしいけど
幼稚園に行き始めた孫娘は元よりお昼寝が好きじゃないので
遊び疲れて寝てくれると良いなぁという願望で
ドライブしたけど全くダメだったらしい
因みに母親の三女も保育園時代なかなか寝なくて
先生が抱っこしたりおんぶしたりしてやっと寝たらみんなが起きる時間だったと言っていました(笑)
投稿: rei | 2024年6月 4日 (火) 11時33分