2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月28日 (月)

体調が少し戻ると仕事行きたくなるらしい

20210528_084306_20250428124901
 午後になって曇ってきました
雨になりそうです


朝娘が「明日から仕事行けるかなぁ?」と言った

食べてないけど体力的に仕事できそうと思ったらしいが
どう考えても無理っぽい

半日だけにしても立ち仕事は無理だと思う


行ったはいいがすぐまた体調が悪くなって休むとなると
迷惑になると思うので
「まだ無理でしょ」と反対したら諦めた

それでも昨日は普通に食事が出来て(とは言ってもシチューだけなんだけどね)
 やっと先が見えてきたように思うけど
まだまだ万全ではないので
もうこうなったら完全に治してから仕事復帰した方がよさそうだ

孫が高3なので
のんびり休んでる場合じゃないと
気が急いているんだと思う

何度もぶり返して休むより
思い切って休んでちゃんと治してから仕事始めた方が良いのかも



オットは相変わらず半日仕事
まだ足の痛みが続いていて
食欲も戻ってはいない

でもお酒は飲めるから
少しは改善し始めたのか(^-^;


にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

  GW突入とはいっても
学校はカレンダーどうりなので
ウキウキ感は全くない
我が家は毎年の事だけど
息子が帰省しない今年は
いつにも増して通常な生活

 

2025年4月26日 (土)

体調不良はいつまで続く

20230420_091631_20250426121701

 今日は晴れ予報だけど
曇っています
今年のGWには息子は帰省せず
九州で山登り予定らしい

車中泊で
宿の心配も要らないので好きな時に好きな場所に行けるのはいいね

ただ都内から九州は遠いね

まぁ北海道も車で行ったし
慣れたものなのねきっと(^-^;




 我が家はGWどこにも行く予定などありません

今までもGWに遠出したこともないから
いつもの事だけどね

 
娘の体調は戻りつつあります
トイレに通う回数も減り
起きてる時間も多くなりました

ただまだ食欲は出ず
昨日はおかゆを少しだけ食べました

仕事場からは
「月曜日に体調が戻ったら仕事来ればいい」と言われているようですが
無理でしょうねぇ

食べるもの食べて
体力付けないことには仕事は無理

早く普通のご飯を食べられると良いけどねぇ



オットは相変わらず
帰ってくると椅子に座って一休みします

足が痛いらしい

先日珍しく自分から病院行ってくると言って出かけましたが
行った先は水を抜いてもらう整形外科ではなく
職場の人に「この病院が良い」言われたらしく
他の整形外科に言ったらしい

あまり評判のいい病院じゃないのに・・
 
まぁ私たちの意見より職場の人の意見重視なので
そこに行ったらしいけど
診断結果が
「老化だね」と言われたとか

流石ポンコツ病院

オットが最も嫌う「老化」(笑)
言う事聞いて
いつもの整形外科に行けばいいのに


今は仕事が午後からになっているので
午前中に行って
リハビリして・・と根気よく病院通いすれば
いずれ回復するだろうにね

毎日シップして仕事行っています

 
 今年は息子の帰省の無いので
来ないのは寂しいけど
正直なところ
病人だらけで買い物もままならず
幸い娘が具合悪くなる前に
買い物してくれたので
それで今は持ちこたえてるけど
いよいよ私が買い物行かないといけないかなぁ?

まぁ食べるの物が無くなったら行くけどね(^_-)-☆


それにしても
我が家の体調不良続出はいつまで続くんだろう?

 
昨日久しぶりに
三女孫とビデオ通話した
オットと娘の体調不良が続き
ずっと会えないでいたので
久しぶりに孫娘の顔を見られた
元気いっぱいだった(^^♪

2025年4月24日 (木)

やっと仕事始めて二日でダウンする

20250421_105324

 雨上がりですが曇り空でまた雨になりそうだったので
洗濯物が溜まっていたので
ベランダに干すので乾かないだろうけど
干しました

午前中だけ仕事に行き始めたオットですが 
帰ってくるなり
「明日から暫く午後から出勤になった」と言う

午後から仕事の方が時間的に短いので
朝ゆっくり起きれて体には良いのかも

朝ご飯も作らないといけないので
私たちの仕事は増えるけどね(^-^;

 

娘も仕事に行き始めたので
ホッとしていましたが・・・


仕事再開から三日目
娘体調不良

二日目からお腹の調子が悪くなりました 
お腹全体が痛むらしく夜中に熱も出たようで

「全く覚えは無いけどまたコロナ?インフル?」と心配な状態


昨日私は皮膚科の診察
薬が無い事に気が付いて慌てて行くことにしましたが
娘は体調不良さし
オットは午前中体力温存のためゆっくりさせてあげたいので
バスで行くことにしました

娘が「送って行くよ その後私の病院行くから」と言ってくれましたが
娘にもゆっくりさせたいので
断ってバス停に向かいましたが
雨の中バス停に向かっていたら
もうバスは私を追い越して
ダッシュでも追いつかないと悟った私
バスは諦めて娘に電話しました

「私はバスで行くから送ってくれなくてもいいよ」と見栄を張ったのに
結局娘に送ってもらいました

最初から変な気を使わず
娘に送ってもらえばよかった(^-^;


娘は熱があると言う事でしたが
診断の結果コロナでもインフルでもなく
ウイルス性の胃腸炎

三日間は仕事休むように言われたらしいけど
元より
お腹が痛くて何度もトイレに行くので
仕事など行けない状態
何も食べられず
水分補給だけで過ごしている


ヘルニアと坐骨神経痛で
3カ月近く休んでいた
やっと仕事に行き始めて
張り切っていたのに

予想もしていなかった胃腸炎でまた休みになるとは

トコトンついていない娘だ



GW中はオットも娘も忙しい時期で
本来なら休めない時期なんだけど
こればかりはどうにもならない

願わく退職にならない事だけ祈ろう


娘が体調不良が続いていたので
私が夕ご飯を作っていたけど
娘が仕事復帰出来るまで回復したので
一週間の献立を考えてわずか二日で撃沈
娘がまた夕ご飯を作れるまで回復してくれると良いな
私の切なる願い(^-^;


2025年4月21日 (月)

なかなかいい方に進展しないオットの痛みと仕事復帰の娘

20250421_105330
   
 裏のお宅の桜の木も
すっかり葉桜になり緑一色になりました

桜も綺麗で癒されるけど
緑一色も
落ち着きますねぇ(^-^)



オットは朝早い時には3時過ぎに仕事に行くこともあります
いつもは4時頃家を出ますが昨日はその時間もう仕事に行っていました


そして帰って来たのが朝8時前
やっぱり体調が悪かったようだ


帰ってきてからはずっと寝ていたけど
夕ご飯の時間には体調は回復しつつあったように思いますが
今日は休みにしたようです

折角休んだので
今日は
膝の治療とリハビリに行きました


月曜日と言う事もあり
物凄く混んでて車も止められず帰って来ました
「診察券だけ出して帰ってくれば良かったのに」と言ったら
「受付終了時間前にもう一度行こうと思った」らしい

1時間もしないうちにやっぱり落ち着かなかったのか
再び病院に行きましたが
帰ってくるのはきっとお昼過ぎ

私は10年ほど前
変形性膝関節症で治療しましたが
ヒアルロン酸注射を打ち
今は歩くのには全く支障がなく
ダッシュは出来ないけど
小走りは出来る程度です(^^♪


オットは私と違って膝に水が溜まるという症状です
一度抜いただけでは治らない感じなので
何度か治療しないといけないようです


オットは今まで手術の経験は無く
今回の下肢静脈瘤が最初の手術になっています

初めての体験と
その前後の思いのほか続く痛みで
気持ちが随分落ちかかっています

「俺も随分年取ったなぁ・・」と弱音を吐く事も多くなりました

もう体を酷使しない生活をしてもいいように思いますが
痛みが少なくなるとやっぱり動きたい衝動に駆られるようで
葛藤の毎日です(オットが)



もう一人の病み上がりからの仕事復帰の娘

今日仕事に行きました
オットと同じように半日からになります
娘もオットとは職種は違うけど
立ち仕事なので
まだまだ半日が限界かも

娘はオットと同じように
無理して頑張る性格なので
少し心配はあるけど
やり気が有るうちは頑張れるでしょう

何もしないでお気楽な私が「あそこが痛い此処が痛い」とは言ってられない
まぁ動きたくなければ動かなくてもいいので
今まで通り
適当な家事になるけどね(^_-)-☆
 
 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
 
もうお昼過ぎですが
オットはまだ帰っていません
前に3時間待った時は
舌打ちしたり
機嫌が悪くなったりしていましたが
諦めて待っているんだね
我慢を覚えたか(笑)

2025年4月20日 (日)

半日も耐えられなくなって帰宅したオット

20250412_064022

 今日は曇り空ですが
我が地既に20℃越え

窓全開でもちょうどいいくらい過ぎしやすい



今朝久しぶりに夜中(朝方)目が覚めた

トイレに行きたかったけど
目が覚めたのが朝4時10分前
オットが仕事に行くために起きる時間なので
かち合ったら困ると思ってオット起きるのを待ったけど
一階の音がしないので
我慢できず起きたけど
その時既にオットは仕事に行った後だった


今日は忙しかったのか
いつもより早く出たらしい


仕事復帰した日
仕事には行ったけど
長い時間立っていられず
結局暫くは半日だけの仕事にしてもらった

帰ってくると倒れこむように夕方まで寝ている

本調子ではないので
半日にして正解だったようだ


そして今日
朝8時前に玄関が開く

娘も孫も孫寝ているので
開けたのはオットに違いないけど
帰ってくるには早すぎるので
いつもなら帰ってもわざわざ顔を出す事はしないけど
一応妻なので(笑)どうしたのかと聞いてみたら

「立って仕事するのは出来るけど下を向いていると首が痛いしなんかフラフラする感じがするので帰って来た」と言う


先生に「強い痛み止めは痛くなくなったら飲まなくていい」と言われたらしく
オット痛みが少し改善してきたので他の薬も飲まなくていいんだと解釈したようで
治ってもいないのに薬を飲んでいないらしい

処方された薬はちゃんと飲まないとぶり返すに決まってる

結局大変なのはオットなので
仕事に行きたいならしっかり治して
万全で仕事した方が自分も楽だろうに・・


娘が
「私が仕事復帰する前に大きな病院で検査してもらった方が良い」と言う意見も
「もう大丈夫だ」と言ったので
大きな病院も結局自分で行かないと行けなくなった

娘明日から仕事復帰するから(^-^;


「仕事まだ休んだら?」の意見も
全くオットには届かず
働きたい意欲が先行してるので
自分は大丈夫と思う節もある

今日は思った以上に調子が悪く早く帰って来たけど
明日はどうなるのかなぁ?
お腹ポッコリだったオット
腕と足の細さと反比例して
お腹だけポッコリだったけど
この一か月でお腹のポッコリが嘘のように
ぺたんこになっていた
私以上にオット自身がびっくり
私の肉をあげたい(^_-)-☆

2025年4月16日 (水)

明日から仕事復帰のオットと来週から仕事の娘

20250415_075629_20250416081501
裏のお宅の桜ももうそろそろ葉桜になりつつあります
家に居ながらにして
花見が出来て良い季節だった



 娘はいよいよ来週から仕事復帰します

最初は半日だけの仕事になります
坐骨神経痛の痛みと
元々のヘルニアで激痛で救急搬送されてから
一時的に痛みが治まってから仕事復帰してからの再発

4か月の間少しだけ仕事をしてからの休み
そして今

こんなに長くかかると思っていなかったけど
やっと復帰できるようになってほっと一安心

思い切ってヘルニアの手術して良かったのかも

完全に治ったわけじゃないと思うけど
ここまで来たら
騙しだまし動くしかないね



もう一人の我が家の病人のオット

下肢静脈瘤の手術が終わった
まだ膝は治っていないけど
痛みで弱気になっていたオットも
ゆっくりだけど歩く事も出来るようになり
明日から仕事に行きます

「絶対まだ早い」とは思うけど
自分で決めた事だから
止めたところで言う事を聞くわけではないオットなので
せめて整形外科だけは
通院してほしいものだ

仕事をセーブして働くなど
全く思っていないオットなので
また痛み出す事は目に見えてるけど
こればかりは
もうオット任せ

明日一日無事仕事してくる事が出来ればいいな
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

久しぶりに買い物に行きました
娘が用事で出かけた後
私が行かなくてもいい買い物だけど
「行く?」と言われて「行く!」と答える(笑)
取っ手の壊れた雪平と20センチのフライパン
お店で売っている
一番安いものにしましたが
新しいものは楽しくなります

2025年4月12日 (土)

オットの入院 手術 退院 取りあえず一つ完了

20250412_063925
今日の富士山
富士山はまだ冬仕様
昨日下肢静脈瘤の手術で入院したオット

そうなるだろうと予想した通り
娘にお任せで準備する

まぁ取りあえず一泊の入院なので(本来は日帰り)
不足が有っても困らないだろうと
元気に送り出しました(^_-)-☆
手術自体は30分位と聞いています
実際どのくらいかかったのかは分からないけどね


今朝9時過ぎに退院なので娘が迎えに行きました

手術が終わって
軽やかに帰ってくるかと思いきや
そろりそろりでした(^-^;

そりゃそうです
下肢静脈瘤だけなら術後は普通に歩けるらしいけど
オットの場合
膝の痛みはあるし
腰も痛むしで
静脈瘤とは関係ない場所の痛みがあるので
まず一か所は完了って感じで

オットにしては
「手術が終わった!万歳!」とはなっていない

以前娘が提案したとき
無下に却下した大きな病院で見て貰う事を
今回は受け入れたようです


気が変わらないうちにと言う事と
娘の仕事復帰もあるので
早いうちに大きな病院で診察してもらおうと思います

オットは仕事大好きだったけど
今回長く休んでいることで
仕事復帰できなくても良いとさえ思い始めました

今迄健康だったので無理出来たけど
もう諦めたようで
動くことが困難になってきた今
やっぱり健康が一番だと思い返したようです

またオットの病院通いが続きます


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
退院してすぐにベットに直行したオット
歩くのも座るのも大変なので
もう寝てるしかない
昨夜は病院のベットに馴染めず
二時間おきにトイレに立ったらしく
眠れなかったようです
本当は歩く練習しないといけないらしいけど
無理っぽい


2025年4月 9日 (水)

オットのリハビリ 痛みが和らいできた

20250405_100505
昨日我が地は強風でした
綺麗に咲いている桜が散ってしまうんじゃないかと心配でしたが
持ちこたえたようです

あちこちの桜満開のニュースが出ると
娘は「ここは満開かなぁ?あそこはまだ咲き始めかなぁ?」と
見に行きたい様子でした
 私は裏のお宅の桜が間近で見られるので(手が届きそうなくらい近い)
出掛けなくても家の中から花見が出来て
満足です(^_-)-☆



 オット昨日は足の調子も良かったらしく
前日に起きるのもやっとで
私の山用ストックで
起きる時のつっかえ棒代わりにしていましたが
ゆっくりですが掴まらずに歩く事が出来るようになりました
 まぁこのまま何もしないとまた繰り返しますが・・
整形外科の先生に
週一くらいはリハビリにくるようにと言われていたオット

痛む日が多かったけどリハビリ後数日たつと痛みが和らぐことを知ったらしく
今日はリハビリに行くという

前回超混んでて3時間も待ったので
待たなくてもいい時間を考えて午後からにしようと娘は考えていましたが
今日は調子がいいので「待てる」と言ったらしく
朝一で行きました

明後日には循環器の病院に入院するので(一泊だけど)
その前に膝の痛みだけは少しでも軽減したいと思ったようだ

オットが痛みで寝ている時
「腰も脛も膝も痛くていったいどこが一番痛いのか分からない」という位の痛さだったらしい

薬が効いてきたからなのか
リハビリでよくなってきたのかは分からにけど
掴まらなくても歩けるようになって
少し安心

手術の日まで痛みが和らいでいると良いけど


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

娘父親の通院後
午後には私の歯医者に行く
私のはいつでも良いんだけどね
(痛んでるわけじゃないので)
自分で行くとなるとバスで行って
歩いて歯医者まで20分
車で行ったら早いので
いつも娘頼り(^-^;

2025年4月 7日 (月)

オットの今の様子

20250405_100438_20250407125801
裏のお宅の桜も満開満開です
孫は今日始業式
高校最後の学年になりました

 
術後娘の体調も良好で
仕事復帰も間近です

我が家でのもう一つの懸念だったオットの体調は
今最悪です

昨日午後から休みだったオットでしたが
朝起きると調子が悪かったらしく
休みの電話を入れたようだ

オットが体調不良で仕事を休むのは
初めてかも?

インフルやコロナの時も
無理やり休ませたくらいだったのに
自分から電話をするくらい調子が悪いらしい

下肢静脈瘤の手術まであと4日

先日は膝の水を抜いてもらうために整形外科に行ったけど
膝の痛みが治まって
今度が下肢静脈瘤の痛みとは別に
腰が痛くて起きるのも困難になって来た

娘が
「整形も循環器もある大きな病院に行けば
一度に治療が出来るんじゃないか」と提案するも
聞く耳持たず

腰も膝も痛くて歩くのもやっとなのに
下肢静脈瘤の手術が終わっても
今迄のように仕事が出来る保証はない

自分で休む電話を入れる位の痛みなのに
その痛みを軽減する方法を考えることもなく
提案も聞き入れず

オットは痛みと戦う覚悟はあるんだろう

手術が終わるまでは
整形にも歯医者にもいかないというオット

お手上げ

痛いのは私でも娘でもないので
したいようにするしかない

手術が終わるまでおよそ二週間休みにしているので
休んでいる間に体の痛みも落ち着くと良いんだけどね



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
今日は暖かいので
窓全開で気持ちがいい
娘と孫の花粉症もそこまで酷くはないようで
気持ちよく窓が開けられる

2025年4月 5日 (土)

痛みが去ったら急に元気になった

20250405_071416
久しぶりに富士山見たら真っ白だった
今朝はあまり見たこと無いグレーの雲があった
雪で真っ白なので目立ったのかも



朝の外気温が6℃だったけど
お昼近くになって15℃になっています
 
 我が家の裏のお宅の桜も満開です
20250405_100438
この桜いつもと咲き方が違って
花が咲く前に葉が先に出始めた枝もあって
若しかして花が咲かないのか?と思いましたが
花もちゃんと咲きました



 娘が退院した次の日
偶然休みになったオット
娘の運転で整形外科に行きました

 折角の休みに寝ていたいオットは渋っていましたがね


娘は退院したばかりで
足の痛いオットを支えながら歩くのは
まだ無理だと思うので
私も付き添いました
 

膝の痛みで
足を引きずってる状態なのに
病院に行き渋っていたオットを
有無を言わせず
病院に連れて行きました

やっぱりまた水が溜まっていたらしく
抜いてもらって電気をかけて次の日

スタスタ歩けるようになったオット
この世の終わりくらいの落ち込みようだったオットでしたが
注射一本で楽になるのが分かっているのに
我慢している意味が解らない

これからはきっと
定期的に通院してくれるんじゃないかとは思うけどね


歯の神経を残していたために
固いものが噛めず
おかゆ生活が続いていたオット
腫れが引いてきて痛みが無くなった途端
「足の手術が終わったら歯医者に行く」と言い出した
のど元過ぎれば感満載なオット
まぁ痛くて困るのは本人だけだから良いけど

2025年4月 1日 (火)

娘やっと退院も確認不足の私のドタバタ

20210331_080455
今日はシトシト雨が降っています

しかも寒いしね(^-^;


 今朝は4時半頃目が覚めましたが
オットはすでに仕事に行っていました

トイレに行ってから二度寝したら
目が覚めたのが8時

8時まで寝たのは久しぶり

さぁ着替えようかな?と思っていたら
娘からLINEがあり
「今日退院できるかも?」

急だなぁ

昨日連絡無かったので
今日の退院は無いと思っていたのに
まさかの当日退院許可が出るとは

担当の先生は
「今週リハビリをして土日に出も退院したら?」とのんびり発言だったらしく
娘としては
「来週月曜から娘の学校があるので早い時期に退院したい」と言って
今日になったようです

Lineで「午後退院」の文字を見落とし
10時過ぎに孫を誘って病院に行くと孫が・・
「午後退院って言ってたと思うけど」と言うではないか

急に誘われたので私が知ってると思ったので言わなかったという

改めてラインを確認すると
ちゃんと午後と書いてあった(笑)

退院だから病室に入れるんじゃないかと淡い期待も
面会時間までは病室に入れないと言われたので
家に帰るかどこかで時間つぶしするか考えて
ミスドで待つことにした


ミスドに行ったのももう何年振りかだった
コーヒーをお代わりして
割と早く時間は過ぎた

それでも少し早かったけど
病院の家族待合室で待つことにしたら
退院時間が早まったらしく
割とすぐ娘が出てきて
退院出来た

 まだシャキシャキ動いては駄目なので
当分家事は私の仕事だけど
退院出来て娘も私もホッとしています

後は11日に手術待ちのオットのみ
オットの手術に関しては
娘頼りなので
娘が元気になるのが待ち遠しい

 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

おかゆ生活が続くオットですが
「もう普通のご飯でも大丈夫」と言う
なので今夜はカレー
カレー大好きな娘も退院したし
孫は言うまでもなく
オットもしっかりお替わりするほど好きなので
献立考える手間は省けた(^-^;

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »