2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« GWも終わりそう / ちょっと失敗した剪定 | トップページ | 突然休憩に帰って来たオット&授業参観と進路説明会 »

2025年5月 8日 (木)

次から次に出てくる病気


 20250501_064537_20250507115301   
今日の気温が20℃位
お昼過ぎには22℃位まで上がりそうで
過ごしやすいです



GWも終わり平日に戻り
娘の仕事も孫の学校も始まりました


オットは今日休みです
数日前から通院する日は一緒について行ってほしいと言われていました

ゆっくり歩く事に支障はないけど
立ったり座ったりの時が苦痛らしいのと 
ここ数日肩の痛みも追加されました


オットの車に乗るのはあまり好きではない私ですが
通院ならしょうがないと諦めました

娘が居たら良かったのに
仕事に行き始めたので
頼れないしね


車に乗るとオット
ハンドル横にあるシフトレバーが高い位置にあり
左肩が痛くて
腕をあげるのに時間がかかるらしい

毎日仕事に行ってる時も
そんな苦行のような運転をしているようだ
怖すぎる(^-^;
 

前回行ったのが1か月前
「週一回くらいリハビリに来てください」と言われたのに
行ったのがたった一回

その間に職場の人の勧めで違う整形外科に行ったりしていたけど
芳しくなく
結局最初の整形外科に戻る


良くなるならどこの病院でも良いけど
オットは注射をしたらすぐ治ると思っているので
リハビリに行っても
帰ってくると文句たらたら

リハビリって大事だと思うんだけどねぇ

今日は右膝(前回は左ひざ)と両肩のレントゲンを撮り
月曜日に検査の結果が分かるようだ

取りあえず今日は
両肩と膝に注射を打ったので
数日痛みは和らぐとは思う
 

車で帰る時
「今まで何ともなかったのに今この歳になってあちこち痛み出すなんて・・」と言っていたが
「この歳だからあちこち支障が出てくるんじゃないの」と言い返したが
今迄健康が取り柄だったオットには
ここ数か月の体調変化に
ついて行けないでいる

健康を自負してるオットには
今の状態は
「なんで俺がこんなになるんだ(-_-;)」状態のようだ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

病院でオットの代わりに会計をした後
車に戻ると
ペットボトルのコーヒーを買ってくれていた
オットは甘い紅茶
気が利くじゃないか(笑)

« GWも終わりそう / ちょっと失敗した剪定 | トップページ | 突然休憩に帰って来たオット&授業参観と進路説明会 »

健康」カテゴリの記事

コメント

あー旦那様の気持ちが分かります。
わたしも友達を亡くして、精神的にまいったのか、その後あちこちが不調で、どうしてこう次々と悪いところが出てくるの?と、受け入れられませんでした。
「あまたはこれまですごく健康だったのよ~」と友人に言われ、これまでが人並み以上に健康体だったことを知り、祖先様のDNAに感謝しました(*^-^*)
でも今は、歳をとるということは、身体もさびてくるのだな~と受け入れております(^_^)v

若いころから活発ではなく、のんびり気質の人は、そんなに急激な衰えを感じにくいのかな?
活発な人は、え?なんで?っと、動きの鈍くなった自分にびっくりするかも?
そして、それまでの機敏な動きを急に直せないから、あちこち悪さするのかも~
直るとついいつものように活発に動いてしまいます(^-^;

応援★

☆ ハピハピハートさん

オットは病気知らずでした
病気になっても家族を養うためには休んではいられないと頑張っていたんでしょうねぇ
家族を養うのは今でも同じですが
頑張る気力も体の不具合には勝てないようで
それが次々となると頑張る意欲は減ってきているようです

70歳過ぎたらやっぱりガタは来ていますね

ハピさんはまだ若いから頑張りが利くでしょうけど
無理は禁物ですよ
歳をとって動けないと自分でもがっかりしますからね

でもやっぱり若いっていいなぁ(^_-)-☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GWも終わりそう / ちょっと失敗した剪定 | トップページ | 突然休憩に帰って来たオット&授業参観と進路説明会 »