
一年前
まだコロナが蔓延する前に行った熱海梅園の黄梅
オットのマスク姿を見たのもこの時が初めてかも
「自分は大丈夫!うつらないから」と言う言葉も
「マスクしなきゃ行かない」の一言でマスク着用(笑)
この頃はまだドライブや観光地など行ってたんだなぁ二人で(^-^;
会話が無くなったり
当然一緒にドライブなど行かなくなって
もう一年近くなるのか
どこかに行きたいオット
一緒に行く私のご機嫌を損ねたため
どこにも行かなくなって
過酷な一年だったかも?
そして終わりが見えない(^。^)y-.。o○
オット一か月休みのやっと半分くらいがたちました
まだ半分あると思うと
途端に憂鬱になる
どこにも行けないオット
じつはどこかに遊びに行きたいオット
ドライブだけなら問題は無いけど
観光地の人ごみの中も平気で行っちゃうから
娘から遊びに行くことを制限されています
「行ったら家の鍵かけちゃうからね」ってね(笑)
今は観光地も人は少ないだろうから
問題はないかもしれないし
用心しすぎかもしれないけどね
そしてオットは今日も
テレビと友達
今更趣味を持つのは無理かもしれないから
せめてテレビだけでもね
一日私と会話しないでいるオット
娘が仕事から帰ってくると
矢継ぎ早に話しかける
娘の見ていないテレビの話
しかも
その内容がけなす話ばかりなのでとうとう娘を怒らせる
そして無視される(笑)
楽しい話なら娘も聞くのに
人の悪口ばかりじゃそりゃ嫌になるわ
先日
暇に任せて押入れの片づけをしました
娘たちが着ていたもの
孫が着たもの
衣装ケース三つくらいありますが
大事にとって有っても
ちょっとゴムが伸びてたり(入れ替えればいいんだけどね)
流行おくれだったりな物が出てきて
「なんでこれ取っておいたんだろう?」と今更思ったり
息子が小さい時に着た上着
私の手製です

その時分にはあまり考えなかったけど
毛糸の物は上着には適していないのね
そして
三女の子にお下がりするにあたり
今は赤ちゃん用品ですらおしゃれなものが多いし
三女は気に入ったものしか着せないと思うので
あれもこれも処分しました
私は貧乏だったからお下がり歓迎だったけど
今の子とは考え方も違うから
「昔はこうだった」って押し付けたりできないしね
安くていいものがたくさん売られてるから
お下がりも厳選中です
なんだかんだ言って
お下がりする気満々(≧▽≦)
「年明けは○○日からやってるからね」と言われた歯医者
もう年明け3週間近く
歯医者と月一のいつもの薬を貰いに
梯子します
寒いから嫌なんだけどって言ってたら
夏まで行けないし(笑)
最近のコメント